• ベストアンサー

ロジックがわからない。(@_@;)

スケジュール通りに仕事を進めようと思っても、ロジックが分からず、仕事がはかどりません。似ていそうなプログラムを見つけても、どうなっているのか、分かりません。果たして、このプログラムは本当に参考になるプログラムなのか心配になってきます。ロジックが組めても、間違っていて、デバッグに時間がかかります。この苦しみを短くする方法は無いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka_tetsu
  • ベストアンサー率65% (1020/1553)
回答No.2

場数を踏むべし。 ロジックは、はっきり言って、経験と慣れです。 で、慣れてきてほかソース(他の人のでも自分のでも)を 見てみると、タコなロジック組んでるのが解るのが よくあります(^^; 個人的には、一旦日本語の”文章”で書き出してみることをお勧めします。 自分の中でロジックが固まっていないのに、文章よりも 読みづらいプログラムにしてしまうと間違いも 見えなくなります。 で、あとはこれを文章から”文”に分けていき、プログラムのロジックに落としていきます。 で、そのままコメントとして残しておけば、あとから見ても解るし一石二鳥です。 #文章のほうもコメントとして残しておくとよりわかりやすいと思います。 あと、頭の中だけでやってると、忘れたり間違いに 気づかなかったりしますよね。考えた過程も残して おくことをお勧めします。 ”急がば回れ”です。 動かないプログラムを期限内に作ることほど無意味なことはありません。

konnyaku
質問者

お礼

一行で済んでしまう文もロジックにすると大きくなる…。というより、そこも一行一行丁寧に書かないといけないのですね。コメントとして書けるというのはいいですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • vantage
  • ベストアンサー率60% (310/514)
回答No.1

参考になるかどうか分かりませんが、私がやっている方法では… まず最初に参照行として、ロジックを行単位で書いてしまいます。なるべく自分の分かりやすい言葉(日本語)で書きます。 で、その行間に日本語を翻訳するようにプログラムを書き込んでいきますと間違いが少ないし、後で検証する際にも便利です。 この方法は、何処かの雑誌の特集にも載っていまして、「みんなやることは同じなんだなぁ~」と思いました。

konnyaku
質問者

お礼

日本語で色々書いていましたが、ロジックを一緒に書くことはしていませんでした。さっと書けないと、同じ紙に修正が入り、見難くなり、書き直しになり、何枚も紙を費やしていく…。それでも、これが一番良いやり方なのかもしれません。後は、体力をつけることですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 受験ロジック

    受験ロジック 未来研究所を知っている方いますか? 私は高2で受験勉強をしています。 そこで受験ロジックというものをみつけ今は体験中です。 ロジックに加入してる方いらっしゃいますか? そのほかロジックを知ってる方や、志望校に合格した方などいらっしゃいましたらロジックについて教えて下さい。 正直信憑性や学力が上がるのか心配です。今やってるのも数Iの参考書以外全部中学レベル、高校入試専門参考書です。自分が中学レベルを完璧に出きるかと言われるとそうではありませんが、このペースでは心配になりますし周りの子達の学力に追いつけるかも心配です。 良かったらご意見聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • winでイラストロジック

    今日始めてwinプログラムを作ろうと思いました。 それで内容は「イラストロジック」にすることに決めました。 それまではいいのですが・・・ イラストロジックのマスなどが何で作ったらいいのかわかりません。 ヒントや参考になるサイトがあれば教えて欲しいです。 完成予想図↓ http://hattori.m78.com/puzzle/picture/java/stage_01/logic.php?k=ひとひねり&c=001&w=241&h=271 にペケが付いたぐらい。

  • ピクロスとイラストロジック

    DSのソフト 「ピクロス」と「イラストロジック」の購入を考えているんですが、どちらが良いのか本当に迷っています。 自分の今まで調べた意見を参考にさせてもらうと ピクロス・・・操作が不便       自作ロジックができる Wi-Fi 通信 イラストロジック・・・操作が楽?           結構難しい問題がある。 最大の迷い点は 操作が楽な方:Wi-Fi です。 是非皆さんの見解を聞きたいと思います。 どっちがオススメなのか。 ご自分が持っているソフトの良いところ、悪いところそれぞれ教えてほしいです。 皆さん宜しくお願いします。

  • イラストロジックの解き方について

     先日、『イラストロジック』の雑誌を初めて手にしました。ですが、何十回と説明文を読んでもいざ『問題』となると何が何だか分からなくなってしまうのです。例えば、縦の列からみた数字と横の列から見た数字は『それぞれ並び順があっていてなおかつ他の数字とも重ならないようにしなければならないとき』(説明がわかりづらくてすみません。たてよこそれぞれにみたときちゃんと並び順通りに埋まってないといけないということなのですが・・・)  私の場合どんどん埋めるマスが増えていってしまい、なぜかすべての数字を入れ終わるころには、まっくろになってしまいます。説明書き通りに解いているのですが・・・このままではとても辛いので、どうかアドバイスをおねがいします。あと、(1,3,5)などの複数の数字の埋め方について解りやすい方法があると嬉しいです。ちなみに『15マス×15マス』ですでに苦戦しています。

  • プログラム1つ作り上げるまでどれぐらい?

    趣味でプログラミングをやっています。ものにもよりますが、「あっ!こんなの作ってみたい!」と簡単な(人によりますが)プログラムを作るときどれぐらいかかるものですか? デバッグでかなり時間を費やしたりしますか?SEさんも話など聞けると参考になります。皆さんがどのようにプログラムを組んでいくのか知りたいです。私はまだ大したものは作れないですが、気が付けば「数時間たっている」ということがあります。

  • 仕様書に書かれていないこと

    大まかにそのプログラムの機能が書かれている仕様書を見て、プログラムを作る事になり、途中でミーティングを入れても、最終段階になって、機能漏れ(間違い?)が見つかり、それが元で、ロジックも変わってしまうということがあります。これから逃れる方法はあるでしょうか?見逃しやすいポイントというものがあるのでしょうか。そこからのスケジュール管理はどのようにするのでしょうか(..)

  • オブジェクトの移動ロジックを教えて下さい

    下記の動画で以下のようなプログラムが使われているのですが、これの移動ロジックを 変更したいと考えています。 [動画]http://www.nicovideo.jp/watch/sm12948504 [プログラム抜粋] var offset = Vector3(0, 0, Mathf.Sin(Time.time)); rigidbody.MovePosition(origin + offset); これはMovePositionで毎ループ、基本座標のZ軸にMathf.Sin(Time.time)をプラスした値をセット する事でオブジェクトを移動させているのですが、この移動スピードを上げるのが目的です。 Time.time値を増やすと移動量まで増えてしまうので無理でした。 解決方法をご存知の方、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • リコンフィグラブルロジック回路(RLC)、プログラマブルロジックデバイス(PLD) の研究

    いつもお世話になっております。 タイトルにあるように、 FPGAなどのような、プログラマブルロジックデバイス、 リコンフィグラブルロジック回路、について調べているのですが、 (wikipediaなどは、一通り目を通しました。) それらに関する研究とは、 一体何の研究を、どんな方法でどのように研究をしているのでしょうか? これらのことに関して、もし知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • デバッグの方法を教えてください。経験談等も

    会社でデバッグしてと言われています。 デバッグの項目の洗い出し方を教えてください ホワイトボックステストとかブラックボックステストとか 限界値?境界値テスト等は資格試験の勉強で覚えたつもりです。 具体的にまず何から手おつけてよいのかわかりません 手順とかデバッグのロジック洗い出し方法の 具体的な方法を教えてください。 エクセルか何かに網羅したものを書き出した方がいいのでしょうか 会社にテスト仕様書みたいなものはないとの事です。 また、どうしてもテストデータとかを作るとき正常に 通る簡単なロジックのデータしか作っていないような気がします。 経験不足でテストデータを作るのも一苦労です。 会社で作っているシステム自体よく理解していないので テストデータを作るのも一苦労です。 ちなみに部署に配属されたばかりの新人です。

  • iMac G5ロジックボード修理後、調子が悪くなりました…。

    iMac G5(インテルMacの一つ前の世代です)の液晶画面にピンク色の縦線が入るようになり、しばらくすると電源が全く入らなくなったため修理に出しました。 2ヶ月待たされて「ロジックボードと液晶パネルの交換をしました」という修理報告とともに帰ってきたのですが、iTuneで音楽を聴くと以前は綺麗な音だったのがたまに音が割れたり、普通に使っているだけで突然Safariが落ち、「予期せぬ理由で終了しました」と出たりと調子が悪くなっています。 「ctrl+alt+p+r」を起動時に押してメモリをクリアする方法も試したのですが、全く改善されません。 これが交換したロジックボードのせいならばもう一度無償で修理できると思うのですが、それ以外のことが原因だとするとまたお金を取られるのかと思い、かなり心配です。 原因が分かる方、アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac

専門家に質問してみよう