• 締切済み

ホンダS2000に乗ろうと思っていますが…

ホンダS2000 AP1 予算内で購入できる 年式1999-2003年、走行距離6-8万キロの車両の購入を検討しているのですが、 不安な点がいくつかあります。 1.購入方法ですが、現車を見て購入するわけではなく、知人が経営している中古車ショップでオークション購入という形になります。 S2000はサーキットや峠で荒く扱われた車両と、そうでない車両の差が激しいと聞きますが、見極める方法はあるのでしょうか? 2.S2000はMTになりますが、3年前に教習所を卒業して以来、一度もMTに乗っていません。 納車後車屋の駐車場で多少発進の練習をすれば、とりあえず家までは乗ってこれるでしょうか? その後は人が少ない時間帯等を使って練習しようと思っています。 質問はこの2つになります。 詳しい方の回答をお待ちしております。

みんなの回答

  • ruben425
  • ベストアンサー率50% (258/514)
回答No.4

優良な車両は大抵ホンダオートテラスで認定中古車として流通し、オークションに流れている時点で優良な車体を見つけるのは難しいと思います。問題のある車両をつかまされるより、認定中古車を買った方が結果的に安く上がるかもしれません。 見た目ノーマルで純正ホイールを付けていても、売却時に元に戻しただけかもしれません。(自分も一応純正サスは保管してあります。) メインフレームがセンタートンネルにあり、屋根付きの車より剛性が高いぐらいの車なので、多少の修復歴はあまり気にしなくても良いです。まともな車体なら片輪だけ段差に乗ってもミシッということは皆無で、一枚岩に乗っているような感じです。購入前に点検整備簿も確認しましょう。 納車時の駐車場での練習ならニュートラルの状態で2000回転をキープする練習をすると良いです。 普通の車の感覚でアクセルをちょっと踏むとカオッっと回転が上がり、アクセルを戻すと1秒で1000回転以下に落ちるような車です。スムーズに坂道発進するには2000回転をキープするアクセル開度を覚える必要があります(アクセルの踏みしろは数mm程度です)。勾配が急な場合は2500や3000ぐらいまで上げた方が良い時もありますが、2000をキープする方が難しいです。 自分も納車時にホンダから自宅まで(距離は40kmぐらい)乗るのに何度も坂道でエンストして、エンストするたびに後続車が近くに寄ってきてハラハラドキドキしましたが、1週間もすれば慣れます。確実に上手くなっていくのが実感できるので、最初はつらくてもすぐに楽しくなりますよ。 納車時にホンダの人には「4000回転以上でミスするとクラッチ逝くから気を付けて」と言われましたが、焦った時ほどアクセル踏んでしまうので、冷静に2000回転キープを目指しましょう。 タコメーターを見て運転するのは最初だけで、エンジンの音と対話しながらシフトショック皆無で自在に操れるようになります。 また、パワステですがハンドルが重く、低回転で走ってる時ほどシフトチェンジが忙しくて右手だけでハンドル操作することが多くなるので、右手の握力に自信がなければゴムボールでも握って少し筋トレしておくと良いです。 免許取ってから3年ということですが、若くて保険等級も上がっていないなら、保険料が高い(車両保険)ので事前に複数社から見積りをとって確認しておいた方が良いです。といってもS2000の車両保険を取り扱ってくれるのは、チューリッヒ、アメリカンホームダイレクト、イーデザイン(東京海上)、ソニー損保ぐらいです。 車両保険の評価額がだいぶ下がってきているので昔ほど高くはないですが、場合によってはまだ20万円ぐらいいくかもしれません。

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.3

>見極める方法はあるのでしょうか? ないです。 >すれば、とりあえず家までは乗ってこれるでしょうか? 大丈夫だと思います。 MTの代車があればちょっと借りて走ってきてもいいかもしれませんね。 都心ですか田舎ですか。

  • nbcsaw
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

こんにちは まず1の方に関してですが、一般的には次の事を確認してみて下さい。 1.累積走行距離が多い、いわいる多走行車。 2.修復歴がある事故車(事故車=修復歴車ではありませんが)。 3.外装に傷のある車。 これらは、中古車市場でも風評で売りにくい車とされています。 しかし、よく見極めれば程度の良い車が手に入るのです。 まず、1. の走行距離が多い車。よく10万キロオーバーの車は買わない方が 良いなどの噂を聞きますが、問題はどうやってその距離数に達したかです。 たとえば、ゴルフで高速ばかり使っていた車と街中で渋滞ばかり巻き込まれていた車では、 劣化度合いが格段に違います。また、大排気量車は一般的に速度が出てもエンジンは低回転で 回るので、劣化がゆるやかという特徴があります。 逆に軽自動車の場合は、エンジン全開の場合が多いので、 劣化が激しく多走行車はオススメできません。 では、どのように使われていたかを調べる方法をご紹介。 排気量は一目瞭然なので割愛しますが、ずばり足回りをチェックしましょう。 タイヤのホイルの内側が汚れている=ブレーキダストが多数付着している車は、 ブレーキを多用する環境で使用されたことが想定されます。 もちろん、車重などによって汚れ方は車種ごとに違いますから、必ず同車種で見比べてみましょう。 アルミホイルはあまりパーツとして変えることがないので、車の履歴をよく表しています。 また、下回りがさびているなどの場合は、雪国で融雪剤に絶えず触れていたか、 海辺で使われていたということなので、こちらもあまりオススメできません。 しっかりと整備がされている車は、シャーシーブラックというさび止め塗料を車検ごとに吹くので、 さび止めになります。ドアなどは交換できますが、さびの出ているほどの下回りは全体的に劣化しているため、交換などは実質できないと思った方が良いでしょう。 次に2. の修復歴車。事故車と勘違いしている方が多いのですが、 日本自動車査定協会の基準で、特定部分を交換または修正しているのが修復歴車、 実際に事故にあってどこかを傷つけた車が事故車です。修復歴ありの車を避けるのは当然の心理かもしれませんが、その修復歴がどの程度のものなのか、しっかり修復されているかが肝心になります。 ちなみに、日本の修復技術は世界でトップクラスなので、実走行にはほとんど支障のない事も。 特に、ラジエターコアサポートというラジエターを支える部位は、これを交換しただけで修復歴有になるのですが、よく壊す部分であり、この部分を交換しても正しく修復してあれば、まず走行に影響は出ません。 修復歴有りになる分、お買い得というわけです。ただし、修復歴車は必ず試乗してください。 まっすぐ走らないなどは論外。できれば高速道路にのって、特定速度で振動が出ないかまで、 確認したいところです。 さらに問題なのは、台風などで発生する水没車です。 水没車は修復歴車とはならないので、記載の必要がない恐ろしさとともに、車は電気配線・電気部品の固まりで、使っていくうちに電装品が故障する可能性が非常に高く、エンジンのコンピューターまで水没していると、エンジンが異常を起こすこともあります。見分けるのは大変難しいのですが、室内の金属部品がさびている、エンジンの部品に泥とさびがついているなどが特徴です。こればかりは、信頼できる販売店を選ぶしか手がありません。 最後に、3. の外装の傷。下回り以外はいくらでもきれいに修復ができます。 ですから、買って気になる部分だけ直す方法で良いです。それよりも内装がきれいかどうかを重視しましょう。 内装が汚い=大切に扱っていない人が前オーナーだったとき、オイル交換などのメンテナンスがしっかりされていたか、はなはだ疑問です。 余談ですが、もしナンバーがついたままで、北国・雪国地方のナンバーの場合、 特に下回りは必ずチェックしましょう。この地域は塩化カルシウムが融雪剤として撒かれているので、 錆の原因となります。 今まで先入観で避けていた状態の車をあえて選ぶことで、より安価あるいは同予算で高年式・高価値の車が買えることができたら、 それも「アリ」なのではないでしょうか。 2の方ですが、こちらは個人差もあるので一概には「大丈夫です」とは言えないかも知れません。

noname#211632
noname#211632
回答No.1

1.足回りを確認すればわかるでしょう。 2.個人の技量とセンスによります。  上り坂での坂道発進がなければ多分大丈夫でしょうとしか言い様がないです。

関連するQ&A

  • 車 MT 運転

    MT車の運転について質問させていただきます。 3月上旬に免許を取ったばかりの初心者で、現在15年式のコペンに乗っていますが発進が上手くいかず、エンストしてしまうこと多々あります。(特にエアコン使用時) 教習所卒業からコペン納車の2ヶ月のあいだMT車がまわりになく乗れなかったので親のAT車を借りていました。なので納車当日の運転は非常に怖かったです。またコペンは教習車と比べると半クラ発進が難しく感じました。 土日のあいだに練習をしようと考えていますので、練習方法や発進時のクラッチの繋ぎかた、こうしたほうがいいなどがあれば教えてほしいです。 またコペンユーザーのかたにコペンの特徴や乗ってみた感想などの意見を聞いてみたいです。

  • MT車購入初日

    MT車購入初日 終わってました。ATはよく運転しているのですが、MT車は教習所以来6年ぶりでした。 変速の時にがっくんがっくんなるわ、平地の発進でエンストするわ、坂道は後退で焦ってアクセル踏んで6000回転ぐらいなるわ、クラクション鳴らされるわで泣きそうになりました。 車好きの知り合いに意見を求めたところ、必ず慣れるから早朝や夜中、空いている道路で練習するしかない、どんな分野でも練習時間と技量は比例するといわれました。また、運転に慣れてきたらMT車は絶対面白くなるとの事でした。 車や車の運転が好きで、MT車を購入したのですが、初日で心が折れそうになりました。新車なのに今はもう運転したくないぐらいにへこんでます。 久々にMT車を運転してこんなだったとか、なにかアドバイスとかもしあれば嬉しいです。「AT車に乗れば?」「運動神経ないだけ~」などの冷たい意見は自殺してしまいかねないのでご遠慮願います(笑)ちなみに、教習所では補習も受けることなく普通に運転できていました…。

  • MTは難しい?楽しい?うまくなる?

    最近,MT車がほしいなと思ってます。しかし一年前に免許をとったのですが,教習のころは本当にへたくそで特にクラッチ操作(発進時)はダメでした。奇跡的にも一発合格でしたが,本当に奇跡でもうMTはいやだっと思ったくらいです。こんな私ですが車を操縦したいと思ったのです! MT車の練習はうまくなるのでしょうか? 買ったら実家のド田舎で猛練習します。 楽しくなりますか? あと発進時にいろいろなクラッチ操作の方法が書かれていますが,実際どの方法がよいのでしょう? 最後に教習中に左足はかかとを下につけてやったほうが微調整がきくといわれたのですが,これってどうなんですか?私はうまくならず・・・ よろしくおねがいします。

  • MT車でのS字が上手く行きません。

    こんばんわ。 現在、MT車の教習に行っています。 そして今日坂道発進も終わりS字走行に入ったのですが(5時間目) 断続クラッチやS字への入り方などのコツがよく分からなくて低速を維持できなくて脱輪の繰り返しです;-; 教官には酷く叱られ今日AT限定にに変えようとまで思ったくらいです。 また明日乗るのですが、正直乗るのが怖いし、明日のことが心配で 全然落ち着きません。 細かいことでもいいので上手く乗れるコツなどありましたら教えて頂けませんでしょうか・・・? よろしくお願い致します。

  • 普通二輪(MT)の練習方法についてお聞きしたいです。

    6月の後半から普通二輪(MT)をとるために教習所に通っている女ですが・・・8月の今になっても第一段階(一本橋やスラローム、S字、クランク、坂道発進すらまだやってません)までしか進んでいません(><;) 原因はバイクに乗る時間がないことです;仕事が終わる時間が夜の7時過ぎに大体終わるので仕事帰りに教習所に行くことができません。 休みは土日祝なんですが教習所の開いている日が第2・第4土曜と祝日のみなので次の練習まで最高2週間も間があいてしまいます・・・。なので教習所では最初の1時間は必ず教官から発進や停止の練習をさせられます;;(間があいて腕が鈍っているだろうからだそうです) この日程では普通二輪は厳しいですか?でもあきらめたくありません(;_;) 通えない時間に自転車を使ってイメージトレーニングをしているのですが他に何か良い練習方法はないかと思い質問させていただきました。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • S15とRX-8で悩んでいます

    最初はS15(できればスペックR、状態によってはスペックS)を買おうと決めていたのですが、 2002年が最終型と年式的に厳しいこともあり、 ほかに似た車は無いか探したところ、RX-8が目に付きました。 年式的にはあまり問題ないですし、中古価格がそこまで高くないのも良いです。 しかし、やはりロータリーエンジンが引っかかってしまいます。 自分は車の整備に関してはほぼ素人ですので、メンテナンス等が行えるか不安です。 特に中古車となると、さらに不安が増します。 もちろんS15に関しても、中古車には不安を覚えますが。 S15かRX-8か。皆様でしたらどちらを選びますか。 よろしければアドバイスいただけないでしょうか? ※燃費に関しては納得済みです ※MT購入予定です

  • 中古のシャドウ400が今日納車され、ヒヤヒヤしながらガソリンを注ぎにい

    中古のシャドウ400が今日納車され、ヒヤヒヤしながらガソリンを注ぎにいったんですが。 シフトチェンジが固めの低反発枕を踏んだような感触で、ちゃんと上がってるのかがいまいちわかりません・・・ MT車は教習所でCB400SFしかのったことないんですが、あれは上がったのが足に伝わるような感じだったので質問してみることにしました。 ちなみに年式は2008年です。

  • 次のバイク選びにご協力お願いします^^;

    10月に新型zx-10rを予約しました。納車は5月の予定なのですが…… はっきり言って勢いだけで買ってしまった!!(´Д` ) 自分の腕では全く要らないので少し楽しんだら買い換える予定です。 最近まではzx-6Rの2014を乗っていましたが、10Rを購入する為後輩に売りました。本当に売らなきゃよかったです(~_~;) サーキットや峠の頻度は多いですが、そんなに速い方ではないです。 サーキットは毎月最低1回 峠は毎週行きます。 正直600SS程のパワーでも十分だと思っていましたが、14Rなどにストレートであまりちぎられないパワーは多少欲しいです。 ショートサーキットなんかで14R相手だと6Rでついていけなかったことはないです。峠でも14R、隼等煽られたことは何度もありますがいままでは全然余裕でした。(相手がそこまで上手い人かはわかりませんが…) 多分6Rが相当いい子だったんだと思います。スパ直入の登った4コーナー?でフロント逃げた時もエスケープに100オーバーで突っ込みましたが、ほとんどバイクも無傷でした! こんないいバイク売ってしまって自分はとんでもないバカタレです(~_~;) 話は戻りますが、 峠の登りもそこそこパワーあり、割と新しい年式で、自分のような下手くそでも楽しめるバイク教えてください! ちなみに6Rは買い直す気はないです! 意地です!ww

  • 通報されたので、静かなマフラーを探しています。

    S14シルビアターボに乗っている31才です。 S14には新車から乗っており、サーキットメインで走っていたのですが、最近はほとんどサーキットにも行っていません。 ですが、車を手放すつもりはありません。 とても、この車には思い入れがあり愛しています。 そこで、アドバイスを頂きたいのですが… S14は、若気のいたりと言いますか競技用のマフラーが入っています。 そのせいで先日、近所から騒音で通報されてしまい、静かなマフラーを探しています。 S14のチューニングは、ライトチューンで… ・エアクリ ・触媒後マフラー ・Fコンにてエアフロレス及びブーストアップ ・カム(東名ポンカム ・足廻り系(ピロ化 ぐらいのチューニングです。 まだ、サーキットでも走りたいし、たまに峠に流しに行ったりしているので ノーマルのマフラーに戻すのは考えたくないのですが、そこそこの排気効率があり、極力静かなマフラーを探しています。 効率が良いのであれば、ノーマルでも構わないのですが、サーキットで今まで勝っていた車に負けるのも悔しいですし… 出来る限り静かなマフラーを教えていただけませんか? もちろん、マフラーを換えるに当たり、Fコンの現車合わせはやる予定にしています。

  • MT車の運転の仕方

    AT限定で免許を取得し、4年くらいずっとAT車でしたが MT車が欲しくて秋に限定解除して、昨年末にMT車を購入し今は通勤用として乗っています。 限定解除は自動車学校に行って4時間技能教習を受け、エンストしまくり、3速で走ることなく試験受かってしまい、全くMT車の事が分からないまま公道に出る事になってしまいました。 それからはここの質問を拝見させていただいたりして、頭では分かっているのつもりですが、練習しても、全然向上しないので自分は向いていないのだろうか・・と思います。 通勤中も常にエンストするので、クラッチを踏む足が震えます・・ あせってしまうので、坂道発進がとても怖いです。 何かMT車の発進時、坂道発進、シフトダウンのコツみたいなもの?がありましたら教えて下さい。 文章が支離滅裂で、長々と質問して申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。