• ベストアンサー

皆さんだったら、となりに何を入れたい?

DavidMarionの回答

回答No.16

広告に使いたいですね。 メッセージを入れます。 「このカレー30%OFF!!」 といった感じで。 こちらの絵では「え?量を!?」となってしまいますが…(笑)

localtombi
質問者

お礼

なるほど、メニューで見落としてもこれだったら分かりますね。 面白そうなメッセージを刷り込んだお皿を用意しておいたら、いろいろと使えそうですね。 お客さんも喜ぶかも・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビーフシチューのルーでハヤシライスを作る方法はありますか?

    ビーフシチューのルーが家にあり、なかなか消費しないので、 これで今夜ハヤシライスを作りたいのですが、 トマトシュースなど加えたらハヤシライスのような 味になるでしょうか・・? ビーフシチューもほとんど食べないので 味がまいち想像できません。 どうしたらビーフシチューのルーで ハヤシライスを作る事が出来るでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。お願いします。

  • ハヤシライスのルーの、冷蔵での保存期間は?

    ハヤシライスを作ったのですが、 ルーが余りました。 カレーなども一晩寝かせるとおいしいとか言いますが、 ハヤシライスやシチューも同じですか? また、今晩作ったルーは、冷蔵庫保存でどのくらいもつのでしょうか? ただし、お肉は入れておりません。 よろしくお願いします。

  • 牛脂、豚脂、サラダ油の使い分けについて…

    カレー、クリームシチュー(クリーム・パンプキン)、ビーフシチュー、ハヤシライス、肉じゃが よくこれらの物を作るのですが、初めの肉や野菜を炒める時の油は何がいいですか? みなさん何を使っていますか? 使い分けていますか? ちなみに肉じゃが以外、市販のルーを使った場合です。

  • ビーフシチュールーとカレールーを混ぜる行為

     いつも、簡単に野菜が摂取できるように  ご飯なし、肉なしのカレーを野菜スープ感覚で作りおきしてます。  先日めちゃ安かったので、ビーフシチューのルーを買ってみたのですが、味が薄くて、野菜だけだと野菜臭みが強くて食べられたものじゃありません。多分肉を混ぜたり、水を減らしても、味自体がカレールーのように強くないので、野菜の臭みが出てしまうと思います。    まだ4皿分使っていない分があるのですが、どう消費するべきか迷っています。  カレールーと混ぜて少しずつ消費しようかな  と考えているのですが、ビーフシチューとカレーのルーを混ぜると変な味にならないかな?と不安でもあります。もっといい方法があれば教えてください

  • ハヤシライスの甘さを抑える方法

    ハヤシライスを作ったのですが少々甘くなりすぎてしまいました。 まだ半分くらい残っているのですがこんなとき何を加えると甘さを抑えること出来ますか? ただしあまり味を変える(別料理にしてしまうたとえばシチューにしてしまうとか。)ではなくあくまでハヤシライスの範囲になるようにお願いします。 ちなみに市販のルーではなく缶入りのドミグラスソースで作りました。 材料はたまねぎと牛肉だけです。

  • カレールーの使い方

    皆さんはカレーを作る時、ルーをどのくらい使いますか? 10皿分とかのだと、最近は5皿分ずつルーも分かれていて、昔から比べると半分だけ使いたいときも「余らなくていい」ようになったと思います。 ただ、お嫁に来て、義母がカレーを作るといつも半分の更に半分が冷蔵庫に残っています。 「なんでこんな便利になったのに、わざわざこんな使い方するのかな?」と不思議ですが、聞き出す勇気もなく・・。 私がカレーやシチューを作る時見ていた義母は「あら、わざわざお水の分量を量るのね。お母さんは量ったことないわ。」といわれ、いつも目分量で作っているらしいのです。 私と言えば、すべて裏のレシピどおりとは言いませんが、(分量など)裏を見ながら作っています。 これってそんな几帳面なことなんですかね? 水が多すぎてルーがシャバシャバになったら困るし、仕上がりはもちろんおいしいし・・。 ちなみに義母は炒めるのがおいしいとわかっているけど、面倒なので炒めずに煮ていくこともあり、味はもうひとつです。 みなさんの作り方はどうですか?ルーは余りますか? (アンケートのカテよりもこちらの方が回答つきそうなので失礼します)

  • おすすめ市販ルー教えてください

    子供が小さいため週に1度は何日か食べれるカレーやシチューを作って、子供との時間を増やしています。(煮物などももちろん作るのですが)結構、ルーってあたりはずれが意外にあり、できあがってもあんまりおいしくなくってテンションが下がることってないですか?カレーは私が小さい頃から慣れ親しんだルーを使い、クリームシチューは色々と試したのですが、主人の母からすすめてもらったルーに落ち着きました。 ただ、カレーとクリームシチューだけではさすがに・・・。他にもスープとかいろいろありますよね・・・。何かこれはおいしくておすすめというルーのメーカーと名前を教えていただけないでしょうか?入れるものにこれを入れるとなおおいしいものとかがあれば合わせてお願いします。

  • ビーフシチューとクリームシチュー

    くだらない質問ですが、 ビーフシチューとクリームシチューですが、 市販の溶かすルー(固形とか顆粒)が売ってますよね。 あれを混ぜ合わせて、たとえばビーフシチューのルー とクリームシチューのルーを5:5で作ると どんな味になるのですか? うまいのですか?やった方いませんか??

  • カレーなどのルー

    カレーとかシチュー、ハヤシライスが大好きで、市販のルーを使ってよく作ります。 でも火を止めて、ルーをとかし入れて、その後弱火で煮込んだときには トロトロのルーなのに、時間がたって冷めたときやその後温めなおしたときには、いつもさらさらのスープのようになってしまいます(理想はトロトロのルー)。原因は何で、なにがよくないのでしょうか? どうのようにすれば、トロトロのルーになるのでしょうか?アドバイスお願いします

  • シチュー

    シチュー(ホワイトシチュー)って、ご飯の上にかけますか?私はカレーライス、ハヤシライスぐらいしかご飯にかけないって思っていますけど、私の彼氏が、せっかくおしいシチューを作ったのに、ご飯の上に乗せるんですよ。すごく許せなくてケンカになってしまいました。 確かにホワイトソースはドリアみたいにして食べる方法がありますが、シチューはシチューとして食べて欲しいと思います。 私の育ちがおかしいのでしょうか?それともシチューとはご飯の上に乗せるものでしょうか? 実家では、パンがでてきます。シチューを食べながらパンを食べ、シチューがなくなったら、お皿についているシチューをパンにつけて食べていました。これは小学校で「残さずきれいに食べよう」っていうテーマで道徳か学級会などでやったときに教えてもらいました。それが礼儀だと思っていますがどうでしょうか? シチューとご飯の件と、シチューとパンについて教えてください。