• ベストアンサー

郵便局と銀行の金利に関しての質問です

今、一般的な普通預金の金利は0.02%くらい、ゆうちょ銀行の通常貯金は0.03%となっていると思います。昔から、郵便局の金利のほうが高いような気がするのですが、私の気のせいでしょうか? もし郵便局の金利が高いなら、どうしてそのようになっているのでしょうか? 預けたお金の使い道などに、銀行と郵便局(ゆうちょ銀行)で差があるのでしょうか? 教えてください 

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

大昔は、ゆうちょで集めたお金は財政投融資といって、国などが事業をする際に必要な資金を貸し付けて、そこからの上がりで返済するという運用がされていました。 この時、通常の市場金利よりもずいぶん高い金利で貸し出していたので、財政投融資の運用益はとても高く、その運用益を利息の原資にしていたゆうちょは金利を高く出来たそうです。 国が市場金利よりも高い金利で財政投融資から受けた融資分の損失は、税金にて補填されていたんですがね。 ということはつまり、「ゆうちょは税金から高い金利を払っていた」ということですね。 今はなくなっているはずですから、単純に営業努力でしょうか? といっても、国債買入機関と化しているゆうちょの運用部門が、市中の金融機関より高い運用益を実現してるはずはないのですがねぇ。。。 すみません、愚痴を言いたいだけで、まともな回答になっていませんね。。。

その他の回答 (4)

回答No.4

ぶっちゃけて、今の銀行は、個人の預金は一定額以上はイラナイんです。預け入れ分を融資して儲けようとは考えていないで、個人相手では手数料収入を得ようと躍起になっています。なので、ATMの利便性を上げることなどのサービスを向上させることで儲けようとしています。 郵便貯金は、国債の購入に充てられますから、貯金の金利は国債の利回りよりも低ければ利益が出るわけですね。国債を買わないといけないので、貯金は積極的に増やさなければならないんです。 企業に融資しない銀行が、郵便局の競争相手になるはずもなく、お金と言う経済の血液がどこで止められているかを考えてみると、イラナイ組織に私には見えます。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

0.01%の金利の違いは、企業の裁量の範囲内です 1億円の預金に対して年1万円の違い、10兆円でも10億円  このくらいは経費のごく一部で如何にもなります 営業政策だけのことです(独自の政策を出さないのは監督官庁の行政指導の反映でしょう)

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.2

郵政民営化前でも市中銀行より金利が高く、銀行側からは「官業による民業圧迫だ」、「公平でない」なんて批判を受けていました。民営化後も貯金者に対して市中並みに金利を下げる、とは言えなかったのでしょう。 郵便局に預けたお金は民営化前は旧大蔵省の資金運用部が吸い上げ、政府が出資する公団、公庫に融資してその利息がまた更に国家の収入や貯金者への利息支払いに当てられていました。 民営化後の今はどうしているのかは知りません。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 郵便貯金も銀行に流れても困るしで金利を上げているのかな。それに預け入れの限度額がありますから、多額の金額を入れて金利がという事も少ないですね。  民営化前の名残も有りそうですから。  銀行はお金を専門的に扱うためにシビアな状態と思います。 

関連するQ&A

  • 郵便局の金利

    18歳の大学生です。 毎月、1万円ずつ貯金しようと思っています。 どこの銀行が金利がよいとかがいまいちわからないので、無難に郵便局の一年定期にしようと思っています。 現在の金利が0.35%らしいのですが、1万円は一年後に何円になるのですか? 金利の計算の仕方がいまいちわかりません。 郵便局以外にノーリスクで金利のいい銀行があれば教えてください。

  • 銀行⇔郵便局の預金入れ替え方法について教えてください。

    銀行⇔郵便局の預金入れ替え方法について教えてください。 現在、銀行を通常の預金先とし、それとは別に、貯金用として郵便局へ預金しています。 最近、手数料がかかる日時に銀行預金からおろすことが増えてしまいました。 一定額の預金があれば手数料が免除されるサービスもあるようですが、 貯金を郵便局にしている関係で、その一定額に達せず、手数料がかかります。 そのため、土日も手数料がかからない郵便局をメイン預金とするため、 二者間の預金を入れ換えたいのですが・・・ 手軽だったり、手数料を払わずにすんだりする、良い方法はどのようなやり方でしょうか。

  • 郵便局から銀行へお金を安全に運ぶ方法

    数年前に郵便局に預けた定額貯金があまりに利率が悪いので、他の銀行に移そうと思います。現金を下ろして銀行へ持っていけば一番安上がりなのでしょうが、数百万あるので怖いです。 郵便局から銀行の普通預金に振り込むといくらかかるのでしょう? その他の安全で安上がりな方法ってありますか? 金利は数年前の0金利時代よりよくなっているみたいですが、今移すのは得策ですか?もうちょっと待つとどんどんあがるのでしょうか?

  • 郵便局の定期預金、金利計算してください!!

    こんにちは。よろしくお願いします。 平成17年1月に郵便局の定期預金で50万円を預けました。20年の1月で3年になります。3年から10年は金利の変動がないもので、6ヶ月目から3年までで金利が変わるようなものです。 そこで、教えてください。 郵便局で今だと0.33%(2年6ヶ月の金利)だといわれました。そうすると、利息はどのくらいになるのでしょうか?3年だと0.4%です。(←それっていい方なんですか?) 3年たって解約したほうが得なんでしょうか?しかし、3年たった時に金利が下がっていて、今の0.33%より低い場合もあるんですよね?! いま、別の銀行で定額貯金をしています。それは5年間を1万円づつ貯金をしていくと5年後に元金60万円プラス約1万円の利子がつくといわれました。(キャンペーン中) 今の郵便局の定期預金より、上記の銀行に乗り換えたほうがよいのかな?と悩んでおります。キャンペーン中のため、郵便局の3年を待っているとキャンペーンが終了してしまうので、今すぐに郵便局を解約するべきか迷っております。 今日、郵便局で説明を少し受けたのですが、担当の方もボソボソと話されてよく理解できませんでした。今までに定期預金などをしたことがなく、何が得なの全くわかりません。実際キャンペーン中で得だから!といわれて加入した銀行も本当に得なのかもわかりません↓↓知識のない者ですみません。お願いします!!

  • 銀行・郵便局でお金を有効に増やしたい

    銀行・郵便局で有効にお金を増やしたいです。 ただし、リスクが高いのは困ります。どの金融機関を使って、どのような貯金をすれば、一番利息などが有利でしょうか? (今、どの銀行でも金利が安いのは知っています。ただその中でどれが一番有利かという意味です) それと、最近流行のインターネットバンクというのも気になります。それについても、有利でリスク(セキュリティーも含めて)が少なければ、検討したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 銀行預金と郵便貯金の金利は

    現在の銀行預金と郵便貯金の金利はいくらでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • 金利について

    金利について質問します。 ゆうちょの通常貯蓄貯金に動かない予定のお金が10万円あります。 しかし、地元の銀行の貯蓄貯金10の方が金利が高いので、そちらにしようと思うのですが・・・。 <ゆうちょ> 通常貯蓄貯金の適用金利 10万円以上 0.22% 10万円未満 0.21% <地元の銀行> 貯蓄預金10型 (基準残高:10万円) 基準残高以上 0.23% 基準残高未満 0.20% ふと疑問に思ったのですが、地元銀行の10万円以上が0.23%という金利は、もちろんずっと同じではないですよね? せっかく口座開設しても、すぐ0.22%とか0.21%になってしまったら、意味ないような気がして。。 自分は0.23%のつもりで安心して預けていて、1年後に久しぶりに金利確認をしたら、実はゆうちょの金利のほうがよかった、ってなるとか。。 貯蓄貯金だけでなく、どの貯金にもいえることだと思いますが、そうならないためには、毎月月初にきちんと金利情報を確認するしかないですよね? 金利っていつ変わるとかあるんですか? 知識がないので、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 郵便局がゆうちょ銀行になると、他の銀行口座へ振込みできるようになるのでしょうか

    10月に郵便局がゆうちょ銀行に変わるとの事ですが、ゆうちょ銀行の口座のお金を他の銀行の口座に振り込めるようになるのでしょうか。 一度下ろして、入金しないといけないのがすごく面倒なんです。 インターネットで送金できるようになるのでしょうか。 今までもイーバンクなどから郵便貯金へは入金できるのに逆は出来ないなんておかしいなと思っていたのですが。 今後もゆうちょ銀行は特別扱い(もしくは孤立?)されるのでしょうか。

  • 銀行同士、や銀行と郵便局って情報交換できるのでしょうか

    ふと思ったのですが、銀行員が一般の客の他銀行での預金状況、郵便局の貯金額ほ調べることができるのでしょうか。 一例ですが客が「おたくの銀行しか取引してない。」と言ったとして、本当かどうか銀行員が他の金融機関の状況を調べれるのかどうかが知りたいです。

  • 金利はどうしてこれほどに低くなったのか、どなたか教えて下さい(郵便局)

    郵便局の定額に預けて忘れていたわずかなお金を先日下ろしたのですが、10年過ぎていたから(半年複利で目いっぱい増えた?)とはいえ5割近い利息がついてて驚きました。(税金もしっかり引かれてましたけど) 素朴な疑問ですが、昔はどうしてあんなに高い金利を設定できたのですか? 定額は特別だったとは思いますが、今とは桁違いですよね。 公定歩合って昔と今でそれほどの差はない(よく知りませんが)と思うんですが、いったい、なぜですか? 自分で調べようと思い検索してみましたが、読んでいると難しくてたちまち眠くなってしまいました。 どなたか平易な説明を下さればありがたいです。