• ベストアンサー

村上天皇と中宮安子  解釈

村上天皇と中宮安子の「かうやうのことは、女房はせじ。・・・」 の部分の「かうやうのこと」とは何を指していますか? 教えてくだちい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「穴より通るばかりのかはらけの割れして打たせ給へりけ(り)」を指しています。

参考URL:
http://www.geocities.jp/fudukiyuki/kobun-ohkagami.html

関連するQ&A

  • 村上天皇中宮藤原安子。

    「大鏡」「栄花物語」などに出てくる藤原安子について調べています。 村上天皇の中宮(皇后)であること、大変な子だくさんであったことなどは ある程度わかったのですが、 1.内裏における彼女の住まいがわかりません。 父親の格から言っても恐らく弘徽殿ではないかと思われますが、 その裏付け資料を知りたいです。 2.東宮の添伏もおそらく彼女であったと思われますが、 その際はやはり昭陽舎(梨壺)に住んでいたのでしょうか? 3.また、その他彼女に関することを。エピソードも、「芳子にかわらけを投げつけた」「関白は兄弟の順に」以外に何かあれば。 なお、当方は国文学選考ではありませんので、素人でもわかるようなご説明がありがたいです(^_^;)

  • 村上天皇 家紋

    私は村上天皇の血縁にあたります。ですが、家紋が分かりません。画像などがのせてあるページがありましたら教えてほしいです。

  • 村上天皇と梅について

    平安時代、村上天皇の時に都で悪疫が広まり、天皇ご自身もその病に。 その時、梅干しとこぶ茶でたちまち回復。という話をたまに聞くのですが、このエピソードが実際に記載されている昔の文献をご存知の方はいらっしゃいませんか? もしご存知でしたら文献の名称と文献のどのあたりの記述されているかを教えていただきたいのですが。古典に詳しい皆様、宜しくお願い致します。

  • 天皇家について

    最近ニュースを見て、ふと思ったのですが、 天皇っていつから奥さんが一人になったんでしょう? 中宮とか女御とか、昔はたくさんいましたよね? いつ頃から、そうなったのか分かる方がいらっしゃったら、教えてください。 お願いします。

  • 天皇家家紋

    私は代62代村上天皇の血縁にあたりますが、天皇家家紋菊の家紋を名刺に入れても法律上問題ないでしょうか? 是非教えて下さい

  • ゲゲゲの女房の村上正明演ずる出版社ゼタはどうなって行くのでしょうか?

    ゲゲゲの女房の村上正明演ずる出版社ゼタはどうなって行くのでしょうか? 実在のガロの話ではありません。

  • 源氏物語、平安貴族について。中宮に立つにはやはり父親の身分や実家の勢力

    源氏物語、平安貴族について。中宮に立つにはやはり父親の身分や実家の勢力が必要なのでしょうか(寵愛は関係ない)? 中宮定子は一条天皇の寵愛が深かったのはもちろんですが、更衣ではなく女御として入内(これも条件でしょう)、父親道隆の勢力が強かったので中宮に立てたのだと認識しています。後に入内した彰子(父・道長)然りですね? ここで源氏物語の話題になります。中宮になる条件として父の身分や実家が繁栄していることが必要であれば、藤壺の宮は不利(正直なれない)なのではないでしょうか?皇族(しかも母は正妻腹)で身分としては申し分ないとはいえ、先代の帝の皇女、しかも天皇皇后だった両親には入内時すでに死別していると思います。東宮(冷泉帝、源氏の子だが世間では桐壺帝と藤壺女御の皇子)を産んだのは事実ですが、最初に皇子を産んだのは弘徽殿女御です。 一番先に入内し、権勢ある右大臣家の弘徽殿女御を差し置いて中宮となれたのは皇族という身分と桐壺帝の寵愛ゆえなのでしょうか?弘徽殿女御は皇太后として遇されていますが、中宮のほうが帝の妻としては身分は上なのではないでしょうか? 賢帝の誉れ高かったのに、光源氏の母、桐壺更衣との出会いと死別以来、情に流されやすくなったとされる桐壺帝が、弘徽殿女御を女性として愛せないということと、自らの凄まじい寵愛ゆえに死なせてしまった桐壺更衣(藤壺と瓜二つ)への償いから藤壺を中宮に、と決めさせたのでしょうか? あと、その弘徽殿女御腹の皇子、朱雀帝は中宮がいないまま退位します。東宮妃候補として入内するはずだった朧月夜の君が源氏と通じてしまった為、女御として入内できず尚侍として寵愛を受けますが、妃ではないので中宮にはなれなかったのはわかります。しかし他に皇子皇女を産んだ、承香殿女御(今上帝の母)や藤壺女御(女三宮の母)が中宮になれなかったのは何故でしょうか?あと物語には登場しませんが女一宮とその母というものも存在するでしょう。その人はどうでしょう?存在すると想像できても登場しない人物がいるのもこの物語の深さでしょうか^^; 前者は東宮(後の今上帝)を産んでいますし、後者は皇族(既出の藤壺女御の妹)で且つ、愛娘の母親で寵愛も深かったようです。いずれも中宮になれる条件は満たしていたのではないでしょうか?物語では語られていないものの、女三宮の母を中宮にしようと朱雀帝が望んで叶う前に死別したのでしょうか?たしか女三宮が源氏に降嫁する前に母宮と死別しています。 長くなりましたが詳しい方教えて下さい。

  • 村上龍『69』のような

    村上龍の小説、69を読んで、会話の部分の方言(長崎弁?)が良いなと感じていました。もちろん内容もとても楽しかったです。 69のように会話の部分などが方言の小説でおもしろい小説があったら教えて下さい。

  • 村上春樹の著作ですきなのは?

    最近、久しぶりに村上春樹の 世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランドを 読んでます。 そこで、 村上春樹の本を読んだことがある人で、 村上春樹の著作の中で好きな本はなんですか? それと、その本のどの部分が良かったとかを コメントしてください。 ちなみに私は、大体よみました。

  • 天皇は何故男しかなれないのですか?

    天皇は何故男しかなれないのですか? 天皇は何故男だけなのでしょうか。 自分は頭がよくないので詳しいことは知りませんが、昔(本当に昔)は女性の天皇もいましたよね? 何故男性だけが天皇になれるのでしょうか。 「天皇制は必要ない!」とは思いませんが(天皇家があることで外国に日本が認められている部分もあると思うので) 国民の象徴が男尊女卑の象徴になってはいけないと思うのですが・・・。 よろしければご回答、よろしくお願いします。