• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫のED8年 夫婦共に30台後半)

夫のED8年 夫婦共に30台後半

noname#159643の回答

noname#159643
noname#159643
回答No.7

>私は夫に愛されていないのでしょうか? あなたを愛していないのではなく、単に子供に興味がないだけだと思います。 「老いてから、私たち二人だけの生活は寂しいよ!」 とか、「病気や介助が必要になったら、誰がしてくれるの?」 とか話をしてみるのはどうでしょうか? 最後は、「私が先に死んだら、あなた一人になっちゃうよ!」 ・・・ これでもダメかな~?

gajyumaru8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「老いてから、私たち二人だけの生活は寂しいよ!」 とか、「病気や介助が必要になったら、誰がしてくれるの?」 とか話をしてみるのはどうでしょうか? この事、夫にいつも言ってます(笑) でも私がこの話をすると必ず怒り出してしまうんです。 でもしつこく聞きますけど(笑) そしてまた怒られる、の繰り返しです。 >最後は、「私が先に死んだら、あなた一人になっちゃうよ!」 ・・・ これでもダメかな~? 私、長寿家系なんです。100歳まで生きれそうです(笑) 一方夫は短命家系。 夫は自分が先に死ねると安心しちゃってます。

関連するQ&A

  • 夫がずっとEDです。

    夫がずっとEDです。 約5年半~6年、一緒にいる夫がEDです。 最初から現在に至るまで、ずっとです。 夫は34歳です。 男性にとっては大変デリケートな問題なので、最初の4年半~5年の間は「そのうち何とかなるよ」と励まし、責める事はしませんでした。 けれどもう当事者間だけではどうにもならないと思い、9ヶ月程前からEDの治療を夫にお願いしています。 夫は薬に敏感な体質なので、安易にネット通販などで薬を買い求める事には抵抗があります。 近所に専門医もいらっしゃるので、まずはきちんとお医者様に相談したいのです。 しかし夫は医者にかかる事を固辞します。 医者にかかるのは嫌でも、薬などは試してみたいようです。 軽いモラハラ気味の夫なので、EDの治療の話を持ち出す度に罵倒され続けてきました。 それでもどうしても治療してもらいたくて、2週間前にED治療を持ち出した所、ボコボコに殴られました。 夫の気持ちは良く分かります。 亭主関白でプライドが高いので、EDを他人に打ち明けるのは、相当の屈辱になる事は申し訳なく思います。 夫は、私以前に一度も女性とお付き合いした事がありません。 風俗などの経験も無い様です。 一方、私は普通に数人の男性経験があります。 これらの事情がさらに夫のプライドを傷つけているのは良く分かります。 例えば、夫は通院せず、私だけが病院に赴き、薬を処方してもらう・・・という事はできるのでしょうか? あるいは夫の心情を傷つけず、お医者様にかかる方法などはありませんでしょうか? 勉強不足で大変申し訳ありません。 ご存知の方や、経験者の方がいらっしゃれば、ご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • EDの夫に対して・・・

    夫52歳私44歳で私が20代前半結婚。 結婚して1年経つかたたないかで、夫がEDになりそれから十数年間 sexレスでした。 当時は若かった事もありsexレスの話題を夫に話す事も出来ずにいた のですが、40を目の前にこんな寂しい夫婦生活は嫌だ思い、思い切って 主人に話しました。 主人いわく、もうすでに夫婦というより家族で母親の様な存在だと言われて しまい、その後話し合った結果もう一度夫婦としてやり直してみようと言う 事になり、スキンシップを増やしたりしてその後EDは直っていない為、指で 相手をしてくれるようになりました。 ただ夫から誘ってきたのはほんの数回だけで、私が誘えばおおじてくれる といった状態です。  私が愛撫しても痛いだけと言われるので、私だけの満足感ならおおじなくても 言いというと、決まってそんな事はないからと言い張ります。 私に悪いと思っておおじてくれているみたいで、誘った後に罪悪感的なものを 感じてしまい、最近では50肩が痛むようでそんな姿を見ているとこちらから 誘うことも出来なくなりました。 でもsexレス寂しいのでこのままずっと何も無くなってしまうのは嫌です。 だからと言って今までどうり私から誘ってよいものか悩んでいます。 回数とかではなく勃起しなくなってしまった分、相手の感情が分からない分 主人から誘って欲しいと言うのは私のわがままなのでしょうか? このまま諦めたほうがいいのでしょうか?  ちなみに主人はEDの治療には行く気はないみたいです。

  • 不妊治療を始めたい時に、ED夫へどう相談するべき?

    初めまして。 結婚2年目、夫がEDです。(過去にED治療していたようですが、薬の効果が無いため、飲まずにほったらかしに・・・) 私が子供を特別に切望しているのではありませんが、夫に結婚理由を尋ねたときにチラっとですが、姪ができて、自分も子供が欲しくなった。みたいなことを言っていたのです。 また、夫の年齢も考え、不妊治療を希望しているのか相談したいのです。(EDは治らなくとも、人工授精などをしてまで欲しいのか) きっと、今後の人生の方向を決める重大な事だと思うんですが、がさつな私に比べて非常に繊細な夫ですので、不妊治療する?子供ほしい?と聞けば、きっと「自分のせいだ・・・」と思うのではないかと心配しています。 どう言えば夫が傷つかずに、子供がほしいのか、いろんな検査や不妊治療してまで望むのか、今後の人生をどう考えているかを聞けるのかアドバイスをお願いします。

  • 夫のEDで子供を授かれない事。近い将来の義父母との同居・介護の問題。

    夫のEDで子供を授かれない事。近い将来の義父母との同居・介護の問題。 30代半ばの夫婦です。 夫は三人兄妹の長男で、妹が二人います。 夫と知り合って6年弱。 交際中、同棲中、結婚後、ずっとまともな性生活がありません。 私は普通程度に男性経験もあるのですが、夫は私に出会う前は一切女性関係が無かったそうです。 デリケートな問題でもあるし、夫は何事においても、気に入らないと激しくキレる性質なので 「そういう事もあるよね」「そのうち何とかなるでしょ」 と鷹揚に構えてきました。 けれど、流石に年齢的に子供を作れるリミットも近づいています。 5年強の我慢を経て去年、私としては相当の覚悟で 「最近は良いお薬もあるようだから一緒に病院に行って治療して欲しい」 とお願いしたら、案の上キレられました。 夫の2人の妹のうち、上の妹夫婦は、夫の実家から歩いて10分程度の場所に一軒家を購入して暮らしています。 5歳と3歳の子供の幼稚園・保育園の送り迎えや託児を、毎日、夫の実家の両親がやっています。 私達夫婦も夫の実家の近くに一軒家を建築中で、現在も近くの賃貸に住んでいます。 夫の下の妹は隣県に住んでいて、現在妊娠中です。 人様を羨んでも仕方ないのですが、私は順調に子供を授かっていく夫の妹達が羨ましいです。 本当は言ってはならない事だったかもしれませんが、私だけ子供を授かれないのがいたたまれなくて、今年の春先に 「EDの治療がどうしても嫌なら、せめて子供が出来ない理由だけでも御両親に説明して欲しい」 と言ってしまいました。 すると夫は「お前はうちの両親にも、親戚にも、もう会う必要はない。だから(夫のEDを)話す必要はない」とやっぱりキレられました。 でも近所に住んでいるのに「会う必要はない」と言われても、実際は不可能です。 それに本当に夫が「会う必要はない」と思っている訳も無いと思います。 夫の実家から夫に頻繁に電話が来るし、夫は週に1、2回は実家に顔を出しています。 昨日、夫の母の姉の夫が亡くなられたとの連絡があり、私もお通夜と葬儀に参列しなくてはならないと言われています。一度も会った事の無い方です。 数日前には「自分は長男だから、ゆくゆくは親を引き取って面倒を見なくてはいけない」 と言い出しました。 最近は息子の嫁よりも、実の娘さんに頼られている親御さんも、比較的多い様に見受けられます。 夫の妹夫婦も、毎日、夫の実家のお世話になっている様なので、 「同居も、主たる介護も、ゆくゆくは妹さんがされるんだろうな」と思い、夫にも「妹さんが御両親の近くに居てくれるから安心だね」と話していました。 状況からみて、私達夫婦が夫の両親と同居したり、主たる介護を受け持つ事は無いだろう、 と勘違いしていた私も悪いと思います。 夫の両親の介護を「完全に拒否するつもりも無い」とも夫に伝えてあります。 でも「自分は長男だから、夫の両親を看ないのなら、(私と)別れる他ない」と言われました。 夫の親は体調管理が苦手のようなので、介護の問題は近い将来、実際に出てくると思います。 夫のEDと、夫の両親の問題は別問題ですが、今日も明日も夫の親族達に囲まれる、と思うといたたまれません。 私は約1年前に仕事を辞めました。 この他にも私達は不動産のトラブルも抱え、現在調停中です。 夫にはまだ話していませんが、不動産トラブルが解決し、無事引越しができ、落ち着いた後もEDの治療を拒否されるなら、働きに出たいと思ってます。 この1年、子供を授かる事に望みを託していましたが、結局は私の一人相撲でした。 長々と申し訳ありませんでした。 最後にもう一度、子供を授かる為に努力をしたいです。 夫にEDの治療を受けてもらうには、どうしたらいいでしょうか? 夫は姪っ子達をとても可愛がっています。子供嫌いではありません。 けれど、夫が言うには、 「自分は休みの日は趣味をしたいから、子育てに協力できない。 (妹夫婦のように)夫の実家の両親に頼れると思うな(これについては私も賛成です)。 お前(私)は弱いので、子育てに向かない。 子供がいると寝れない。 だからED治療は必要ない」 との事です。 お知恵を拝借できれば幸いです。 読んでいただいて、ありがとうございました。

  • ED?夫への接し方

    ED?夫への接し方 夫(30代前半)がEDかもしれないと疑っております。 本人はストレスが原因と言っています。確かに、まじめな人なのでかかえこみすぎるところがあります。 夫婦間に愛情もあり、キスやスキンシップがありますが、勃起しないためセックスまで至りません。 付き合っているころからセックスレスになり、2年半になります。 私も夫も、セックスは子作りのためだけではなく愛情表現のひとつだと思っています。EDだけではなく、他に悪いところがないかとても心配しています。 夫とは何度も話し合い、結婚前に通院を勧めましたが、結婚したら大丈夫と言い、通院しませんでした。案の定結婚しても状況は変わらず、時々通院を勧めますが、最近よくなったと言い、今まで一度も通院したことがありません。 最近、夜が苦痛でたまりません。夫が寝てから、涙が出てきてしまいます。 ベッドに入ってもスキンシップで終わり、すぐに眠りについてしまう夫。通院を嫌がる夫。 夫は私に対し辛い思いをさせて反省してると言いますが、改善しようと行動がみえないので、 どうしてこの人と結婚したのだろうと思います。 夫を大切に思っているので、結婚を後悔する気持ち、少しずつ夫から離れていきそうな自分が嫌になります。 このような夫にどのように接すればいいのでしょうか? また、通院を勧めるよい方法はありませんか? 通院以外で、EDを克服する方法はないでしょうか?

  • 夫のEDを克服したいのですが

    結婚して1年半で、セックスレスです。 夫婦仲は良いけれどこういう関係がこのまま続くのはさみしいと 気持ちを告げたところ、努力をしてくれていますが、 どうやら夫(20代後半)はEDのようで、スキンシップはあるのですがそれ以上うまくできません。 わたしが魅力がないから・・・と落ち込むこともしばしですが、 なんとか前向きにできないかと思っています。 一緒に一度病院に行こうとおもうのですが、どんな風に誘ったら良いでしょうか?男の人にとって微妙なところだと思いますので、わたしも彼を傷つけないようにしたいのです。 病院にいこうと行ったらそれだけで傷つけてしまうでしょうか? 夫は仕事があまりうまくいっていないことや、今こどもができてわたしが働かなくなると経済的に養っていくのが難しいこと(そろそろこどもがほしいと夫に言ったことはあります)、また仕事の帰りがいつも22時過ぎでからだが疲れていることなどの問題もあって心配しています・・・。 家での服装などもまあまあな感じになるように努力しています。それと、どこかで「女性がばりばり働いている風を家で夫に見せるとセックスレスに良くない」というようなことを読み、気をつけています。 ほかに気をつけることはありますでしょうか?

  • 夫のEDについて

    40代の夫はここ2回ほど全く大きくなりません。私が病気だった期間は私を気遣ってくれているかと思いましたが、最近私が元気になっても私から誘わない限り夫から誘ってくることはありません。夫婦仲は良く、子供の前でもべたべたしています。子供が大きくなり夜遅くまで起きている上、部屋数がなく夜遅く帰ってくる夫がリビングで寝ていますので、sexは子供が部屋に居るのを見計らってなので落ち着きませんし月に1-2度がやっとでした。夫は朝が遅いので、朝おねだりすることもありましたが、子供が大学生になって朝遅くなりそれもままならなくなりました。 それでも、私は最近sexの悦びを感じるようになってきたのでまだまだ夫と楽しみたいのです。 私からは誘わないほうが良いでしょうか? 彼の指は上手なので私だけ触ってもらって我慢すればいいのでしょうか? 彼は元来、病院が嫌いです。彼のプライドを傷つけずに、EDを直す方法を教えてください。

  • 夫はEDでしょうか?

    夫40代前半、私30代後半、結婚5年、2才の子供がいます。 産後以降の夫婦生活が、月1を下回るペースになりました。2~3ヶ月空く時もあります。 以前から3回中1回位は最後までいかない時があり、強い方ではないようです。 夫からの誘いであっても、最近2回続けてダメでした。 それでも、ED傾向に拍車がかかるのは怖いので、責めたり、かと言って変に慰めたりはせずに、気にしてないよ~光線を出しています。 回数が減った理由は、上記のような状態ですから何となく分かるのですが、夫が会社帰りにネットカフェに寄って自己処理していることを、最近知りました。 なので、欲求はあるようで、淡白ではないと思います。 となると、女の私には分からない疑問が。 夫がEDだったとして、夫婦生活はダメだけど、仮想の世界では大丈夫なんて事あるのでしょうか? 夫は「ただのストレス発散。見逃して欲しい」と言います。 ノルマ厳しい営業マンですから、多少大目に見ようとは思います。 でも、あまり刺激的な描写ばかりを目にしていると、普通の行為で満足できなくなると聞いたことがあり、とても不安です。 「そろそろ二人目を」なんて話を向けると「起たないから人工授精しかないかな(笑)」とか言います。 その件で真剣に話し合うことは、夫を傷つけるようで中々踏み込めません。 もしEDであったら、私は何をするべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 急にEDになってしまった夫

    結婚4年目、30代夫婦。私は妻です。 週に一度以上はしていた性行為ですが、なかなか子供が出来ず、不妊治療をはじめてから、おかしくなりはじめました。 それまでは排卵日前の性行為と別に、排卵日以外も二人の時間という感じで問題なく過ごしていましたが、 去年あたり、本格的に治療に入ってから、排卵日前の行為にプレッシャーがかかり、一度EDのようになりました。 その時はAVを見てもらい出来て、その後は持ち直し、AVを見ずともふたりで楽しめました。 最初興奮していない時であっても、口ですれば問題なかったです。 でも、最近、また排卵日前で、この日の今でなければ!という性行為で、プレッシャーだったようで最後まで出来なくなってしまったことがありました。 これはショックでしたが、夫の方がショックだろうと思いますし、大丈夫だから気にしないでね。次回万が一同じようなことがあっても大丈夫だからね、というようなことを言いました。 そして明け方私の方が仕掛けて、うまくいきました。 もう解決したと思っていました。排卵日だとプレッシャーだけど、それ以外では大丈夫なのだと。 でも、また明け方私が仕掛けていきましたが、元気になってるのになかなか最後までいきませんでした。 (その時は、脳が眠っていたのかな?と思っていましたが…。後から聞くと、2度目で新鮮じゃなくなったと。) その後、休日に夫もする気満々でしたが、決定的なことが。 口でしてる途中で小さくなって、結局出来なくなってしまいました。 いつも満足してくれていたのに、そんなのはじめてです。 私は号泣してしまいました。 興奮が冷めてきたらしいのです。今まではそれでも体が反応していたのに、今は精神が勝って、体は感じないようです。 夫は私を愛してくれているのはとても分かります。とても大事にされています。 過去のトラウマでプレッシャーなんだとも理解できます。 去年AVを見たら出来たその時は、私に魅力がないのかとショックでしたが、そうではないことがその後わかりました。 元々淡泊な傾向があり、浮気はもってのほかだし、数少ないダウンロードAVをチェックし、ノーマルな人だと分かっています。 私としては、まぐろではないし、自分でいうのもなんですが、女性として外見も自信はあります。 新鮮味がないのだろうと思い、ランジェリーを工夫したりコスチュームプレイもどきやシチュエーションも考えたりしたこともありますが、それは別にどうでもよいみたいでした。 夫に今後どうしたらいいか聞いたら、困っていました。 AVと何が違うのか聞いてみました。 (AV女優の方が魅力的に感じるんだとか、それらの行為がエロい、あとはプレッシャーがかかってるなどと答えるかな?と私は思い) でも答えは意外でした。 「(妻の私は)女性としての魅力があるけど、でも家族みたいな感じで、エロいことをしたいと思わない。 でも夫婦だからしないといけないと思ってる、それと立たなければいけないってプレッシャーがある。」のだと。 不妊治療でうちのように男性に問題があると言われると、途端に駄目になる人は多いと聞いていたので、夫は心が強いなぁと思っていましたが、やっぱり繊細だったのね、そうだよね…、と思っていた矢先、 私が家族だからエロいことをしたいと思わないという言葉…。 どうしたらよいのでしょうか? 主人もこのままではいけないと思ってるようですが、また出来るようになるよ、ととても楽観的です。私はこれが続いてしまったら…と悲観的なのです。 どうしたら解決できますか? いろんな問題が混在しているんだと思います。まず、子供については高度治療を始めたので、ひとまず置いておけます。 妻として、出来ることがあれば教えてください。本当に困っています。

  • 夫がED…私はどうすれば?

    夫…45 私…35、結婚して2年が過ぎました この2年間Hしたのはたった3回、 去年の夏以来していません そして、どうやら夫がEDであることがわかりました 夫にプレッシャーを与えないようにと、半年間なにも言わず待っていましたが、夫は病院に行こうともせずHもしようとせず、ただただセックスレス状態が長引くだけ… 先日ついに「子供が欲しいのに!」と責めてしまいました 夫は「今、俺は欲しくない!!」と逆ギレ… 普段は仲良しなのに、Hや子作りの話をするといつも喧嘩になってしまいます 私は夫に病院にいって積極的に改善する努力をして欲しい 子作りだけでなく、以前のように愛情表現としてのHだってしていきたいから でも夫は「お前が決めるな」「命令するな」と怒鳴り、話を聞こうとしません どう言えば、夫のプライドを傷付けず、私の気持ちを分かってもらえるのでしょうか 親にも友達にも相談できず、苦しい毎日です