• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:225先物。いま逆張りで入ったらダメ?)

先物取引での逆張りについての質問

このQ&Aのポイント
  • 先物取引において逆張りのタイミングや損失に関する考えについて質問です。自分は安全を見て戻り出してからインするつもりですが、ダウにつられて高値でインできないことが多く、自分の見極めが悪いと思っています。皆さんはどのように考えて行動していますか?
  • 先物取引での逆張りについての質問です。逆張りの場合、細かな損失が度重なり、結果的に大きな損失になる可能性がありますが、安全を見てインすると下落した場合の損失額が大きくなると考えます。皆さんはどのタイミングでインをするのか、損失についてどのように考えていますか?
  • 先物取引での逆張りについての質問です。安全を見て戻り出してからインするつもりですが、ダウにつられて高値でインできないことが多く、自分の見極めが悪いと思っています。皆さんはどのように考えて行動していますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.2

ご丁寧なお礼ありがとうございます。 具体的なエントリーなどの判断に関しては、個人の性格もあるのでどれが良いかは様々だと思いますが、ご質問やお礼の書き込みから判断すると、ご自身では少し早めに入りたい!とは考えているモノの、恐怖でIN出来ないのが現状のご様子。 私自身はサイクル理論と言う波動理論の一種を使っていますが、これが曖昧な部分が多くいかようにも解釈できる代物なので、ジックリ腰を据えて学ぶ方以外にはあまりお薦めしていません。 感覚的には一目がご質問者様には合いそうですがどうですかね? 転換線をGCしたら、試し玉を入れてみて、その後基準線を越えたら、本玉を入れてみるなど一工夫は必要かもしれませんけど、75MAや200MAなんかよりは感度は良いので、早めのINは可能です。

makotofamily2004
質問者

お礼

たびたびご回答いただきありがとうございました。 また、お礼の言葉が遅くなり申し訳ありません。 結果的には日経がズルズルとさがってますので、 INしなくてよかった訳ですが。 まあ、安易にINもしませんけれども(^_^;) 臆病とはいいませんが、石橋をたたきすぎるキライがあるので、 こういう質問になったわけですが、一目均衡表を勉強してみます。 理解している「つもり」になっているかもしれませんので、 復習をする・・と言った方が適切かもしれませんが。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

最後にご自身で仰っていますが、実質的な損失が無いのですから良いと思いますよ。 機会損失は損失ではありません。 本当の機会損失は、ご自身のルールでは売買するタイミングなのに感情の左右されて売買をしないことで得られるはずの利益を取れない場合だけだと思います。 ただ、流石に証券会社のコラム担当者やコメンテーターが最もらしく解説するような75日線や200日MAをGCするのを待っていたのでは、遅すぎるでしょうね。 思惑で「一か八か」よりは、ご自身のルールを構築する方が良いと思いますよ。

makotofamily2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 >MAをGCするのを ストラジストは、一応「安全圏内」に入ってから「買い」とかおっしゃいますが、 下落しても「買い場」とかってごまかし、下に抜けてから色々と講釈が変わってきます(笑) 機会損失は実質損失では無いとのこと。 頭では理解しており、無理にINすることはしないのですが、 ルールの構築に対し、ビビリ過ぎて入れないのもどうかと。 まあ、性格が合ってないと言われればそれまでですが(^_^;) 何とか薄利を積み重ねてきているのですが、 もう少し進歩したいと思い、皆様のご意見を伺いたかったのです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レンジブレイクの決済タイミングとロスカットのティック数について

    現物や日経先物miniでデイトレを始めて四ヶ月経ちましたが、未だにスタイルが確立されてません。 先物miniは、現物が難しいので始めましたが、現物も先物も勝ててません。 LC(ロスカット)を怠りに損失を膨らませ、最近になってLCの必然性が見に染みてきました。 なので、先物miniで徹して1、2ティック下がっただけでLCしても勝率を下げてしまい損の拡大すら 抑えられません。 なので、自己流の方法はよくないと考え、レンジブレイクの手法の研究をチャートや板を見ながら 励んでますが、ブレイクした後は、ダマシも多くレンジに逆もどりしたり、慌てて逆に利食いを 早めればもっと伸びて行ったりとブレイクした後の動きはマチマチです。 なので、5日の移動平均が平になったりローソンが平均線を割込めば売りどきかなと考えていますが 場合によりその方法も危険なので決済のタイミングに困っています。 レンジブレイクの場合の決済のタイミングについて教えて戴けませんでしょうか? またLCをティック数で決める場合、買値(売建値)より自分は3ティック下がった(上がった)場合と 考えてますが、LCは何ティックほどにした方が、結果的に利益を上げられるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 逆指値

    現在株価:600円 逆指値売り注文を出します。 「現在値が 500円 以下 になった時点で 指値 400 円 で執行 」 とした場合、「株価が500円以下になったら市場に出て、400円まで下がれば執行される」の解釈で良いでしょうか。 であるならば、500円~401円間では約定しませんか? また、上記のように100円の値幅を持たせるメリットはなんですか。 お願いします。

  • 日経先物のデイトレの仕方について

    今日、日経先物取引の口座が開設され先物miniから始めました。 株デイトレの経験を元に安全を考え、現在価格より離れた位置でステップペア(IFO)注文を 買(売)指値より1ティック上下に指値、逆指値を入れてやりましたが、安全作戦が仇となり 8割りは、勢いに任せて2ティックあえなく突き進み、逆指約定で損になってしまい勝てません。 先物は株よりスキャピンが通用しないものなのでしょうか? 日経先物のデイトレを適切な方法でやるには、どのようにすればいいのでしょうか? また日経先物を行なう際の米ドル、グロベ(CME)の比較方法とかについて教えて下さい。 また現物、先物、FXはデイトレの場合、どれが一番難しいのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 株価下落なのになぜ円高なの

    地震により東証ダウが大幅下落しております。これは、様々な経済活動に影響がでてGDPが下がると予測され、誰にでも納得できると思います。しかし円が逆に高くなっているのはなぜなんでしょうか?教えて下さい。

  • ミニ日経225先物取引の損切り、注文方法について

    投資家の多くはSQ前でもミニ日経225先物取引で損失が出ると損切りする傾向があります。 SQまで2週間以上あっても損切りします。 今の相場はレンジなので保有していれば余分に証拠金を入金しておけば追証にならず利益が出る可能性が高いと思いますが早めに損切りするのは何故でしょうか? 例えばレンジ上限付近29000円で売りを入れたら、予想に反して株価が上がっても値幅は知れていてSQまで持越しすれば株価は下がって利益が出る可能性が充分にあります。(レンジ下限での売りはしません) 仮に29000円で売り注文して、29500円まで上がっても5万円の損失なので預金口座に資金が余分に5万円以上あれば追証にはならず、株価もすぐ下がっています。 もう3万円には行かなくて毎月29500〜27500円程度のレンジ相場です。 それを考えたら保有した方が良いと思いますが損切りする事が分かりません。 レンジ下限で買ったら予期せぬ震災等の下落を警戒して逆指値は入れます。 あと注文はIFDOCO注文にして上がった再の売り注文と、損切りの売りを入れる注文方法の方が良いでしょうか? 度々すいませんがご回答宜しくお願いしますを 有益な回答には今まで同様にポイントを差し上げます。

  • 若葉マークです。どうしても判りません。教えてください。

    「つなぎ売り」での一時的な下落のリスクを回避について、下記の内容をご回答されておられます。 「たとえば、250円で現物10000株持っていれば、300円で信用売りしたときに350円になっても 損失はゼロです。現渡しという方法を使えばいいからです。逆に280円まで下落した場合には、 20万円の利益が得られます。現物も20万円の評価損になりますので、実質的な儲けは生まれません が一時的な下落のリスクを回避することができます。」 ご質問 若葉マークの考え&計算 (1) 持ち株が350円に上昇、1.000.000の利益。300円で信用売り350円に上昇、500.000の損失   現渡し後、500.000の利益確定(経費別)   この様な考えです。どうしても・・・損失はゼロ・・にはなりません。 (2) 逆に280円まで下落した場合、   持ち株が280円に上昇、 300.000の利益。300円で信用売り280円に下降、200.000の利益。   利益確定はしていませんが、・・・現物も20万円の評価損・・ではなく   現物も30万円の利益が出ます。・・実質的な儲けは生まれませんが・・   このまま利益確定をすれば、500.000の利益確定となります。   この場合も利益が出てしまいます。   わたくしの考え、計算方法の間違いついてご指摘・ご指導下さい。

  • 日経225先物のヘッジでオプションを使う

    日経225先物でポジションを建てて次の日に持ち越しをする場合にロスカット(逆指値)を -100円に設定したとします。 もしマイナス方向に行ったとしてもザラバなら-100円程度でロスカットされますが、 23時30分から翌日朝9時までの間は取引ができないので、急変した場合に-100円を 遥かに超える損失が出る可能性があります。 これについてオプションというものを使って大きな損失を回避できるものなのでしょうか。 それとも無理あるいは現実的ではないのでしょうか。 また他にCME日経先物を使うなどザラバ外での大きな損失を回避する方法があれば ご意見ください。

  • stop用逆指値の数値決定に悩みます

    100万で+0.2で売り決済、-0.1の逆指値指定で 10万USDを買うsimulationでは 証拠金維持率350%くらい、レバ8.2、追証発生下落額-7.01 となっております。 day tradeで当日中に(翌日03時ごろに寝るまでの意味) 決済して抜ける目標を立てておりますが、 数日間のグラフでは一日に0.3-0.4下がった日が二回も有りますので 損きり決済される確率が高まる危険を避けるために この購入通貨量および逆指値幅の適否について ご意見をください。 あ、損きり額は1万円にしたいので-0.1にしましたが 上記の数日間下落頻度からは-1.0にするほうが 損きり決済される確率を下げるには良いでしょうか。

  • 日経225先物取引について

    サラリーマンで日経先物の取引をしている人はいますか? 私は休憩時間や仕事後にやっていましたが仕事中に株価が予想を越えて変動して値幅を甘く見て逆指値にひっかかって大損しました。 日経と金の先物を併用して両方してみるという人もいます。(金の取引は手数料、購入価格が高いと聞きますがいくらくらいですか? 日経が下がれば金は上がりますから両方ロングで買うそうです。 それ以前に夜間取引だけで数時間、日経先物をしても儲けるのは難しいと思います。 翌日に仕事があるので11時頃には手仕舞いといっても損切りしたくはないのが人間心理です。 それもあって大損しましたが アドバイス頂けると助かります。 コロナウィルスが流行ってこれから日経先物は暴落すると思うのでブル(下落)で買って含み損あっても持ち越ししたら下がって含み益になるかなと思っていますが。 日経はコロナウィルスが修まるまで2万4千円が天井だと思います。 機関の株価操作で最近まで上げられたと思っています。

  • 信用取引について

    信用取引(空売り)をしてみたいと思っている初心者なのですが、2点ほど疑問があります。 1.「信用取引は損失が無限に拡大する可能性がある」とよく書いてあるのですが、本当でしょうか。 最大3日間とか自分で日数を決めておけば値幅制限と日数以上には損失はでないと思うのですが例外があるのでしょうか? 2.逆日歩の利率  逆日歩が発生した場合その品貸し料の利率に決まりはあるのでしょうか? 例えば時価1000円の株に貸し料100円とかふざけた利率がつくことはありますか?利率の上限が決まっているとしたらいくらなのでしょうか? よろしくお願いします。