• ベストアンサー

ジョギングとウォーキングどっちが効果的?

n-426hemiの回答

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.2

質問に対する回答としてはちょっとずれてしまいますが、自転車(ママチャリ)に30分乗る運動は、同じ時間ジョギングしたのと同等の効果が得られます。 ウォーキング、ジョギングとの違いは、 ・足腰への負担が少ない ・足の曲げ伸ばしが自然(適切)に行える という利点があります。 立ち漕ぎやスピードを出す必要もなく、普通に乗るだけと簡単です。 ※買い物、近場の移動に使用するなど ウォーキング、ジョギングについては、手の振り、足の運び(腰の動き、足(腿)を上げる)など、フォームを維持する事が大事だと思います。

noname#211707
質問者

お礼

自転車はジョギングと同程度の効果があるのですね。 自転車は楽なイメージがあるので、なんか意外です。 自転車は持ってないので、ウォーキングやジョギングのフォームに気をつけていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同じ距離ならウォーキングとジョギングどちらが減量に効果的?

    現在、毎日10kmのウォーキングを行っているのですが、「同じ時間」ならウォーキングよりジョギングの方が脂肪燃焼効率が高いという事を聞いたことがあります。そこで質問ですが、「同じ距離(10km)」なら、ウォーキングとジョギングのどちらが脂肪燃焼効率が高く、減量に効果的でしょうか?どなたか詳しい方、教えてください。

  • ウォーキングの方が脂肪燃焼効果が高いと聞きました。

    先日ネットでウォーキングとジョギングでは、ウォーキングの方が脂肪燃焼効果が 高く、ジョギングの方が時間当たりのカロリー消費量が高いという書き込みを 目にしました。 後者の時間当たりのカロリー消費量がジョギングの方が高いというのは 納得なのですが、ウォーキングの方が脂肪燃焼効果が高いというのは 初めて聞いたので、本当にそうなのかしらと思った次第です。 なおその方は、ウォーキングの強度はできるだけ早歩きをするのが おすすめとのことでした。 それを書かれた方は専門家ではなく、かつその具体的な根拠も書かれては いませんでしたが、目下ダイエット中で一日一万歩を目指してウォーキングに 励んでいますが、そろそろスロージョギングに切り替えようかと思案していました ので、もしウォーキングの方が脂肪燃焼効果が高いのであれば、今のまま ウォーキングを続ける方がいいのかなと思っています。 もし「ジョギングよりもウォーキングの方が脂肪燃焼効果が高い」ことを 根拠を踏まえて説明できる方がいらっしゃいましたら、教えていただけない でしょうか。もしくは反論でも結構です。よろしくお願いいたします。

  • ジョギングとスピードウォーキング

    先日ある本で、「ジョギングよりも非効率な動きのスピードウォーキングの方が脂肪燃焼に効果がある。」と見ました。  普通でしたら体には負担がかかりますがジョギングの方が脂肪燃焼には効果があるように感じますが、どう見ればよいでしょうか?

  • ジョギングとウォーキングどちらが効果ありますか??

    脂肪をおとしたいんです><下腹から下半身の脂肪がすさまじくて;; 急激に太りすぎて妊娠線までできる始末です。 高3で159センチ59キロになってました。かれこれ一ヶ月ダイエットして 今では57キロ前後です。 ダイエットは ☆間食禁止/腹八分目/50分ウォーキング/コアリズム/ストレッチ をしています。ウォーキングとコアリズムはまだ始めて2週間も 経ってないくらいなんですが、 ★ウォーキングとジョギングだとどっちの方が脂肪が落ちますか?? 太ももとふくらはぎの肉を落とすつもりでウォーキングをはじめたのですが、 ジョギングの方が効果あるんでしょうか…?? ★違うところでウェイトトレーニングの方がいいという  話をきいたのですが、ウエイトトレーニングって  どんなことをすればいいのでしょうか? みなさんのアドバイスまってます><

  • ダイエットについて(ウォーキング、ジョギング)

    毎日早歩きで1時間ほどウォーキングしています。 そこで質問です。 このまま今のウォーキングを続けるか、同じコースをジョギングするか。 早歩きだと1時間は体を動かすことになるのですが、コースを変える気はないのでジョギングだと運動時間は多少短くなってしまいます。 どちらがよりダイエットに効果的なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • ジョギングとウォーキングで鍛えられる筋肉は?

    30歳、女性です。減量目的なのですが、 日常生活(通勤、家事、デスクワーク)以外で特別な運動をしない場合と比較した場合、 ジョギングやウォーキングで、筋肉は本当に鍛えられるのでしょうか? ・ジョギングとウォーキングではどちらが筋肉を鍛えられますか?違いはありますか。 ・また、それぞれで、鍛えられる筋肉の位置に違いがあれば教えてください。  (足、尻、背中、お腹とか) ・何か注意事項があれば教えてください。 ここ1年ほど、ウォーキングを主にしていたのですが、最近ジョギングもしています。ウォーキング2:ジョギング1くらいです。 ですが、ある程度、筋肉がしっかりしていないと、いくら長時間ウォーキングをしても効果がないのか?と思いまして、、、 ウォーキングよりジョギングが筋肉を鍛えるのにいいのであればジョギングを中心にしばらくトレーニングをして、 それからその鍛えられた筋肉を使って脂肪を効率よく燃やすために長めに(1時間くらい)ウォーキングをする、という風にしたほうがいいのかな、と思いました。 よく言われている、「少し汗ばむくらいの苦しくない運動を長時間行うとが、脂肪燃焼に有効。1日20分以上を目標に」ということは、本当なのでしょうか? ・・・そういう運動を1日1時間しても効果がなかったので、こう言われていることも、ある条件下のもとで有効なのであればその条件を知りたいと思いました。 すごく体の大きな男性とか、標準体重を明らかに上回っているような方だったら、これくらいの運動でもするする落ちそうな気もしますが、 私は身長158cm、体重57kg、体脂肪33%で、美容体重や目標体重は50kgですが、世間一般やBMI(?)でみた場合は、 いたって普通か標準の範囲だと思うのですが、こういう体系で脂肪燃焼に有効なトレーニング方法を教えていただきたいです。

  • ジョギングについて教えてください

    1.夕食後、30分してジョギングするのと、夕食前にジョギングするのは脂肪燃焼効果に違いはあるのか? 2.30分のジョギングと1時間のウォーキングではどちらが脂肪を多く燃焼させることができるのか? 3.アミノ酸(VAAM)等を飲んで30分のジョギングと何も飲まないで30分のジョギングでは脂肪燃焼効果でどのくらい違いがあるのか? 4.アミノ酸(VAAM)等を飲んですぐに30分のジョギングするのと、20分位してから30分のジョギングするのでは脂肪燃焼効果に違いはあるのか? 5.冬場での30分程度のジョギングでは、汗の量が夏場に比べて、違いはあるが、脂肪燃焼効果が同じであれば、燃焼した脂肪はどこに出て行くのか?(燃焼した脂肪は汗と一緒に体外に出て行くと聞いた事がある)

  • ウォーキングのちジョギング

    こんばんは 最近ウォ-キングからジョギングをするようになった30歳男性です。タバコを止めて70kの体重が90キロまでなりました。 3年ほどウェートトレーニングやったりやらなかったりで、中途半端がたたり、プロテインの過剰摂取でしょうか?太りだしました。175センチで90キロです。体脂肪率28パーセントですが、今回の質問は、5.5キロをウォーキングを1時間かけて行っていました。最近は慣れて、2.5キロはジョギングが出来るようになりましたが、脂肪を燃焼させるには20分以上の運動が必要であるとよく書いてありますが、それではウォーキングを20分した後にジョギングをした方が効率よく脂肪が燃焼するのでしょうか?ジョギングを20分以上はまだ体力的にできません。ウォーキングならば何時間でもできますが、より効率よく脂肪を燃焼させるには やはり、ジョギングを先に(2.5キロ)20分するよりはウォーキングを20分先に行いその後にジョギングの方がいいですか?どなたかお願します。教えてください

  • どちらがダイエットに効果的?(ウォーキング or ジョギング)

    ダイエットのことを考えた場合、  (1)5kmのウォーキング  (2)5kmのジョギング 距離は同じですが、どちらが効果的でしょうか?または同じでしょうか? ダイエットのために1日5kmのウォーキングをしています。普通に歩くより少し早歩きで歩いて1時間弱くらい。終わった頃にはそれなりに汗をかいていますが、息切れするほどしんどくはありません。先日、思い切っていつもの5kmのコースを休み休みジョギングしてみたところ、ウォーキングに比べて息切れや汗がものすごく、体のほてりもウォーキングよりもすごかったです。 あと、ついでに、  ・ダイエットに効果的なウォーキングやジョギングのやり方  ・ウォーキングやジョギング以外にダイエットに効果的な   運動や食事 についても教えていただけると幸いです。

  • ジョギング、ウォーキングの時間を数セットにわけて行う場合、脂肪燃焼効果

    ジョギング、ウォーキングの時間を数セットにわけて行う場合、脂肪燃焼効果に問題はないか? ダイエットの為にジョギングやウォーキングなどをしておりますが、正直、疲れたり、飽きたりします。そこで筋トレのようにセット回数にして行う方法はいかがなものかと考えました。 例えば、1時間ジョギングやウォーキングをするとしたら、15分運動して5分休む又15分運動する。結果的にトータル1時間運動すると言うわけです。このやり方にダイエット(脂肪燃焼)効果の弊害はあるでしょうか?よろしくおねがいいたします。