• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弁当代を回収したいんですが)

弁当代を回収したい!家内がアルバイトの失敗から生活保護申請までの2週間の苦悩とは?

このQ&Aのポイント
  • 家内がアルバイトの配達弁当業務で前金制のルールを破ったことからトラブルが始まりました。
  • 家内は失業となり、生活保護申請もしてしまった状況の中、1万円の弁当代金の回収が難航しています。
  • 相手は42歳の男性で、息子も働けない状況にあります。家内はどうにかして回収したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

証拠を集め、内容証明郵便で督促し それで効果がなければ少額訴訟を 起こしたらどうですか? 少額訴訟なら簡単ですから、素人 でも出来ます。 今後のこともありますから、一度経験 するのも良いと思います。 私は¥1400円の為に、訴訟を やらされた(嫁さんに)ことがあります。 勝訴すれば訴訟費用も取れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jh4lt7f
  • ベストアンサー率15% (19/120)
回答No.2

経営者としては 強く支払いを奥さんに求められないのでは? 困っていると思いますよ スパッと社長に自分の責任ですからと言って支払うと、原価分しか取らないかもしれないし 奥さんの責任感も認められます ご主人のお考えは正しいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>「配達の時で良いですよ」と返事してしまいました… 上司の判断を仰いだわけではなく、一バイト員の独断ということですか。 >弁当代金は 1万円です… どうぞ自腹を切って、会社に弁償してください。 >舐められたいるのか… そういう問題でなく、バイトであろうが正社員であろうが、他人に雇われている身である以上、会社が定める販売ルールを無視したことでトラブルを招いたことを、反省しなければなりません。 >前金制で 配達開始の前週に集金が原則… それを守っていればなにも問題は起きなかったはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 売掛金の未回収を給料天引きされるのは・・・

    或る新聞販売店にスタッフ(主任)として正社員勤務するひとのはなしです。(実話) 法律素人です、よろしくおねがいします。 ・スタッフは配達はせずに顧客管理や集金が主な業務ですが、集金件数が何百件にもなると、新聞代を回収できないお客さんが必ずいて、その未回収分は毎月本人の給料から天引きされるそうです。 ・そのひとのはなしによると、『雇用契約書』のようなものがあって、正確にはわかりませんが、その書面に、売掛金未回収分は給料天引き、のような条項がある(あったような気がする)・・・ということです。 質問 上記のようなことというのは、なにかの法律に違反しているような気がするのですが何だかわかりません。 新聞代金のようなものでしたらば給料天引きでも知れているとおもうのですが、たとえば、高級車、不動産などの売掛金未回収分を給料天引きされたら死んでしまいます・・・ 詳しい方がいらっしゃいましたら御教え下さい。 よろしくおねがいします。 なお、この話は、表沙汰にして(訴訟とか)どうのこうの・・・ということではなく、どういうことなのか、知識として知っておきたいということです。     

  • 家内労働者などの必要経費の特例

    家内労働者などの必要経費の特例を受けられるか否かの質問です。 業務内容は次のとおりです。 家庭用の食材セットを宅配する会社から、食材の販売金額に応じて歩合の手数料をもらっています。休日を除く毎日、会社から食材セット受け取り、各家庭に配達します。1週間に1度、代金を集金し、会社に入金します。また、集金や配達のときに、翌月の食材メニューを配り注文を受けます。この仕事を、一人でやっています。 この場合、特定の者に対して継続的に人的役務の提供を行うことを業務とする人に該当し、家内労働者などの必要経費の特例を受けることは可能でしょうか。(私は可能だと思うのですが) よろしくお願いします。

  • 代金回収にこまってます

    通常、代金引換による販売をおこなっているのですが、手違いにより代引にせず商品を宅配で送ってしまい、運悪く数回の督促にもかかわらず代金未回収となっております。 金額は2万円程度で問題が発覚するまでの2回の督促では明日振り込むと購入者は返事をしているのですが全く支払っていただけません。自宅、携帯電話に電話してもこちらの番号が表示されるため、とってもらえません。(公衆電話・番号非通知もダメ)集金に行こうと考えておりますが、交通費、手間を考えると1回の訪問で済ませたいので何か良い方法はないかとこまっております。自腹を切れば問題ないのですが、金額よりも払うとウソをつかれることに憤りを感じております。携帯電話料金が支払える状況にあるのに…。アドバイスお願い致します。

  • 素人が弁当屋を始めるときに必要な資格

    私はまったくの素人です。 弁当宅配サービスをやりたいと考えています。 近所のおばちゃんを集めて、弁当を作ってもらい、おばちゃん自らが消費者の家に届け、それと引きかえにおばちゃんが代金を徴収します。 おばちゃんは一個所に集まって弁当を作るのではなく、各自、自分の家で作ります。おばちゃんはパートのイメージで、私はおばちゃんに対して消費者の紹介手数料を徴収します。 この場合に以下の点が法律に触れそうです。 1.おばちゃんが弁当を作って売るときに、食品衛生士や調理師の免許が要らないのか 2.おばちゃんは、消費者から直接代金を回収していいのか 3.私は、法人になる必要があるか。個人ではできないか 4.私は、なにかしら免許が必要か 5.警察への営業許可の届け出などが必要か これらの質問に答えていただける識者の方、 どうぞよろしくお願いします。 アイデアは浮かんだんですが、いかんせん実行に移すために何が必要かわかりません。どうぞ素人の僕に愛の手を。

  • 広島市での宅配(弁当)について

    安佐南区に友人が住んでいるのですが、 入院することになり、家族の食事をどうするかに悩んでいます。 老人(両親:脚が悪くて外に出れない)と息子(残業でいつも午前様)とで同居している為、できれば入院中(2週間)宅配弁当を頼みたいのですが、 どこかいいところないでしょうか? (遠方に住んでいるのでよくわからなくて、、)

  • 通信販売での未払い者に対する督促、代金回収業者

    1年ほど前から全国に広告を出し、兵庫県にて通信販売業をしています。 コンビニ振込での後払いの際、そんなに多くはないのですが いくらか未払いが発生しております。 現状では、段階を経て郵送にて督促をしています。 1回目は「お忘れではないですか?」、4回目(最終)は 「法的な手段も検討します」との内容で、商品注文後 1ヶ月~4ヶ月の間に配達記録便で出してはいるですが、 なかなかスムーズに回収ができません。 当社のお客様の客単価は、平均一万円~最高5万円ほど、 年間で5件~ほど未払いが発生しております。 お電話をしても連絡がとれない事も多く、 代金回収業者にお願いしようかとも思うのですが、 年間5件~、10万円~ほどの債権では、代金回収業者を利用する事は コスト的にデメリットが多いでしょうか? (未払い分の半分の額でも回収できれば御の字と思っております) また、そう言った少件、少額でも対応して頂ける 代金回収業者をご存知でしたら、教えて頂きたいです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 仕事を辞めたい。

    先月18日から弁当の宅配の仕事を始めました。内容を把握せず応募し、採用されましたが、働いて見て初めて内容を知りこれではやっていけないと辞める決心をしてこの前(10日)に所長にその事を伝えましたが上手くはぐらかされ今日に至ります。委託販売であり、お給料は宅配の手数料と言う形で入りますが、件数が少なく雀の涙でした(10日に入る)最初はこんな物と主人は言いますが、ガソリンも自分持ちですし(車を持ち込み)電話代も自分です。人手不足(3人)の為今辞めたら困るのは会社ですから所長に丸め込まれても仕方はありませんが、規約として辞める時は1ヶ月前とあり、それに従い言ったんですけど、あたしはやはり辞める気は変わらないです。契約解除として、お客様から頂いた弁当代金を(前金)あたしの口座から引き落としますが、2週続けて落ちなかったら、契約解除になります。最終手段として考えていますがやはりそれは止めた方が良いのでしょうか?弁当代金を使ってしまうとかでは無く、100円抜いたら、落ちないのはわかっていますからわざと落とさずに、次の日に500円をプラス(会社の決まり)して送金すれば弁当代金は支払った事に成ります。まだ所長には電話していませんが(県外の為)電話をするのが怖いです。どうしたら良いですか?

  • 少額訴訟すべきかどうか迷っています(やや長文です)

    横柄なヤクザまがいの客からお金が回収できません! 4ヶ月ほど前にある特注品(総額10万円程度)のものをフリー客(飲食店)に販売しました。 受注時は商品と引き換えに店頭で代金を支払うという話でしたが、着手後電話打合せのとき、商品が完成したら自動車便の代金引換で出荷してくれと言うので代金引換便ならお金は回収できると思い承諾しました。 いざ商品が完成し出荷案内と代金明細をファクス後、商品を出荷したところ、翌日配達先の自動車便ドライバーから「相手のお客様が、金はあとですぐ振り込むが商品は急いでいるのですぐ配達してもらわなければ困ると、お金のご用意ができていないようですが、どうされますか」とのこと。 当方としても店名入りの特注品のため他に転売することもできず、相手を怒らせて「じゃあもう要らん!」と言われても困るので、とりあえずその客に電話し、配達後数日中に振り込むという約束でドライバーに配達してもらいました。 それから請求書も2~3回、電話での請求もたびたびしているのですが、「店のものにすぐ振り込むように言っておくでエエわ!」とか、あるいは店員らしき人が電話に出て「いま社長は具合悪くて休んでますわ」とか、なにかとのらりくらりで一向に埒があきません。 車で2時間以内のところなので2回ほど集金の約束もしたことがあるのですが、集金直前(前日や当日朝)になって急な出張で都合が悪くなったなどと電話がある始末です。 その店の近くに知り合いがいるのでその店の評判を聞いてみたところ、どうも近所ではヤクザ者(元ヤクザなのか今もそれらしいことなのかは不明)の店ということで知られているとのことです。 そもそもこの様なお客に掛売りで販売した事自体、重々反省しております。 この様なお客にでも少額訴訟は有効に働くものでしょうか? 裁判沙汰になったからといって、ハイそうですかとお金を支払う相手とは考えづらく、やはりいい勉強になったと諦めるべきでしょうか? アドバイスや回答をお待ちしております。

  • 聞いてください、宅配牛乳のこと。

    昨日何気なく玄関のドアをあけると、お隣に訪問者。どこかで見た人だと思っていると我が家が宅配してもらってる牛乳屋さんでした。 私は軽く会釈してドアを閉めましたが、お隣の人と牛乳屋さんのやりとりが家の中まで聞こえてきます。 どうもサンプルの牛乳ビンの回収に来たらしく、今度お隣も契約している様子でした。 牛乳屋さんは、私の家がいつ配達日なのか何本とっているのかを話していました。 我が家は前は同じメーカーの違う牛乳屋さんに配達してもらっていましたが、 お隣にいやがらせをされて宅配牛乳をやめました。 今は、代金は銀行引き落としで門の中まで入ってきて牛乳を置いてもらっています。 最初営業の人が回ってきたときは、事情を説明してそのようにしてもらったのですが、配達の人はまた別の人なので詳しい説明が伝わってないようです。 同じ宅配ならお隣も取ってもらったほうが牛乳屋さんは儲かると思いますが、 もちろん我が家の宅配日にあわせて配達するようですが、 1週間に1回の配達なら最低3本取らなきゃいけないところを 1本だけ希望らしくて(それも牛乳以外の商品を) なんとなく何が目的なの?と思ってしまいました。 牛乳屋さんってどこの家が何本取ってるとか、1週間に3回配達のところを 1回だけ我が家の希望で配達とか・・そんなことふつうはしゃべっていいものなんでしょうか。秘密にするような事柄ではないとおっしゃる人が大半なのでしょうか。 我が家がたくさん本数取っているのでお隣は1本でもいいというのが 納得できませんし、給料の少ない月などはあらかじめ電話連絡して止めてもらっています。留守にするときやそういう事情を牛乳屋さんがお隣に言うのではないかと 不安です。 ご近所仲良しのところは、いいのですが・・・ ご意見をお聞かせください。

  • 落札者から代金の回収をしたい。

    ヤフオクで売買契約をしたのですが、相手方である落札者から代金が未だに振り込まれていません。この債務者である落札者から代金を回収する方法を教えていただきたいです。 以下にオークションの大まかな流れを説明しますと、 11月19日に私が出品した商品が5800円で落札されました。 送料が1900円だったので合計7700円を相手方に請求をしました。それで、落札者から「11月28日に代金を振り込みます。」とメールが来たので商品を発送しました。 その後全く、連絡が取れなくなったので警察署に相談をしたら、「詐欺罪に当たるかどうかわからない。債務不履行になる可能性が高いのでまずは内容証明郵便を出して公式に請求をしてください」と言われたので内容証明郵便を送りました。内容証明郵便には「本状到着後一週間以内に代金を振り込んでください」と明記したのに、相手方が内容証明郵便を受け取ったという配達証明書が届いて一週間たった現在、代金の振込みを確認できておりません。 内容証明郵便を送ったこれから、私はどのような行動を起こすべきでしょうか。法テラスに相談したら、訴訟、支払督促、調停などがあると教えていただきましたが、これは簡易裁判所に相談すればいいのでしょうか?私は東京都に住んでおり、相手方は長崎県の方です。簡易裁判所は相手方の住所の近くでないといけないとか友人に聞いたことがあるのですが、詳しくはわかりません。