雇用保険について

このQ&Aのポイント
  • 美容室で働いていた人が、会社の閉店後に突然雇用保険の自己負担分を払うよう言われたが、不当ではないか疑問を持っている。
  • 長く働いたにもかかわらず、会社から雇用保険に加入していたことを知らされず、退社後に請求された自己負担分の支払いに疑問を抱いている。
  • 現在は派遣で働いており、雇用保険に加入する必要がないため、加入したこと自体に意味がないと感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険について

こんにちは。 私は3月いっぱいまで約8年間美容室で働いていました。 その美容室は経営困難で3月いっぱいで閉店しました。 そこが閉店してもその会社は他に3店舗ありますが、閉店をきにその会社を退社しました。 その会社は雇用保険に入ってる人と入ってない人がいて、私は以前から雇用保険に入ってほしいと申し出ていましたが、流されていて入れずに退社したと思っていました。ですが、最近社長から連絡があって、23年3月から24年3月まで雇用保険に入ったから、1年分の自己負担分を払えと言われました。入っていた事も一言も聞いていなくて、辞めてから払えと言われても、、、おかしくないでしょうか?だったら働いている時に言ってほしいし何で今更入ったとか言うのか理解ができません。 長く働いてくれたから入ったと言っていましたが、だったらもっと早く入ってほしかったし、辞める前に言ってほしかったです。。。今は派遣で働いているので雇用保険とか関係ないので、1年分入ったとこで今更、、、なのですが。 このお金は払わなければいけないのでしょうか? ここ何年かはずっと給料が遅れていたり、20日締めの末払いなので、4月末に少し入る最後の給料もいまだ入っていなくて、雇用保険の自己負担分を払えと言われても。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.3

こんにちは。 腹立たしいお気持ちはわかりますが,本来雇用保険に加入すべき人であったならば,そのお金は支払わなければなりません。 雇用保険は,1週間の所定労働時間が20時間以上で,かつ31日以上の雇用見込みがある場合には,加入となります。会社にお願いして加入する(:被保険者となる)のではなく,法律で強制加入となります。質問者さんが週の所定労働時間が20時間以上であれば,本来被保険者になっていなければならなかったのです。退職後に実際に失業給付を受ける受けないは関係ありません。 被保険者となるべき人がなっていなかった場合,保険料の徴収時効との関係から,2年前までさかのぼって加入手続きをするのが原則です。「23年3月から24年3月まで」(1年前まで)というのはよく事情がわからないのですが,少なくともその期間は被保険者となるのは間違いありません。 そして,雇用保険料は,事業主と労働者が折半して負担します。会社はそれに基づいて質問者さんに請求しているのであり,それ自体は不当ではありません。 なお,今失業給付(:基本手当)を受けなくとも,他の回答にもあるように,1年以上の空白期間がなければ被保険者期間は通算できます。それにより今後,基本手当の給付日数が多くなることがあります。 本当に自分が被保険者となっているのか不安ならば,ハローワークに確認すればよいと思います。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf

maaaaayumi
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

雇用保険料は賃金の1%未満なのでいくらでもないですが、毎月労働者から天引きで徴収すべきものであり、それを怠った会社には責任がありますから、その責任を果たさなかったとして損害賠償請求しましょう。 もちろん、実際にはナンセンスなので、労働者分も会社が負担すべきです。 しかし、本当に入っていたのですか? (誰かが苦情申し立てして遡って入った可能性はあります。その場合でも入らなかった事自体が違法であり、会社の責任ですから保険料も全額会社負担が原則) 過去の加入でも1年(2年だったかな?)以内に継続して加入すれば、加入期間を合算する事ができ、5年単位ではあるものの失業給付が増えます。今の派遣の雇用保険へ繋げられるという事。 雇用保険に入った場合は、細長い紙切れの被保険者証が発行され、退職時に離職票が発行されます。 両方とも経営者へ請求して下さい。離職票はともかく、被保険者証は加入手続きの段階で発行されますので、持ってないのはおかしいです。 入っていない保険料を払えというなら詐欺ですから、労基署より、むしろ警察でしょ。

maaaaayumi
質問者

お礼

入ってるか入ってないのかはっきりさせてからですね。 ありがとうございました。

noname#197866
noname#197866
回答No.1

貴方の様な立場にある方は、こうゆう場合、地元の「労働基準監督署」に赴き御相談されると良いでしょう。 例として、http://career.gree.jp/forum/question/4005017 一人で悩んでいるよりも、余程迅速に解決してくれますね。又、電話による相談にも応じてくれますね、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311287443 何処に御住まいか判りませんので、全国の所在案内を載せておきますので、参考にして下さい。http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html

参考URL:
http://www.koyou-hoken.net/trouble1.html
maaaaayumi
質問者

お礼

いろいろ載せて頂きありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 雇用保険について

    最近総務に配属になったものです。わからないことだらけなんですが、雇用保険料を毎月社員への給料から控除していると思いますが、入社月や退社月は控除していいんでしょうか?退社月で言うと、20日締めの会社で、5月25日に退職をした場合、6月25日支給の6月分の給与から毎月控除していた額を給与から差し引いていいんでしょうか?

  • 雇用保険に付いて

    雇用保険ですが手取り月20万程度だといくらぐらい雇用保険で給料から引かれるものなのでしょうか・・・・・・?1000円ぐらいでしょうか・・・?でひかれるぶんのうちの計算で会社もいくらか負担しているのでしょうか・・・・・?

  • 雇用保険について

    雇用保険の受給資格について教えていただきたく思います。 1年半前に会社をやめ、一ヶ月分だけ給付をうけました。 その後仕事が決まり、1年間アルバイトしていました。(バイトなので雇用保険はかけていません) 現在は今月11月末でちょうど半年になるのですが、仕事がハードなのと人間関係で鬱状態が長引き、仕事先にも迷惑がかかるので給料の〆で退社させてもらうことになりました。ちなみに週1日休み、13時間労働です。そこで、 (1)期間的には11月末で半年ですが20日で退社すればもし仕事が見つからない場合受給資格はないのでしょうか? (2)現在の会社がじつはまだ雇用保険の申し込みをしていなかったが半年さかのぼれる、前にかけていた雇用保険を継続したほうがいいといわれたが、一度給付をうけているのに継続できるのかどうか。 (3)出来れば続けたかったのですがこれは自己都合。。ですよね? まとまりないような文章でもうしわけないのですが、気になってしかたありません。。。 宜しくお願いいたします!

  • 雇用保険受給について

    雇用保険受給できるので会社都合だと6か月の加入期間が必要みたいですが、 なにかさいごの退職期間から1か月ごとにくぎッていッたなかで11日間給料の支払期間が必要みたいですが、たとえば2012.1月分で1.25から31日までで5日間労働して月締めで5日分の少ない雇用保険引かれて2012..2月は月締めで21日間労働があり、2012.3月は同じく22日労働があり、2012.4月は20日労働があり、ここで月締めの会社が終わり4か月で保険料おさめていて1月分だけ5日と少ない分だけで、ここから別の会社で6月から勤務で給料20日占めで、6.11日から20日までで8日分の労働給料から雇用保険店引きと6.21から7.20までの22日間労働で雇用保険はらッた場合は、普通に支払月でみたら.1月.2月3月4月6月7月と6か月分おとしていますが、この計算分だと1か月ごとにくぎッてから1か月後の間で11日間労働ある場合で1か月分で見ないとダメでしょうが。この分だけで受給できるのでしょうか?仮にできない場合はあといく日の労働分の支払いが必要になるかわかりますか?

  • この場合 雇用保険はもらえますか?

    私は、今年の8月に最初の会社を退社しました。 (就職期間が1年4ヶ月で理由は自己都合) すぐに、被保険者証をもらいました。 そして、9月に派遣会社に入社しましたが 都合があり、12月に辞めました。 そして、1月からバイトをする予定なのですが 短期なので4月には終わると思います。 このような場合、最初の会社の分の雇用保険を バイトが終わる4月頃にもらえるようにする場合 どうすればいいですか? もしくは、最初の会社の分の雇用保険をもらえたりするのですか?

  • 雇用保険率の改定

    給料は末締め翌月10日払です。 4月分の給料を改定前の雇用保険率で計算しました。 5月分の給料で4月分の差額を清算しようと思うのですが 4月途中で退職してしまって連絡がとれない人がいます。 こんなとき皆さんはどうしてますか? また、4月に払った3月分の給料は改定前の雇用保険率で 良いのですよね?

  • 雇用保険料について

    数ヶ月前から給与の担当になり、分からないことが多く今回は雇用保険料についてお聞きしたいのですが。 雇用保険料は毎月従業員の給料に法定の率を乗じて得た額(本人負担分 +事業主負担分)を3期に分けて支払い、翌年度の第1期に調整すると思いますが...。 毎月の雇用保険料(本人負担分+事業主負担分)4月~3月分足した額と、給与ソフトがはじき出した年額の雇用保険料に差額があります。 毎月の雇用保険料は各人の給料1円単位にまで法定の率を掛けているのに対し、給与ソフトが出した年間の雇用保険料は従業員全員1年分の給料、しかも千円未満切り捨てた額に対して、法定の率を掛けているため端数の関係で差額が生じるのでしょうか。 これまでの雇用保険料の方が多い場合、従業員への還付は当然ないと思いますので、事業主側で差額を処理すると思いますが、その場合どのように処理するのでしょうか。 まとまりのない質問で申し訳ありませんが、何分初心者ですのでよろしくお願いします。

  • 雇用保険はすぐ受給されますか?

    契約期間が決められているアルバイトをしています。 3月末で契約は切れるのですが、4月から派遣会社を通して また仕事に来ませんか?と言う話がありました。 条件が今より少し悪いので断ろうかと思うのですが、 そうなると3月末に退社をする理由が自己退職になるのでしょうか? それとも期間満了のために退社になるのでしょうか? そうなると雇用保険の受給まで3ヶ月待機しないとダメですよね? 今は会社自体が雇用保険をかけてくれています。 4月からは会社は関係なく、派遣会社が雇用保険などをかける形になるので、 多分会社を退社してから派遣会社を通して、今の会社に勤務することに なるとは思います。 雇用保険の加入期間は約10ヶ月です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。

  • 雇用保険申請後同じ職場再就職について

    4月いっぱいで6年働いた会社を退職しました。会社都合の退職です。 会社から離職手続き資料が5月11日に届き、12日にハローワークで雇用保険受給手続きしました。説明会が25日にあり、最初の失業認定日が6月9日です。 が… 今日会社から電話があり、急に辞める人が出て戻ってこないかと… 辞めたくなかったので戻れるのはとても嬉しいのですが、困っているのは収入です。 10日締め25日払いの会社だったので、5月25日に最後の給料が入るのですが、最後の月は有給消化の為半分しか入りません。雇用保険をもらってなんとかなりそうだったので、雇用保険がなければ困ってしまいます。 会社は早ければ5月末から戻ってほしいと言われましたが、遅くても6月11日からと言われました。 45才、子供2人、旦那とは別居中で参ってます。 すぐ復帰したら雇用保険はもらえないですか?

  • 雇用保険被保険者証について

    今年の8月に前職を退社しました。雇用保険に加入していない期間があり、実際には9ヶ月しか雇用保険に加入されていませんでした。二年以上勤めて自己都合で辞めました。雇用保険被保険者証は貰えるのでしょうか? 最悪な会社だったため、「雇用保険というものへの加入を忘れていた」だそうです。。通常、雇用保険のことは会社に任せていい、と思っていましたので…。おかげで失業給付はもらえません。 来週からアルバイトが決まり、雇用保険被保険者証を持ってきて下さいと言われましたが、前職の会社からは送付されてきていません。送付されてきたのは雇用保険被保険者離職票です。 雇用保険被保険者証は、雇用保険の加入期間に関係なく貰えるものなのでしょうか? 自分でハローワークで手続きすれば貰えるものなのでしょうか? 回答を宜しくお願いします。