• ベストアンサー

深夜電力が安くなる契約をしています

深夜電力が安くなる契約をしています、日中は深夜の3倍です 現時点では蓄電池の価格がかなり高いので現実的ではありませんが 夜充電して昼間利用できたら電気料金の節約になるかも、なんて考えています しかし最新式の蓄電で仮に10蓄電したら、取り出せる電気は8とか6くらい になると思うのですが、そのような性能は仕様書には記載されてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.5

まぁ、お辞めなさいと、アドバイスはさせていただきます。 そもそも、深夜電力が安いのは、出力調整のしにくい原子力発電所で作っている夜間の余って電力を安く販売しているものです。 火力発電なら、調整ができますので夜間は発電量を減らせるために、深夜電力を安くする必要自体がありません。 このまま原子力発電をうごかさないと決定がされたら、真っ先に行われるのが深夜電力契約の廃止です。 昼間と同じ電気料金が設定されることになります。 つまり、深夜に充電しても高くつくということになります。 まぁ、原発停止をするので有れば、原発で受けていた恩恵はなくなると言うことですからね。 原発があった時の恩恵は残せ!原発は止めろ!は、無茶な話ですからね。

その他の回答 (4)

回答No.4

>深夜電力が安くなる契約をしています、日中は深夜の3倍です 深夜電力の単価ご存じですか? どちらの地域か存じませんが、10円kwhくらいですよ。 昼間は30円以上です。 従量電灯契約なら最大でも25円からです。 オール電化契約は、昼間は割高。 夜間は従量電灯と同等。 深夜は半値より若干割安。 総じて言えるのは、電気に偏り過ぎないということです。 コマーシャルの「昼間の3分の1!」 に騙されてはいけません。 嘘ですよ。

yuucyann
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

今後原発止まった場合夜間の電気単価今と同じ補償無いですね、 火力発電は有る程度原発違い調整出来る、夜間の電気揚水発電ににウエイト置くね

yuucyann
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

太陽光発電&ガス発電付けた方が良いと思う、 蓄電池に貯めてインバーで100V変換効率で損失が出る、又蓄電池は未だ高いのと寿命が問題です 又昼間の電気使用量調べる二は各家庭の計器交換しなければ出来ない、電力会社がすぐ出来るのか? 計器は電力の資産 それからオール電化の場合は今でも昼間は割り増し エコキュートもIHも止めてガスが良いと思う。

yuucyann
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

1)蓄電池は、充電直後から直ぐに(厳密には、充電中も)放電しています。 何時使い出すかで異なります。 2)鉛蓄電池の交換が必要で、費用はばかになりません。 バッテリーの寿命はどれくらいですか? A:放電深度100%で350回繰り返し使用できます、   また、放電深度80%の場合は550回、50%の場合は1000回使用できます。   なお、当社では蓄電容量が新品時の80%に劣化した時点を バッテリーの「寿命」としています。  バッテリー劣化のどの時点を、その寿命とするかについては 各蓄電池メーカー間でも50%~80%の間で設定差がございます (上記のように当社は80%の高水準に設定)ので、   比較検討される場合には注意が必要です。

yuucyann
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 誰か作って!深夜電力冷蔵庫

    深夜電力って値段安いですよね。 そこで、深夜に氷をたくさん作って、昼間は冷蔵室の温度は 溶けてしまうまで氷にお任せする。 冷凍室も、何か融点の低い素材で同様のことをするか、 リチウム電池に深夜電力を充電して、昼間使うようにする とかで、原則深夜電力しか使わない冷蔵庫ってできそうですよね。 そうすると電気代が安くなると思うんですが・・・どうでしょう?

  • 深夜電力について

    電気料金には深夜料金というのがあると思うのですが 私の理解ではこの深夜料金というものは 電力需要のない深夜でも出力を落とせない原発前提で いわばあまっている電気を安く売りましょう的なものと思っていました。 原発が動いていない現在、この深夜料金の設定はおかしいと思います。 出力調整が可能な火力発電が主力の現在日本において深夜にわざわざ安売りの電力を作るために 日中と同等のコストをかけるのはどう考えてもナンセンスです。 おそらく『オール電化』とかでエコキュートをばら撒いてしまった手前 深夜電力のを日中と同等の料金にはできないのでしょうが。 どう考えてもガスタービンを回して電気を作ってその電気でお湯を沸かすより ガスでそのままお湯を沸かした方がエネルギー効率はいいはずです。 本来であれば損益が悪化しているのであればいわば逆ザヤの深夜料金を日中並みに値上げして、 電気でお湯を沸かすようなバカなことをやめていくべきだと思うのですが。 どうして電力各社は電気料金を一律に値上げするのでしょうか。 やはり、また原発に依存していく前提なのでしょうか。

  • 深夜電力

    深夜に100V電気をよく使用するのですが 最近電力会社の明細をみると昼間、深夜の区別が 無いのですがお得な深夜電力は契約が必要ですか? 深夜は契約しなくても割り安になると思ってたので・・・

  • 深夜電力について

    中古のマンションを物色中です。 先日気になる物件あり。 オール電化でIHコンロ、電熱式給湯器(風呂、他)です。 給湯は深夜電力と思います。 しかし、玄関の上の積算電力計は2個です。(大小各1個) 200Vのコンロ用、深夜用、それに100Vの計3個必要なのでは? また、めったにないと思いますが給湯器のお湯切れが心配です。 深夜電力は昼間は、給湯器へ電源が供給されないのですか? それとも供給はされるが電気代が割高?

  • 深夜電力Bの節約方法

    現在、オール電化のマンションで一人暮らしをしています。 前々から、電気代が【従量電灯B】と【深夜電力B】の2つ請求があり不思議に思っていたのですが、調べると【深夜電力B】は23時から7時まで電気温水器のみに使用される電気料金であり、【従量電灯B】はそれ以外の電気料金であることがわかりました。 最近、節約をしたいと考えているのですが、【従量電灯B】の電気料金の節約は、コンセントを抜くなど節電を心がければいいと思うのですが、【深夜電力B】の節約はどうすればいいのでしょうか? お湯を使わないようにすれば電気代の節約になるのでしょうか? また、お湯を一番多く使うお風呂に入るのは23時から7時を避けた方が節約に繋がりますか? イメージでは、お湯を作っている23時から7時の間にお風呂で多くのお湯を使ってしまうと、電気温水器のタンクの不足分を補うためにまたお湯を作り始める=電気代がかかると考えてるのですが、あってますか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • 深夜電力温水器が壊れたが?

    キッチンの給湯をリフォーム時に電気からガスへと変更を考えています。 そんなおりに深夜電力温水器が故障してしまいました。リフォームまで2~3ヶ月間のつなぎをオークションの中古品でと考えました。 しかし、断熱性能に優れた?深夜電力の物は出品が有りません。 数か月の乗り切りに対する皆さんならではの対処法とアドバイスをお願い致します。

  • 蓄電池の電力効率はどのぐらいなのでしょうか?

    蓄電池の電力効率(充電電力/放電電力)はどのぐらいなのでしょうか? 夜間電力は ・商用電源を使用 ・蓄電池(リチウムイオンバッテリー)を充電 し、日中は ・蓄電池を使用 することで、安い夜間電力を有効に活用することを考えています。 例えば、京セラのこちらの製品仕様によると https://www.kyocera.co.jp/solar/products/uploads/storage12.pdf 充電時94%、放電時94%とあるので、系全体として88.36%と考えて良いのでしょうか。 効率に影響する要素としては、 ・充電時のAC-DC変換のロス ・リチウムイオンバッテリーの充電効率 ・使用時のDC-AC変換のロス ・その他(他にもありますでしょうか??) があると思います。 AC-DC変換(スイッチング電源)やDC-AC変換(インバータ)は、検索すると参考になる資料が沢山出てくるので、リチウムイオン バッテリーの充電効率に関する情報だけでもありがたいです。(負荷によっても変わりそうですが)

  • 蓄電池の将来性や進むべき方向性について

    蓄電池の将来性や進むべき方向性について 太陽電池をいろいろ調べるうちに、その発電の不安定さから蓄電池に興味がわいてきました。発電箇所でためられりゃ送電ロスないしACDC変換のロスないし。でも、自然発電を貯める事そのものよりも深夜電力と昼間電力の価格差を利用するほうがよほど経済的メリットが大きい気がしてきました。そこで考えてみました。 個人ベースでは深夜電力で充電して昼間使えば経済的じゃん ⇒個人で自宅で充電して電力会社に売れば儲かるじゃん。 ⇒でも個人で儲かるぐらいなら企業が規模を集約して儲けてるんじゃないか。 ⇒じゃあ、NAS電池で蓄電してる企業あるけれど儲かってるの? ⇒でも、企業ごとにやるよりも電力会社がやったほうが規模を集約できるし、ぶっちゃけ原発の深夜電力余剰に困っているんだからそれ貯めりゃ解決じゃん。電力会社は蓄電ってやってないの? 結論的に電力会社が原発や自然エネルギーの余剰電力を蓄電池で貯めりゃいいんであって、企業や個人が蓄電してコストカットできたり儲かるような、そんな電力の価格設定って政策上おかしいんじゃないか? コストや性能的にいい蓄電池が出来たら上記のようになるのであって、今はその過渡期なの? 上記の「?」の部分や予想される将来の方向性を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 深夜コンビニはエコなのでは?

    数ヶ月前深夜コンビニ規制がニュースになりましたが、深夜電力を利用するのでむしろエコじゃないでしょうか?交流電気は蓄電できないと聞きましたが。

  • 東北電力の深夜電力の時間帯別Aで契約してます。掃除、洗濯、炊飯、アイロ

    東北電力の深夜電力の時間帯別Aで契約してます。掃除、洗濯、炊飯、アイロン掛けなどは朝七時までしてますが、昼の時間も電気を使用してますが(エアコン、テレビ等)節約になっているのでしょうか?または節約方法を教えてください。