• ベストアンサー

受精日

今、妊娠9ヶ月になります。毎月正確に生理は来てます、最後の生理は10月13日です、基礎体温ではガクンと下がった日が26日あたりで、ちょうど生理から14日後でした、性交渉は 、 10月17日、 22日、25日、26日, 30日です、 11月8日に検査で陽性反応が出て 妊娠しました、 この場合 いつの 精子が 結ばれたことになりますか? 17日の精子はとっくに受精能力はないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんばんは。 25日か26日の仲良しでの26.27日の排卵受精だと思います、 17日の行為は生理から5日目、まずはその行為での妊娠ではないです。 17日の精子は19日で受精可能ではないです。 エコーが出す週数も出産予定日も4~11日間の誤差はつきものです、 正確な受精日を表す手立てにはならないです。 26日が欠落日なら、排卵受精可能性は25日26日か27日、会値は体温が上がりきった日になります。 25日は22日の仲良しでは妊娠はできませんから、圏外です。 11/8には陽性が出ているとあります、おそらくは薄陽性とも言えぬ普通に濃い陽性ではなかったですか? ならば、上がりきった日と言うあたりになる30日仲良しも圏外です。 排卵受精は、26日か27日ですね。

mamama2188
質問者

お礼

こんばんは!! 回答お待ちしてました!とても詳しく他のご質問に回答されてるので、、 ありがとうございます、10月17日に嫌なことがあり とても不安な毎日でした。17日の精子はあり得ないという答えですね ありがとうございます。 また 色々教えていただけたらうれしいです、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aone14
  • ベストアンサー率78% (232/297)
回答No.4

HOPinDEERさんがおっしゃるように出産予定日でも確実な日がわかるわけではないですが・・・ 7月19日が予定日ですと、私の計算間違いがなければ10/27の受精となりますね。 なので生理周期も安定されているようですしそのあたりの排卵&受精だったかと思いますよ。やっぱり17日の可能性はかなり低いと思います。

mamama2188
質問者

お礼

ありがとうございます ! とても 複雑で 嫌なことがあり 心配なことがありました、 安心しました、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aone14
  • ベストアンサー率78% (232/297)
回答No.2

基礎体温は下がるタイミングにも個人差がありますので、下がった日だけで質問主様の排卵日は特定できないかと思います。生理周期は28日だったのでしょうか?毎月正確に生理が来ているとの事ですが、安定して28日周期できていて生理から14日で基礎体温がガクンと下がったのなら26日前後が排卵日だった可能性はやはり高いと言えます。 26日が排卵日と仮定します。そうすると25日の可能性が一番高いですね。その場合17日や22日だと妊娠の可能性はほとんどないかと思います。精子と卵子の受精可能時間(寿命ではありません)の正しい時間は色々言われていてどれが正しいのかはわかりませんが、3日以上というのはほぼありえません。もし26日が排卵日なら26日はまだ少しの可能性はあるかもしれませんが排卵日後の30日の受精はありえません。それから26日以前であればどの日であっても11/8に陽性は出ていてもおかしくありません。どの検査薬で検査して、どれぐらいの早さで反応し、どの程度の濃さであったかなども多少の判断材料になるかもしれませんが。 妊娠9ヶ月との事ですけど、単純に出産予定日から計算されてみてはどうでしょう?正直排卵日の特定はこの情報だけでは難しいです。あくまで可能性の高さで判断するぐらいしか。

mamama2188
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 生理周期は27か28です、出産予定日は7月19日です、 この場合 いつ頃の 関係で妊娠したかわかりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

精子の生存期間は約3日 長くて1週間くらいとされているが 子宮内の酸性度によっても変わるし人によってまちまち。 性交渉が多いと子宮内がアルカリ性に近くなる可能性もある。 基礎体温はかなり信頼できるが確実ではない。 つまり17日の妊娠が確立0%ではないと言うことだ。 しかし17日から5日間あいているので26日に体温変化があることを考えるとまず1週間以内 19日以降の妊娠であろうと予測される。 これは週の生活が規則的であることが前提だ。 まあ生活が荒れていてホルモンバランスが悪いとか 年齢を重ねていて子宮が元気がない あるいは病気でなければ 精子の生存期間にそうは差がないと思われる。 母胎が若ければ3日くらいで精子は大概死ぬ。 今回の場合5日間あいているので19日まで生きている生存確率は低い。 問題は妊娠した日があくまで推定でしかないということだ。 実際正しく知るには毎日妊娠検査をすべきだ。

mamama2188
質問者

お礼

詳しく説明いただきありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 射精から1週間後に受精しても大丈夫ですか?

    現在(2014年2月1日時点)、病院では妊娠10W1Dと言われています。 でも、この妊娠週数はどうも腑に落ちていません。 基礎体温と排卵検査薬から見た週数だと11W0Dだからです。 ●2013年11月16日(土)   …最終生理開始 ●11月28日(木)   …排卵検査薬で強い陽性反応が出て、この日の夜にエッチ    (この日以降、エッチはしていません) ●11月30日(土)   …基礎体温が低温期と高温期の中間くらいに ●12月1日(日)   …基礎体温が完全に高温期に ●12月11日(水)   …生理予定日から使える妊娠検査薬で薄ら陽性 ●12月14日(土)   …生理予定日1週間後から使える妊娠検査薬ではっきり陽性 この流れを見ると、排卵日は11月29日か11月30日だと思うので、 ここから考えると妊娠11Wに入ったところだと思います。 しかし、12月22日(日)に初めて受診したたところ、 5W1Dのつもりだったのですが、胎のうの大きさからして4W2Dと言われました。 この時は、「今後週数は修正されるだろう」と思っていたのですが、 予定日を確定する昨日の時点でも結局修正されることはありませんでした。 赤ちゃんの大きさが、確かに病院で話している週数通りの大きさだからです。 大きさからしたら、確かに10Wに入ったところなんだろうとは思うのですが、 もし本当に10Wに入ったところなんだとしたら、 排卵があったのは12月6日頃ということになります。 そうすると、射精から1週間経ってからの受精ということになりますし、 受精から6日後に妊娠検査薬が反応したということになります。 精子の受精能力があるのは3日だと思いますし、 受精から6日後ではまだ着床していないと思うので、妊娠検査薬も反応しないと思います。 昨日医者にその点を基礎体温グラフを見せて質問したのですが、 「精子が生き残っていたんだと思います。今の妊娠検査薬は感度がいいし。 基礎体温通りのタイミングで排卵しているとは限りません。 毎回ちゃんと病院でお伝えしている週数通りに成長しているので大丈夫です」 と言われました。 医者がそう言っているのであれば大丈夫なのかもしれませんが、 どうも腑に落ちません。 私は懸念しているのは以下の点です。 (1)もし基礎体温通り11月29日か11月30日に排卵したのであれば、  1週間分赤ちゃんが小さいです。 (2)もし病院で話している週数が正しければ、射精から1週間後の受精です。  古い精子との受精になるので、今後流産したり死産したり、障害のある子が生まれたりしないか。 以上です。 同じ経験をした方や、お詳しい方のお話をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 受精日を教えてください。

    受精日を教えていただきたいです。5月27日に検査薬で陽性反応が出たので産婦人科に行きました。 産婦人科でもらったエコーの写真には 5w6dとかかれていました。 胎芽の姿は写っていませんでしたがエンジェルリング?が写っていました。 無知なので誰か教えていただきたいのですが 3月8、16、20 4月5、26 以上が思い当たる性行為の日です 生理不順です 4月9日に生理らしい出血はありましたが確実に生理だったかはわかりません。。 基礎体温もつけていなく排卵日もわかりません。

  • 受精日を計算していただきたいです。

    受精日を計算していただきたいです。 先月4月15日から1週間ほど生理がありました。 生理周期は29日周期で、たまに28日の時がありますが 毎月安定していると思います。 基礎体温は計っていませんが、ルナルナだと排卵予定日は4月30日で、 その前の日に避妊せず中だしで行為をしました。 5月1日にも行為をしましたがコンドームを装着して、その日は射精もありませんでした。 生理予定日1週間後から使用できる妊娠検査薬で、17日に検査したら クッキリと陽性がでました。 今現在、生理予定より5日遅れていて、妊娠していると思うのですが 受精日が気になったので質問させていただきました。

  • 受精日を知りたいです

    受精日がいつになるか知りたく質問させてください。 また8日の性行為で受精した可能性を否定したいのですが、いかがでしょうか? 不快な質問で申し訳ありません。 1、最終生理 7月24日~28日 2、生理周期 ほぼ27日、ごくまれに~29日 3、性行為 8月3日深夜、ゴムなし中で射精 8月8日夕方、ゴムなし外出し 4、経緯 8月24日に検査薬にてくっきり陽性。 8月29日産婦人科診察。 最終生理日から5w1dと言われる。 胎嚢8.4mm、卵黄嚢が確認。 3日深夜の性行為での妊娠可能性が高いでしょうか、みなさまのご意見頂戴できますでしょうか?また、8日の性交渉での妊娠で29日に胎嚢、卵黄嚢は一般的に確認できるでしょうか?宜しくお願いします。

  • 受精日を教えて下さい。

    受精日を教えて下さい。 生理は不順でだいたい40周期ですが生理が無いときもあります。 基礎体温は最近たまにしか計っていませんでした。 最終月経が3月24日にありました。性交が4月23日と5月2日(朝方)にありました。基礎体温が4月23日36.04で27日36.215月8日36.61でした。5月6日に生理予定日当日からできる検査薬をし陰性7日に生理予定日1週間後からできる検査薬をし陰性でした。16日にもう一度検査薬をし陽性でした。17日に病院に行くと病院での検査薬はかなり薄く+と言えなぃ状況で胎のうも見えませんでした。子宮が反応してるとは言ってましたが。24日もう一度病院に行くと1cmほどの胎のうを確認でき妊娠5週目入ったところかなと言われました。 4月23日・5月2日どちらの可能が高いですか? 後妊娠に気付いてから毎日ではないですが下痢なんですが大丈夫ですか? 初めての妊娠で不安です。誰か教えて下さい。

  • 受精日について教えて下さい。

    受精日について教えて下さい。 2/15に産婦人科へ行き妊娠4週と言われました。 考えられる行為があったのは1/15(2回外だし)1/22(中だし)です。 エコーの写真には『胎のう=14.6mmAGE;4w6d±2w』と書いてあります。 基礎体温は計っていませんでしたが、生理日は毎月記録していて9月は9~13日10月は7~10日11月は5~8日1月は7~10日でした。 これらの情報から受精した確率が高い日はどちらか分かりますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 受精日

    基礎体温を計りはじめ1年で この度出産しましたが 受精した月は基礎体温を忘れてまして ふと受精日排卵日がきになり質問させて下さい 出産予定日が12月9日 最終生理開始日が2月13日 生理終了が2月17日 生理周期が33から34日 早期妊娠検査薬反応が3月30日 夫婦生活は3日に1回のため いつが心当たりがあるとは 分からず 大体の受精日排卵日を教えてください

  • 妊娠したのですが、受精日がわかりません。

    初めて質問させていただきます。 この度妊娠が分かり、喜んでいる主婦です。 ですが、心配な点が多々あります。 (1)病院へ行くと心拍は確認できていても『小さい。小さい。』と言われていること。 (2)生まれて初めて《望まない行為》があったこと。 (3)昨年流産をしていること。 以上三点から、不安でたまりません。 お力を貸していただけないでしょうか。 最終月経:11/13(酷い生理不順です) 高温期に入ったと思われる日:12/24 性交渉の日:生理中以外は、ほぼ一日おき(新婚なもので)       また、1/7に望まない行為がありました。 妊娠検査薬(チェックワン)陽性反応:1/9(薄い)・1/18(濃い) 産婦人科での経緯: ●1/18:胎嚢8.7ミリ 基礎体温から、自分では5w4dと思っていたが、医師曰く『基礎体温からすると確かに5w4dだが、小さすぎる』と診断。 ●1/22:胎嚢10.7ミリ 少し出血があったので受診。『ほぼ育っていないので流産するだろう』と診断。 ●1/28:胎嚢19ミリ。胎芽4.8ミリ。心拍確認。 やはり『週数の割に小さすぎる。育つかわからない』と診断。 ●2/5:胎芽1センチ弱。心拍確認。 この時から違う病院へ。基礎体温からすると8wですが、『6週前後かな?』と診断。 妊娠しているのは間違いないようなのですが、一体いつ頃受精した子なのでしょうか?週数もまだわからず、『小さい』を連呼されて不安でたまりません。 1/9の時点で生理一週間後から使えるチェックワンでうーっすら(写メに写る程度)ですが、陽性反応が出ましたので、7日の行為の子ではないと思っていますが、間違いないでしょうか? 緊急避妊ピルも考えましたが、基礎体温から生理前なのも分かり、もしも主人の子がお腹にいたら…と思い、服用しませんでした。 着床までの期間を考えると遅くても1/1くらいが排卵(受精)日だったのかな?とも思いますが、基礎体温との開きがありすぎますよね。 生理不順の場合は基礎体温も当てにならないのでしょうか。 生理不順の改善、妊娠へ向けて2013年、頑張ろう!と思っていた矢先の妊娠で、嬉しいのですが、また流産?、思い出したくない相手の子?と思うと不安でたまりません。 (1)いつ頃受精したか。 (2)1/7の行為の子かどうか。 お力を貸していただけないでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 受精日と排卵日について。

    受精日と排卵日について。 医者が出産予定日を割り出しますが、前後1週間程度の差があると聞きますが、それ以上の差が生じる場合はありますか? ずっと生理不順で、数か月病院に通っていたので、基礎体温はつけていましたが、排卵日に自分で確証が持てないので、判断していただければと思います。 最終生理 6月7日から11日      7月8日 市販の通常妊娠検査薬で陽性       14日 胎嚢確認 6.4ミリ       28日 25.8ミリ      8月11日 CRL23.3 9w2d と判断され、予定日が3月14日と出ました。 逆算するとおそらく受精日は6月20日ごろでよいのでしょうか? 性交日が6月17、19、20、24日です。7月5日は記憶があいまいですが、もし、7月5日だと医者が出したものより2週間ほど差が出ます。 また、この日の基礎体温は36.85で、もし、30日程度の周期で生理が来るはずなら生理予定日あたりになります。もし、この日に排卵したとしたら、排卵後、3日で市販の検査薬で陽性、妊娠3w2dで胎嚢6.4ミリとなります。これはありえないですか? 生理の周期と開始日などですが、4月8日から13日 5月6日から11日  6月7日から11日で、周期は40日、28日、32日となっています。5,6月は病院に通っていませんでしたが、基礎体温は2層に分かれていて排卵もあったと思います。 体温は、6月19日が一番低く、36.13で、その後、35.55、36.40、36.38、36.53、36.75・・・という感じで高温期に入ってます。 市販の排卵検査薬で6月18日 陰性。19日 陽性。 20日陽性。21日薄く陽性。が出ました。 これらの結果より、排卵日がいつなのか、受精した日がいつなのか?判定していただけませんか?

  • 受精日について

    初めて質問させて頂きます。 受精日についてわかる方ご回答お願いします。 生理は11月9日から6日間 前回は10月9日から6日間 前々回は9月4日から6日間です。 性行為があったのは、11月19日挿入前からコンドーム着用で中だし 性行為終了後にコンドームの中に精子は溜まっていたので破れ等はなかったと思います。 次に、11月21日に性行為がありました。コンドーム無し、外だしです。終了後にちょっと中に出たかも。と言われました。 生理予定日間近に吐き気などがあり、生理予定日に妊娠検査薬をすると陽性反応がありました。 12月14日に病院に行き胎嚢確認。5週目くらいだろうとの事でした。 その二週間後に予定日が決まり、8月15日となりました。 言葉が分かりにくいかもしれないですが、どなたか受精日がわかる方ご回答お願いします。

DCP-J4140NとDCP-J988Nの違い
このQ&Aのポイント
  • DCP-J4140NとDCP-J988Nの違いについて詳しく教えてください。
  • DCP-J4140NとDCP-J988Nはどのような特徴がありますか?インクタンクの互換性やスペックの違いについて知りたいです。
  • 製品名がDCP-J4140NとDCP-J988Nですが、これらの製品の違いを教えてください。インクタンクの互換性やスペックについても知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう