介護用おむつの選び方

このQ&Aのポイント
  • 介護用おむつの選び方について紹介します。
  • おむつを使用する場合の注意点や選び方、おすすめの種類について解説します。
  • また、ドラッグストアなどでサンプルを手に入れる方法もご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護用のおむつの選び方

入院していた時に おむつをしていました。 その時に夜尿症とおもらししてしまうよいになってしまいました。 退院後 治らず 夜だけのおむつが昼間も必要になりました。   現在は あまり尿意がわからず 水分控えつつ 時間でトイレに行きますが、ほぼ紙パンツに おしっこをしています。   水を普通量も取ると たまに尿意がわかるのですが 耐えられず 五分以内で パンツの中に出てしまいます。   紙パンツは 三種類試しました   薄型の下着感覚なものだと パットを当てていても ズボンやシーツが濡れてしまう事が多く。   長時間安心 夜用でさらにパットを併用すれば 大丈夫ですが 蒸れて ひどく不快感が強いです。   夜は 一応 テープ式のおむつです、   入院中に使ってた フラット式のやつだと 肌触りは良くても 頻回に取り替えなくてはいけないので無理でした。   まだ学生なので 泊まりの行事などもあるので 不安です。 昼間の紙パンツの 選び方を教えてください。 また ドラッグストアなどで サンプルをいただけると 聞いたのですが… 知ってる方 教えて下さい、  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

夜用パンツに併用していたパットは吸収量の多いものでしたか? 両方とも分厚いと股のところがモゴモゴして気になりそうだなと思ったので。 日中はパットを使用せずパンツだけなのでしょうか? 間に合わなかった度にパンツから変えていると大変そうなので、パットも併用したら楽だなと思います。 パットの吸収量は2回、3回、4回と細かく種類がありますが、薄型パンツでもたないくらいだと3~4回分くらい? sherukunさんの1回の尿量はどれくらいか確認してから考えたらいいですね。 ただ、吸収量が多くなるほどモゴモゴ感も増すので、パンツは薄型で幅広のパットを使ってみてはどうでしょうか? 吸収量が同じでも幅広の方がモゴモゴ感は少なく、吸収してくれると思います。 介護の現場で色々なパットを使っていますが、同じ3回分のパットでも分厚さが全然違うなぁと思いながら使っています。 ドラッグストアでもパンツ、パットを買っていますが、サンプルがもらえるのは知らなかったので店員さんに聞いてみるのが一番かと…。 ちょっとだけの知識でコメントしてしまいましたが、もし参考になればと思います。

sherukun
質問者

お礼

ありがとうございます。 昼間は パットも 併用してますが 時々 許容量越えてしまいます   おすすめのメーカーなどありますか?

その他の回答 (1)

回答No.2

お勧めのメーカーは使用者に個人差があるので誰にも「これ良い」とは言えません。そちらの選ぶ際の基準は湿度と吸収量のようなので、おむつと尿取りパットの袋に書いてある通気性や吸収量の限度をしっかり読んで購入してください。とりあえずの対応として、まず、1日の飲水量と排尿量(使用前のおむつの重量をあらかじめ量っておいて、尿を吸った後のおむつからその重量を引きます)、尿が出る時間を一覧表にします。そこから水分量の比較、トイレに行くタイミングを割り出して1日の活動に役立てる自分なりのスケジュールを作ってください。有名なメーカーで、なおかつ良いものはどうしても高額になりがちなので(良心的な価格で良いものもあるとは思いますが…)、もし泌尿器系や脳神経系、精神科系の障害があるのであれば、医療費やおむつ用品購入の補助などと合わせて、病院や介護用品店、地元役所の福祉課などに相談されることをお勧めします。おむつ選びのポイントや今後の対応をアドバイスしてもらえると思います。将来のことを考えると、一時しのぎは良くないと思いますのでおむつ以外のことにも目を向けてください。

sherukun
質問者

お礼

ありがとうございます。 尿意がわかりずらく 気づいたら 漏れてる状態です。   排尿と水分 日記 書いてみたいと 思います。   病院は 個人でかかったら 大きい病院でと言われましたが   入学前から 入院していた為 高熱があっても 欠席出来ない為 夏休みに入るまで お休みする事が できません

関連するQ&A

  • おむつがバレたく無い

    排尿障害の為に 昼間も夜もおむつしてます   昼間は 薄い紙パンツにパットしてるんですが、 時々 パット越えたり紙パンツ越えて ズボンにまでいきそうになります なので もうひと段階 厚い紙パンツにしようか 考えますが 薄い紙パンツでも 学校の実習着の前が もっこりとしてしまいます。 手触りがもこもこ カサカサしてて バレそうで怖いです   また夜は テープ式のおむつですが さらに おむつ感があり バレそうで 泊まりがけの研修に 参加したくありません。   おむつがバレない方法ありますか?   また入院してたためもう休めないのですが 研修は参加しないとダメなのでしょうか?

  • おむつから漏れてしまう

    排尿障害で 全く尿意が無く 授業の終わりの度にトイレには 行きますが 全く出ずに 最近は 全部 紙パンツにしています   休み時間になれば替えればよいと思うかもしれませんが   最近 入院中してから漏れた感覚が鈍ってしまっていて 休み時間がなかったり 具合悪い時に 替えれないでいると ズボンが濡れるようになりました。   時々 病院でも ズボンを濡らしてたり 入院した時は ズボンがびしょ濡れになってたほどです。   入院中は 介助の面や量を考え テープ式のおむつ当ててましたが   学校では紙パンツを使ってます。 もちろん パットも併用しています。   オススメのおむつ また パンツ式かテープ式どれを使ったらよいかなど アドバイスいただけませんか?   退院するまで 定時交換だった為 排尿が全くうまくいきません

  • おむつから漏れてしまいます。

    排尿障害でおむつ使ってるんですが   最近 おむつから おしっこが漏れ出してしまいます。   昼間の紙パンツは 長時間の夜用 使ってるので モコモコなのを我慢すれば 漏れないのですが   夜のテープ式だと 漏れてしまいます   これでも 医療関係者だったので 他人におむつを当てても 漏れなかったし   入院中に看護師さんにおむつ当てられても 漏れなかったのに  自分で当てると 漏れる率が高いです。 きちんと ギャザー立てて 股ぐりに当ててるのに 背中や 足から 伝いもれしてしまいます   アドバイス下さい

  • おむつのメーカーでオススメ教えてください

    状況としては 体調によりADLは異なりますが   基本的 尿意はありません。 独歩です。   体調良い時は トイレに頻回に通ってます。リハパン+パット 普通の時は トイレに行きますが リハパンに出てる方が 極めて多い。 リハパン+パット   体調不良時 ふらつく、 ベッドに臥床が主になる びしょ濡れのまま おむつ交換が出来ない。 おむつが主に多い   親や看護師に手伝ってもらう事も   基本的 外出時 リハパン 夜間 おむつです。   現在は ライフリーのリハビリーパンツ 五回吸収 テープは、 ツルハのやつか 8回吸収 病院で使う オンリーワン   パットは 紙パンツ専用(ライフリー)と3回吸収 ツルハの 長時間安心パットです。五回吸収 どんなのを使ったら良いですか?

  • 旅行とおむつ

    排尿障害の為 おむつです。   集団で旅行に出掛けるのですが、 だいたい二時間おきに パーキングによれるらしいのですが   日中なので 紙パンツ(三回分吸収に三回分パット) を履いて 夜は テープ式でいこうかと思っています。 排尿障害になってから初めての旅行で   とりあえず大量のおむつと着替えは持ちました。   なにかアドバイスいただけませんか?

  • 布オムツはいつまで???

    7ヶ月の女の子のママです。 現在夜・外出時は紙、昼間自宅では布を使っています。寝返りをしたり座って移動するためオムツがずれることが頻繁にあります。 布オムツでは用を成さなくなる時期は来るのでしょうか?いつごろからパンツ式のものに変えたらよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • おむつ交換の目安 回数

    尿意が無い為に おむつしてますが おむつしてる事を 酷く咎められるので   24時間のうち 3~4回しか おむつ交換しません もちろんパットもです。 無くなかったので買って欲しいといと 叱られるので   汚いですが 外側のおむつに汚染があっても その上にパットを当てて 寝る前に外側を交換してます   パットはびっちょりになってから変えます   五回までの大きいのを当てて 交換を控えてます   具合悪い時は 一回替えるのが精一杯で ズボンなども濡れてる状態です   なので おむつかぶれは酷いし 皮膚感覚は鈍く ズボンが濡れるまでわからない時もあります、   質問ですが 何時間起きに交換したら良いでしょうか?   外側のおむつはいつ替えたら良いでしょうか? 病院では 頻回に呼ぶと勿体ないからもう少し出たら替えようと 閉じられてたんで基準がわかりません。   ちなみに リハパンとテープ式を状態により使い分けてます

  • 4歳の男の子 夜オムツをしているが…

    我が家の4歳の息子は、夜寝ている間はパンツ型の紙オムツをして寝ています。 昼間はほとんど失敗しないのですが、寝る前にトイレに行かせておいても、夜はまだおねしょをしてしまっています。 紙オムツをしているのはいけないでしょうか。 紙オムツをさせているのは失敗した時のためという親の都合で、濡れたと感じないのは子どもにとって良くないのかな、とか思ったりもします。 普通にパンツをはかせておいた方がいいでしょうか。 その他おねしょについてアドバイスをいただければと思います。

  • オムツはずし

    2才の息子ですが、この夏からオムツはずしをはじめました。 がまだパンツにおもらしをよくします。パンツを脱がしている時は自分でおまるに座って出来るのですが、パンツをはいているとどうしてもおもらしをします。 暖かかった時はそれでよかったのですが,最近すっかり涼しくなってきたので脱がせたままというわけにもいかないので、、、 冬になる前にオムツをはずしてしまいたいのです。 私が「おしっこは?」ときくと出来ますが、「ない!」といってしない時もしばしばです。あまり親が聞くと、きいた時しかできないから良くないという人もいるのですが、、、 冬になる前にはずすのにした方がいいこと、どのようにすれば早く取れるか良い方法教えて下さい。 あと、10ヶ月の娘、今まで布おむつを使ってましたが、サイズが小さくなったので今紙おむつだけです。 今更オムツカバーを買ったら余計高くつくかな?何て思っています。もしオムツカバーを買うなら何枚くらい必要でしょうか?

  • 中学生がおむつはダメ?

    僕は中学3年ですがまだオネショと授業中お漏らしが治りませんいつもオネショ、お漏らしのときは普通のパンツです(漏れてしまう)やはり 紙オムツにしたほうがいいでしょうか?