• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怒り)

怒りから抜け出し、上手に立ちまわるためのアドバイスを教えてください

MISTER_EDの回答

  • MISTER_ED
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.1

こんにちは。 質問者様の気持ち、すごくわかります。 私も似ているところがかなりあるからです。 >とにかく そう言う非常識な人が 多くて。。。 本当ですね。 私は、電車や路上、あらゆるところで非常識な人間には、年齢性別問わず、注意します。 家族は、逆恨みとか逆切れが多いから、やmてくれといいます。 でもできません。 これは性分です。 また、回答者様と同じように、すごくひとに親切にしてあげたりもします、 でも、相手は何とも思っておらず、がっかりしたり(見返りを要求しているのではありません) してしまいます。 また、騙されないよう、本当に信頼できるとわかるまでは、ある程度の一線を画すように しています。 世の中、鈍い人間の方が楽です。 本当にそう思います。 損な性格に生まれてきたなと思うことが多々あります。 性格は、多少の矯正はできたとしても、根本的に変えることは困難です(無理だと思います)。 よって、自分の性格とどううまく付き合っていくかです。 私の場合は、我慢せず、悪いことは悪いと注意します(但し喧嘩にならないよう優しい言葉で)。 また、騙されないよう、そのひとが余程信頼できるとわかるまで一線を画します。 それと、逆に警戒してひとと付き合わないのではなく、出来る限り、」多種多様な方と付き合う ようにして、人を見る目を養うようにしています。 また、息抜き、ストレス発散(体を動かす)ことも重要です。身体をいじめると考えている暇が ないですし。 全然アドバイスになっていませんね。 でもあまりに、共感できることが多かったので、口を挟んでしまいました。 失礼いたしました。

195533
質問者

お礼

お返事 ありがとう ございました。 気持ちを分かっていただき また 自分も 同じような面があると。。。 そう言っていただけるだけでも 独りじゃない!と思いました。 ありがとう ございました。m(__)m

関連するQ&A

  • 許せない感情 怒り

    お答 お願いします。 半年以上になりますが、愛犬が ケガをさせられ もう治りません。 事故ではなく、相手の飼い主の故意によるものでした。当然 ケガをする予測は充分に可能な行為 マウンティングをさせたのです。相手の犬はうちの倍の体重で、以前にも同じことが一度あり、その時はすぐに私が強く注意したので何事もなく、相手も謝っていました。 なので、まさか またマウンティングをさせるとは思いませんでした。今度はヘラヘラと笑いながらやらせていました。 その時、私がどうしようかと、躊躇したが為に愛犬がケガをしたことを ずっと悔み 自分を責める気持ちと同時に、この半年 相手の対応の誠意のなさにも怒りが余計に 込み上げます。  以来 私の体調も悪くなり 鬱の薬を病院でもらっています。 犬のケガが日を追って よくなるなら 段々 忘れ 許すことも出来るのでしょうが、愛犬のケガが悪化しないように神経を すり減らしていればいる程 相手への憎しみが込み上げ 夜も眠れません。 相手は 口では ごめんね。と謝りますが、最初にお菓子を持ってきただけで しかもメールで ごめんね。○○より。と犬の名前で詫びていました。それ以来は偶然散歩であっても何もなかったかのような対応で、驚くのは、散歩の時に私の家の敷地に自分の犬が入りたがるから、犬を入れてることを何の悪びれた様子もなく平気で言います。ケガをさせたことも 人の家に勝手に入るのも相手の犬に罪はありません。全ては飼い主の責任だと思うから腹が立ちます。自分の犬さえよければ!も過ぎています。 何故 こんな舐められた扱いを受けるのか?考えました。友人にも言われますが、私はいい人過ぎて舐められるみたいです。その飼い主さんにも 私はとても親切にしていました。すると どんどん依存してくる感じではありましたが、自己中で常識的な人ではないです。愛犬をケガさせておきながら「もう私なんか嫌いやろ?もう散歩も一緒にいきたくないやろ?」と独りよがりの泣き脅しのようにまくしたてられます。それにも うんざりです。 ごめん。と謝りながら 私が責められている気分です。 私は基本 人には丁寧に親切にわきまえて接しています。女性はすぐ冗談のように相手に失礼なことを平気で言ってけなしますが、自分が言われると根に持つ人を沢山みて、自分も不愉快な思いをしてきて、ちゃんとしよう!そう思って生きてきました。 なので私は相手の良い面を褒めます。相手が聞いて不愉快なことは決して言いません。ですから まさか!と予想外の行動や発言 非常識な言動に一瞬 黙ってしまいます。とっさに言い返せる野性的な反射神経はありません。なので その分すごく憎しみや怒りが湧き上がり その自分に振り回され苦しみます。そして いい人が損をする。なにも悪いことはしていないのに 。。。切なくなり 人と関わることが嫌になり 犬を とてもとても大事にしていました。なのに 犬を飼ってもまたトラブル。心底ウンザリです。 私は特別 人より恵まれているとは思いませんが、個性的な人間だとは思います。何でも割と出来て器用です。なので一人で色々 楽しめます。人から すごいね!と感心されたりも少なくありません。 それが気に入らないのか、」何故かヤッカミの強い妬みっぽい女性に馬鹿にされる気がします。 私のやること成すこと何でも妬んで来るので防ぎようがありません。 結局 関わらないようにして ろくに文句も言えず 泣き寝入りのような感じがして やっぱり悔しいのです。 いつも そんな時 「君子 危うきに近寄らず。」 これでいいんだ。と言い聞かせますが、憎しみや怒りはきえません。 人って どうして すぐ嫌味を言うのでしょうか?不愉快です。 自分を解放してやりたい。 自分を許すこと。とは受け入れること。 頭でわかってもそんな簡単に出来ないのです。憎しみは苦しいし、泣き寝入りは悔しいし、許せないものは許せない。あんな奴 死ね!!と呪っているのです。 本当に呪われ災い起こればスッとするかもしれないけど、 現実は そんなこともなく、友人は「そんなズルイ非常識な人間は一見 得していても 結局 ズルイ自分に不安だから苦労する。」とかいいますが そんな言葉で気は晴れません。 怒りの感情は 一体 どうしたら 許しのシャワーを浴び解放されるのでしょうか。教えて下さい。心の中は常に怒りで満ち溢れています。いちいち腹が立たなくなりたい。 

  • 怒りをどうやって静めていますか?

    怒りをどうやって静めていますか? 日常の中での些細な怒りもあれば、理不尽な事に関する大きな怒りもあると思います。 皆さんはその怒りをどのように静めていますか? 私はかなり引きずるほうで、いまだに何年も前の嫌な出来事を思い出しては、怒りがこみ上げてくることが時々あります。どうしてもうちょっとまともな対応ができなかったのだろう、とか、自分に対しても、相手に対しても怒りがこみ上げます。 でもよく考えてみれば、私の周りでも、奥さんに浮気されて離婚した同じ年の人とか、理不尽な理由で解雇させられた人とかいるわけで、私のどうでもいい怒りよりももっと深い怒りを経験している人はたくさんいるんだときづきました。 どのように怒りを抑えているんでしょうか?何かやはり社会的に報復したいというのはあるのではないでしょうか?(法律で訴える、とか) でも浮気の離婚でも、訴えても金銭的に損をするようで、あまり報復にはならないということを聞きました。 社会的に報復が難しい、不可能、そんな理不尽な事にあったとき、皆さんはどのように自分の怒りをおさえるのですか? 私は相手を”かわいそうな奴”と思うことにして、相手にしないようにしているのですが、 やはりそう思い込むのにエネルギーが入り、完全に相手を切り捨てることができないことがあります。 皆さんの経験談や工夫を教えてください。

  • どうしようもなく苛立つ気持ちや怒りを落ち着かせるには

    先日、とある歯科医でとても理不尽で不愉快な目に会わされてしまいました。抗議はしましたが、なにせ感情的になってしまっていましたのであちらにはうまく伝わっていないと思います。それはそれとし、もう2度とあんなとんでもない医院には行くまいと思っています。 それからというもの、気持ちが波立ち物凄く苛立ってしまい、毎日の生活や仕事がなかなかスムーズにいきません。 私はどんなことがあっても出来る限り感情の起伏を抑え、毎日穏やかに過ごしたい思い、自分なりに努力してきましたので、若かった時分よりはずっと改善されたと自覚していました。でも、先日のようにあまりにも理不尽で不愉快極まりない目にあわされた時、どうしても気持ちを切り替えることができず苛立ってしまっています。情けないです。 皆さんなら、どうやってこういった苛立った気持ちや怒りを落ち着け、切り替えますか? 良い方法などございましたら、是非アドバイスお願いします。

  • 怒りの感情は、体を蝕みますか。

    私は、よく怒る人間です。 それも、直接相手に怒りをぶつけるのではなく、自分の心の中に怒りの感情を溜め込んでしまいます。 直接相手に向かって怒るのが、しにくいから、出来ないからです。 相手を許せるのであれば、随分自分自身楽だろうなと思いますが、なかなか出来ません。 簡単に許せるような相手ではない(私の基準から見て)からとも言えるのですが。 「怒り」の感情は、毒物のようなもので体に良くないとの記述を、以前見たことがあります。 精神的に良くないのはもちろんですが、体にも悪影響を与えるのでしょうか。 昨晩、ガン患者さんとホスピスの番組を見ました。 なんやら急に恐くなりました。 ガンなんて絶対になりたくありません。 もし、「怒り」の感情が体を蝕むのであれば、なんとか「怒り」から解放されたいなと思います。 どうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 怒り

    簡単に人に対して「俺今怒ってるから」と意味不明な公言する人。 感単にムカついてしまう人。 なぜ簡単に怒の感情を無関係の人に主張してしまうんでしょうか。ケンカを売りたいのでしょうか? 私は、怒りを露にできません。「腹立つなコイツ」とか思っても、人に当たりません。というか、本当によっぽど筋が通らないことに遭遇しないと怒れません。仕事先でも、「なんでそんなことにマジきれしてんの?どうでもいいべ?」と、私よりずっと年上の良い歳した大人が凄い悪態ついている場面など見ると思います。そんな時はいつも興ざめしてしまいます。昔、アルバイトしている時でもそうでした。 話が飛びますが、戦争が無くならない理由なんて、そりゃそうだろうなとか、思いました。 もちろん私もイラつくことはあります。けど、人前で意図的にそれを出すことはありません。相手まで不愉快になりますからね。 分かりづらい文章で何が言いたいかというと、「案外世の中の人は沸点が低いのか?」ということです。私だってスポーツなどやれば熱くなりますが、怒ることはそうないです。 皆さんはどう思いますか?

  • 怒り

    私は結構日頃、よく分からない自分のルールみたいなのが破られると6秒ルールも意味がない程に頭が真っ白になって起こります。(結構理不尽だったり自分にしか分からないルールで) (6秒ルールとはアンガーマネジメントで有名?な、6秒で怒りが収まるので6秒数えて一旦冷静になりましょう的なやつだった気がします、違ったらごめんなさい。) 前は自傷行為で何とか怒りを沈めていたのですが、最近はしなくなり代わりに人や物に当たってしまうようになりました。 しなくなった理由としては、まず結構痛いと言う事と傷跡が残ると言う事です。 やるならしっかり血が出るまでやらなければ満足出来ないのですが、カッターが買えなくてはさみでやってるので血が出るまでにやると先っぽの側の尖ってるところで力一杯押し付けながらじゃないと出来ないので、本気で頭真っ白状態まで怒ってないと耐えきれないくらい痛いのです。 そこまでじゃないけど強く怒ってる時は耐えられないし、ハサミは歯が太いので手術跡(あんま見た事ないのでそんな事無いかもしれない)かってぐらい傷が残ってしまいました。 二つ目に部屋に閉じこもってる時間が減ったと言う事です。 部屋よりお母さんの部屋の寝室のベッドがふかふかで、そこでスマホを弄ってたり、最近は暑いのでクーラーがついてるリビングに行くと、やはり人と話しやすい分いらいらしやすくなり、前は他の事にいらいらして自分にハサミを向けてたのが人等に苛々すると勿論ハサミが身近になく理不尽だけど怒らせた相手がいる訳ですから、その人やその人の物に当たります。 自分が気に入らないと思ったらすぐにつねったり物を投げたりしてしまい、それで「面倒臭い・・・・・・」とか「痛い」って小さく嫌味のように言われるとまた怒りや不安が溜まっていく訳です。 悪いのは私なのですが、どうしても怒りが抑えられなく・・・・・・。 6秒ルールとか全然効きません。 今日、頭真っ白程ではないですが苛々した主な要因としては、勉強がしたかったのですが暑くてリビングにおり、それでは集中が出来ないので自分の部屋のクーラーを付けたかったが節約で付けちゃいけないと言われた(暑いのが凄く苦手で、前は冬に半袖だったり水風呂に全身使ってたレベル)、それで自分の部屋に扇風機を持って行こうとしたら次使う時は外に出しておかないと部屋に入ると言われた(部屋には絶対入らないでと言っており、理不尽ですがどんな状況でも、例え火災や大地震が起きた状況でも入られたくないのにそんな簡単に入ると言われた事実、入るかもしれない状況であるとその事を気にしてゆっくり出来ないし小さい物音にびくっとしてしまうので集中出来ない)や不登校気味なので勉強をしないといけないと言う焦り、夜が好きで、夜があるからこそ勉強が出来たりするのに何度も寝なさい言われた、物を投げたら「面倒くさ・・・・・・」と小声で呟かれた事、その他小さい事が諸々・・・・・・。 理不尽な自覚はありますが、その時はそんな事が考えられないのです。 あと夜寝ない事はたしかに悪い事かもしれませんが、自分なりの計画や考えがあるので口出ししないで欲しいと思って人に何かを言われるのが苦手です。 理不尽ですがどうしても苛々してしまうのです。 前怒った時は、「大好きな夜の散歩を止められた」「髪切る所の最後で言いたい事が言えず思い通りにならなかった」などです。 大体全て理不尽です・・・・・・。 これは普通に思春期とかですか? 皆さんこんな感じなのでしょうか・・・・・・。 怒りを抑える方法と、何故こんなに起こりやすいのかと、文を見てのアドバイス等、回答お願いします。

  • 「怒り」は実在する感情、でしょうか?

    こんにちは。 心理学のカテゴリーと迷いましたが、こちらに致しました。 タイトルにあるように、 「怒り」の感情は、皆さんお持ちなのでしょうか? 私は「感じない」のですが、これは何か「問題がある」のでしょうか? 例えば、「理不尽な目に遭った時」。。。 私はひたすら「悲しみ」を憶えます。 どんな目に遭っても(なかなか酷い目にも遭っている、と思うのですが)、「ああ、私は今怒っているんだ」と思う事がありません。 自分に対する「反省」、 相手に対する「想像」、 すれ違いに対する「無念」、 相手に悪意を抱かせてしまった事に対する「哀しさ」。。。等しか、自分の中に見つけられません。 「怒り」は感情の中では「低次なもの」と言う事ですが、 私の他にも「怒りを感じない人」はいらっしゃるのでしょうか? 私は「変」なのでしょうか? いえ。。。「変な人」と評される事には慣れているのですが。。。笑 漠然とした質問で申し訳ないのですが、何か、回答頂けたら、と思っております。 よろしくお願いします。

  • 他の人より怒りの沸点が高いのでしょうか?

    あまり人前で怒らないねと言われます。 人に嫌なことを言われたりされた時、なぜかその時点で怒りが沸かず「何であんなことするんだろう?」と、まず原因や自分にも非はなかったかなと考えます。 そしてどう考えても理不尽だったり、明らかに相手に非があるのに八つ当たりとしか思えない時に初めて怒りが沸きます。 それでも人前で怒ったり、衝動的に暴れたりすることはあまり無いです。 時間をかけてどうにか良い方向に修復できないかとじっくり様子を見て、それでもダメだったら諦める感じです。 余程の事がないと、自分から絶交することもありません。 なのでたまに友人と話をして腹が立った話をすると、 「何でもっと早く怒らないの?」 「自分だったら、とっくにブチキレてるよ。」 と、仰天されることがあります。 でも怒りの基準は自分で変えられないので、どうしようもないです。 その代わり、私が怒ったときは相当酷いんだなと凄く納得されます。 こんな感じで今まで自分なりに怒りを消化しながら、周りの人とは付き合ってきました。 でもひとつ困るのは、他の人が怒っている話を聞いても、何で怒るのかがわからないときがあります。 明らかに理不尽だったりその人が酷い目にあった場合ならわかるのですが、その他の時は話を聞いても「そんなに怒ることかなぁ…。」「別に直接何かされたわけじゃないから、そんなに起こらなくても。」と思ってしまい、共感できなくて申し訳なくなります。 明らかに理不尽な理由がわからないと怒らない私は、割と少数派なのでしょうか? そして私と同じような感覚の方、どうやって周りと折り合いをつけていますか? アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • プライドが高すぎるのでしょうか?怒りの静め方を教えてください

    よろしくお願いします。 今日電車で酔っ払いのサラリーマンが3人のってきました。 私が席を譲れば2人座れる状態でした 一番年下の私より若い人間が、私のほうを見て、顎で横にどけ、見たいな合図をしてきました。 私は条件反射的に横にどいてしまいました。 そこに一番若い年下の人間が座り、大きな声で風俗の話をしてました。 横にどいて席を譲った人間には何も御礼がなく ”私が作った席ですから先輩座ってください” などと平気で行ってました。 風俗の話中も、肩をぶつけてきたりしてもなにも謝るなどありませんでした。 正直、席をどいたりしなければ良かったと思いました。 顎で指図されてどくような人間だと思われたこと が許せません。 何よりも、すいません、などの挨拶もなしに どいてしまったお人よしの自分が許せません。 非常識な人間 また、それにしたがってしまう、お人よしの自分 に対する自分への怒りを皆さんどのように 対処しているのでしょうか? 教えて下さい よろしくお願いします

  • どうしようもない怒り

    最近、どうしようもない怒りに悩んでいます。 解決方法はないのかもしれませんが1人で考えても思い悩んでしまうばかりなので質問させていただきました。 去年、あるサークルを引退しました。 その時は気づかなかったのですが、最近、自分たちのサークルが他校の同じようなサークルにバカにされ続けているということが分かったのです。 私も同じサークルだった人もそこのサークルに恨みを買うようなことはしていないと思います。 後輩たちが自分たちが被害にあっていることを知っているのかは分かりません。 しかし、理由もなくバカにするというのは言われた被害者としても怒りがこみ上げてきますし、現在頑張って活動している後輩に対しても失礼な行為だと思います。 私は引退してしまったので、そこの人に文句も言えないですし、後輩や友達に言って嫌な思いをする人が増えるのも得策ではないと思います。 このような場合、時間が解決するのを待つしかないのでしょうか…? 少しでも何かありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう