• 締切済み

子どもの傘がすぐ壊れます

kirara-kiの回答

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.10

担任の先生に相談されてはどうでしょうか。 数年前ですが、高校の午後のHR時間に傘でふざけていて失明するという事故がありました。 登下校に傘で遊ばないよう先生から子どもと父兄に連絡してもらいます。 自分の子どもには注意できますが、よその子どもにいくら注意しても相手の親御さんが注意をしない方ですとあまり意味がありません。 高い傘を何本も折られました。 相手のお子さんはビニール傘なので、折れたところでなんでもないようです。 安いもの安いからといって乱暴に扱かってもいいと躾けたくもありませんでしたが仕方がありません。 100円ショップが台頭してきて、なくしても100円だから買えばいい、壊しても100円だから気にしないというご家庭が増えた気がします。 値段ではなく、危険であることや物の使い方、管理のしかたも教えなければいけないのになと思う私はもはや時代遅れなのでしょうか。

hannzubouzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一年になったばかりですぐに壊したときは、朝に傘で遊ばないよう重々に言い聞かせていたのですが、お友達に誘われてチャンバラをしてしまったようです。なので、それは傘が壊れるだけでなく、お友達を傷つけるかもしれない危ない事だときつく注意しました。 そのときの担任の先生には子どもから伝えたのですが特になんの反応もありませんでした。なので、学校に言っても仕方ないのかなと思い、こちらからはアクションを起こしていませんでした。今度は何かの機会に学校に伝えたいと思います。 よそのお子さんのことは、お互い様と思い(我が子も決しておとなしい子ではありませんので)とにかく我が子にだけ言い聞かせていました。また、傘だけではなくお友達のものをわざとじゃなくても壊してしまったら報告するよう言ってはあります。幼稚園とちがって先生からはあまりこまめな連絡はありませんから。まあ、だからといって100%我が子を信じているわけではないのですが・・・。 とにかく、値段ではなく「物を大事にする」ということを覚えて欲しいのです。自分がこどもの頃はこんなにも頻繁に物が壊れなっかったように思うので。

関連するQ&A

  • 子供用の電気の入った傘をさがしています

    子供用の傘で電気が通っていて、先端と骨の先がピカピカ光る傘を探しています。一年くらい前から今年の3月くらいまで大型量販店の店頭にあったようなのですが、現在はどこを探しても見つかりません。どなたか今も店頭などで見かけた方がいらしたら教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • おしゃれで実用的な折りたたみの傘

    長い傘が嫌いで、大雨以外は折りたたみの傘を使用してます。 おしゃれで実用的な折りたたみの傘のメーカー(ブランド)またはお店かサイトを教えてもらえませんか。 500円くらいの傘はどこにでも売ってますが、骨が弱いので上限5000円までの予算でいい物を探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 折り畳みががすぐに壊れる

    折り畳み傘がすぐに壊れてしまって困ってます。 最初、100均の折り畳み傘を使っていたのですが、4、5回使えば骨が錆びたり布を留める糸が切れたりして使えなくなりました。 まあ100円だから仕方ないなと思い、今度は少し高めの3000円ぐらいの折り畳み傘を買いましたが、2ヶ月ぐらいで骨が錆びて、真ん中の棒が伸びなくなり、使えなくなりました。 折り畳み傘って2年3年と使えるものはないんでしょうか? それとも私の使い方が悪いんでしょうか? 私は使った後濡れたまま巻いてカバンに入れておきますが、それが何かマズイのでしょうか?何か手入れの仕方みたいなものがあるのでしょうか?

  • 傘の修理

    ショックです! 今日、子供が傘を開いた状態で踏み付けてしまい、傘の骨組のつなぎ?(布と心棒を支えている部分)部分が折れてしまいました。 今の時代、傘なんで直さなくても安く買えるんですが…息子の野球を見る為に、2年前に悩みに悩んで、思い切って買った物でした。5千円ぐらいしました!晴雨兼用ですが、夏に何度かしか使ってないので、すごく綺麗なんです。 ちなみに、プーマのUVカット99%の傘で、グラスファイバーの骨組で、普通の傘より大きいサイズです。 靴の修理店なんかで、傘の修理もしているみたいですが、なかなかなくて…傘専門店に問い合わせてみたのですが、そこまで折れていると、張り替えになる…と言われてしまいました。 何かいい方法はないでしょうか?購入価格より直すのが高くなるようならあきらますが…修理出来る方いませんか?

  • 傘窃盗の犯人にドッキリをしかけたいのですが

    ビニール傘を盗まれました。 今日一日で4本です。 盗まれる→コンビニで買う→盗まれる。コンビニで買う→盗まれる。コンビニで買う→盗まれる。コンビニで買う・・・・。 1500円吹っ飛びました。 盗まれるようなところに置くのが悪いことは分かってます。 しかし私有地である自転車置き場で明らかに他人の物であると推測できる傘を持っていく根性が許せません。 次に雨が降ったときはいっそ囮を置いて犯人をギャフンと言わせてみたいのです。 最初は警察につきだそうと思いましたがそれは可哀想なのでやめました。 そこで ・傘に大きく「傘泥棒」と書く。 ・傘にニセのお札を貼る。 ・血糊をベタッとつけておく。 などをやろうと思うのですが、他に何か面白い案はありませんか?

  • 子供の同級生について

    一年の男の子ですが、距離をおいて欲しいと思ってる子がいるのです。 息子ばかりかまってきて、傘を壊されたり(分かってるだけで2回)石を投げたり、留守だと分かったら勝手に子供の自転車を乗って帰ろうとしたり。(これは隣の方が注意をしたら友達だからいいと言ったそうです) 勝手に虫取りアミも持ち出し泥だけに使い道路に放置と言う事もありました。 言葉使いも乱暴で、石投げは向こうからしておいて、私の祖母に自分が投げられたと言いいました。 そして子供には「投げた事許さない」と言いました。 後で自分がしたと認めましたが。 子供にも一緒に帰らないように言ってますが、方向が同じなのでどうしてもうちの子に着いて来るようです。 ぶんなぐるとか家に火を付ける、めちゃくちゃにしてやる等も言われ一緒に帰ったと言ってました。 これも認めました。 学校にも相談し、一度謝りに来たのですが、又傘を壊されました。 子供は最初かばって話しませんでしたが、おかしいと思い何度も聞いたらやっと壊されたと話しました。 いつまでもこれが続くのかと思うと悲しいです。 傘を買いなおすのにもお金がかかります。高価な物ではないので別にいいのですが。 (一年になり買いなおしは6回目です。そのうち相手が壊したのは今回と前回2回だけ分かってます) 相手は弁償しますとは言いませんでした。今回はまだ知らせてないので知らないですが弁償するような家庭ではありません。 親は今いないのか保護者はおばあさんで放任主義のようですし、話の分かる相手ではないように感じ怖いです。 息子と離させるにはどうすれば効果がいいでしょうか? 付き合ってほしくないのです。

  • 傘の紛失

    先日飲食店で傘を紛失しました。下記の状況で、皆さんだったらどうされますか? [傘] ・バーバリーで10,500円 ・友人3人(友人Aを含む)から誕生日プレゼントとして頂いた ・頂いたのは6~7年前 [状況] ・基本的に大事にしており、いつも手元に置くためお店に持ち込んでいた ・当日も持ち込もうとしたら、お店の方に『外(=2重になっているドアの1枚外側)に傘立てがございますので、そちらに置いて下さい』と言われたので、傘立て(ロック機能なし)に置いた ・2時間後に見たら、なくなっていた [お店の対応] ・2~3日待って、間違って持って帰った方からの申し出がなければ、弁償させていただきます [おまけの状況(実はこれが私を悩ませています)] ・一緒にいた友人Aが以前友人Bといた時に、友人Bに全く同じ事が起こったそうです。 ・その時お店の方は弁償を渋っており、友人Bが『ないと困るので弁償してください』と言って弁償してもらったそうです ・友人Bの傘は無印良品の物で1,700円、使用して2~3年経ったもの ・友人Aはその状況に『2~3年経った傘を弁償して下さいと言うなんてビックリした。一緒にいて恥ずかしかった。私だったらもういいですって言うのに』と私に言ったことがある 以上です。 みなさんだったらどうされますか?

  • 覚せい剤 何度ものガサ なぜ?

    2011年5月14日 覚せい剤取締法違反(所持) 結果、物は出ませんでしたが、任意の尿検査で陽性。 懲役1年6か月、執行猶予3年 2012年5月26日 初めての時と違う警察のガサ。(所持) 尿検査もしましたが、今回は陰性。 2013年5月26日 前の2件と違うt近隣の警察からの所持でのガサ。 結果陽性。 執行猶予中ということで、約2年半の刑務所生活。 仮尺をもらい、2015年10月に仮尺にて出所。 そして、今年2016年4月で満期でした。 仮出所後、薬関係の人間とは、まったく付き合いはありません。 もちろん、薬は絶対にやらないつもりですので、触ってもいません。 ところが、先週、覚せい剤取締法違反(所持)で3回目のガサをした警察が来て、ガサをしていきました。 もちろん、物はなく、任意で簡易検査2種類も行いましたが陰性。 警察は、科捜研に送るとのことで任意で提出をしました。 1週間後に警察から連絡があり、今回の結果は陰性でした。 「ご協力ありがとうございました。 何か、面白い話があったら、教えて・・・」とだけ言われて今に至ります。 確かに、私の過去から、怪しいと思われても仕方ないと思うし、職質なども一生付き合うつもりでいます。 ただ不思議なのが、出所後間違いなく覚せい剤を使用しておらず、ごくわずかの売人との連絡も全くなかったのになぜガサが入ったのが不思議でなりません。 令状も、噂程度では出ないと思うのですが・・・ これからも、覚せい剤には2度と近ずくつもりはないのでガサがいつ来てもいいのですが、 なぜ、ガサが入ったのか不思議でなりません どなたか、詳しい方のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 彼女の3人の子供たち

    初めて投稿させて頂きます。私、39歳バツイチ独身男性です。今交際している女性に3人の子供がいます。小学6年の長女と小学4年の双子の男の子です。その子供たちが母親である彼女のいない所で私に、父親に会いたいと話します。会いたいというより、一緒に生活したいニュアンスです。私も彼女の子供に対する愛情を感じません。食事を与える等、最低限の事はしているようです。外出しても、自分の物や私が欲しい物はためらうこと無く買いますが、子供たちには古本屋で100円のマンガすら買うのも嫌なくらいです。将来、彼女との子供が出来たとしても不安で正直別れを考えています。しかし、子供たちが不憫でなりません。なんとか子供たちの望みを聞いてあげたいと思い、色々考えて1つの案が浮かびました。子供たちの父親に、会わせてあげる事はできないものかと、もちろん彼女には内緒です。彼女は元の旦那様との事を詳しくは話さないですが、子供たちを手放したくない事から、住民票をロックし、逃げている生活のようです。なんとか、元の旦那様との連絡を取れないものかと悩んでいます。私はそれで別れることになっても、子供たちが幸せになれば構わないと思っています。是非とも、ご意見お聞かせ下さい。

  • 子供へのお土産は何が良いでしょうか?

    今度、友達の家に遊びに行くことになり、 そこの子供にお土産を持って行こうと思っています。 しかし、私には小さな子供の親戚も居なくて、今何が子供の間で流行っているのかわからないのです。 どんな物が良いか、アドバイスをお願いします。 上のお姉ちゃん 小学生3~4年 下の男の子 4~5歳 予算としましては、二人合わせて4,000円くらいです。 どうぞ宜しくお願い致します。