• ベストアンサー

ペットは家畜?家族?あなたにとってペットとは何?

ウラ漁師(@uraryoushi)の回答

回答No.13

俺の感覚は仲間っすね。もちろん家族と括る感覚も理解できるけど、俺の中では仲間って言葉が一番近いっすね。 だって、家族って成長したらそれぞれの生活が出来て、それぞれが独立しながらも互いの繋がりがあるモノでしょ?でも犬は死ぬまで俺が与える飯を食っていくわけだし、猫だってどっかのお宅でつまみ食いしながらもなんだかんだで俺の飯食うから、一生独立できないよね。独立できないけど俺とのつながりはどこよりも厚くて深いでしょ?この厚みと深みはハンパないからね。犬なんか身を投げ出して守ろうと無茶するからね。家族だってここまでやんねえぞフツー、ってのが犬だからね。だから仲間、って感覚が一番近いんっすよ。 犬の家飼いって、例えば柴犬みたいな犬種はひざを痛めちゃうから避けたほうが良い、っつーのはあるよね。フローリングとか畳だと踏ん張り効かなくて膝やっちゃってさまぁ~ず三村さんみたいに膝ぐんにゃぐにゃ、ってなったらそっちのほうがかわいそうでしょ?それに北方系の犬は冬毛と夏毛が生え変わって、彼らのDNAが勝手に暑さ寒さから身を守るように出来てるからそれを狂わすような環境に置くのは体調不良の元になるからね。そういうの管理できるのって、飼っている人間の責任でしょ?奴らは来いと言ったらどんなに環境が悪い所でもやって来て、どこまでも耐えるからね。だから無償の愛をくれる犬には1日でも幸せに生きられるようにコントロールするのが飼い主の責任、って事で仲間、って感覚が一番近いんっすよ。 それに犬でも北海道犬やシベリアンハスキーみたいに「俺は犬だ」という誇りすら持ってんじゃね?っつー気高い犬もいるっすよね。時々「お前ら人間ごときに、早々気を許すと思うなよ」と言わんばかりに高潔な犬がいるよね。そういう犬にとってはひょっとしたら部屋に閉じ込めんじゃねえ、人間ごときと一緒にすんじゃねえ、って思ってるかもしれないよ。犬が喋れたら、リアルに面白いんだけどね。 でもね、これは飽くまで俺個人の考えだから。あんだけ無償の愛をくれて100%信頼し切ってくれたら、誰でも家族と思っちゃうよね。

gesyut978
質問者

お礼

犬がしゃべったら最高ですねw しかも忠実さも変わらなかったら、もう溺愛しちゃうかも^^;

関連するQ&A

  • 犬猫好きな方、ペットは室内?室外?

    6月ごろ結婚を予定しています 先日彼とオープンしたばかりの大型ペットショップに行ってきました そこで、何気に「結婚したら犬を飼おうね!」と私が言うと 彼は「いいけど、家の中では絶対だめ」といわれ、 すごくショックを受けました 私の家族は大の動物好きで、ウサギやら文長、アヒル、鶏、犬、猫 何でも飼ってきました 猫も私が物心ついたときからずっと絶えたことがなく、家族が取り合いになるほどのかわいがりようです 私もそんな家に育ち、高校を出たときの進路は動物の専門学校と決め、資料も取り寄せて準備をしていましたが、直前で親の反対にあい、 泣く泣く諦めた事がありました その反動からか、自分が家庭を持つと、小さな犬を一匹飼いたいと 常日ごろから思っていたのです まさか、彼に反対されるとは思っておらず、ショックです 「お前が俺の親と同居を嫌がるのと同じくらい、俺も家の中で犬猫を飼うのは絶対にいやだ」といわれました 彼は別に動物が嫌いではないといいます  ただ、人間と動物の暮らす場所は別にしたいと。 飼うなら外でならOKだと。犬はペットではなく番犬だと。 そんなんなら、飼わないほうがましです! この彼の考えが変わらないなら結婚は考え直したいと思っています 「たかが動物のことで!」と彼に言われましたが、 こういうのを価値観の違いというのではないでしょうか みなさんの意見をお聞きしたいです

    • ベストアンサー
  • 犬や猫が「家族」になった時代

    多分、昭和の初め頃は、犬は「番犬」「犬っころ」(すみません)、 猫は「ねずみ取り」という感覚で、人間に比べられる存在の重さではなかったと思います。 今は、「ペット飼ってるんだね」と言われると、ムカ!となり、(ペットなんて言い方!うちの家族です!) と思ってしまったりすることも。 ペットという言い方ではなく、「家族」とか「コンパニオンアニマル」という感覚が普通になってきたのは、昭和のいつ頃からですか?

    • ベストアンサー
  • ペットを飼いたい

    タイトル通り、ペットを飼いたいです。 犬を飼うなら保健所などから引き取りたいのですが… 母が反対をするのです。 あたしが昔飼ってたペットの世話をあまりしていなかったこともありますが 私が学校から家に帰ってくる5時まで、家には誰も居ないからです。 平日は5時以降であれば、ずっと一緒に居られるし 休日は予定はないので、ほとんど一緒に居れるのですが… やはり、犬は飼えないでしょうか? なにか飼いやすい?動物はいませんかね??汗

  • ペットで一番好きなものはなんですか?

    タイトル通りですが、ペットで一番好きなものはなんですか? 下記の中から選んで下さい。あとその理由をお聞かせ下さい。 猫 犬 うさぎ 鳥 魚

  • 飼いやすいペットを教えてください。

    ペットを飼おうと思っています。 ほんとうは犬を飼いたいのですが、飼育禁止の団地なので、 躊躇しています。 (飼っている家は沢山ありますが…) 犬でも吠えないタイプの犬種ってありますか? 但し、日中出掛けていて、家人は誰もいません。 又、犬以外で、良く懐き、躾をしやすいペットはいますか? ※ネコは家族が皆、アレルギーなので、無理です。

  • ペットは家族ですか

    例えばペットを連れてドライブするとそれは荷物になるのでしょうか 犬とかなら大きいので荷物なら動いてはいけないような気もするの で、家族とするのなら乗車定員になるのでしょうか、犬も座席に 一名とかになるのかな、家族とするのなら動けないようにしないと違反 ですか。 車とかでは助手席に人間のように乗り込み窓から顔だしているのを 見かけるので家族なのですか。 宜しくお願いします。

  • ペットシーツ

    みなさんはとのようなところで買われていますか? 家は室内犬が2匹、外で2匹と飼っていて外の犬は問題ないのですが、室内犬の方は今までは1匹だけだったのでペットシーツも一度買うとしばらく持ったのですが、2匹になったらシーツがあっという間に終わってしまいます。どうせ捨ててしまう物ですから、出来るだけ安く買いたいと思います。 ここなら安いよ。など情報をいただけたら幸いです。出来ればオンライン通販を探していますので教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 家族と過ごすのは素晴らしいことか?

    大学生です。 題名の通り、家族と過ごすのは素晴らしいことなのかどうか意見を伺いたいです。 私は基本的に家族といると落ち着きません。 別に家族と仲が悪いわけではなく、家の中に自分以外の人間がいると無条件で落ち着かないのです。 友人となら家の外でつきあえるので別に大丈夫ですが、家族とは家の中でもつきあわないといけないので、家族と過ごすというのは私にとってはなかなかの苦痛です。 最近松田聖子さんが再婚されましたが、彼女は「これからは家族との時間を大切に」とおっしゃっていました。 似たようなことを思っていらっしゃる方も世の中にはたくさんいると思います(仕事よりも家族との時間が大事、とか)。 世の中の多くの人にとって、家族と過ごすことは無条件に素晴らしいことという認識のようです。 ただ、私のような人間からすると、家族との時間ってそんなに大切なのか? と疑問に思ってしまいます。 同じ考えの方、違う考えの方、あるいは同じ考えであったが今は変わった方など、様々な意見をお願いします。

  • 家畜が家族??

    畜産業の方がテレビで語っていました。牛は家族だと。 家畜は家族じゃないですよね? 食べる目的でしょ。 犬猫のペットは平気で置き去りにして、牛はお金になるから大切なのですか?

  • ペットの方を大事にする家族・・

    家族3人暮らしです。両親は80代、自分は50代で、14歳小型犬が1匹います。ペットの方は生後3月ぐらいでうちに来て、特に父が可愛がっています。最近は歳のせいでペットも認知症ぽく、どこにでも失禁するようになり家中の畳が傷んでしまいます。父はオムツは心情的に使いたくないようです。ペットのほうは夜居間で休みますが、翌朝父が起きてくると1番に犬のうんこがしてなかったか、していれば柔らかかったか と家族に聞いて犬の体調は気にしています。 かくいう私もパーキンソンの難病で、投薬2年目ですが体が動きにくく、しかしそとからは平気そうなので、大げさに演技している と見えるのか、しんどそうにしていても 大の大人が情けないな、このぐらい大丈夫だろう という見方なのか ペットほどには気にしないようです。確かに、犬の方は人間が世話を焼かないと生きていけないですが、さりとての人間の自分も動きにくいのはなまけではなく病気ですから、理解してほしいと思うものです。 父が頑固で変わっているのかも 知れないですが、どこもこういう感じでしょうか。 実に、自分はアレルギーなのか、病院でも原因不明の咳が1~2か月でるのですが、父が咳を特にきらうので、自分もなるべく父のいるところから席を外すようにはしています。咳をすると 父がはやくなおせ とかどうにかならないかと 人間にはうるさいです。 父が変わり者ということなのでしょうか。