• ベストアンサー

バスケット

もし回答者のみなさんがバスケットの監督として 今から書く特徴を持ってるPGが2人いたらどっちの 選手をスタメンに使いますか? また、なんでその選手を選びましたか? A君:シュート力がある。PGだけど積極的でシュートも一番打ってるかもしれません。 B君:シュート力がある(A君と比べると入りません)。周りと合わせようと考えて(パスをまわそうとして)いるので、A君ほど積極的ではありません。ディフェンスがうまい。A君より冷静 B君はA君と比較したつもりで書いてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • proer
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

この2人の特徴だけじゃスタメンは決めきれませんね。 フォワードとセンターは得点力はありますか? もし絶対的な得点力があるのなら迷わずB君です。 得点力に不安があるのなら、 A君をSGにおいてB君をPGにおき、二人ともスタメンでだします。 あくまで僕の考えですが…

その他の回答 (2)

  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.3

初めまして。 私ならば、A君をスターターに致しますね。 PGとしての視野の広さが同じなら、かなり差があると感じますね。 ディフェンスを収縮させる攻撃を仕掛けておいて、外から撃つ(3ptも含む)オーソドックス且つ効果的な攻めが出来ますし。 シュートが入りにくいB君では、攻撃の選択しが限定してしまいがちかと。 A君には3ptシューターの資質もありそうですし、積極的に仕掛ければ、相手をFoul Outに追い込む状況もあるかと。 ディフェンスが上手いと言っても知れてますしw。 (^。^)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

他の4人との関係で決めます。他の4人の得点力が弱く、A君をオフェンスのファーストオプションとする場合にはA君をスタメンに起用するかも知れません。逆にA君がファーストオプションでない場合はB君をスタメン起用するかも知れません。 というか、実際はもっと多くの要素で比較検討します。シュート力とディフェンスだけでは10のうちの2つぐらいにしかならない。 まず先に考えるのは、誰をスタメンにするか、ではなくてゲーム・プランニングをどう考えるかです。セットオフェンスか、ファストブレークか、ディレードオフェンスか、誰をスタメンに出せばチームとしてベストの成果を出せるのか。 オフェンスだけでなくディフェンスも考えなくては。敵の攻撃的なPGに苦労しそうだと予想するなら、B君のディフェンス力は魅力的です。 結局、質問者さんが挙げられた情報だけでは余りにも少なすぎて、何も判断できないってことです。

関連するQ&A

  • バスケットの守備について質問です。

    バスケットを見ていると、AとBのチームがあって例えばAチームの私がシュートを打ってそれがはずれてBチームの選手がボールを取った時、Aチームの選手は誰もボールを取りに行こうとせず、すぐにAチームのゴールに向かって走って行きます。素人の私から見ると相手側のコートにいる時からボールを取ろうとした方が良いのではないかと思うのですが、これにはどういう理由があるのでしょうか?

  • サッカーのスタッツ SCAとGCA どっちが重要?

    サッカーの詳細なデータを掲載している「FBref.com」(https://fbref.com/en/)というサイトには、 【Shot-Creating Actions(SCA)】 ・ シュートに繋がった直前の2つのプレイ(パス、ドリブル、シュート、被ファウル、ディフェンス)。 ・ 1つのシュートまでの流れで、1人の選手が2つカウントされる場合もある(例: 選手 A がドリブル突破 → 選手 A が選手 B にパス → 選手 B がシュート の場合の選手 A )。 ・ シュートを打った選手がカウントされる場合もある(例: 選手 A が選手 B にパス → 選手 B が選手 A にパス → 選手 A がシュート の場合の選手 A ) 【Goal-Creating Actions(GCA)】 ・ SCA の内、ゴールになったもの。 という2つの指標があるのですが、選手の評価指標としてどちらがより重要だと思いますか? サッカーは得点を競うスポーツなので、GCA のほうが重要と考える事もできますが、GCA を記録するにはシュートを打った味方がゴールを決める必要があるので、味方選手の能力に左右される要素が大きいようにも思います。 良いパスではなかったから味方選手がゴールできなかったと考える事もできますが、味方選手がシュートを打ったという事は、シュートを打った選手は少なからずゴールの可能性を感じたということであり、多少なりともゴールの可能性を創出(Creating)できていると考える事もできます。 「FBref.com」では SCA→GCA の順で載っており、「FBref.com」は SCA を優先させているようにも感じます。 もちろんケース・バイ・ケースであり、どちらの指標でもそれだけで選手の能力を完全に測る事はできませんが、あえて選ぶとしたらあなたはどちらですか?

  • シュートのタイミングについて

    先日練習試合をしたんですが、 オフェンス時にPGがボールを持ってきたときに自分が左45度でフリーの状態でパスをもらったんです。 ディフェンスとも距離があったのですぐにシュートを打ったんです。 するとPGに「シュートを打つのが早い」と言われました。 自分としては敵味方のほとんどが逆サイドに固まっていてフリーの状態でパスを受けたんで、シュートのタイミングだと判断して即座にシュートを打ったのですが、こういったオフェンスの時には「24秒」をじっくり使って攻撃したほうがいいのでしょうか? 確かにそれまでの攻撃では、ゆっくりパスを廻して中に入ってシュートという展開になっていたので、僕のシュートしたタイミングというのはPGの考えていたものとは違ったのかもしれませんが。 バスケに詳しい方どなたか教えてください。お願いします。

  • いろいろなアシスト

    次の場合、アシストをしたことになるのは誰ですか? (A君→PG B君→SG C君→SF D君→PFE君→C) (1)A君がスローインをしてE君がボールをもらい、シュート。 (2)D君がシュートをしたが、はずれたのでE君がティップイン。 (3)C君がディフェンスリバウンドをとり、そのままシュート。 (4)B君がスティールをして、そのままシュート。 (5)A君のフリースロー。 (6)D君がルーズボールを取り、そのままシュート。

  • 伝統?

    よろしくお願いします。 サウジ戦を観てつくづく思ったのですが、ディフェンスラインでのパス回しは伝統なんでしょうか?自分は02年の日韓W杯辺りからサッカーを見始めたのですが、ジーコ監督の時もそうでしたがオシム監督に代わっても上記のパス回しは必ずしますよね(スペースを探していたり、実際に手詰まりになっていたり、実際のところはどうゆう意図があるかは分かりませが)  次にミドルシュートの少なさ(所謂エリア外でのシュート)、サウジ戦でも羽生が打って、その後前に習えで中村や駒野が打ち始めましたよね、日本を見ているとよっぽどシュートを打つ前に余裕がないとミドルなんて打たないように思えます。  最後にドリブルでの仕掛けの少なさ、実際ドリブルで仕掛ける選手は何人かはいると思いますが、例えばアルゼンチンのリオネル・メッシのようにゴールに背を向けた状態でパスを受けても、そんなのお構いなしにわざわざ前に向き直してドリブルで仕掛けるなんて選手は日本にいないですよね(メッシのような選手がいないと言われればそれまでですが)  以上の三点以外にも沢山あるかとは思いますが、ジーコからオシムへと経ても上記のことは変わりませんでした。もう監督が誰に代わろうが上記のことは改善されないでしょうか?

  • ウイニングイレブン8のオフサイド

     ウイニングイレブン8をしていて気になるのですが、  ディフェンスラインの先にいる選手から後方にいる選手にパスしたときもオフサイドになるのですか。  GKの前でフェイントのつもりで右後方の選手にシュートを打たせようと思ってパスを出したらオフサイドになりました。

  • バスケのことについてなのですが。

    わたしは中二の女子で、バスケ部に所属しています。 わたしのチームは学年に二人、小学校からの経験者がいるのでスタメンに入るのは少し不利でした。 それに170以上ある選手と次にがたいのいい選手(二人はセンターです)がいるうえ、少しですがミニバス経験がある選手と、五人揃ってしまっていました。(全員で八人です) なので一年のときは、自分がスタメンに入ることは諦めて六番目の選手として頑張ろうと思っていました。 しかし、二年になりスタメンに入る機会を何回か得ることができました。 わたしは元々ディフェンスが得意だったので一番のドリブラーにつくことができました。 しかし、二番目のセンタープレイヤーにとられてしまいました。 最初は相手はセンターの選手で、スタメンになるのは当たり前だし、(センターは二人だけです)その子は足がとても速いので追いつく力が強い子がドリブラーに着くのは当たり前、と諦めていました。 しかし、自分より下手だったはずの選手がわたしよりも試合に出て入るようになりました。 最初は焦りに焦り、自分の欠点だと思っていた積極性(オフェンスの)を強めるために一生懸命パスを貰いに行きました。 そのため、なんとかその子を抜かすことができ試合に出る回数もかなり増えました。 しかし、最近になってまたその子に抜かれてしまいました。 なので、また積極的にボールを貰いに行ったりしてとにかく練習しました。 なのに、全然抜くことができません。 その焦りからか、試合になると自分より前に呼ばれるその子のことで焦り、試合でも焦りが激しくなりました。 そのため試合ではオフェンスも得意だったはずのディフェンスも全然できなくなりました。 全員で八人のチームなのですが、八人目の選手にも前の試合で抜かされてしまいました。 それは一度だけで、普段はなんとか抜かれず七番として頑張っているのですが、どうしても抜かれてしまったあの子を抜かして、六番目の選手として試合に出たいです。 それから、オフェンスの時の上手なパスの方法を教えてください。 自分が焦るのは、止まってしまった時にどうすればいいかわからないからだと思っています。 ピポットなどを踏んでも逆にカットされやすくなってしまいます。 どうすれば試合にでれますか。 どうすればディフェンスが上達しますか。 どうすればオフェンスの時に焦らずプレーができますか。 みんなが上達している中、自分だけが取り残されているようでものすごく辛いです。 私の背番号は六番で強い選手なはずでした。 なのにこんな状況でものすごく悩んでいます。 なんのために六番をもらったのかと考えると、どんどんネガティブな思考になってまいます。 どなたか助けてください。

  • 今さらなのですが、本田のカメルーン戦で決めたシュート!

    今さらなのですが、本田のカメルーン戦で決めたシュート! って、オフサイドじゃないのと未だに思っているのです。 あんまりルール知らないのですが、松井からのパスを受けた瞬間に、カメルーンのディフェンスの選手より、ゴールに近いような気がするのです。 それって、オフサイドじゃないんですか? まあ、審判が何も言ってないから違うんでしょうが。

  • バスケットボールについての質問

    最近、バスケに興味を持っています。子供の頃にスラムダンクというバスケ漫画を読んでいたわけですが、大人になってから読み返しバスケットボールというものに興味を持ったわけです。 それで何点か疑問に思うことがあるのでバスケットボールに詳しい方がいたら教えてほしい思います。 ちなみに審判や監督についての質問もありますが、私はそれを目指しているわけではなく純粋に疑問点としてわからないので教えて頂ければとおもいます。 (1)審判について 高校バスケなどの試合等で審判を務めている人というのは、バスケットボールの審判というのが職業なのでしょうか?お給料はもらえるのでしょうか?もらえるとしたらどの程度でしょうか? (2)監督について 高校バスケ等、学生バスケットチームの監督(スラムダンクでいう安西先生、田岡、高頭など)という立場の人は、○○高校バスケットチームの監督というのが職業なのでしょうか?お給料はもらえるのでしょうか?もらえるとしたらどの程度でしょうか?もし監督になりたいと思った場合どうすればなれるのか? (3)普段の練習について C、PF、SF、PG、SGと5つのポジションがありますが、それぞれのポジションに割り当てられた選手はそのポジションに必要な技術に焦点をあててそれを徹底的に練習するのでしょうか? 例えばC(センター)というポジションについてですがスラムダンクを見る限り(赤木、魚住など)では基本的にゴール下に陣取ってオフェンスやディフェンスを展開するポジションと見受けられ、ゴール下シュート、レイアップ、ダンクが主な得点方法という印象があります。 選手の得手不得手もあるとは思いますが彼らのようにゴール下での攻防の要となる人達というのは普段はミドルレンジシュートや3Pシュートなどロングシュートというのは練習せずCとしての必要な技術を伸ばす事を特化させるのでしょうか? またインターハイ常連、ベスト4レベルまで行くようなチームというのは一日の練習量ってどのくらいなんでしょうか? (4)ファウルについて スラムダンクで、相手のファウルをもらいに行け!というような描写がありますが、意図的に相手からファウルをもらうことなんて出来るんでしょうか?それをやるとしたらわざと押されたふりや、やられたふりをしてファウルをもらうんでしょうか? (5)バスケットカウントについて 上の質問と少しかぶりますが、スラムダンクでは仙道や牧がよく相手のファウルを誘いバスケットカウントをもらっていますが、あれも意図的に狙ってもらえるものなのでしょうか? またワンスロー、ツースローなどありますが何を基準にフリースローの投数がかわるんでしょうか? 以上5点なのですがもしよろしければ教えていただきたいと思います。 素人なのでトンチンカンな質問かもしれません、(3)は自分でも何を言ってるのかよくわかりませんけども。。すいません。

  • コーナー付近からゴール前へのグラウンダーのラストパスで

    わざとミスキックして他の選手にシュートを打たせるのは、選手は声を掛けているのでしょうか? 例えば、攻撃側の選手Aがコーナー付近までドリブル等で切りこみます。選手Aが出すラストパスの直線上に選手Bと選手Cがゴール前のニアとファーにいます。パスが来たので選手Bはわざと空振りして、選手Cがシュートします。GPは選手Bがシュートすると思っていたのに実際は選手Cがシュートしたので、微動だにできません。 前回のWCでブラジルの選手がやっていたように記憶しています。カフーが空振りしてロナウドが決めたのかな? 1.この攻撃って選手Cが「スルー」とか言って声を掛けているのでしょうか?それとも3人の誰かが合図とか出しているのですか? 2.この攻撃に名前はありますか? 3.もし、無いようでしたら、名前を付けてください。 ちなみに、私が付けた「時間差シュート」はどうでしょう?バレーボールみたい? 以上、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう