• ベストアンサー

予防医療について

予防医療について調べているのですが、どの薬がどのくらい予防に効果があるのか、ということと利潤をあげるということを同時に達成している薬を探しています。 条件を満たした薬の詳細と製薬会社を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yowakiti
  • ベストアンサー率52% (28/53)
回答No.2

利潤を上げる方法には、いろいろな方法があると思いますが、 1.医薬品の販売会社を作って、医者に売る。 2.同じく、薬局に売る。 3.同じく、その他の小売店に売る。 4.病院(医院)を作って、患者に売る。 5.薬局を作って、医者の処方箋に従って、患者に売る。 6.薬局を作って、処方箋なしでよいものを、お客に売る。 7.通信販売の会社を作って、お客に売る。 8.etc 1,2,4,5なら、NO.1の解答にありますね。 2,6なら、いわゆる滋養強壮剤とかビタミン剤がその範疇に入りますね。 2,3,6,7なら、医薬部外品か健康食品の類ですね。 と,いろいろなものがありますね。 予防薬ではないかもしれませんが,生理食塩水なんかは、絶対必需品であるにもかかわらず、製造元にはほとんど利益が出ていないそうですが、利用する病院等では利益が出てると思います。また,逆のケースも考えられますね。 解答としては,いっぱいありすぎて,,,ということでしょうか? と,言うことで,利潤を出すという面からの意見です。

209belon
質問者

お礼

利潤をあげる方法はこんなにあるのですか。 驚きです。

その他の回答 (1)

回答No.1

病気の予防に一時予防・二次予防・三次予防・・・と分けて考えるのが今の予防医学です。一時予防に効果のある薬というのはよくわかりません。っていうか、薬の範疇ではないような気がします。薬は、二次予防以降に使われるものではないでしょうか?  そういった意味では、血圧降下剤一般。また、高脂血症改善薬(例えばメバロチンなど)も立派な予防薬です。今後起こりえるかもしれない、血液循環系に伴う、脳梗塞・虚血性脳疾患・虚血性心疾患を予防しているわけですから。そのような薬はいっぱいあります。  風邪のときに医師がむやみやたらに処方しているように見える抗生物質も見方によれば「予防薬」です。  大きな怪我をしても抗生物質が処方される場合が多いですが、あれも予防的意図です。 血液の流れをよくする(正しくは血栓形成を防ぐ)アスピリン(低容量バファリン)も予防的に使われているわけです。さらにグレードの高い、ワーファリンなども、予防薬なのだと思います。 予防的に使われている薬は実はいっぱいあるのですよ。なんとなく治療薬として処方されていても。

209belon
質問者

お礼

一次予防、二次予防。という考え方も初めて知りました。殆どの薬は2次以降ですか… サプリメントなんかは一次じゃないかと思うのですが、それを考え始めると、キシリトールガムとか予防があるとされるもの全てが範疇に入るため、薬の概念に含まれないかもしれませんね。難しいです。

関連するQ&A

  • マツノザイセンチュウの予防(グリンガードneo)

    マツノザイセンチュウの予防についてグリンガードneoという薬が効果があるようなのですが、 使われた人がおられれば詳細をお教えください。 また、薬の購入は個人でもできるのでしょうか よろしくお願いします

  • 確定申告の高額医療費の薬局での医薬品について

    確定申告の高額医療費 高額医療費として申請できる中に薬局で買った医薬品も入りますよね? でも、予防のための薬はだめで治療のための薬なら返ってくると本などには書かれています。 で質問なのですが最近病院の検査で内蔵脂肪と中性脂肪値が高く糖尿病の初期だと言われ痩せるようにといわれました。 で先生は最近、小林製薬から出された内蔵脂肪用の薬ナイシトールを飲んだらいいと薬局での購入を勧められまし。 この薬は確定申告のさいに医療費に入れることはできるのでしょうか? かなり高額なのでそれによって購入を検討しなくてはいけません。みなさん教えて下さい。

  • 予防タミフル

    私は医療従事者です。この年末から年始にかけ院内でもインフルエンザ患者がでました。それで、予防としてタミフルを4錠もらい、1日1錠飲んでと言われました。 私は今までインフルエンザにかかったことがなく、予防的に飲むのは初めてです。しかも、ネットでは予防にならないとか、耐性菌が出来てしまうとか色々書いてありました。しかも、医者から言われたのではなく看護部長から半強制的にいただきました。処方薬にもかかわらず説明もなく、 私自身も薬を無意味に飲みたくないのですが…飲んだ方が感染しないのでしょうか?医療従事者は予防的に飲まなくてはならないのでしょうか?

  • インフルエンザ予防接種は有効か

    子供2人と私がインフルエンザにかかりました。 予防接種はしてません。ほら、みたことか!と言われそうですが、 1日で全員治り(子供は薬服用、私は薬無しで)、結果、大したことはなく終わりました。 しかし、昨年も幼稚園に通う息子はインフルエンザにかかったので、 今春から下の子も幼稚園ですし、来年からは受けさせようかな~、 なんて考え始めた矢先・・・。 実は、今回甥っ子が同時にインフルエンザになりまして、救急車に運ばれて入院する事態になったんです。 甥っ子は予防接種はしていたそうです。 そこで、改めて疑問を感じ、予防接種について調べたんですが(もともとインフルエンザの予防接種にやや疑問があって、今までも打ってはなかったのですが、)、やはり意味がないのではないかと思いました。 来年以降、どうしようかと思い、今現在いろいろと調べている段階なのですが、 効果がないとする経験やデータはわりと見つかるのですが、 効果があるとするデータなどあまり見つかりません。 特に予防接種が集団接種ではなくなった経緯などをみると、 接種の意味はないように思いますし、それで子供の免疫力が減るのならば、 受けさせない方が良いとすら思えるのですが・・・。 よろしければ、インフルエンザの予防接種に対する賛否両論、お聞かせ願いたいです。

  • ◆水虫予防として・・・

    水虫の予防として、薬局なんかで売ってる スプレータイプの薬もしくはクリームタイプでもいいのですが、 あくまで予防ですので、スプレータイプにしようかと思っているのですが・・・ 予防として、靴を履く前(外出前に)足にスプレーをするのは 良くないことでしょうか?;例えば抗体力が弱まるとか。 それとも予防効果に繋がるでしょうか?!

  • 医療ドラマの洗脳について

    最近、インチキな刑事物に次いで医療ドラマが多いですが、医者=正義みたいのが多いのは、なぜでしょうか?本当は、医者など人間性が低く製薬会社のいいなり(接待漬けで)ですよね。製薬会社と医者の関係をリアルに描くドラマがないのはないでしょうか?医療ドラマのスポンサーは保険会社の場合が多いですね。これは医療ドラマで人々の不安を煽り保険会社が儲けるためでしょうか?

  • 医療費控除の対象

    医療費控除の対象について教えてください。 現在、母が骨粗鬆症の薬 フォサマック®錠35mg を医師から処方され服用しています。 まだ、骨粗鬆症ではないが将来、骨粗鬆症になる可能性が高いため予防のために処方されました。 国税庁のタックスアンサーの医療費控除の欄を見ると「ビタミン剤などの病気の予防や健康増進のために用いられる医薬品の購入代金は医療費となりません。」と書かれてありました。 母の飲んでいる薬が「病気予防の薬」に当たるのではないかと思います。 ご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

  • 厚生労働省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」は早期開

    厚生労働省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」は早期開発・承認が必要な未承認医薬品や適応外医薬品を計109品目選定し、製薬会社に対して開発を要請しました。 この「製薬会社に対して開発を要請」についてですが、これは、どの製薬会社にこの薬を、と検討会議で決めて要請したのでしょうか?それとも、製薬業界全体に要望し、各製薬会社が「うちはこれを開発したい」と名乗りを上げたのでしょうか?特にコリスチンについて知りたいです。よろしくお願いします。

  • うつの予防

    うつ病が最近回復しました。もともと軽度だったため、短期間で快方に向かいました。今は予防のためまだ、薬は手放せません。そこで食べ物にも注意を向けたいと思いました。 セトロニンを多く含む食べ物が効果的ときいたので、今バナナと牛乳を毎日採ってます。 これ以外に食べた方がいいもの、もし他に予防に効果的な方法とかあれば教えてください。 すこし、再発が不安です・・・。まだ完治ではないのかなぁ^^;

  • インフルエンザの予防接種をすると薬が効かない?

    友達からインフルエンザの予防接種を受けるとインフルエンザにかかると薬が効かないんだよと聞きましたがそれは本当ですか? でもかかるのはイヤだから予防に旦那とわたし6歳と2歳の娘に1回だけ予防接種を受けようと思っているのですが・・・ 1回でも効果はあるんですよね?

専門家に質問してみよう