• ベストアンサー

景気の悪いときにインフレを起こすとどうなりますか?

景気の悪いときにインフレを起こすと景気はどうなりますか? インフレで金利が上がってますます悪くなるのでしょうか?

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

通常は、インフレとは好景気のことです。 金利が上がり貨幣価値が下がることによって、社会に仕事があふれ賃金も上がり、いわゆる景気回復となります。 ただし、現状で起こりそうなのは、スタグフレーションです。 物価は上昇するのに、雇用や賃金は減少し、ごく一握りの成功者以外は、貧困にあえぐという結果が発生します。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

インフレは景気を刺激しますので、 税収は増え、企業の設備投資等は活発になりますが、 それでも収入が増えない低所得者層や 年金生活者などに生活困窮者が続出するでしょうね。 20万円の給与が30万円になる 10万円の年金の受給額が12万円になるかわりに、 すべての物価が倍かそれ以上になる。と考えるとわかりやすいでしょう。

関連するQ&A

  • 景気× インフレ

    なぜ景気が悪いのに、インフレが起こるのですか?

  • 何故インフレになると好景気になるのか?

    インフレになると好景気になる、という理屈をわかる方は教えていただけないでしょうか? (1)景気の良し悪しは実質的な所得で決まると思うのですが、違うのでしょうか? インフレになると物価が上昇する、物価の上昇よりも所得の上昇の方が大きければ実質的な所得は上がる。 反対にデフレになると物価は下落する、物価の下落よりも所得の下落の方が小さければ所得は上がる。 つまるところ、インフレやデフレそのものではなく、所得の増減の幅との関係で実質的な所得=景気が変わるのではないでしょうか? (2)だとしたらインフレやデフレそのものは景気とは価値中立なのではないでしょうか? (3)我が国の場合、雇用制度は労働者の雇用そのものや賃金をかなり強固に保護しています(ただし、大企業や公務員の正規雇用者に限る)。名目の賃金を減らすことはかなり困難な反面賃金の上昇は限られています。このような雇用制度を前提としている場合、賃金は下がりにくく、上がりにくい、ということになります。 (4)だとしたら、デフレになったとしても賃金の下落に対して抑制的であるから、デフレの方が実質的な所得が上がる可能性は高いのではないでしょうか? どういう理由でインフレの方が我が国の景気に良いことになるのでしょうか? 日本で物を作って外国に売る、というのが主要な産業なのでしょうか?

  • インフレ→デフレ→好景気

    インフレ→デフレ→好景気 インフレ→デフレからの好景気に政治主導で持っていく方法って何パターンありますか? (1)富の再分配 ←国民が反対して頓挫 (2)税収の収入より支出を小さくする。小さい政府の実現。←自民党が衆議院議員数を5人減らしただけ (3)現金を大量に市場にばら撒いて再度インフレに持っていく。通貨再膨張。←不景気間違いなし? (4)??? 質問1 (4)とかありますか? 質問2 (1)~(3)ならどれがオススメですか?

  • インフレだと株は上がるのですか?

    インフレ懸念で債権から株へと資金が流れ、諸指標が悪くても株が上がっていますが、インフレだと何故株が上がると言えるのでしょうか? アメリカはFRBが政策金利を下げても長期金利はどんどん上がっていますね。貸し出し金利が上がるということは返せなくなるケースが増え、サブプラはさらに損失が出る、消費は落ち込む、景気が悪くなる、企業業績は悪化する、株は売られるということになりませんか? インフレ時は株高という説は過去においてインフレ時=景気が良かった時という統計があり、それに基づいて言っているのではないでしょうか? スタグフレーションでも日経平均は上がりますか?過去のスタグフレーションの時、株価はどうだったか知っている方はいらっしゃいますか?

  • アメリカのインフレ

    アメリカでインフレを抑えるために金利上昇が生じていますが、景気自体はいいのでしょうか?経済発展はしているのでしょうか?

  • 輸入インフレに金利引き上げ?

    1)インフレに金利引き上げと言いますが、輸入インフレの場合に金利を引き上げても意味があるのでしょうか? 景気が悪くなるだけでインフレは結局起こるような気がするのですが。 2)輸入インフレで金利を引き上げた場合、何か価格の上がる資産はありますか? 特定の分野の株くらいですか?

  • インフレ時の金利上昇について

    インフレ時の金利上昇について インフレ状況下で金利が上昇するのは、日銀が物価高騰を防ぐために市場に出回る金を少なくする目的で、金利が上昇するように誘導するためだと思います。 では以下の考え方は間違っていないでしょうか? インフレ時=好景気と仮定すれば(もちろん例外あり)、 好景気により企業の設備投資需要が旺盛となったり不動産投資需要などが増えて、金を借りる需要が増えてその結果、金利が上昇する(需要と供給の関係で金利が上がる)。 以上、よろしくお願いします。

  • これまでに日本でインフレ→デフレ→好景気になったこ

    これまでに日本でインフレ→デフレ→好景気になったことってあるんですか? インフレ→デフレ→不況しか聞いたことないんですが。

  • インフレ

    これからの日本はインフレになっていくと聞いたのですが なぜインフレが起きるのでしょうか? 景気がよくなってきたからですか? 格差が広がるから? インフレが起こる原因を教えてください。

  • インフレはいけないことなのでしょうか?

    宜しくお願いします。 新聞で ”インフレを回避するために日銀が金利を上げた” とあったのですが、今までデフレだった日本で インフレは回避することなのでしょうか・・・? インフレは物が高くなルことだと思うのですが、 物が高くなるのは基本的に需要があるからですよね? つまり、消費意欲はあるからこそものの値段があがる。 今までは物が安くても消費意欲はないから物を買わない さらに物の値段が下がる、デフレスパイラルでしたよね。 それに比べたらインフレは消費意欲の顕在化ということで いいのではないかと。。。 もちろん物価が100倍になったとかだったら 起こってはいけないことだと思うのですが。。。 また、インフレを避けるために金利を上げる、の意味がわかりません。 金利を上げれば、銀行は融資をしなくなり、企業の資金繰りは厳しくなり、給料へって、物を買わなくなる、というシナリオでしょうか・・・? 教えて頂ければと思います