• 締切済み

太陽電池モジュールの直流電源について

パナソニック製 型名:MD-HH210T         品番:VBH13210TP         公称最大電圧:41.3V         公称最大電流:5.09A         公称最大出力:210W 以上の太陽電池モジュール1枚を使い、ディスプレイとして お客様向けに発電していることを、電球などを使ってアピールしたいのですが 直流電圧を12Vにする方法など、何か良い方法を教えていただけませんか? できれば安価で済めばいいのですが、素人なものでよくわかりません。 よろしくお願いします。(具体的な商品名など教えていただければ嬉しいです)

みんなの回答

noname#222312
noname#222312
回答No.1

通称デコデコ、DC・DCコンバータで電圧を下げるか、専用のチャージコントローラを使う。 ただしそれだけではダメ。 正直安価ではすみません。 そもそも解らないのなら手を出すべき事ではありません。 事故の際に被害の大きくなる可能性の高い電圧の部類のソーラーパネル出力です。 210Wパネルなら短絡時電流も相当のものになると思います。 仕組みを理解してる人に依頼して下さい。

mappyyoppy
質問者

お礼

ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 太陽電池モジュール計算

    学校での問題がわかりません。調べたのですが、どう計算したらよいのかさっぱりです。 教えてください。 公称最大出力19W、公称解放電圧11V、公称最大出力動作電流2.3A 公称短絡電圧2.7A、公称最大出力動作電圧8V の太陽電池モジュールを用いて、4Kw容量のシステムを想定したとき、どのようなアレイを用いたらよいか。ただし、アレイの出力電圧は150~250に収め、要領4Kwに近くなるように収めること。 です。よろしくお願いします。

  • 太陽電池モジュール計算の出し方

    学校での問題がわかりません。調べたのですが、どう計算したらよいのかさっぱりです。 教えてください。 公称最大出力19W、公称解放電圧11V、公称最大出力動作電流2.3A 公称短絡電圧2.7A、公称最大出力動作電圧8V の太陽電池モジュールを用いて、4Kw容量のシステムを想定したとき、どのようなアレイを用いたらよいか。ただし、アレイの出力電圧は150~250に収め、要領4Kwに近くなるように収めること。 です。よろしくお願いします。

  • モジュールのストリング構成について教えて下さい

     太陽光の初心者です、パワコンの設計(必要数量)について教えて下さい、宜しくお願いします。  仮に以下のようなスペックがあった場合、モジュールのストリング構成(直列個数、並列個数)の算出の考え方について教えて下さい。 ◎太陽光モジュールのスペック ・公称最大出力      :215 W ・公称最大出力動作電圧  :26.6 V ・公称最大出力動作電流  :8.09 A ・公称開放電圧      :33.2 V ・公称短絡電流      :8.78 A ・セル実効変換効率    :16.36 % ・モジュール変換効率   :14.46 % ◎パワコンのスペック ・定格入力電圧     :DC 288 V ・運転可能電圧範囲   :DC 50 V ~ DC 420 V ・最大入力電圧     :DC 450 V ・最大入力電流     :DC 25 A

  • 太陽電池・コンデンサ

    太陽電池で発電される電力をコンデンサにためて直流として出力する回路を作りたいのですが、 (1)どのくらいの静電容量が必要か (2)どのような回路・部品が必要か (3)実際使える電力は最大入力の何%か (4)出力は何V、最大何Aか を教えてください! <太陽電池> 千石電商の太陽電池です。 最大0.55W 開放電圧5.5V 短絡電流100mA 380円 若しくは 0.935 5.5 170 560円

  • 太陽電池の発電量を調べたい

    太陽電池の発電量を調べたい 皆様いつもおせわになっています。 ジャンク品の太陽電池を数枚入手したのですが、 その太陽電池の電流(最大アンペア)の量を測りたいのですが、 どのようにすれば良いでしょうか? 電圧の方はテスターで直接測りました、太陽の下で1枚4.5V程度発電できています。 手持ちのテスターには直流のアンペアを測るモードはあるのですが(10AモードとmAモード)、 どの用に使うかまでは説明書に記載されていませんでした。 電圧はテスターを並列に、電流はテスターを回路の中に直列に入れる と記憶していましたが、太陽電池の発電できる最大の電流を測るには 太陽電池、テスターの他になにを繋げばよいでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 非常照明用電源設備、電球について

    非常照明用電源設備は直流120V出力で蓄電池の公称電圧としては108Vの物を多く見かけます。 この電圧については決まりがあるのでしょうか? もし電源を48Vに変更することが可能な場合、非常照明の電球を48V用に変更するとしたら、108Vの時とW数が同じくらいになる電球に変更すればよいのかどうか 教えてください。

  • 太陽電池について

    ちょっとカテゴリーが違うかもしれませんが。 太陽電池についてなんですが、 「どうやって発電してるか」とかっていう話じゃなくて、 小型の模型やさんに売っているキットみたいなやつについてです。 単三電池が2本充電できるやつがありますが、 どのくらいの大きさの太陽電池で、 どのくらいの時間で(天候にもよると思いますが) 満タンになりますか? 携帯の充電にも使えるとかいうのもあったような気もするんですけど。 そもそも、太陽電池から出てくる電流は交流ですか?直流ですか? 大きさにもよるんでしょうけど、 どのくらいの電圧、電流が出てるんですか? 何平方メートルあたり何ボルトとか? 太陽電池にコンセントをつけてプラグを差し込めるようにしたら、 どこでもいろんな電気機器が使えて良いと思いますが、無理ですか? 物凄く太陽電池を大きくしないと100Vは出せないとか? あと、前から考えていたんですけど、 ノートPCの液晶画面の裏側一面を 太陽電池にしたら、バッテリー切れの心配がなく、 キャンプとかに持っていけるような気がするんですけど、 どうですか? A4程度の大きさじゃ電力が全然足りないんですか? もしくはコストがかかりすぎるとか? 太陽電池に詳しい方、教えてください。

  • 太陽電池 ( ソーラーパネル ) : この条件でLEDが点く?

    こんにちは! 先日LEDライト(小さい、豆電球みたいなものです)を大量に手に入れました。 太陽電池につないで長ーくコードを延ばし、昼間も窓が無く暗い家のトイレなどに飾り付けをしたらきれいかと思い、さて、電池はどのくらいのものが必要なのかとLEDライトの説明書を見ましたところ、2.1Vと中途半端なことが書いてありました。 こんな半端な電圧の太陽電池は調べる限りなく、それでもネットで10%以内は誤差の範囲と知り、2vの購入を今決めかけたところなのですが、ふと疑問が頭をよぎりました。 上記にも書いたとおり、導線がとても長くなりそうなのです(窓辺からトイレまでなので。7m位)。 購入を考えている太陽電池は 2v 300mA LEDの仕様は 2.1v 20mA(最大30mAと書いてあります。) 導線が長ければ長い程、電圧か電流、あるいは双方失われていく気がしてなりません。(何も知識がないので勘ですが...) ただでさえ電圧が少し低めの太陽電池を用いているのに、導線も長く、外ではなく家の中の窓から射す光だけで、発電が期待できるものなのでしょうか? また調べた限り2.5v太陽電池というものも無く、3vがその次なのですが、流石に3vは強すぎる気がします。 1つの太陽電池に対して最大15個までLEDを取り付けられる計算ですが、その数を12個とかに減らせばよいのでしょうか? しかし、最大30mAと書いてあるので、10個以下にしなければあまり意味がないのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

  • 交流電流を直流電流にしたとき

    お世話になります。 交流36Vを発電できる小さな発電機がありまして、それを直流に換えて使用しようと思い、バイクのレクチファイヤ・レギュレーターを使用してみました。 そうしたら直流にはなったようですが、電圧が15V位しか出なくなりました。 原因は何になるのでしょうか?できれば25V位は出てほしいと考えています。 直流にしたことにより電圧が下がったのでしょうか?ご教授願います。

  • 太陽電池の接続

    工作に使うような太陽電池セル(2.5V 250mA位)を接続する場合どこかのサイトで太陽電池について電池と同じように直列であれば電圧加算、並列であれば電流加算というようなことがありましたが、太陽電池の場合光の当たり方で発電量が異なるので並列にした場合電圧の差が生じて低い電圧のセルに電気が流れたりしないでしょうか? また太陽電池は(外部から)電気を流しても大丈夫なのでしょうか? 接続方法の注意点などありましたらお願いします。