• 締切済み

拾ったお金の処理

昨日、歩道で信号待ちをしていたら前に立っていた人の足元に踏まれて足跡の沢山ついた薄汚れた封筒が落ちてました。一緒にいた友人の制止も聞かず拾ってみると中には現金。周りにいた人たちもびっくり。すると私の後ろにいたおばさんが「幾ら入ってた?」「二万円です」「さっきそこに立ってた人が落として行ったよ」「どの人ですか?」「知ってる人だから届けてあげるよ。」私がそのおばさんに封筒を渡そうとしたら、友人が「知ってる人が落としたら普通はその場で声かけるんじゃないですか?このお金は警察に届けますから」「ほんとに知ってるんだよ、渡すから大丈夫」鈍感な私もさすがに変だと思い「結構です、交番に届けます」と言うとおばさんはぷんぷんしながら行ってしまいました。その後警察に届けようとしたのですが、もしそのおばさんが偽りの遺失物届けを出していたら、(金額も場所もわかっているので)おばさんの物になってしまいませんか? でも落とし主には返してあげたいし・・。どうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

最初、「金額も場所もわかっているので、偽りの遺失物届けを出していたら、おばさんの物になってしまいませんか?」の意味が、私の勘違いもあって分かりませんでした。 要するに、おばさんが「いつ、この場所で、この金額を落としました」というウソの紛失届を出していたら、fusaboさんたちが警察に届けてしまったら、おばさんの手に渡ってしまうかも!ってことですよね。 実は私も、現金を拾って最寄の交番に届けたことがあるのですが、おまわりさんに「むき出し(または、それに近い状態)の現金は、よほど番号を控えていない限り、落とし主を特定(確認)できないので、本当に落とした人に返すことができるケースは滅多にない」と言われました。 いちおう、「薄汚れた封筒に入った2万円」ということで、ある程度の特徴がある(持ち主が全く特定できないほど、完全なむき出しではない)けど……。 拾った人に連絡が行くかどうかは、拾った本人が決めることができた気がします。 お礼を受け取る権利、落とし主が現れなかった場合に自分の物にする権利、落とし主に自分の連絡先を教えていいかどうか……など、申し出ることができます。 届ける時に、ことの経過をしっかり説明してみたらどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5463
noname#5463
回答No.3

もし、あなたが落とし主を知っていらっしゃるのなら直接返す。 そうでなければ警察に持っていくべきではないでしょうか。 そのとき、警察に事の次第を話されたら良いだけの話では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6384
noname#6384
回答No.2

警察がきちんとそのおばさんかどうか、あなたに会わせるなどちゃんとしっかり確認せずに、 「落としたと本人がわざわざ警察に来て言っているんだし、 遺失物届を記入してもらってそれを受理してしまったし、 自分の住所も届けているんだし、とり立てて大げさな事でもないし、特に事件性もないから、 落とし主に間違いないということにしてしまおう」 という可能性もあるように感じます。 「殺されるかもしれない。」と相談してもとりあってもらえず、殺されている事件って、 女子大生ストーカー事件以外でも他にあるくらいですから。 本来なら届けるべきですし、そうすべきとは思いますけどね。 それ以外なら、寄付する、でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

落とし主がわかったら、届けた人にも連絡行くでしょう、 そのとき、そのおばさんかどうか確認すれば良いだけでは。 または、届けたときに、そのおばさんの特徴を机手、その人なら違いますと言って置くとか。 色々方法はあります。 遺失物渡すときは、警察も住所などは控えるから逃げてしまうなんてことまで考えなくても良いでしょう。 普通に考えれば、誤魔化せないのと思いしませんが、おばさんなら警察騙せると思ってするかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーパーで拾ったお金は警察に届けられる?

    先日、スーパーで10万円ほど入った封筒を拾ったので、 近くにいた警備員にお金が落ちていましたと渡したところ、 「あ、はい」と言って受け取って、ポケットにいれてそのままそそくさと行ってしまいました。 私は大金だったこともあり、落とし主も困っているだろうと思い、警備員に渡したのですが、 特に何の手続きとかもしないようなので、もしかしたら警備員がねこばばしてしまったのではないかと心配しています。 ちゃんと交番に届ければよかったかなと思ったんですが、 スーパーの中のような私有地で拾ったものでも、警察で遺失物として処理してくれるんでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m

  • お金を拾いました 拾わなければよかった・・・

    銀行内でお金を拾いました 結構な金額でしたのですぐに交番に届けました すぐに落とし主は現われたそうです 警察から連絡がありました その後警察から 落とし主の名前が教えられました 警察の会計課から 謝礼を受ける権利があるというような書類が届きました しかし 落とし主からはお礼の電話の一つもありません 当たり前といえばそうなのかもしれませんが お礼の一つも言えないのでしょうか? 十万単位のお金なので 謝礼が嫌になったのかもしれないですが 空しさだけが残りました そんなもんなのでしょうか?

  • 交番の警察官に、遺失物の受け取りを拒否されました。

    交番の警察官に、遺失物の受け取りを拒否されました。 私はある施設で働いている人間で、占有施設の私どもは警察と同じに遺失物を取り扱います。 ただ、施設内の遺失物は扱いますが、管理していない敷地外の物は取り扱いができません。 先日、利用者が全くの敷地外から財布を拾ってきまして、時間がないからと私どもの会社の社員に渡されました。その社員はすぐ外にある交番に持っていくと、そこにいた警察官に「ここの交番の警察官は出払っていて、私は応援警察官なのでこれは受け取れない」と言われたそうです。 私どもの会社では、利用者から問い合わせがあった場合、他の職場の社員も端末で検索できるように、端末登録をすることが義務付けられています。しかし、施設外の物は当然こちらで扱えるわけがないので、目の前の交番に持って行くのが一番問題が発生しません。 私どもは、週に2回警察署に遺失物をまとめて持って行くようになっていますので、その件について警察署の会計課の人に聞きました。 返って来た言葉は、「交番には3人しか警察官がいないので、事故や事件があれば遺失物の対応ができないのはわかりますよね?応援の警察官はそこの交番に届けられた遺失物は扱えないことは一般の人には言っています。本署なら24時間対応できます。」と。 私が、「こちらの社員の人数にも限りがあるので、その度に本署まで持って行くことはできません。夜に敷地外の物を届けられても、こちらで扱うことができないから、次の日に交番に届けてもいいのか?」と聞くと、本署の会計課の人間は「できるだけ早く。それ以上は説明しようが無い。本署まで持って来れないのは、そちらの企業の問題で、こちらは関係無い。」と。 その、物の言い草には頭にきました。 法律上、応援の交番の警察官といえども、遺失物の受け取りを拒否することができるのかどうか、どなたか教えてください。できれば、何法の何条とか細かく内容がわかれば、その会計課の物に言ってあげることができるのですが。それとも、私どもがいけないのでしょうか?社員の人数や勤務の体制上、敷地外の物を利用者に届けられても、交番に警察官がいない度に本署まで行く余裕がありません。ましてや、時間が無いからと預けられた遺失物を持って来た利用者に、「受け取れない」というわけにはいきません。 警察官が応援の者だからと、遺失物の受け取りを拒否できるものなのか、法律に詳しい方教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 遺失物が見つかった、でも手数料はいくら?

    携帯電話を遺失物として交番に届けたのですが、 誰かが届けていたようで、警察署がすでに保管していたそうです。 この場合、警察署に支払う手数料はいくらでしょうか。 また、拾った人に一割支払うと聞いたことがあるのですが、携帯の場合はいくら支払う必要があるのでしょうか。 今まで落としたことがなく全く分かりません。 交番でも聞きそびれてしまいました。教えてください。

  • 交番に届けたお金

    保育園年長さんの息子が公園で50円玉を拾いました。 私はてっきり息子が自分の物にすると思ったのですが、「落とした人がきっと泣いてる」と言って警察に届けると言い出しました。予想外の展開になったのですが、親としては道徳上「ねこばばしろ」とも強制できないので息子の希望通り、最寄の交番に届けに行かせました。私は付き添わずに息子が一人で持って行きました。 暫くして、息子が何とも言えない複雑な顔をして戻って来ました。 「50円貰っちゃった。おまわりさんが、正直に届けてくれたご褒美だって」と報告してくれました。 私にはある程度予想された結果だったのですが、この行為は、大袈裟に言えば遺失物横領を警察官が容認する行為にならないか? 果たまた、応対した警察官個人の「職務規定違反行為」なのか、それとも警察の職務規定に則ったマニュアル通りの対応だったのかも、ちょっと気になりました。 皆さんは、交番の警察官の対応の是非についてどう思われますか?

  • 今年のGWで千葉のホテルに泊まったとき、玄関先でお金(1万円)を拾った

    今年のGWで千葉のホテルに泊まったとき、玄関先でお金(1万円)を拾ったので フロントの人に預け、電話番号と名前を伝えて帰ってきましたが、こういう場合法律的には「遺失物拾得?」となるのでしょうか?それとも街角ではないのでホテル側の管理になるのでしょうか? 落とし主が現れてお金が戻っていればいいと思いますが、現れない場合、この現金はどうなるのでしょうか?金額もそうですが、こういう場合どうなるか後学のため知っておきたいので。(例えば警察に届けていたらどうなっていたか等)よろしくお願いします。

  • 遺失物届 警察の対応

    先日、息子が通学定期を落とし見つからなかったので近くの交番へ遺失物届を出しましたが、その際、親である私の氏名、住所、電話番号のほか息子の学校名や学年等々…かなり詳細に尋ねられ、警官が書類を作成していました。その後、すぐに見つかったとの連絡を受けたので、再度交番へ向かったところ、拾ってくれた小学生の女の子たちもその場におりましたので息子も私も丁寧にお礼を言いました。しかし警察官がやたらと「本来なら奨励金とかお礼をしないといけない」としつこく話され、拾ってくれた子供たちも、その親御さんにも連絡がつき、お礼は辞退しますと言って下さっているのに、警官がお礼の事をあまりにしつこく言い続けるので???な気持ちになってしまいました。 しかも拾ってくれた小学生が帰る間際に、 「じゃあ、これ帰ったらお母さんに見せて見終わったら捨てていいから・・・」と、私たちの個人情報が書かれまくっている、遺失物届の写しを彼女達に渡しており本当にびっくりしました。 定期を拾って頂いたことにはもちろん、ものすごーく感謝していますが、警察がそのお礼についてくどくど言ったり、拾って頂いた方のお名前も住所などもこちらは全く知らない状態なのに、こちらのバリバリの個人情報は相手の方に全て委ねなくてはならないのか??? 疑問だらけで、正直かなり不愉快でした。 これって、正式な手続き上必要なことなのでしょうか? 私も主人も過去に遺失物を交番に届けたことはありましたし、落とし主さんが見つかったこともありましたが、相手の情報が書いてある書類をもらったり、お礼について警官に言われたりした経験がないので、ますます不信に感じています。 (今はただ、渡ってしまった個人情報が、変な形で悪用されないことを願っています。) このことについて、ご経験のある方、または詳しく知っている方がいらっしゃしましたら、ぜひ教えて頂きたく思います。宜しくお願いします。

  • 施設内での遺失物の習得

    私はかなり以前ですが、ある学校内で財布を拾いました。それを交番に届けたところ、権利行使の有無を聞かれ行使すると言ったところ、警官は書類を作成し学校の責任者に権利行使の放棄確認の電話を入れていたようでした。 拾い主が権利行使した場合、落とし主は拾い主と直接会ってお礼金を渡さねばならず、その際拾い主から書類を受け取りそれを交番まで提出しなければならないようです。つまり、お礼金をもらうのに事実上の強制力が働くわけです。 さて、私はある野球場でバイトしています。ここでもし客から財布の落し物を届けられた場合はこちらが財布を預かり、球場作成の書類を拾い主に渡し、もし落とし主が現われれば拾い主に連絡するように言うことになっています。 ここで疑問に思ったのは、もし拾い主が財布の引渡しを拒み、直接近くの交番に持っていくと言い出した場合球場側は財布の引渡しを強制できるのかということです。自分が客の立場ならそうしたいところです。なぜなら、いくら連絡するように言っても誠意ない人なら連絡してこないかもしれない。また、連絡してきても、権利行使する場合落とし主がお礼金の支払いに応じなければ訴訟でもおこさねばならないからです。つかり、球場に直接引き渡すと警察が介入しませんので強制力がないわけです。 確かに球場側にも遺失物に対する権利があります。しかし、交番に持っていけば前述のように交番から施設側に連絡が行きます。また、権利があるとはいっても、球場側が落とし主にお礼金の支払いを請求することは現実的には考えられません。 ついでに、バイトの人間が直接財布を拾った場合バイトの人間には権利はないらしいですが、これは法的に根拠ある話ですか?

  • 善意で届けたのに疑われた時は?

    今日の夕方、財布を拾ったので警察に届けました。 交番で、お礼はいいので・・・と立ち去ろうとしたところ、拾得物に関する権利放棄の書類を書いて下さいと言われ、住所・氏名・電話番号を聞かれました。 その後、中身を確認し始めると、ATMの明細やレシートは出てきましたが、紙幣は1枚もなし。 すると警察官が、 「まさかお札だけ抜いて届けたわけじゃないですよね?」 と、耳を疑う問いかけをしてきました。 「そんなことするぐらいなら、最初から届けません!」 と、すぐ否定しましたが、落とした人は困っているだろうと、善意で届けたのにあんまりです。 それでにわかに心配になったのですが、もし落とし主の手元に財布が戻った時、落とし主の記憶と財布に入っているお金が合わなかったら(例えば5万円入っていたはずなのにないとか。)、私は疑われてしまうのでしょうか? 警察から「落とし主は5万円入っていたと言ってるのだが、あなたが盗ったのではないか?」というような連絡が来たりするのでしょうか? 拾った時周りに人はいませんでしたし、車に乗って届けに行った上、交番が無人だった為5分くらい待たされたので、もし車の中で盗ったんじゃないか?とか、警官が戻る前に盗ったんじゃないか?と疑われたら、身の潔白を証明してくれる人はいません。 やってもいないことでこんなに心配になるのなら、いっそ知らんぷりして放置すればよかったと後悔しています。 どなたかお知恵を貸してください。

  • 落とした物が交番に届いていた場合の受け取りについて

    昨日(数時間前ですが)財布を拾いました。 交番に届け、警察の方が作成した「拾得物預り書」を受け取りました。 その後、帰ってきてこのOKWebを見ていたのですが、 警察に届けられていた落し物を受け取る際、 私がもらってきた「拾得物預り書」が必要だという投稿をいくつか目にしました。 もし、落とし主が私を捕まえないと財布を取り戻せないとしたら、 財布が返ってくるまでに時間がかかってしまい、困るだろうな・・・と思いました。 そこで質問なのですが、自分が落とした物を受け取る時、拾った人が持っている「拾得物預り書」は必ず必要なのでしょうか? ちなみに拾った財布には免許証等、住所・氏名がわかるものが入っていました。 交番で聞けば良いんですが、今真夜中なので、 もしご存知の方がいらっしゃればと思い、質問いたしました。 ※交番で、「拾得物に関する権利」は放棄してきませんでした。 別に報労金が欲しいわけではなかったのでどちらでもよかったのですが・・。 でも、そのことによって落とし主が財布を受け取るまでの手続きが面倒になってしまうのだったら、 もう一度交番に行って権利を放棄してこようと思っています。