• 締切済み

自転車の盗難手続きのその後

自転車が盗難に遭い、警察に届けを出しました。 結構時間が経ちましたが、連絡はありません。 このままでは不便なので、新しく購入しようかな?と考えているのですが・・・ (1)警察には「もう要らない」とか、言っておいた方がいいのでしょうか? (2)既に購入してしまっていて、もう要らない状態になってから見つかった場合は、  受け取りを拒否する事は出来ないのでしょうか?引き取って処分をしなければなりませんか? (3)また、こういうものの時効(届けてから何年間とか・・)みたいなものはあるのでしょうか?   数年経って、どこか遠方で見つかったりしたら、それはそれで困るな・・・ と、家族で話しているんですが・・・

みんなの回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

その場合は、警察に所有権放棄手続をしてください。 盗難届には、時効はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 盗難された自転車。警察が見つけてくれましたが、その後の処理で困っています

    最初に現状の説明をさせていただきます 数か月前、自分は当時勤務していた長崎県内で自転車の盗難に遭いました。 自分はその時点で数週間後に県外への転勤が決まっていたので、自転車が無くなっても特に問題なかったのですが、盗んだ犯人が許せなかったので被害届を提出。その後転勤しました。 先日、長崎の警察署から「自転車が見つかった」との連絡がありました。見つかった自転車はサドルが外されてコインパーキングの隅に放置されていたそうです。 自分は県外の転勤先で新しい自転車も購入していたため「こちらに返ってきても自転車は処分しないといけないのでそちらで処分してください」と話をしました。 すると「警察で証拠品を処分できない決まりなので引き取ってください」とのことでした。 当初、引き取りの手段がなかったことと、なぜ警察で処分出来ない決まりになっているのか納得の出来る話が聞けなかったので、電話のやり取りで何度か「受け取り出来ません。」と回答していました。 その後、自分が受け取らないようであれば、この件には関係ないはずなんですが自分の長崎の会社に引き取ってもらわないといけないというような内容の話をされました。 自分は会社の人に迷惑が掛かると思い、それも拒否してなんとか警察で処分できる方法はないのかを何度も聞きました。 ちなみに所有者が不明の自転車は市の方で処分するというのでそういう処理にしてほしいであったり、所有権を放棄する委任状を書くので警察で処分してほしいということも提案をしてみたのですがダメでした。 結局、会社の人に迷惑をかけるわけにもいかないので、盗難された自転車をしかたなく現住所に送ってもらうようにしようとしましたが、運送代が1万円掛かるとのことでした。 ここからが質問になります。 (1)盗難された自転車は自分が引き取らなければならないのか?  警察で処分できないのか? (2)自分が自転車の引き取りを拒否した場合、警察は関係がないはずの  自分の会社に引き取りを依頼してもいいのか? (3)元々受け取りを拒否していた自転車を現住所に送ってもらうのに  運送代はこちらで払わなければいけないのか? 以上の3点です。 正直、自分でも受取拒否しすぎのような気はしていますが、被害者である自分が処分費用などを(警察の方が言うには300円程度らしいですが)払わなければいけないというのが納得できません。 犯人が捕まっていないというのも、もちろん頑なになっている一因です。 3点の内、1つでもおわかりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答いただければと思っています。 長々と申し訳ありません。何卒宜しくお願いいたします。

  • 自転車の盗難届

    半年前に自転車の盗難被害に遭い警察に盗難届を出しました。 それにより、その自転車に手配がかかるそうです。 何年間警察のコンピューターに登録(手配)されるんですか? 10年後でも○○から出てくれば、引っ越しで連絡先が変わっていても連絡が来るんですか?

  • 自転車の盗難について

    自転車の盗難 さっき、自宅前においてあった自転車(ママチャリ)が紛失していることに気がつきました。 最後に確認したのは3日くらい前です。 この条件なら皆さんなら警察に盗難届けを出しますか? ●ホームセンターで購入するような普通の自転車で、別にとりたてていいものではない ●自転車はもう10年ほど乗っているもので、前カゴなどさびつきまくっている(後ろのかごは今年綺麗なものに購入してつけかえたばかり・前カゴも見栄えが悪いのでいずれ変えようと思っていた) ●田舎なのでそんなに盗難への危機感がなく、数ヶ月前に駅前で鍵をかけわすれてしまい、車体ではなく鍵だけイタズラで抜かれ動かせなくなってしまったため車で持ち帰って鍵を壊した。それ以来まだ鍵をつけかえれていないので鍵も何もついてない状態のまま ●転勤族のため、昔盗難された自転車が3、4年あとに別の場所に転勤してしまってから見つかったと連絡がきたため、結局受け取りにいけなかった ●防犯登録はしてある ●北海道なので、あと二ヶ月もすれば雪がふるので来年の春まで使わない 昔盗まれたときも、帰ってくる可能性が低いわりには書類や聴取が面倒だった記憶があります。 見つかったときも、遠方に越してしまったにもかかわらずとりにくる以外返しようがないといわれましたし・・ こんな程度の自転車なら、もう古いし、潮時というか、来年の春あたりに買い換えることにしてあきらめたほうが早いのかなあと思っています。 もし皆さんならどうしますか?鍵も破壊したままじゃ盗まれても仕方ないといわれそうだし、警察も近所にはないし、わざわざ出向く手間のほうが大きいかなと思うのですが・・

  • 自転車の盗難について

    自転車の盗難に遭いましたので、今日被害届を提出してきました。 警察の方から連絡があると助かるのですが・・・ 質問1 私の自転車が捨てられていたと警察の方から連絡があった場合、現場まで取りに行かなければならないのでしょうか。 最寄りの警察署などに移動してはくれませんよね? 質問2 盗った人が乗っている時に警察が止めて、照会をかけて被害届が出ていることが発覚した場合、犯人は拘束されるのでしょうか。 また、その場合は私が犯人に何か請求できるのでしょうか。(金銭等も含む) 質問3 私自身が自転車を発見した場合(捨ててあった)は、警察署に自転車を持って行って被害届を取り下げるだけで良いのでしょうか。 質問4 私が自転車に乗っている犯人と遭遇した場合、取り押さえることは可能でしょうか。 また、その場で110番通報しても良いのでしょうか。 自転車盗難について何かアドバイスがありましたらご教示お願い致します。

  • 盗難自転車

    母親が自転車を駅の駐輪場に止めていて、戻ってきたところを警察官に捕まりました。 実はその自転車には拾ったものだったのですが、盗難届けが出ていたようです。 自転車は実際には私が拾ったものではなかったのですが、とっさに娘(私)が拾ったと言ってしまった為、私も事情聴取のようなものを遠方に住んでいるので電話で30分ほどされました。 その後、警察からは私も「一回警察署に来て欲しい。早く来ないと任意でなくなるからね」と言ってきたようです。 実家まで帰るのに何時間もかかるのでなるべく行きたくないのですが、早く警察署に行かないと大事になってしまうのでしょうか?また話を聞かれたとき夫の名前も確認されたのですが、迷惑はかかりませんか?

  • 自転車盗難について

    今月買ったばかりの自転車が盗難されてしまいました。 防犯登録はしていませんが、購入したときにもらった保証書があります。 このような場合でも被害届を出すことはできますか? また、警察は捜してくれたりするのですか? よろしくおねがいします。

  • 盗難に遭った自転車が発見されて気になったこと

     購入時にメーカーの盗難保険に加入していた自転車が盗難に遭ったため、警察署に盗難届を出した上で、保険を利用して同等の新しい自転車を所定の自己負担額を支払って購入しました。  その後しばらく経ってから、警察署から盗難車が見つかったとの連絡があり、早速受け取ってきました。したがって、現時点では2台の自転車が手元にある状態になっています。  この保険制度の説明文を見ると、 1)盗難についてはメーカーが警察署に確認後、購入車と同等の自転車を渡す(一部自己負担あり)。 2)盗難車が発見されたときは、その盗難車はメーカーの所有となる。 という主旨の記載がありますので、近いうちに盗難車はメーカーに引き取ってもらうつもりでいます。  そこで気になったのは、盗難車が発見されたという情報は警察署からメーカーに自動的に提供される仕組みになっているのか、あるいは、メーカーは過去の盗難車の発見情報の有無について、継続的に警察署に照会を行っているのか、ということです。  お分かりの方、よろしくお願いします。

  • 自転車の盗難って見つかるの?

     自転車が盗難されました。  大切な自転車だったので、一応届けを出すつもりですが、盗難された自転車って見つかりますか?。  私の住んでいる地域はとても自転車盗難が多い事で有名な地域なんです。だから捜索する方も手が足りなくて大変なんじゃないかなって思うほどです。  まず、盗難届を提出されたら警察はどうやって捜索するんですか?。その方法で見つかる確立ってどのくらいなんえしょうか?。そして、見つかっても登録番号や車体番号を剥がされたり削られたりしたら、見つかっても戻ってくるんでしょうか?

  • 盗難自転車がみつかったら

    カテ違いでしたら、申しわけありません。 昨年、盗難届けを出していた自転車が、JRの最寄の駅からは 4駅程離れた所にあったらしく、某警察から連絡がありました。 「その駅まで乗っていきましたか?」と聞かれ、 「昨年盗まれて盗難届けを出してあります」と答えると 「今からその場所に確認に行きますが、あったら連絡しますが  無かったら連絡しませんけどいいですか?」と聞かれ 「わかりました」と電話を切りました。 盗まれてからだいぶ経っており、突然だったので動揺し、 こちらから質問は出来ませんでした。 どうしてこうやって連絡が来てるのに「無かったら」ってことが ありえるのか、よく解りません。普通に考えると、見つかったから 電話が来たのではないか?と思うのですが。 息子が中学の入学祝に祖父に買って貰った自転車で、ぜひ取り戻したい と思っているのですが、もし警察から連絡が来なければ、「無かった」 と諦める他ないのでしょうか? お名前は伺ってるので、こちらから電話して詳細をお尋ねしたいと 思うのですがなんて話せばいいのか、躊躇してしまいます。 お知恵を拝借させて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 自転車が盗難にあって見つかったのですが・・・

    自宅マンションの一階駐車スペースに鍵をかけて止めてあった購入して2ヶ月のピカピカの自転車が盗難にあいました。 被害届を出してあきらめていたのですが、近所に別の新しい鍵をかけて止めてあるきったなく変わり果てた自転車を偶然見つけました。 自転車の鍵を外して乗って帰ろうとする少年を見つけました。 少年は警察に補導されました。 『持ち帰りください』と警察に言われ持ち帰りましたが、ペンキが塗られ錆びてかごは壊れ見るも無残に変わり果てた自転車を引き取って終わりです。 なんとも腑に落ちません! 少年は別の自転車置き場から盗った、と言っていて盗難車の盗難で自分が盗ったときにはもうこんなだったと言います。 警察は刑事事件だけだから引き渡して終わりですと、言われました。 こんなきったないボロボロの自転車を返されても納得いきません! 何か方法はないでしょうか!?