• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:検診の間隔・・)

検診の間隔は大丈夫?心配なら日程変更も可能?

ShowMeHowの回答

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

心拍が確認され順調であれば、30週くらいまでは4週に1回くらい、 それからは週1回くらいのところが一般的かな。 もちろん、順調でなかったり、特殊な検査をしたいとかであれば その限りでは有りません。 妊娠初期においては、母体が健康であり、出血、腹痛、悪阻がなければ 一応順調ということになるかな。 逆に言うと、安定期に入るまでは 何でもありなんで、それらを予防するのは困難ですし、何かがあれば 症状がでることが多いということです。 なにか、心配なことがあるなら病院に連絡を取ってみても良いと思いますよ。 特にないなら、3週間空けても良いと思います。

konomin10
質問者

お礼

有難うございます!!

関連するQ&A

  • 妊婦検診 間隔

    妊婦検診で5週間後に来てくださいと言われました。(10週過ぎです。) 間隔が空きすぎていますよね? 職場の人は順調と言いつつも1, 2週間に1回は行っていました。個人の状態、病院によって結構違うのでしょうか? もしかして何かがあって、覚悟を決めるため(?)5週間という時間を言われたのではと心配になってきました。

  • 妊婦検診の間隔について

    現在30週の2人目妊婦です。 今回も一人目同様里帰り出産する予定なんですが、その引継ぎ期間の妊婦検診について質問があります。 今暮らしているところで診ていただいている病院は分娩を行っていない病院というのもあり、早目の帰省をしなさいと言われました。そこでの最後の検診が31週目にあります。先生は『そこで紹介状を出し、ウチとしては最後の検診になります』とおっしゃいました。里帰り先の病院では、7ヶ月の時に1度診てもらっており分娩予約もしてあります。 ただ、上のお兄ちゃんを連れての帰省ということで、夫が付き添うか実家の母に迎えに来てもらわないといけません。群馬⇔岡山です。それで、その2人の予定が合わず、里帰りが35週になってしまいそうなんです。その場合検診が4週間空くことになりますが、大丈夫でしょうか? 現在のところ、妊娠初期より何も問題なく至って健康に過ごしています。もちろん何か異常があればすぐに病院に行きますが、この場合どうしたらいいでしょうか? 追記ですが、今診ていただいている病院にはもちろんこのことを話しましたが、『うちでは31週までしか診ません』との返事しか返ってきませんでした。

  • 定期検診に行く口実

    先週、病院に行き6週で心拍が確認されました。 次の検診は1ヵ月後です。 次に血液検査もするので母子手帳をもらってください。と言われました。 まだ初期なのに1ヶ月は長い気がします。 自分が安心したいので2週間後くらいに病院に行きたいと考えています。 次回の予約は一ヵ月後とされていますが、2週間後に行く口実に何かいい言葉はないでしょうか。 大きな総合病院で予約も機械管理されてるので、2週間後に行くとすると、どのような手順で行けばいいのかわかりません。 もし、2週間後に検診して「次は一ヵ月後」と言われたらどうしたら・・・また2週間後にも検診してもらいたいです。

  • 心拍確認後の検診時期について

    いつも参考にさせて頂いてます。 先週、約6週で無事に心拍が確認でき、ホッとしているところですが 次回の診察が4週間後(約10週)になるのですが、長過ぎませんか? 初期は2週間に1度と書いているものが多く、4週間も開けて赤ちゃんに何かあったらと不安で仕方がないです。 (心拍確認までは毎週行ってたので・・・) 先生は「出血とかあれば来て下さい」と言ってましたが。現時点で出血やお腹の張りなどの異常はありません。 総合病院なので飛込みで行くと待ち時間が結構あるのですが、次回の予約が入っていても再度予約と言うのは出来るのでしょうか? 病院によって違いはあるでしょうけど。 (4週間後の検診には血液検査をするので母子手帳を貰って来て下さいと言われてます。) 特に問題なくても検診に行っても良いものでしょうか? 教えて下さい。

  • 妊婦検診の間隔について

    現在26週目です。 25週目(7ヶ月)で検診し、その後ではまた1ヵ月後にと いつものように言われたので 特に何も気にせずにいましたが、 本を見ていたら7ヶ月にはいると2週間おきに検診と書いてありました。 お義母さんも2週間に1回じゃなくていいの?ときいてきます。 これは病院によって違うのでしょうか?病院が1ヵ月後でよいと 言った場合は1ヵ月後で良いのでしょうか?

  • 虫歯治療の通院間隔

    虫歯治療のための通院間隔は、どのぐらいが理想でしょうか? どのくらいの通院間隔が多いのでしょうか? 1週間に1回 2週間に1回 3週間に1回 4週間に1回 2か月に1回 今は、定期検診で通院している方が多いせいか? たくさんの患者さんを抱えてこんでいるせいか? たまたま行った歯医者さんがそうだっただけなのか? 予約でいっぱいで、3週間に1回とか、4週間に1回とかしか 予約がとれないです。 そのため、1本治療するのに、半年ぐらいかかります。

  • 妊婦検診の費用について

    いつもお世話になっています。 先々週7週ということで心拍も確認でき、次は 来週に診察予定です(その時点で10週かな??) 私が通っている産婦人科は、どうやら心拍確認できてから 予約の仕方が異なるようで、7週までは「婦人科検診」だったのが 「次からは妊婦検診になりますからね~」といわれました。 ネットで診察費用を調べたこともあるのですが、 だいたい3000~10000円という文面が多く、私の場合は 「婦人科検診」という名目からか1500~3000円くらいとだいぶ 安かったので、 「妊婦検診」に切り替わる次回からは診察費用が大幅にあがるの??と やや不安な気持ちです。 また、今までは経膣プローブ法??(すいません、うろ覚えですが) だったのですが、 「婦人科検診」から「妊婦検診」になることによって お腹の上から観察する方法にかわるのでしょうか?? この方法では、赤ちゃんが見えにくいという意見を多々耳にしますので そういった面でも不安はあります。 (8週2日で15mmとやや小さい赤ちゃんなので・・・) こういったことは病院によってだいぶ方針などの違いがあるとは思うのですが、 皆様のご経験などお聞かせいただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • インフルエンザ2回接種の間隔

    インフルエンザ2回接種の間隔について質問します。 病院で受付の方に、日程を組んでいただきましたが、すすめられるがまま、2回目を1回目から1週間後に予約しました。 帰って、冊子をみたら、1から4週間後に2回目は打てるけど、4週間後が望ましいとのこと記載がありました。 みなさんはどのくらい間隔あけましたか? 4週間後のほうがいいでしょうか?

  • 3週間間隔という妊婦検診の頻度に疑問を感じます

    お世話になります。 身内で妊婦がおります(現在4ヶ月くらい?)。 地元の市立病院に通っているそうなのですが、検診の間隔が3週間と指定されているそうです。 通常であれば4週間だと思うのですが、あまりにも短いので経済的負担もバカになりません。病院に説明を求めても「そう決められているから」という返答です。この病院でお産をすると決めているらしく、あまりタテついて心証悪くするのも得策ではないということです。 とはいえ、不明瞭なまま費用を払い続けるのも納得できないので、皆様がご存知な範囲で結構ですので、しかるべき検診の間隔(頻度)をご教示いただければと思います。※当然のことながら経過日数によって受信頻度が変わるというのは承知しております。 引き続きよろしくお願いいたします。

  • 妊娠検診をマメに行くほうがいいですか?

    現在9週目で2人目の妊娠です。 7週目(心拍確認しました)で検診行ったときに2週間後に来てと言われましたが、検診費用が高いし(5000円)少し遠くて面倒なので次回は14週目くらいに行こうと考えています。 その頃安定期に入りますし、その後は流産の心配もせず過ごせるでしょうし。どうせ2週間で行っても流産の心配は続くと思います。 マメに行く必要あるんでしょうか?

専門家に質問してみよう