• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キレる 中年男性)

キレる中年男性の問題とは?

kentkunの回答

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.5

自分の経験では、キレる人は「実力のないひとが多い」。 自分は以前、建築関係の自営業で、ある企業の下請けをしておりましたが 建築ですから「納期」や「出来上がり」や「精度」等で苦情が来ることが多々あります。 その時の対応で、出来る社員とダメ社員とが一目瞭然でした。 出来る社員は、お客さんからのクレームを下請けに伝える際に 一応伝えますが、出来る範囲で頑張って、と言い、無理な場合は自分が責任を取るから とあまり無茶なことは言いません。 しかし、中途半端なダメ社員は 客からのクレームは、すべて下請けの責任とばかりに 罵詈雑言をあびせ、出来なかったら値引きだからな、と 自分が客に説明出来ていなかったことの反省もありません。 それから自分も年齢を重ね、現在はある会社の取締役ですが 若手の社員を見ていても出来る社員はキレる人は少ないのは間違いが無いようです。 すぐキレるのは、自分が仕事でクレームを付けられた時に説明が出来ない またはなぜそうなったのかが自分でわかっていないから その責任を部下に押しつけ、キレることで自分の権威を保とうとしているのでしょう。 優秀な人間ほど、どんな場合も穏やかで余裕をもって仕事をしているものです。

tsubasamm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 書いていただいたこと、納得出来ました。 以前営業をやっていた時、優秀な上司は、更に上から言われるのきつい内容を、一旦自分の中でワンクッションし、必要な内容だけを伝えていました。何か守られているようでもあり、上司が上から怒られないように頑張ろうと団結心もおこりました。 いろんな上司の方がいましたが、出来る人が来ると、その店の雰囲気や成績も良くなってきますね。

関連するQ&A

  • 中年男性が受け付けない

    18歳未満の方にはふさわしくない表現をふくんでいるため、こちらで書かせていただきました。 僕の周りの中年男性が最近受け付けません。 (1)寄宿舎指導員A: 寄宿舎の廊下で歯磨きをしていたところ、「オナニーして早く寝ろ」発言 (2)寄宿舎指導員B: 寄宿舎の行事でテラスで皆集まってバーベキューをしているときに寄宿舎指導員Bがウィンナーをパンにはさんで「オレのチンコ食べろ」 (3)バイト先の従業員: レジで、「これ、オレの彼女」と言って女性が口淫している写真を見せてきた。 (4)学校教諭: 尻を撫でられた 本当に身の周りの中年男性しかもこっちから見て立場が上の人がおかしいんです。なので最近は中年男性を見ると心の中で身構えてしまいます。目上の人に嫌なことを嫌と言えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 中年のマナーも大概じゃね?

    中年は若者に文句言うけど、中年のマナーだって大概じゃないですか? 店員相手にヒステリー起こしてるのも大体中年だし、マナーモード推奨の場所で着信音響かせるのも大体中年だし、電車やバスで延々話し続けるのも大体中年だし。

  • 20前後で中年男性と付き合ってる人

    20前後で中年男性と付き合ってる人 お聞きしたのですが、よく若い女性が中年のおあさんと付き合ってる場合がありますよね あれは、中年男性のどこが魅力なのでしょうか? 教えてください。

  • 中年男性が同世代の女性に甘える。。。

    現在、私が働かせていただいている会社の同僚の方が特殊なのかもしれませんが、中年と呼ばれる年代になった男性が、同世代の女性(私)に対して子どもじみた言葉使いをしてくることがあります。 そんな時の対応としては、 1. 完全無視 2. 「そろそろ、ちゃんとした大人になってくださいよ」と諭して(?)みる 3. 取り敢えず笑っておく などをしているのですが、正直、「この人、大丈夫?!」と心配になったり、ちょっと気持ち悪く思ったりしてしまいます。 職場でこんな態度を取る男性の心理って、どうなんでしょう。 単に幼稚すぎるだけなんでしょうか。 家庭で何か問題があるとかなんですかね。。。 主人がこんな事を職場でしているとは思えないのですが、もししてたら。。。と考えるとゾッとしてしまいます。 どなたか、こういうタイプの人の心理がわかる方、教えてください! また、対処の仕方もあれば、是非、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 色気を感じる中年男性とはどういう感じですか

    雑誌を読んでいたら女性(特に中年女性)で芸能人ではなく 一般人の中年男性にでも色気を感じる人もいると書いてありました。 例えば中年なのに清潔感がある人やメタボ体形ではない人は特に好感度が高いのだとか。 一般人の中年男性に色気を感じるとしたらどういうところに色気を感じますか。

  • 中年男性のあしらい方を教えてください (長文です)

     あしらい方って言ったら失礼ですね。 でも、他の言い方が思いつかなかったのです。  私はメンバー全員が10代のガールズバンドでギタリストをしています。  それで、時々ですが、演奏を聞いたという中年男性達に声をかけられる事があります。 大抵な人は、応援してくれたり、励ましてくれたりするのですが  中には、批評をして来る人もいます。 酷い人になると、批評ではなく自分の好みを押し付けてるだけの人も居ます。  「アルペジオで弾くんだったら、ピックで弾くよりも指で弾いた方が良いんじゃない?」 とか、こういう批評は結構なのですが  「ギターを低く構えすぎてる」  「中学生なのに、化粧(メイク)をするのが普通に考えている歌詞が気に入らない」 とか、こういうのは批評ではなく、自分の好みを押し付けているだけの気がするんです。  まるで、少女漫画を読んだ感想で  「目が大きすぎる、もっと小さい目に描き直せ」 って言われるような物です。  アルペジオの事だって  「不安から神経質になっている女の子の心情を表現したくて  一音一音がハッキリと音が出るようにピックで弾いています」 と答えると、納得してくれる人も居れば、納得してくれない人も居ます。  批評されるのは多いに結構なのです。 私も素直に聞きます。  でも、  「作り直せ」 ってまで言われると、流石に気分が悪いです。  作詞と作曲は主にリーダーがやっているのですが リーダーも  「批評や感想を言う事と、自分の好みを押し付けるのは違う」 って言います。  リーダーは私と違って、かなり気が強い人なので  「では、どういう曲が好みなのですか?」 って聞いて  「〇〇とか」 って答えると  「それは、音楽のジャンルが違いますね。私達がやっているのは△△なのですよ。  そのあたりの事はちゃんと解ってください  (バラードを歌っている人が演歌を求められたような物だと思ってください)」 ってハッキリ言ってしまいます。  「大体、女子中高生に共感してもらえるような曲を作っているのに  中年男性に聞かれるのは気持ち悪いです。 まで言ってしまいます。    流石に私も  「これは言い過ぎだろう・・・」 とは思っています。  中年男性でも聞くのは勝手だし、それはかまわないと思っています。  ファンは大切にするべきだと思います。 それは相手が中年男性でも同じ事だと思います。  批評や感想も聞きます。 でも、批評や感想ではなく、自分の好みを押し付けてくるタイプの人は どうあしらったら良いのでしょうか?  作り直すとか そこまで、言う事を聞く必要は無いと思っているんです。  長文の上、文章力もなく失礼しました。

  • 最近の中年男性は昔に比べ若々しくなりつつあるんでしょうか?職場の部長で

    最近の中年男性は昔に比べ若々しくなりつつあるんでしょうか?職場の部長ですが、振る舞いや言葉遣い等二十代と変わらない感じで若い男性と話をしているのをみても違和感はあまりないんです。そんなものですか?すげーなぁ!等とつぶやいている声もかっこいいしいわゆる親父みたいな雰囲気などはないし、いわゆるサラリーマンの街頭アンケートに出て来るおじさんはかなり歳のいっている男性なんですか? あんなに若々しいと独身の女性からしたら中年男性も十分恋愛対象になりますよね?結婚していなければ かなり人によるんでしょうか?落ち着いていていかにもおじさんみたいな部長もいれば若者とサッカーをしたり若い雰囲気の人もいますしまあ人によるということですか?

  • SNSで仲間募集。中年女性がよく応募されますが

    中年既婚男性です。SNSでアウトドアの趣味の交流で仲間募集をしているのですが、中年女性がよく応募されます。 会うとたいがい仲良くなって2人で交流します。 その後たいがいセックスの関係になってしまいます。 今日も一人の女性と会いますが、また仲良くなってしまいそうで不安です。 相手の方はたいがいバツイチ女性です。 わたしはほぼ破綻していますがいちおう既婚者です。 もちろん下心などなく純粋に趣味を楽しみたいのですが、 このトシになると同性と遊んでも楽しくない、というか男同士はキモイです。相手の方もみな女同士はめんどくさい、とおっしゃってます。 ほんとは純粋に明るく趣味を楽しみたいのですが、 カラダの関係ができてしまうとその欲求を我慢できませんし、 たいがい精神的に疲れて破局します。 どうすればいいでしょうか? SNS募集したり、女性と会うのはやめたほうがいいでしょうか?

  • 中年男性がテニススクールのレッスンを受けるのって変?

    40歳男性ですが、迷いもせずテニススクールに通っています。 でも、先日、ちょっと早い時間帯の振替を取ったら、自分の子供くらいの女子たちと一緒のクラスになってしまいました。 で、ふと周りを見回すと、どちらかというと初心~中級では中年男性が多少いますが、はっきり言って華やかさが無いんですよね。 場合によっては中年男性だけのクラスというのもありますが、とてもじゃないけど、そんなクラスには入りたくない! 自分が中年男性なのに、そんな事を思ってしまうほど、中年男性がテニスを習うってのは、かっこ悪い気がするんです。 テニススクールに通っている女性の方、フロントの女性たち、一緒にレッスンを受けている中年男性の事をどう思いますか? 正直な気持ちを教えて下さい。 僕なら・・・そうだなぁ、なんで今ごろになって習ってんの?かっちょ悪りぃなぁって思います(自分を差し置いて・・・)。

  • 男性の親切の裏側

    私は男性から親切にされると、その親切の裏側には何かあるのでは?と疑ってしまいます。きっと私みたいな女性は男性からすると「かわいくない女」なのかもしれません。(大概男性は自分より弱い立場の人には親切で、強いものには競争心がメラメラだったり、相手を警戒しているように思います)私だけに親切にされるとどうしても疑いをかけてしまいます。下心の無い男性の親切というものはあるのでしょうか?またその見分け方とかはあるのでしょうか?よろしくお願いします。