• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気の強い子犬のしつけ方)

気の強い子犬のしつけ方

195533の回答

  • 195533
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.1

大変なご様子ですね。 私の犬育て経験ですが。 ちゃんと犬をしつけよう!という気持ち、飼い主の高い志は犬に必ず影響して行きます。 親を見れば子が分かる。子を見れば親がわかる。どちらも真実です。 ただ とても時間がかかります。 一生 しつけの途上です。 でも 自分の気持ちが伝わって行く感覚を 愛犬から年数と共に感じて行けるようになります。 ワンちゃんも まだ知りあって日の浅い人を 心底 信頼するのは難しいと思います。ましてや子供ですから好き放題したいものです。飼い主様の方も ちゃんとした犬になってくれる!と言う信頼がまだないのと同じです。お互い 同じ状態なのです。 犬はダイレクトに理解することと、とても長い時間をかけて理解してくれることとがあるようにおもいます。 一夜にしてならずです。  私も、どうしてなんだろう。。。?と悩む日もしばしばありました。ですが それが逆に愛犬を成長させていきます。 飼い主が諦めても、焦ってもダメです。 諦めずチャレンジし続けることです。 こうなって欲しい!と言うイメージを持ちながら 気長に寄り添いながらトレーニングして行くと いいように思います。ワンちゃんも若い時と 大人になってからでは また違います。 ずっと信頼しつつ、愛情を注いでいれば理解します。ボ―ダ―は賢い犬種ですから。。。 運動量を増やしてあげるのも良いかと思います。 家に小さな子供さんはいませんか?犬が小さい時に子供にギャーギャー騒がれたり、安眠を邪魔されたり、やたらにさわられたりすると攻撃的で神経質な犬になることが少なくありません。 それと しつけのスタイルやマニュアルに あまりこだわらなくて良いと思います。気持ちと行動が一貫していれば良いと思います。 なだめたり すかしたりしながら、それでも 愛想つかさず 一貫した愛情を注いでいれば 必ずその お気持ちがワンちゃんに伝わります。 頑張って下さいね。

momoS2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幼い頃に近所の犬に手を噛まれた経験があり、自分が飼い主になった時は絶対に他人に迷惑をかけない犬にしようとずっと思っていました。 ボーダーは一般的に躾が大変な部類にあたる事は承知の上で飼い始めたので,迎えた時からしつけに対しては敏感になっていて どうにも空回っている感じがして仕方ありません。 幸いにして我が家の子は私と妹以外には愛想が良く、病院やパピー教室などで褒められたり羨ましがられるくらいに行儀よくなります。 パピー教室で他所のママに歯茎に触られても唸る事すらしなかったらしいです。(私と妹は唸られたり本気噛みされますが) >ワンちゃんも まだ知りあって日の浅い人を 心底 信頼するのは難しいと思います。ましてや子供ですから好き放題したいものです。飼い主様の方も ちゃんとした犬になってくれる!と言う信頼がまだないのと同じです。お互い 同じ状態なのです。 この言葉がとても心に響きました。 本当にそうですよね。 我が家に迎えた時に3.2kgしかなかった体重が1カ月で6.3kgになりました。 日に日に成長する、という言葉がこれほどピッタリ当てはまる事もそうそうないと日々驚いています。 早い成長を目の当たりにすると、その分しつけを1日2日サボると取り返しがつかない事になりそうで怖くなります。 私が神経質に思う程の事は、きっとないのでしょうけど。 長い時間を掛けて理解してくれると信じて気長に構えたい気持ちもあるのですが、噛み癖に関してはそうも言ってられない気がして、今回の質問に至ったわけです。 5ヶ月頃に永久歯に生え変わる時にも噛み癖が治っていないと、向こうはじゃれて甘えているつもりでもこちらには大怪我になりかねませんから。 あまりに生傷が絶えないと、折角縁あって迎えた子犬に対していつか恐怖心が芽生えてしまいそうで怖いです。 小さな子供はいません。 寝ている時はそっとしていて、起きている時にゲージから出してめいっぱい遊んであげています。 ただ、子犬のゲージは私と同室なのでテレビや携帯の着信音などが気になる可能性もありますが… どんな音がしても微動だにせず寝てるので、その辺りは問題ないかなと思っています。 気持ちは一貫していますが叱り方は一貫してないので、どこまで伝わっているのか… 一生に責任を持つと決めて飼った子ですから、頑張らないとですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先住犬が子犬の口元をなめる

    先住犬(柴犬メス、生後11ヶ月)と子犬(トイプードル生後2ヶ月と3週間)を飼っています。子犬の方は最近我が家にやってきました。 2匹のやり取りで不思議に思う光景を目にするのですが、これはどんな意味のコミュニケーションなのでしょうか? 柴犬が子犬の口元をペロペロなめているのです。それに反応して子犬が口をパクパク開けて遊ぼうとしているのか、歯を立てるので柴犬も軽くマズルを噛んだり、子犬の歯とカチカチ当て合ったりしています。決して唸ったり、子犬にキャン!と言わせることはありません。柴犬の子が、子犬に何かを教えているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬の噛み癖などのしつけの仕方

    生後4ヶ月になる、AコッカーとトイプードルのMIXの子犬なのですが、 最近噛み癖がでてきました。 撫でていると、「触るな!」と言っているような感じです。 また今までのやり方が悪かったのか、手をかざすと 口を開けて空で噛んでいるような体制になることもあります。 まだ4ヶ月だし、しょうがないのかな?とも思うのですが、 やはり早いうちからしつけができていないと後が大変と聞きます。 なので本などで、噛み癖についてのしつけの方法を調べては試しています。 ですが中々上手くいかず、無視することや、「ダメ!」ということはやっても、 その場しのぎでまたすぐに噛み付いてきます。 「ずっと噛ませておけば、そのうち噛む意味が無いと思って止めるよ。」 と言う人もいましたが、やっぱり痛いです。 マズルを掴むというのも人によっては、マズル周辺の手入れの時が大変だから止めた方が良いと 言っている人もいました。 ビターアップルなども使いましたが、あまり効果がないようにも思えます。 変に体を押さえつけて叱るのも、 信頼関係が失われる可能性があるとも聞きました。 辛抱して続けるという話を良く聞きますが、 今の自分のやっているしつけに自信がないので、なかなかしつけが続きません。 どういうしつけの仕方が適するのでしょうか。 少し違う別の話ですが、 この前初めてトリミングに連れて行ったのですが、 触られるのが嫌だったのか、唸ったり、噛もうとすることがあったそうです。 店員さんが「ダメ!」と言ったら止めたそうですが、 その後に「今ならまだ間に合います」と言われてしまいました。 そんなにもう時期がないということなんでしょうか? どうやったらそういう行為がなくなるでしょうか? 長文で失礼致しました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後3ヶ月になる子犬

    はじめまして。約生後3ヶ月(2ヶ月23日)になるチワワの子犬を家に迎えました。今週の土曜に一回目のワクチンにいきます。フードはかりかりのものをお湯又は粉ミルクでふやかしたものを与えています。現在、トイレなどのしつけをしているのですがしつけのしかたは褒めること・おやつをあげるとよいとあるので今はまずはちゃんとできたら褒めてあげています。おやつも取り入れたいなとおもうのですがまだ離乳食を食べている子犬のおやつはどんなものがよいのでしょうか?また犬を家に迎えたときは(2/17)約700グラムの体重でしたが一週間後の昨日計ってみると約770グラムでした。まだワクチンにもいっていないのでこの体重が普通なのかやせているのか又太っているのかもわかりません子犬は毎日みるみる成長するのがあたりまえですが一週間で70グラム増えるのはふつうですか? 1.生後約3ヶ月の子犬の離乳食を食べているおやつ 2.子犬の体重 よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の甘噛みについて

    2ヵ月半の柴犬(オス)を1週間前に飼い始めました。 やはり甘噛みがすごいのでやめさせたいのですが、しつけ本によっても違うし どういう方法でやめさせるのがいいのか教えていただきたいのです。 実際にやってみたのはマズルを握る(先日予防接種に行った先の獣医さんがやってました)。 でも本やネットで調べてみたらあんまりお勧めしてませんよね・・・。 マズルを握って仰向けにして抑えるとそのうち静かにはなります。でもイヤイヤするので結構力がはいってしまいます。 あとは口の中に指を突っ込む方法も試しました。 どちらもその後すぐ甘噛みしてくるので効果があるのかどうかわかりません。 変に続けていって犬から敵だと思われると困るので、実践した方法で効果があった方法を教えてください!

    • 締切済み
  • 子犬の甘噛みがひどくなって困ってます

    生後3ヶ月で我が家にきて2週間のバセンジー♀なんですが甘噛みをやめようとしません。 手を出しても最初はなめるだけで10秒後に噛んだり、手を出したときから大きな口で待ってることもあります。 サイトなどで色々調べ、噛んだらマズルを掴む・わざと指を奥まで突っ込むこの二つをやったら手を威嚇したりするようになり本気?でかんだりしてきます。 また噛み付いたら相手にせず部屋を去る・遊ぶのをやめるなどもやりましたがイマイチ効果がないようです。 子犬などでしょうがない・大人になればだいたい治ると思うという声も聞きますが万が一が起こってからでは遅いのでなんとかやめさせたいと思っています。 まだワクチンが終わってないので外には出してません、期間的に早ければ早いほうがいいですが一ヶ月以内には治したいです。 経験談や劇的に効果のあったやり方などみなさんの成功や失敗を聞かせてください。 よろしく御願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけについて

    子犬のしつけについての質問です。生まれて一ヶ月ちょっとのビーグルで、最近我が家に来ました。トイレのしつけを始めているんですが、生まれて何ヶ月ぐらいで一定の場所でトイレをすることを覚えますか? 他に、おすわり、マテなど、しつけの動作ができるようになる目安の時とかあるんですか?最低何才になるまでにはこれは覚えないと、、というものとかあったら教えてください。 あと、しつけは生後何日?何ヶ月?ぐらいから始めたら良いんでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子犬を飼いたいと思っています。

    子犬を飼いたいと思っています。 躾などをする場合、生後どの位までが限度でしょうか。 また、購入時の注意点があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけ

    はじめまして。生後3ヶ月になるポメラニアンを飼っています。家族で飼っている犬ですが、躾、餌やり等々を主に私が行っています。家族から小さい頃から躾をしなくてもいいと言われていたんですが、とにかく褒めまくってトイレとお座りは出来るようになりました。夜鳴きもほとんどありませんが、とにかく咬むのに困っています。特にここ最近は甘咬みといわれるような優しい物ではなく本気?と思うくらい痛いんです。ガムやおもちゃで遊んでるかと思ったら、いきなり手を咬んで首を振ろうとしたり、仕事から帰ってきて、ものすごい歓迎を受けた後咬む。餌を食べて落ち着いたら、嬉しそうにやって来て膝の上に載って咬む。しかもしつこく咬まれるのは家族の中で私だけ。家族からは甘やかしすぎて馬鹿にされてるから触るなと言われる始末です。「痛い!」と言っても更に咬んできますし、咬まれた手を押し込むとか、手で口を掴むとか、お腹を上にひっくり返すとか、無視というのも試してみましたが効果は一瞬だけで、どんどん咬みに来ます。数日前からは唸りだしました。もうどうしていいのやら。叩く躾は基本的にしていませんが、前に一度だけ母があまりの痛さにとっさに頭を叩いてしまった事と、私が咬まれた時に「痛い!」と言って犬を膝から下ろし、興奮している犬が更に噛み付こうとして壁に頭をぶつけた事があります。 ここ最近は撫でられるのも嫌がると言うか、警戒しているような感じです。そうかと思うとウンチをした後、お尻を拭き絞るのは少しは嫌がりますが毎回されるがままです。 変な物を口に入れたとき、手を口に入れるのも嫌がって唸りますが咬むまではしません。 まだ子犬だからと思うのですが、私ばかり咬まれるのが悲しくて。私自身、昨日から悲しい気持ちを通り越し、良くないんでしょうがイライライしてきました。 皆さんのお家のワンちゃんはどうでしたか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の「待て」のしつけについて教えてください。

    生後8ヶ月のヨーキーを飼っています。 自分なりに待てのしつけをしてるんですが、正しいしつけ方法なのか分かりません。 まず私が考えているのは 【ステップ(1)】最初はおやつを持ったまま犬の口元まで持っていって 口を開けて食べようとしたら手をかざして「待て!」という。 【ステップ(2)】出来るようになったら、おやつを持ったまま 飼い主が離れる。おやつにつられて、動いたり、 ついて来たりしたら同じく手をかざして「待て」という。 【ステップ(3)】それが出来るようになったら、遠くにおやつを 置いて(飼い主は、もうおやつを持っていない状態)、食べようとしたら 「待て」という。 これでステップ(3)が出来たら完璧かなぁと思ってるんですが・・・ 待てのしつけって、あまりおやつを口元に持っていかないほうがいいんですかね? 詳しく教えていただきたいです。 どうか、よろしくお願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • ウーッと唸るようになった犬

    丁度1歳になったミックスの♀犬です。 (コーギー、シェルティ、ボーダーの血が入っていると思われます) 生後8ヶ月ほどで保健所に持ち込まれた後、保護された経緯があります。 うちに来て約3ヶ月、これまで唸ることはありませんでしたが、 ここ2、3日で唸るようになりました。 それは散歩時に鳥の羽根、葉っぱをくわえて、口から取り出そうとした時。 今日はグリニーズを与えていてそれを一旦取ろうとした時です。 その後はダメっと叱ってマズルを行い、無視もしました。 でもこれまで無かったことなのでショックを受けています。 散歩、ごはん時等、調教師さんにも来ていただき、躾にはがんばってきたのですが・・・ 今思うととっさに彼女の頭を叩いて叱ったこともあります。 叱るときに名前も呼んでしまいました。 まだ主従関係が出来ていないのでしょうか? 今からどのように対処&躾を行えば良いでしょうか? 飼い主がもっともっと学ばないとと思う今日この頃です。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み