• 締切済み

履歴書の記入にあたって

履歴書を書くにあたって職歴欄への記入について質問します。 私は、現在の専門学校に入学する前に、2年間病院で給食を作る仕事についていました。 履歴書記入してみましたこれで大丈夫でしょうか確認をお願いいたします。 1行目:平成○年4月:○○病院 入職 2行目:栄養部勤務 3行目:患者に提供する食事の調理 4行目:平成○年4月:器具の管理、業務の改善 5行目:新入社員の教育 6行目:一身上の都合により退職

noname#154381
noname#154381

みんなの回答

  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.3

学歴 中学校卒業から記入 平成○年 3月 ○○中学校 卒業 平成○年 4月 ○○高校 ○○科 入学 平成○年 3月 ○○高校 ○○科 卒業 平成○年 4月 専門学校 ○○科 入学 平成○年 3月 専門学校 ○○科 卒業 職歴 平成○年 4月 ○○病院 入職            栄養部勤務 平成○年 ○月 一身上の都合により退職 >患者に提供する食事の調理 >平成○年4月:器具の管理、業務の改善 >新入社員の教育 は職務経歴書に書く。 履歴書 職務の書き方 http://midorinomori.sakura.ne.jp/ http://haken.mynavi.jp/conts/manual/rirekisyo/ http://resume.m2-navi.com/ 履歴書の添え状もあると尚いいです。 http://www.cngcms.com/soejyou.html

noname#154381
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.2

私も現在、就活中です。 良いですね~若い人は、職歴でいっぱいになる履歴書を書かなくて良いので・・・ 履歴書の職歴は、何年何月入社、何年何月退職だけで良いのではないのでしょうか? 添付する職務経歴書に、具体的にこのような仕事を何年しておりましたと書いたら良いのでは? たまに、履歴書だけで結構ですみたいな会社もありますが、その時は、志望動機の欄に簡単にこのような実務経験がありますと書いて、あとは面接でくわしく説明みたいなパターンで、私のようなおばさんも何度か乗り越えてきました。 業務改善をおこなった原因、動機どのように改善したかをを履歴書、職務経歴書、面接等で説明すれば、良いのでは。 お互い、どんなことがあっても、前を向いていきましょう!

noname#154381
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

どのような履歴書の様式なのか分かりづらいのですが、一般的には「職歴」は、「学歴」の次に記載し、会社の名称を書くだけです。 質問者様の例でいうなら、1行目と6行目だけを記載します。 2行目から5行目の内容は、「職務経歴」に当たります。 求人先によっては、「職務経歴書」の提出も求められることがありますので、その場合は「履歴書」とは別に作成・添付します。

noname#154381
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 履歴書記入、工夫ご教授下さい

    アルバイト期間を記入するか、しないかで 質問し空白期間を問われるので記入した方 がいいと回答いただきました。 今回は履歴書への記入の工夫お願いします。 私の職歴です。      平成○○入職(この職歴が短期離職です。)      平成○○退職      この間が家の諸事情でアルバイト9ヶ月間      平成○○入職      平成○○退職 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    1         平成○○入職      平成○○退職      平成○○入職      平成○○退職      平成○○○月~○月○○でアルバイト←職歴欄最後にか? 2    平成○○入職      平成○○退職      平成○○○月~○月○○でアルバイト←元号に添ってか?      平成○○入職        平成○○退職    短期離職とアルバイト期間の目の錯覚を    起こさせたいです。    面接での質疑応答は除外してください    履歴書の見栄えのみでお願いします。    (職務経歴書はなしなので)

  • 履歴書の記入の仕方。

    就職活動で履歴書に職歴を書く際、郵便局でゆうメイトしていた事とアルバイトの職歴部分の履歴書の書き方でどういう風に記入しなければならないか悩んでいます。 今、このようにして記入しているのですがこのように履歴書に記入してよろしいのでしょうか? 間違えていたり、よりよい記入の仕方があれば教えてください。        今、記入している内容 平成○年○月 ○○郵便局 非常勤職員 勤務 平成○年○月 一身上の都合により退職 平成○年○月 ○○○○○○ ○○店 アルバイト勤務           現在、勤務中

  • 履歴書の職歴欄記入について。

    初歩的なことで大変申し訳ないのですが、 今度アルバイトの面接を受けに行くのですが 履歴書の職歴欄に書き方についてなのですが 派遣社員として平成20年2月~平成20年3月末日までの2ヶ月間就業していて尚且つ社会保険に加入していた場合は職歴欄に記入しなければいけないんでしょうか?? 知人から職歴欄に記入する場合アルバイトは1年以上就業したもの 派遣は3ヶ月以上就業したものを書いてそれ未満のものは書かなくていいと言われましたが 社会保険に加入をしていたため書いた方がいいのか分からず今回質問させていただきました。

  • 名前が長くて履歴書に書ききれません

    私は現在27歳で、転職活動のため履歴書を作成中です。 大学や専門学校の入学卒業などがあり、少し学歴が長めです。(11行) また、転職回数は多くはないのですが、勤め先の名前が長く、一行におさめることができず、二行になってしまうので、職歴が書ききれません。(非常勤で2社、正社員で1社) 他の方の質問の答えには (1)タイトルの「職歴」を書いて、詳細は職務経歴書に記載と記入する方法と (2)平成○○年○月~平成○○年○月 非常勤として勤務  平成○○年○月~平成○○年○月 正社員として勤務  というような記入の方法と 2パターンあったのですが、どちらの書き方がいいのか教えて頂きたいと思い質問しました。 (1)の方法だとすっきりしていいなと感じますが、職務経歴書を見ないと職歴について何も情報が入ってこないので面倒に思われてしまわないかと心配です。 (2)の方法は少しわかりやすいと思うのですが、名称がキッチリ書けていないので、書式としてどうなのかと…。 職務経歴書は作成し、職歴は全て詳細に記入するつもりですが、履歴書にどこまでどのように書けばいいのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 履歴書の記入について

    就職活動中の22歳の男です。 平成17年7月から平成18年7月までフリーターをしていました。そして平成18年8月から今までアルバイト経験がありません。ニートでした。履歴書に平成17年7月から最近までアルバイトをしていたと記入するのはだめなんでしょうか(たとえば平成19年12月までフリーターしてて、今は就職活動中で離職中ですみたいな感じで)。。。

  • 履歴書の書き方(職歴)

    はじめまして。 履歴書に記入する職歴の書き方を教えてください。 県庁の非常勤職員として働いていたことを記入する場合は下記のようでいいのでしょうか?             職歴 平成22年8月 ○○県○○課 非常勤職員 平成23年3月 ○○県○○課 任期満了                    以上 よろしくお願い致します。

  • 履歴書の記入で2つの疑問

    今、履歴書を作成中です。そこで2つほど疑問がでました。 (1)学歴と職歴の間は1行開けるのでしょうか?記入方法の本などをみると、開けたり、開けなかったり。 (2)免許・資格欄にて、~検定とつくものは、「取得」ではなく「合格」と記入するものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 履歴書に書くことで...

    履歴書に学歴や職歴を書きますよね?そのとき、職歴で入社年と退社年を書くことになると思いますが、在職中の場合はどう書いたらいいのでしょうか? 下記のような感じでしょうか?教えてください。 (記入例) 平成8年4月 株式会社OKWEB 入社 平成10年5月 株式会社OKWEB 退社 平成10年9月 株式会社ビジネス 入社                     以 上 ↑こんな形でしょうか?

  • 履歴書の職歴の欄、退職理由について。

    履歴書を書いてます。 職歴の欄で退職理由が「出産の為」の時 平成○年○月 △△会社入社 平成×年×月 出産の為退社と書くのか、一身上の都合により退社と書くのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • アルバイトの履歴書の記入について

    私は現在高校1年生です。 今度、なか卯でアルバイトをしようと思うのですが、面接の日に履歴書を持っていかなくてはなりません。その履歴書で質問なのですが、私は郵便局でいわゆる「ゆうメイト」と呼ばれる年賀状仕分けのアルバイトを12月24日~1月2日まで行いました。この場合履歴書の職歴の欄に記入すべきでしょうか、また、記入する場合はどのように記入すれば良いのか教えてください。 ちなみに、いわき郵便局第2集配営業課としての勤務でした。

専門家に質問してみよう