• ベストアンサー

浸透圧が大きい水溶液は? P133

同温度、同気圧で最も浸透圧が大きい水溶液は、次のうちどれか。 (1)0.5mol/Lのグリコース(C6H12O6)水溶液 (2)0.2mol/Lの硝酸銀(AgNO3)水溶液 (3)0.1mol/Lの塩化カルシウム(CaCl2)水溶液 (4)0.4mol/Lのショ糖(C12H22O11)水溶液 (5)0.3mol/Lの塩化ナトリウム(NaCl)水溶液 答え:(5) この答えの理由を教えて下さい。 解くカギとか、ポイント等教えて下さい。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

非金属(周期表右上)であるC、H、Oでできているものは電離しません。 ですから、溶かしたあとの粒子数は変化しません。 (1)、(4)は濃度に1をかけてください。 非金属(O、Clなど)と金属(Na、Mgなど)はイオン結合の結晶なので、 水中で電離することが多いです。 (2)AgNO3→Ag+ + NO3- で電離後の粒子数は2倍になります。 (3)CaCl2 → Ca2+ + 2Cl- で電離後は3倍になります。 (5)NaCl → Na+ + Cl- で電離後は2倍になります。

konkuri-to
質問者

お礼

へ~そうなんですね~。 最高のアドバイス、ありがとうございます~。 最高最高! 凄い、凄い! 感謝、感謝です。 ありがとうございます~♪

その他の回答 (1)

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

電離するものに関して、いくつのイオンに分かれるかを考えることです。 そもそもこれはそれを問う問題であり、この手の問題における基本です。というか、それ以外のポイントはありません。

konkuri-to
質問者

お礼

なるほど~、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 浸透圧の計算について

    次の問題の解き方をお教えください。問題集には解説がありません(><) 同温度、同気圧で最も浸透圧が大きい水溶液は、次のうちどれか。 1 0.5mol/lのグルコース(C6H12O6)水溶液 2 0.2mol/lの硝酸銀(AgNO3)水溶液 3 0.1mol/lの塩化カルシウム(CaCl2)水溶液 4 0.4mol/lのショ糖(C12H22O11)水溶液 5 0.3mol/lの塩化ナトリウム(NaCl)水溶液

  • 0.1mol/LのCaCl2水溶液のイオン強度 

    (1)…0.1mol/LのCaCl2水溶液のイオン強度Iとして、正しいものはどれですか? I=0.05 I=0.1 I=0.2 I=0.3 I=0.4 (2)…電解質水溶液のモル濃度が同じとき、イオン強度の値が最も高いものはどれですか? NaCl・KNO3・MgSO4・CaCl2・Na2SO4 答えを求める際の解説もよろしくお願いします。

  • 希薄溶液の性質

    学校の化学の宿題が分からなくて、困っています。当てられそうなんです! ご協力お願いします! 25度でショ糖C12H22O11の0.10mol/l水溶液と同じ大きさの浸透圧を示す塩化カルシウムCacl2水溶液1lを作るには、塩化カルシウム何gを水に溶かせばよいか。 ただし、塩化カルシウムのモル質量を111とする。 化学IIの範囲は、てんで駄目なんです。自分でも、情けないです。 化学得意になる方法もあったら教えてください・・・

  • 浸透圧の計算を教えてください!

    0.9g/dlの食塩水と同じ浸透圧を示すグルコース水溶液の濃度で近いのはどれか。塩化ナトリウムは58.5とする。 1. 0.3mol/l 2. 0.5mol/l 3. 0.8mol/l 4. 1.5mol/l 5. 18mol/l 答えは1になるみたいですが、計算方法がわかりません。 至急、回答お願いします。

  • ヨウ化カリウム水溶液の最小濃度は?

    1×10<-8mol/lの硝酸銀水溶液に同容量のヨウ化カリウム水溶液を加えて、 よう化銀の沈殿を生成させるため ヨウ化カリウム水溶液の最小濃度は? ただし、よう化銀の溶解度積を1.0×10<-16とする。 答え□×10<-8mol/l

  • 塩化ナトリウムに硝酸銀溶液を加える

    塩化ナトリウム水溶液(NaCl)に硝酸銀溶液(AgNO₃)を数滴加えると白くにごりますよね。この変化を化学式で表すとどういう感じになるのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 化学反応式

    塩化ナトリウム水溶液に硝酸銀水溶液を加える化学反応式は、 NaCl+AgNO3→AgCl↓+NaNO3 この↓って何ですか?

  • 炭酸ナトリウム水溶液について

    先日の学校の実験で炭酸ナトリウム水溶液と硝酸銀水溶液、硝酸鉛(2)、塩化カルシウム水溶液、塩化バリウム水溶液をそれぞれ混ぜたら4つとも白濁しました。どのような反応がおきて、何が沈殿したのか分からないのですけど、化学反応式で教えてもらえませんか?

  • 塩化アルカリ土類水溶液の過冷却挙動における均質核生成温度について

    今実験で塩化アルカリ土類(MgCl2,CaCl2,SrCl2,BaCl2)の水溶液のエマルションについてDTAを用いて均質核生成温度(TH)を測定し、濃度を横軸にTHを縦軸にプロットしていったのですが、THの値がMgCl2<CaCl2<SrCl2<BaCl2となると塩化アルカリ水溶液のLiCl<NaCl<KCl<RbCl<CsClという結果から予想していました。けれどTHの測定結果はMgCl2<SrCl2<CaCl2<BaCl2となってしまいました。SrCl2とCaCl2のサンプルを作り直したり、測定し直したりしてみたけれど結果は変わりませんでした。塩化アルカリ土類の水溶液は塩化アルカリ水溶液の測定結果と違ってくるのでしょうか?

  • 電解質の水溶液 凝析について

    次の(1)~(5)の水溶液(電解質)のうち (1)塩化ナトリウム (2)塩化マグネシウム (3)硝酸アルミニウム (4)硫酸ナトリウム (5)硝酸カリウム 硫化ヒ素のコロイド溶液を最も薄いモル濃度で凝析の現象が見られるのはどれでしょうか? 答えには(3)とあるのですが、どうやって考えればいいのでしょうか?