• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中一のめい、死ねとかぶっ殺すとか書きます。)

中一のめい、死ねとかぶっ殺すとか書きます。どのように諭せばよいのかアドバイスください。

popponotumaの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

似たような経験がありましたので 参考にしてください 自宅のアトリエで 不登校の女の子が描いた絵です。 始めはとても楽しそうに海水浴で遊ぶ3人を描いていました。 所がしばらくするとその三人の上に赤 青 緑 そして黒で 塗りつぶしたのでした。さらに死ね と何回も切りつけました。 保護者の方が絵の上か切り付ける行動をしたとき、とても驚かれ 「・・」と何か言おうとされました。 でも  私が、それをやめさせました。 完成した絵を描き終えた彼女は絵を描き始めたときは何かを悩み苦しそうでしたが、 真っ黒になった絵を「死ね」と色を削りとった後の後はとてもすっきりした顔をしていました。 感情の掃出しをしたのです 言葉で 吐き出す。確かに死ね とかぶっ殺すと書かれていたら ドキッとしますが  でも 本人はその言葉を書いたことで きっと何か心の整理をしているのだと思います。 何も聞かなくてもいいと思います。 聞かれたら きっと心配させるたと考え あなたにやさしさの嘘をつかないといけなくなると思います。 そのうち自分で「あの時・・・だったの」と話す時が来たら  ただ聞いてあげればいいと思います。  本人は あなたが 物騒な言葉を書いていることに 大人はどんな反応をするのか? 自分を見てくれているのか?という観察もしています。 あなたの優しさがわかっているから甘えられるのだと思います。 見て見ぬふり でも、この物騒な言葉が きれいな言葉に瞬間に変化した時は心を閉ざすことになることもあるので しっかり さりげなく見ていてあげてくださいね。 無視されることが一番さみしいことですからね。

jinnse1
質問者

お礼

大変参考になります。 心の整理なんですか。 落書きについては絶対に問い詰めません。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小五のめいたちが心配です。

    小五のめいたちが心配です。 めいは、先日、いきなり私に、ママの良い所は、習字と絵がうまいだけで、あとは全くあかん(駄目)と思うのと、私に言いました。 私の母は、口が悪いこやからそんなこと言うんやと言いますが、いきなり言い出したし、何か訴えたいのかもしれないと心配でたまりません。 びっくりしたのと、当たっているなとで、黙って聞いてしまいましたが、どう返事したら良かったんですか? めいのママ、つまり私の姉は、最近仕事に夢中です。介護士の資格をとるために、こどもはそっちのけで、ほったらかして、勉強していました。頑張っているのは素晴らしいですが。 昔から家事や育児は苦手のようというか、私の父親がネグレクトするやつだったんで、似たことします。そっくりです。 こどもが学校に持っていくものも姉はうまく用意できず、めいは、私の母に電話して助けてもらう日々です。私も助けます。 晩御飯は、めいたちが自宅で食べるときは、ぎょうざニ切れと少量のご飯だけ。だから、我が家ではたらふく食べます。私は心配で、たらふく食べなさいと思います。 洗濯は、姉はめいたちにさせます。めいが疲れていてもです。 ハンカチはよれよれどろどろをずっと持たせるので、私は心配で、二人にハンカチタオルを買ってやりました。 掃除は、小三のおいがすることが多いです。 姉が帰宅して、部屋が汚かったら、おいたちを怒鳴りちらし、掃除させます。一時期はごみ屋敷手前でした。めいがぜんそくなのに。 私はそういうのが気掛かりで、めいたちに気遣ってきたつもりでした。 めいやおいの良いところを書いた表彰状をあげ、良いところは沢山ほめてきました。本や絵がすきなめいに、絵の描き方の本やめいが読みたがる本をあげたり、一緒にピクニックをしたり、心が強くなる栄養素や食材を調べ、食べさるよう母に言って食べさせたり、私なりに、正しいかは分かりませんが、楽しい気分になれるようにしてきたつもりですが、おばさんでは、無理があったんでしょうか? めいは、ママを怒らせないよう台詞を選び、会話していると、最近、母は気がついたらしいです。 気になって心配でたまりません。 おいには、旦那様に似ているというだけで、おいが頑張っても、何をしても認めてやりません。 おいに理不尽に怒鳴ることを、いっこうにやめません。

  • 4歳の姪がまったく言う事をききません。

    4歳の姪がまったく言う事をききません。 姉には1人の子供がおり、今回2人目を出産しました。 まだ、病院におりもうすぐ退院です。 姉は旦那の実家を激しく嫌っており、姪を預かる事などすべてこちらに任せきりです。 普通、自分の実家、旦那の実家半々で預かったりしませんか?? 私も、自分の時間がなくなり母親も疲れきっております。 姉は昔から大変わがままな性格で私もいろいろと理不尽ないじめをされてきたので はっきり言って嫌いです。2人目の出産でも病院なんて行ってませんよ。 結婚したらその性格は少しでも変わるんじゃないかと思ったんですが変わるわけがありません。 自分をどっかのお嬢様と勘違いしているんではないかと言うくらい何もしません。 これでも母親か!と。 もういろいろと限界にきていたのでちょっと休まさせてほしいという事で私と母で相談をしました。 3/20~22は三連休じゃないですか、この連休中ぐらい旦那の実家に預けてもいいんじゃないかと。 姉を怒らせると赤ん坊に何するかわからないという事で母親が遠まわしに電話で言うと 第一声に「なんで??」という言葉が返ってきて・・・・・・・・。 私はこの第一声を聞いてああ、もうダメだとあきらめましたよ。 それから「ほかっとけば良いじゃん、そっちが勝手に疲れるような事してるだけじゃん」と 言われましたよ・・・・・・・。 面倒見てくれてありがとうの一言もなくそっちが勝手になんて、どうしたらそんな言葉が出てくるんだ と信じられませんでした。 毎日毎日、姪が言う事聞かなくて暴れまわって母は怒り・・・・・・。 靴履いたままで家にはあがるしおもちゃは片付けないし大きい声で叫びまわるし パズルで遊んでいてもピースを全部1人で持ってやらせないんですよ。 「仲良く半分にしてやろうね」っと言ってきかせても効き目なく・・・・・・・・。 ベットの上に椅子をのせようとするし・・・・・・・。 欲しいもが3つあると、2つまでっと言ってきかなくて手から離さなくて 商品を持って逃げるんです。 もう姉と姪のおかげで大変です。 私には何言っても良いから母親にありがとうの一言ぐらい言うべきですよね。 それに私だって姉に言いたいことたくさんあるんですが 「結婚や子供の1人も生んだことないくせにえばらんで!!!」と聞き耳を持つような人では ないので言う事ができません。 退院してまだこの状態が続くかと思うともう耐えられません。 姉に何言っても聞かないなら姪も同じです。 どうしたら良いでしょうか? 長文失礼しました。

  • 迷惑なのか

    我が家で晩御飯を食べることが多いめいたちのために、古本を買いました。 文学もの青い鳥文庫など真面目な本ばかりです。 めいの親である姉も、晩御飯を我が家で食べて帰るんですが、もう本を買うなと私に怒鳴りました。 私としては、宿題とか色々したあと、暇みたいなんで本を買ったんです。 暇なときは姉弟けんかをするからです。 めいたちが少しでも楽しく過ごせたらという思いもあります。 皆さんがめいの親なら、迷惑に思いますか? ちなみに、お金は全部私もちで、お金の話は一切していません。 また、姉のパソコンは中古ですから、中古は気にしないはずです。

  • ムカムカが止まりません。

    ムカムカが止まりません。 我が家は事情があり(借金はゼロですが)、私は給料のほとんどを家に入れています。 私は節約も頑張っています。 でも、そんな私のことを知らない無神経な姉に、腹が立ちます。 毎週水曜日は、どうやら朝から我が家にいりびたっているようです。テレビ代支払わないくせにテレビを見ています。 週の半分は我が家で晩御飯(ただめし)。 我が家で、仕事の愚痴を母親に大声で沢山言って、姉自身はすっきりですが、仕事で疲れた私にはやかましくて(うるさくて)たまりません。 我が家で子どもを叱ったりしますが、そんなのは自分の家でやってくれと思います。 ここのところ、ずっとムカムカしていました。 でも、ふと今日思いました。 私は、子ども時代、母親が仕事三昧で、父親が無視する人だったので、姉に育ててもらいました。 保育園のお迎え、晩御飯を作ってもらい、子ども時代はだいぶ世話になりました。 だから、今、神様が姉にお返しをしなさいと言っているのかもしれないので、我慢しなくてはいけないのではないかと自問自答です。 それから、母親にもムカムカします。 私はネグレストで育ちました。服は洗濯してもらえないし、してもらったとしても明日の服がない生活でした。 ご飯は、おなかいっぱい食べられないのでいつもおなかをすかせていました。 なのに、母は、めいたちには、いっぱい食べさせ、服も買ってやっています。 最近むかついたのは、私は水着入れはスーパーの袋でしたが、めいたちにはかわいい水着入れを買ってやっていて、昔の自分を思い出し、辛くて辛くてムカムカが止まりませんでした。 母親にそれを言うと、今買ってあげようか?と。それにもムカムカです。 母親は、自分の人生をやり直せて楽しいでしょうし、気持ちもすっきりでしょう。 ですが、私は過去の自分を思い出し辛くなりますし、してもらえているめいたちを見てまた辛くなりますし、2重の辛さを感じています。 この気持ちをどこへもっていっていいやら・・・です。 でも、めいたちは母がかまわないと、姉がネグレストするので、仕方ありません。そう思うと、むかついている私はダメ人間だなとも思います。 このムカムカを解消するにはどうしたらいいでしょう? 姉には世話になっているのだから、ムカムカするのはおかしいという気持ちと、でも、イライラする気持ちとあり、複雑です。 アドバイスお願いします。 毎週火曜日と金曜日は姉がやかましくて帰宅が嫌になります。 昨日は、姉は我が家でテレビを見ながら体操をしていました。姉のためにテレビを買ったのではないのですが、姉のために買ったような気分になり滅入りました。

  • めいが、祖母の奴隷とか言う。どう返答するか?

    私(妹)、母、姉(離婚)、おい(小学生)、めい(中学生)と住んでいます。 先日おいのことで質問してすぐにまた質問してどうもすみません。お許しください。 本当に困っています。 おいがめいの足をけることがあります。おいがストレスがたまると足をけるなどしてうさをはらそうとしてしまうようです。 そんなとき、母は、めいにおいから離れなさいと言います。おいを叱り飛ばすと、おいがすねて手が付けられなくなるので、面倒でそう言います。 しかし、めいはおいから離れないので、おいとめいとでもめてしまい、母は、おいから離れなさいと言ったら素直に聞きなさい、素直に聞かないからもめるんだろう、あまりにおばあちゃんの言うことを聞かないなら、頭をどつくよとめいに言いました。 普段も、めいに言い聞かそうとしてめいを叱るときがあります。そんなとき、母はそんなに聞き分けがないならどつくよと言います。で、今までは一度だけ手が出ています。 昨日もそうですが、母に対し、めいは、私ばっかり怒られる、弟を叱れ、私の顔をどついても、あざはできないから、学校の先生に虐待だと言えないし、困る、虐待されているのにと泣きわめきました。 そして、今、私が、将来何も出来ない大人にならないようにと、トイレ掃除と洗面台の掃除をめいにさせています(おいは料理手伝いをしています)が、それが嫌なのかもしれません。 私はおばあちゃんの奴隷だ、召使いだと泣きわめきました。 母は、めいに対し、愛情があることを言いましたが伝わりませんでした。 母は、腹が立ち、姉に、一連の出来事を言い、姉に泣き叫びました。一生懸命、おいやめいの世話をしているのに虐待だのなんだの言われて辛い、いったいどういうしつけをしてきたのだ、我が家にいる以上遠慮するよう言ってくれとか色々言っていました。事実、めいやおいにあげぜん、すえぜんだし、洗濯物を畳んで棚にしまうところまで母はしているし、明日学校であれそれがいると言われたらすぐに用意しているし、鼻をずるずる言わせると風邪ひかないようにすぐに気を配ってやっているし、どこが虐待なのだと言いたいです。こちら側としては。 が、姉に届いたかどうかは分かりません。というのも、今日母がめいのことを私に言っていたとき、笑ってまだ怒ってるの?と言いましたから。 私は、姉に、我が家にいるとめいやおいはストレスがある、私たちも一緒に住んでいたらストレスがある、間に入ってうまくやるのが姉の務めだろうとか色々言いました。伝わったかどうかは分かりません。 めいが奴隷と言ったとき、虐待されていると言ったとき、なんて返答するのが良いですか。

  • 親の顔が腫れているのにこき使う

    親の顔が腫れているのにこき使う 私の姉は、母親の顔が腫れているのにこき使います。 母親が、仕事中に顔をぶつけ、顔が腫れました。 私は電話で聞いてとても心配しました。 ですが、家に帰宅した私は、とても驚きました。 姉は、なんとそんな母親に子どもの塾のお迎えに行かせ、晩御飯を作らせたんです。 母親が、姉の子のお迎えに行っている間、のんきにテレビを見て笑っていました。 姉自身は、結婚していますが、だんなさんはほったらかして、我が家に来て、夜9時近くまでいました。 姉が子どもたちに晩御飯を食べさせると、ダイエットだなんだと言って満足に食べさせないので、我が家で食べてもらうことは大歓迎ですが、こき使うのはちょっとおかしいのではないかと思いました。 私の姉は、どこか精神的におかしいのでしょうか? あまりのひどさに、言葉が出ませんでした。

  • 姪は怒っているのでしょうか?

    実家から高速を使って2時間の距離のところに住んでいます。 ちょっと帰るといっても高速料金だけで1万円かかります。 それでも母は何かと私をあてにし頼み事を言ってきます。 いちばん困ったのは、3泊4日で旅行に行っている間、泊り込みで趣味の家庭菜園の水やりをしに来てほしいというものでした。 専業主婦なんだからそれぐらいの時間はあるでしょう・・・というのです。 でも、専業主婦でいられるのは夫がまじめに働いてくれているからです。 病気の看病とかならともかく野菜の水やりのために4日も家を空け夫をほったらかしには出来ないし…と返事を渋っていると「もういいわかった!近所の人に頼む!」と言って機嫌を悪くしていました。 そんな中、数年前の話なのですが、 姉の一人娘(私にとっては姪、母にとっては外孫)が結婚し、妊娠しました。 姉は私よりももっと遠方に嫁ぎ、夫婦で個人経営の店をやっていたため娘の出産の面倒を見られないということで、 私たち姉妹の実家に身を寄せそこで出産することになりました。 姪にしてみれば母親の実家でおばあちゃんに看てもらいながら・・・ということになります。 出産が近づくにつれ母からよく電話が来るようになり、一人で出産に立ち会うのは心細いので生まれそうになったら連絡するからいつでも来れるようにしといてね・・・などと言われていました。 姪から直接頼まれたわけではなかったので、 いつものように母が軽い気持ちで私を当てにしているだけなのだろう・・・とか、 出産経験のない私が役に立てることもないし・・・などの考えで、 私はパートの仕事が決まったので出産のお手伝いには行けないというと、 あからさまに嫌味を言われました。 専業主婦と言ってもただ失業中だっただけで仕事はずっと探していたんですが、 正直な事を言うとこのタイミングでの就職は母の察した通り偶然ではありませんでした。 姪は無事出産し自分の家に帰りましたが、 出産祝いをしても、翌年の誕生日にプレゼントを贈っても、全く音沙汰がありません。 昨年、大震災の後関東で計画停電が実施された時、母から電話があり、姪の住んでいる所が計画停電の区域に入ったが乾電池がどこも売り切れで姪が困っている、母の地域でも姉の地域でも手に入らない、 私の住んでいる地域は片田舎なので探して送ってやってほしいと頼まれ、こちらでも品薄状態でしたが、仕事を休み半日がかりでスーパー、ホームセンター、家電量販店を10店ほど駆け周り5千円分くらいの乾電池を送ってあげましたがお礼の電話1本ありません。 私も出産の時に冷たいことをしてしまった負い目から、 こちらから電話をかけるのも勇気がいりすっかり疎遠になってしまいました。 やはり姪は私が出産のときに手伝いに行ってあげなかった事を怒っているのでしょうか?

  • めいとおいにチックがあり心配です。

    カテゴリーが違ったらすみません。 何ヶ月も前にこちらで姉の子育てについて質問したところ、めいやおいのオアシスに・・・とアドバイスをもらい日々頑張っているところです。http://okwave.jp/qa4713674.htmlこの質問です。その節はありがとうございました。 めいやおいが、週の大半を我が家で宿題をして、晩御飯も食べて帰るのですが、そのとき、目のまばたきが異常なときがあります。 めいは、今は収まっていますが、また症状が出るかもしれません。 今は、おいがその症状が出ています。 めいは、姉が夫婦喧嘩をしたら、必ずチックの症状が出ます。 姉は、子どもたちに理由もなく当り散らすことが多く、子どもたちはストレスを相当感じていると思われます。 子どもにそんな症状が出るなんてとても心配です。 ほっといて大丈夫なのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか?

  • 中一のめいが数学で49点→80点にするには

    母の代理で質問します。 中一のめいが数学のテストで49点を取りました。 めいは、団体で授業を受ける地元で有名な塾に通い、数学はその塾以外にも通う家庭教師型の数人に先生一人タイプの全国的に有名な塾に通っています。 数学を二つの塾で習っていて、しかもまだ簡単なレベルの時期に、49点なんて言葉につまります。 私の母は孫(めい)のために、家庭教師型の塾の費用を出しています。また、数学の問題集も買ってやってます。めいは問題集をきちんとしたようです。でも49点。 どうしたら49点を80点まであげられますか? 英語は93点でした。 理科や社会はともかく数学は社会人になったときに困らないよう良い点を取った方(ちゃんと理解した方)が良いと思うんです。 数学を出来るようにするにはどうしたらいいか教えて下さい。

  • 貧乏やのにと言ったら・・・。

    貧乏やのにと言ったら・・・。 姉は、結婚しています。 なのに、我が家で週の2日ほどはただめしを食べて帰ります。 今日、またただめしを食べているので、母親に、我が家は貧乏やから、安上がりな晩御飯で良いよと言いました。 そしたら、母は貧乏と言わないでと冗談まじりで言いました。 そのあと、姉は、本気でそんなこと言うなと言いました。 私は怒り心頭です。姉と子ども2人が我が家でただめしを食べるから、我が家は貧乏なのです。 腹が立って腹が立って、煮えくり返っています。 私は、いやみで貧乏と言ってやったんです。 私の母親は、ときどき、晩御飯を抜いています。お金の余裕がないからです。 でも、姉はそんなこと知りません。 姉にぎゃふんと言わせたいけど、今は子どもたちがいるので、できません。我慢です。 どんな言葉を言えばぎゃふんと言わせられますか?