出納帳の書き方と必要な書類や手続きについて

このQ&Aのポイント
  • 出納帳の書き方や必要な書類や手続きについて教えてください。個人事業主として始めたばかりで、現金で事業用の普通預金口座を作り、収入源の会社の指示により作業道具や文具を準備しました。また、リース車を利用しており、任意保険料も支払っています。私的にも使った費用のレシートや領収書は保管しています。しかし、まだ出納帳の記入方法が分からず、白紙の状態です。
  • 出納帳の記入方法や必要な書類や手続きについてアドバイスをお願いします。私は個人事業主として始めたばかりで、現金で事業用の普通預金口座を開設し、会社の指示に従って作業道具や文具を準備しました。また、リース車を利用していて、任意保険料も支払っています。私用の費用についてはレシートや領収書を保管していますが、出納帳の記入方法がわかりません。必要な書類や手続きについても教えてください。
  • 個人事業主として始めたばかりで、出納帳の書き方や必要な書類、手続きについてアドバイスをお願いします。私は現金で事業用の普通預金口座を開設し、会社の指示に従って作業道具や文具を購入しました。また、リース車を利用しており、任意保険料も支払っています。私的な費用についてはレシートや領収書を保管していますが、出納帳の記入方法がわからず困っています。必要な書類や手続きについてもアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

出納帳の書き方を教えて下さい

個人事業主を始めたばかりです。 (1)現金1000円で事業用の普通預金口座を作りました。 (2)収入源の会社の指示により必要な作業道具や文具等を揃えました。 (3)リース車を利用してます。任意保険料も支払いします。 (4)私的にも使った費用のレシートと領収書等は保管しています。 4月にリース車を使い始めました。 月末締めの翌々月支払いの形になってます。 まだ明細も届いてなければ振込みもありません。 出納帳の存在は最近知り慌て購入しましたが 記入方法がわかりません。 初歩の初歩ですがどの様に記入すれば良いですか? 必要な書類や手続き等がありましたら教えてください。 アドバイスをお願いします。 まだ出納帳は白紙です…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

現金出納帳を買ったわけですね。 簿記の入門書を買って勉強することをお薦めします。私の経験ではマンガになっているものがわかりやすいかと思います。 さて、事業を開始したわけですが、事業を行うにあたっては、収入を得られるようになるまで食いつなぐために、当面の支払いをする資金が必要です。これがいわゆる「元手(もとで)」であるとお考えください。当面の支払いとして、いくらぐらい必要になるのでしょうか? 本当は1年分くらいの支払いができるだけの資金があった方が良いのですが、始めてしまってからああだこうだ言っても遅いですね。まず最初の3か月間に支払う金額に1~2割程度を上乗せした金額を「元手」にしましょう。会計の用語では「元入金(もといれきん)」と呼びます。元入金は事業のためのお金です。あとあと計算がややこしくならないようにするために、個人的なお金とは明確に分けておきましょう。 いま仮に、元入金が100万円だとします。 出納帳の各欄は、左端から 年月日、摘要、収入金額(または借方)、支出金額(または貸方)、差引残高 と書いてあるはずです。 まず最初に出納帳の1行目に、 事業を開始した年月日、摘要欄に 元入金 、収入金額欄に 1,000,000 、支出金額欄は何も記載せず、差引残高欄に 1,000,000 と書きます。 これで、出納帳の記入の準備ができました。 (1)現金1000円で事業用の普通預金口座を作りました。 年月日、口座へ、収入欄空欄、1,000、999,000 (2)収入源の会社の指示により必要な作業道具や文具等を揃えました。 年月日、器具名、空欄、金額、残高 年月日、文具名、空欄、金額、残高 (3)リース車を利用してます。任意保険料も支払いします。 支払が発生した時に記帳します。 (4)私的にも使った費用のレシートと領収書等は保管しています。 「私的にも」というのが「してきにも」であって、「個人の支払いについても」という意味であるなら、個人の支払いは事業と関係ありませんから、事業の経費にはなりませんし、記帳もしません。 「私的にも」というのが昨今の間違った日本語の「わたしてきにも」であって、「私としても事業に使った費用のレシートと領収書等は保管しています。」と言う意味であるなら、(2)と同じように、支払った金額を記帳します。 当面はこれで現金を管理しておき、簿記を少し勉強して、「仕分」が理解できたら#2の回答者の方が書いてくださっているように仕分をしましょう。

p-sansan
質問者

お礼

色々と分かりやすくご説明ありがとうございました(^_^) 簿記の本を購入して月曜日に税務署へも足を運んでみます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>(1)現金1000円で事業用の普通預金口座を作りました… その 1,000円はどこから出したのですか。 ・事業用財布からなら 【普通預金 1,000円/現金 1,000円】 ・家事用財布からなら 【普通預金 1,000円/事業主借 1,000円】 >2)収入源の会社の指示により必要な作業道具や文具等を… その支払はどうしたのですか。 ・事業用財布からなら 【消耗品費 (ほか適宜科目) △△円/現金 △△円】 ・家事用財布からなら 【消耗品費 (ほか適宜科目) △△円/事業主借 △△円】 ・掛け (後払い) で購入なら 【消耗品費 (ほか適宜科目) △△円/未払金 △△円】 >(3)リース車を利用してます… 使用すること自体は、記帳・仕訳の対象ではありません。 >月末締めの… 【リース料 (ほか適宜科目) △△円/未払金 △△円】 >翌々月支払い… その支払はどうするのですか。 ・事業用財布からなら 【未払金 △△円/現金 △△円】 ・家事用財布からなら 【未払金 △△円/事業主借 △△円】 ・事業用預金から自動振替なら 【未払金 △△円/普通預金 △△円】 >任意保険料も支払いします… その支払はどうしたのですか。 ・事業用財布からなら 【損害保険料 (or車両関係費) △△円/現金 △△円】 ・家事用財布からなら 【損害保険料 (or車両関係費) △△円/事業主借 △△円】 ・事業用預金から自動振替なら 【損害保険料 (or車両関係費) △△円/普通預金 △△円】 >(4)私的にも使った費用のレシートと領収書等は保管しています… ・家事用財布からなら・・・記帳・仕訳無用、領収書も破棄して可。 ・事業用財布からなら 【事業主貸 △△円/現金 △△円】 ・事業用預金から自動振替なら 【事業主貸 △△円/普通預金 △△円】

p-sansan
質問者

補足

未だに収入0円で ガソリン代や事務用品の買い足し等は個人の財布から立て替えてる形です。 リース車の利用をしての仕事で私用でも利用しています(日付と営業距離はメモしてます) 車に掛かる経費等は公私で線を引いて記載しないといけないのでしょうか?(ガソリン.オイル代はレシート保管してます) 既に保険も適用されてますが未払いです(報酬分から天引きされ入金されます) 表現力の乏しい文面での質問でお手数をお掛けします。

  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

ここに質問されても、例え、長々と書き方などを書いたとしても、質問者自身が質問文のことさえ理解すら出来なければ、わざわざ書く意味なし。 どうぞ、出納帳の一行目から、税理士に全てを依頼した上で、経営開始されることです。 それまでは、一切の現金の入出金はなさらないことが一番重要なことです。 それに、出納帳だけでの経営開始も全くできません、まだまだ、幾つもの帳簿などを揃えることが営業開始の必須条件です。 税理士に聞いた上で、営業開始されることが大原則です。 ※質問者自身の場合には、まず、顧問税理士依頼も必須条件です。 但し、 「私的にも使った費用のレシートと領収書等は保管しています」は、営業面の現金からは一切出せませんし、出納帳への記入も一切出来ません。 あくまで、プライベートなものとしてお使い下さい。 ※個人事業(主)であっても、偽った現金の入出金や各帳簿の誤記帳などは、税務暑から厳しい制裁が課されますので、覚悟しておかれることです。

p-sansan
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。 税務署に届け出する事と事業用の口座を作り出納帳に収入と支出を細かく記載しておけば何とかなると聞いてたのでしたが、こちらのHPを閲覧していたら知らない用語などが出てきて困惑しだしました… 現在は顧問税理士等の雇用など資金的に出来る程裕福ではないので質問をさせて頂きました。

関連するQ&A

  • 現金出納帳の最初の金額をどうしたら...

    今回、初めて青色申告をすることになりました。 個人事業主です。 それで、現金出納帳をつけるにあたって、最初の金額をどう設定したら良いでしょうか? 預金出納帳から小口現金と引き出す前の日付で、経費として領収証があるのですが...。 とりあえず1月1日、事業主借30000円と記入すればいいでしょうか? そしてマイナスにならない日付で事業主貸30000円と記入し相殺しておくのでしょうか? すみません、全くの素人です。

  • 現金出納帳と預金出納帳の違いについて

    はじめまして。 事業規模外の不動産所得がありまして、今年から青色申告をしようと考えております。 税務署に問い合わせしたところ 簡易簿記で、備付帳簿は現金出納帳、預金出納帳、経費帳、固定資産台帳といわれました。 (1)お金の入金や修繕費の支払はすべて振込でおこなっているので、現金を扱うことは全くないのですが、それでも現金出納帳が必要なのでしょうか? (入金先と支払先の口座は違います・・・) (2)家賃の入金先の口座はプライベートと一緒になっています。預金出納帳は不動産に関係した項目のみ記入すればよいのでしょうか? また、税務署で預金出納帳は通帳そのものでもよいと言われたのですが、この場合プライベートといっしょではまずいでしょうか?

  • 預金出納帳?買掛帳?教えてください。

    開業準備をしている者です。 今日、税務署に行き、開業前の簡単な説明を受けてきて、 現金出納帳の記入の仕方はよくわかったのですが、 次に挙げるものの記帳の仕方がよくわからないので 詳しい方に教えていただきたくこちらへ質問させていただきます。 1.カードでの支払いの場合は預金出納帳に記帳するのでしょうか? 2.振込みでの支払いの場合の、預金出納帳への記帳方法。 3.商品が先に届き、月末締めでの後日請求、翌月振込みの場合は買掛帳(?)記帳方法。 この3点の記帳方法をできれば例を挙げて詳しく教えていただけると助かります。 準備段階ですが、今からきっちり記帳の方法を身に付けていきたいので、お手数おかけしますが回答いただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 青色申告:現金出納帳の開始残高について

    個人事業主として初めて青色申告をしているのですが 弥生の青色申告での記帳に関して苦戦をしております。 作業内容 1:売上月に売掛帳に売上金額を記帳   預金出納帳に回収金額を記帳 2:現金で支払った金額(領収書、レシート有り)を現金出納帳に記帳 3:預金出納帳に銀行口座の預金の出し入れについて記帳   (銀行の手帳を転記) ここまで作業をして気づいたのですが、 現金出納帳の開始残高が0円になっているため、 現金出納帳がいきなり赤字でスタートしてしまいます。 預金の開始残高については口座を作ったときの金額を記帳すればいいと思うのですが 現金の開始残高とは何を元に決めればいいのでしょうか? とりあえず手元にあったお金で始めたもので・・・ それがいくらであったか、など数字としてなんとでもなるような気もしますし。 全財産を記入すれば一番簡単なのですが。 開始残高と途中で手元にあったお金で経費の支払いなどしたものを 事業主借として記帳する必要があるのだ、とは認識しているのですが。 まとまらないご質問ですが現金の開始残高についてご教示頂ければ幸いです。

  • 現金出納帳の作り方

    一人で事業をしていますが、現金出納帳の作り方で困っています。 出る方の経費帳の方はレシートを保管して経費帳を作成していますから、良いのですが、現金出納帳を作るのが難しいのです。 税務署から記帳指導に紹介された税理士の先生に何回か相談しました。 ある税理士の先生は銀行預金通帳を利用してやれば良いんだと言われてて、何かその時大分納得した記憶がありますが、残念なことに忘れてしまいました。 どうしたら、良いのでしょう。現金出納帳が記帳の一番の基本だと言われてはいるのですが、どなたか良い方法を教えて下さい。

  • 出納簿の記入について

    町会の会計担当をしておりますが、出納簿の記入方法についてご教示ください。 入出金の発生順に記入していましたが、後日預金通帳を記帳したところ電気料金が自動引き落としされておりました。これを出納簿に記入すると出金日が逆転し、発生順の原則を破ることになりますが解決方法を教えてください。 出納簿の書き直しはしたくありません。 他のケ-スですが、かなり前の日付の領収書を渡され現金を支払った場合の処理方法についてご教示ください。

  • 現金出納帳の書き方

    以下の場合、現金出納帳に記帳が必要なのですか教えてください。 (1)広告代をお客から現金で集金して、銀行預金に入金した場合。 (2)広告代をお客から小切手で集金して、銀行預金に入金した場合。 (3)外注印刷への支払で、銀行預金から出金して現金で支払った場合。 (4)家計費として、銀行預金から出金して妻に渡し場合。(広告業個人事業主で、今年から青色申告する予定です。妻は専従者としています)また、その場合、領収書は妻名義ですか?私名義ですか? (5)預金出納帳はつけずに、預金通帳に「○○売上」「○○へ支払」と書き込んでいるだけですが、不備なのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 現金出納帳について

    おはようございます。たびたびお世話になっております(*_*) 今日から現金出納帳を書いていこうと思ってるのですが  初めの摘要欄には元入金?と書いて入金の所に残り預金の金額を書けばいいのでしょうか? 残り預金が¥102355円など切りが悪い金額でも記入してよいのでしょうか?  私的には¥100000円と書きたいのですが残りの¥2355円はどうなるのですか?  事業用と個人用 口座はやはり別にしたほうが良いのでしょうか?  基礎的なものも分かっておらず質問して申し訳ないですが回答宜しくお願いします。 今年度から青色申告するので税務署に聞いたところ6月から7月に記帳指導があるといわれそれまでは売上 経費 レシート を簡単にまとめて書いててくれればいいと言われました(*_*)

  • 預金出納帳の記入について

    普通預金から証券会社の口座にお金を入金したとき、預金出納帳の勘定科目と摘要はどのように記入したらいいのでしょうか。 勘定科目は「事業主貸」、摘要は「振込(○○証券会社)」にしているのですが、わざわざ証券会社の名前まで書く必要はないのでしょうか。

  • 現金出納帳について(かなり初歩的です)

    こんにちは。 過去の回答などを参考にしていたのですが、わからないことがありましたので宜しくお願い致します。 今現在、現金出納帳をつけていますが、出金伝票の場合「出金伝票を書いた時」と「出金伝票を書いた人にお金を渡した時」どちらになるのでしょうか? もう一つあるのですが、領収書が回ってきたのでもうお金は払ってあると思い現金出納帳に記入したのですが、どうやらお金を払っていないうちに相手の会社が 領収書を発行したらしく「未入金です」という連絡が来ました。急いで入金したのですが、領収書は4.5月分であり、もう現金出納帳に書いてしまった後でした。その場合はどのように処理したらいいのでしょうか? 大変、初歩的なことで申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう