• ベストアンサー

ワイルドな所見せるぜ~↑(杉ちゃん風)

皆さんのまわりに、杉ちゃんのような、 トンチンカンなワイルダーは居ますか? 私の近所のワイルドおじさんは、、、、 台風や、夕立のような、土砂降り前になると、 自分の愛車にベタベタと万遍なく 「台所用洗剤」を振り掛けます。 雨が上がると、いつも、ふき取りしてます。 すごい洗車方法です・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paan
  • ベストアンサー率7% (37/477)
回答No.4

300円の買い物をするときに小銭があるのに1000円札を出したぜ~↑ お釣りをもらって小銭が増えたぜ~↑ ポケットが重くなったぜ~↓ こんな感じの40代のオヤジでした。

noname#155088
質問者

お礼

こんばんは(●^o^●) paanさん!! 面白いです~~(*^^)v 小銭が有るのに、更にジャラジャラ♪♪ お洗濯にする時、ちゃんとポッケから、 出して下さいね~~(^_-)-☆ 回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#227782
noname#227782
回答No.5

尾てい骨あたりまである長髪だぜ~ 仕事にスッピンで行くぜ~出掛けるときもカジュアル服のときはたまにスッピンだぜ~ ワイルドだぜ~ 本当は面倒くさがり屋なだけだぜ~ これ自分のことだぜ~ ちなみに30代前半の女だぜ~ いい大人の女なのにヤバイぜ~ 内緒だぜ~

noname#155088
質問者

お礼

こんばんは(●^o^●) 座布団1枚!!ですね(*^^)v 髪、長いんですねぇ(@0@) すご~い!! 私も、肩甲骨の上くらいまで、頑張って伸ばしたんですが、 「傷んでる所だけ、落として下さい」と、美容室で言う度に、 <<こんなに傷んでたのかい?????>>ってほど、カットされちゃって、 なかなか伸ばせないんです。 あの美容師、、、、ワイルドだろう???って感じです(><) 30台前半!! 私より10歳程若いです!! 大丈夫!! スッピンで行けますよ!!(*^^)v 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akr
  • ベストアンサー率18% (32/173)
回答No.3

スギちゃんがネタで「TVで放映される映画のDVDを借りてきたゼ~」ってやってたのを見た数日後に、レンタル屋で、その日に放映する映画のDVDが借りられてました。

noname#155088
質問者

お礼

こんにちは(●^o^●) 有りますねぇ(><) 杉ちゃんが、ネタにしそうな「ワイルドさ」ですね(笑) CM入らないから良いさッ!! って思うしかないですね(●^o^●) 私も、、、よくやりますよ・・・・ DVD購入して来た、数日後に、 ワウワウの放送予定に、その映画の名前を見つけるんですよ・・・(><) 店員さんとしても、、、、、 「今夜、テレビで、やるんだよ!!」って、思っても、 まさか言えないですよね(笑) 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202150
noname#202150
回答No.2

(す、杉ちゃんって誰ですか?(T_T)) ああぁ・・すいません>< 僕の友達に 酒はダメだけど、炭酸飲料がとても好きな奴がいて・・ コーラの500mlを 「ネタ」でなく、普通にイッキしてしまう男がいます もう何十回となく見てきました・・(+_+)

noname#155088
質問者

お礼

ワイルド杉ちゃん  という芸人さんです。 トンチンカンなワイルドさを語るのが、芸風です。 500のコーラを一気飲みですか????? それは、ワイルドです(><) 一気じゃなくたって、ジンジンするのに(@_@;) きっと、普通の人が、挑戦したら、 プハ~~~ッですね(笑) 回答、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159321
noname#159321
回答No.1

こんにちは。 ワイルドというか迷うところではありますが。 いつも我が家に遊びにくる友人です。 今年齢は57歳で×1で男性です。仮にTさんとしておきます。 それでニタニタしながら私に話してきました。 私「どうしたん ?」 Tさん「今度付き合うことになった女性が、これまたいい女で」 何朝からとち狂ってるのと思いながら話を聞いていると。 どうも相手の女性が33歳で×1でDカップだそーです。 こんなことまで言うかって(笑) そしてもう次のようなこと考えてます。 Tさん「今子供が生まれ、20歳になる頃俺77歳かよ」だって。 あんたも好きね~って言ったのは言うまでもありませんが。

noname#155088
質問者

お礼

こんにちは(●^o^●) Tさん・・・若い彼女が出来て、嬉しくて仕方無かったのでしょうね(*^。^*) 干支が、二廻りも違う若さですもの。。。。カトちゃん並みですよ!! しかも・・・Dカップ(●^o^●) 本当(^o^)あんたも好きね~~ですね!!(笑) 子供作る気満々なんですね(*^^)v 女性が若いから、出来ますもんね!! ワイルドなパパさんになりそうです!! 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワックスとれちゃったでしょうか。

    もう何日も雨が続いているせいで愛車が汚れまくりだったので洗車したくてうずうずしてたトコロに、今朝起きてみると雨はやんでいて道路も乾燥していたので、しばらく降らないのかなと、思い切って洗車しにガソリンスタンドまで出かけました。 今朝の新聞の週間天気予報では本日午後から一週間先まで雨マークでしたけど。 …ワックスまで掛け終わって綺麗になった愛車でドライブしてると、程なくしてどしゃ降りの雨が…。 その日の予定は中止して一時間ほど土砂降りの雨に打たれ家路に着きました。 この雨のせいで、せっかく掛けたワックスはとれちゃったでしょうか、ワックス掛け終わるまでに3時間強を要したんですが、全てが無意味に終わってしまったでしょうか…。

  • レオパレス駐車場にて、洗車・・・。

    レオパレスに住んでいます。 近所に車を洗える所も無く、しぶしぶ台所からホースをつなぎ洗車していますが、規約違反になるのでしょうか? 因みに周りの方々には迷惑をかけては折らず、洗車中・後は整理整頓を心がけています。 レオパレス管理センターの方にも何度か見られていますが、注意一切受けたことがありません。 このまま続行していても宜しいものでしょうか? レオパレス社員・詳しい方が折られればご回答をお願いします。

  • 軒先の道路での洗車の水が…。

    はじめまして。 ご近所トラブルなんですが、家の前の公道で15分程度水を掛けて車を洗車(洗車と言うより水を掛けて誇り落とし)したのですが、その後向かえの家の人が訪ねてきて『洗車の水が玄関の床に飛んで濡れるから止めてくれ』と言う趣旨の話をしに来ました。 私はたかが水道水だし、車に跳ね返った水で多少濡れる位で時間が経てば乾いて消えてしまうし、文句を言うほどではないと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 雨が降れば濡れる場所ですし、土足で歩く床です。 まあ、洗車場などで洗車すれば良い話しなのですが、そこまで気にする事なのかと言う質問です。 普通に住宅街でよくある光景だと思います。 確かに濡れるのと濡れないのとは濡れない方が良いとは思いますが、文句を言うほど困る事ではないと…。 因みにその公道は車を一台止めたらいっぱいいっぱいの道で、たまに洗車中に他の車が来ますが、他の車は他にも道があるので迂回したり、その辺の車が邪魔という自覚はあり、申し訳ない、迂回していただき助かります。という気持ちは有ります。 問題は、向のお宅の玄関先の床が濡れてしまう事です。 道路からそのお宅の玄関扉までの2段ほどの階段がです。 お互い様で見逃せない事でしょうか? あと、クレンザーみたいな洗剤を使った時、道路にこぼしてしまって乾いた跡が出来てしまった事も文句を言われました。 私的には、雨が数回降れば自然と消えるし、それが有るからと言って生活が不自由になるとも、道が通れなくなるとかもないですし何とも思わない事なのですが…。 そのお宅の旦那さんは、毎週の様にうちのい家と自宅の間を掃き掃除をしています。 悪い事では無いですが、その綺麗好きを近隣の家にまで押し付けるのはどうかと思うのですが…。 ゴミ屋敷なら話は違いますが…。 夏に海でレジャーで遊んで帰ってきて、そのレジャー道具を家の前の道路で洗って砂が落ちてても苦情を言いに来ます。 私が常識ハズレでしょうか? それとも、お向かいさんが潔癖、神経質なのでしょうか? すいませんが宜しくお願いします。

  • おとぎ話

    僕の家の庭には、昔から離れがあった。 今はその離れには誰も住んでいないけど、僕のおじいさんのおじいさんの、そのまたおじいさんくらいの、ずっと昔の頃は僕の家の庭とお隣の家の庭を隔てる垣根もなくて、お隣の家の人たちも、その離れにやってきたりしていたことがあったみたいだ。 いつしか家の庭に垣根ができて、その離れは僕の家のものということになったみたいだけど、最近、お隣の家の人が頻繁に我が家の庭にやってきては、「その離れはもともとウチのものだったんだ」と言うようになった。 僕のお父さんは、「あそこは、もともと我が家のもので、お隣の家のものだったなんてことはない」と、取り合わない。 でも、お隣の家の人は毎日のように我が家の庭に入ってこようとして、離れが一体どっちのものか、をはっきりさせようとしているみたいだ。 それだけじゃなく、お隣の家の人は、ご近所の人たちにまで、「あそこの離れは、もともとウチのものだったんですよ。それを今はお隣の家のものということにされてしまっているので、私はただ、本来あるべき所有者に返してもらいたいと言ってるだけです」と言い回っている。 ご近所の人の一部は、「ちゃんと話し合って解決したらどうですか」という人もいるみたいだけど、僕のお父さんは「もともと我が家のものなのに、何を話し合うというんだね?」と一向に取り合わない。 たぶん話し合いになったら、お父さんも、お隣の家のおじさんも、お互いに自分の家のものだと言い張るだけで解決しないんじゃないかと思う。それで、どんどんエスカレートしていって、最悪の場合、我が家とお隣の関係が険悪になるだけじゃなく、我が家がこの街に住んでいることすら迷惑がかかることにもなっちゃうんじゃないか?なんて僕は心配している。 だって、お隣の家はとっても大きなお屋敷なんだけど、昔は貧乏で経済的に困っていたらしいのだけど、今はものすごく儲かっていて羽振りがよくなっているんだ。だから、最近じゃ、ご近所に対する影響力も大きくなっている。昔は僕のお父さんもご近所の中では、有名な名士だったらしいけど、今はちょっと景気が悪くて、ご近所も昔ほどお父さんのことを尊敬していないみたいだ。その代り、お隣のおじさんがご近所に対して発言力が増してきたってわけ。 ご近所さんも、お隣のおじさんのことを心から信用したり、尊敬したりしているようには見えないけれども、今はとにかくおじさんなくしては、この街の景気が成り立たなくなっちゃってるもんだから、みんな面と向かっておじさんに文句を言おうとする人がいないんだ。 でも、ここだけの話し、おじさんが貧乏だった時、我が家にやってきてお父さんにいろいろと教えを受けたり、お父さんから仕事を回してもらったりしていたことがあったんだ。そういうことを始めてから、おじさんの家が裕福になり始めたんだけどね。 その頃から、ちょっとしたいさかいやイザコザは、お父さんとおじさんの間にはあったけど、そのときはおじさんの方も自分の家の経済を立て直すことの方が優先で、当面の懸案はとりあえず棚上げしておきましょう、ということだったらしい。 それが、おじさんの家が復興して、むしろ僕の家よりも豊かになってきたものだから、おじさんもいろいろと言い出すようになったんじゃないかな? 少なくとも僕にはそう見えるけど。 さっき、話し合いをしても全く解決しないんじゃないかということを言ったけど、ご近所の人の中には、「離れ全部じゃなくて半分ずつにするとか、離れはお宅のものでいいから、土地はお隣のものにしてあげるとか、お互いに譲り合うことだってできるんじゃないの?」という人もいる。 でも、お父さんは「そんなことをしたら、そもそも離れがお隣の家のものだったのかもしれないということを、お父さんが認めていたことになっちゃうだろ?」うーん。言われてみると、そんな気がしないでもないけど…。 「それに、お父さんも昔は知らなかったんだけど、あの離れのある土地の周りは、とっても貴重な宝が埋まっているかもしれないという話しが、最近になってわかってきたんだ」、「だから、あの離れそのものだけじゃなくて、その周りの土地、正確に言うと地面の下も、お隣の家から見れば『自分のもの』と言いたいんだよ。いや、本心はあの離れが欲しいんじゃなくて、離れを所有することで、その周囲の土地が自分のものになる、そのことの方が、お隣の家にとっては価値があると考えているんじゃないかな」 「お父さんも、お宝の話が出た当初は、お隣の家と共同で発掘しようという相談をしていた時期もあったんだ。でも、いつしかお宝が思いのほかたくさんあるかもしれないということが話題になってきてから、お隣の様子がおかしくなっちゃったんだよね」 「お隣にしてみれば、そうやって離れがもともとは自分のものだったということが、ご近所全体の問題になってくれれば、その半分だけでも譲歩してやる、という態度を示すことで、自分は我慢して相手の言い分も認めてあげたという名誉も勝ち取れる上に、お宝の半分以上が自分のものになるんだとしたら、こんなボロ儲けはないだろう?」 そうか、それでこの間、お隣の家のお兄ちゃんが酔っ払って我が家の庭に入って、離れに近づこうとした時に、ウチのお兄ちゃんとイザコザになったことをきっかけに、お父さんが離れを法務局に登記したことがあって、それをお隣のおじさんがものすごく怒ったことがあったっけ。 その後、おじさんの怒りはまだ収まっていないらしく、去年もおじさんの家の中にあった、お父さんが出張の帰りにおじさんのために買ってきたお土産の置物なんかを壊していたという話を聞いたこともあるし、お母さんが作った夕食のおかずのおすそ分けなんかも、昔は喜んで受け取ってくれたのに、今では受け取ってくれようとしないんだ。まぁ、我が家でも、一昨年に台所が壊れる事故があって、おじさんが言うには「そんな危ない台所で作ったおかずなんか、何が混ざってしまっているか知れたもんじゃない」って言ってるんだけど。 たしかに、事故の直後はそうだったかもしれないけど、いまは台所もそれなりにきれいになってるんだけどなぁ。 それからも、お隣の人たちが我が家の庭に入ろうとする動きは止むことがなかったのだけど、つい最近、大変なことが起きた。 それは、隣のお兄ちゃんが、ウチのお兄ちゃんに対してナイフをちらつかせたんだ。 いままでは、そんな凶器が絡むような出来事はなかったのだけれど、今回は「いつでもお前らのことを刺そうと思えば刺せるんだぞ」ということを見せ付けられたような気がして、とっても不安になった。 お父さんは、すぐに隣のおじさんに「お宅のお子さんが、私の息子に向かってナイフをちらつかせましたよ。そんな行為は何の得にもならないからすぐに止めて下さい」と抗議したんだけど、今のところおじさんは「本当かどうか、キチンと調べてからご返事します」と言ったまま、まだ何も返事がない。 これまでの件については、いろいろと心配してくれている人もいて、とくに向こう横丁のご隠居さんはお父さんのことをよく面倒見てくれていることもあって、隣のおじさんにも何回か注意をしてくれたこともあるんだ。 「もし、お宅がお隣の離れの問題で、理不尽なトラブルを起こすようなら、あたしも黙っちゃいないよ」と何回か、お隣のおじさんに警告してくれたんだけど、今のところおじさんの方は、聞く耳を持っていないように見える。 まぁ、ご隠居さん自身も、隣のおじさんの機嫌を本当に損ねてしまったら、この街の景気にすごく影響力を持っているおじさんのことだから、街がどうなるかわからないという心配を持っていて、あまり強気に出られないということもあるんだろうけど。 これから僕の家、どうなっちゃうんだろう。

  • 近所の家が排水公をせき止めてる

    こんにちは。 ご近所のことでトラブルにまではなっていないのですが最近ちょっとこまったことがあり 相談に乗っていただきたく質問させていただきました。 うちの目の前の道路は凄くなだらかな下りで、雨が降るとご近所の家の前の排水公に 水が流れていくようになっています。 もともとはそこに排水公は無かったのですが、少し他の所より低いらしく雨が降った後に水たまりができ どこが依頼したのか排水公ができました。 家の前が大きな空き地になっていて我が家の並び10件ほどの広さがあります。 高台で周りに遮るものがないため風当たりも結構強く、特に春先は凄いです。 そんな日は決まって空き地の砂が舞い上げられ、家の前は砂だらけ。 そのたびにっせっせと砂を取り除いているのですが、その排水公が目の前にある家は ご近所でも有名な変わり者夫婦が住んでいて、開けっ放しの玄関にはゴミとなぜか洗濯物。 家の周りも廃墟かっていうぐらい荒れています。ちなみにまだ築6年ぐらいです。 そういう家なので砂も取り除かず、その家の前だけアスファルトの上に積もった砂に 雑草がは得ているという有様です。 問題はその状態なので排水公まで埋まってしまっていているということです。 ご近所(私の家より上の方の家の方)が洗車していると 流した水道の水がその排水公へと流れてくるわけですが、埋まってしまっているのでもちろん排水しません。 そうなるとどんどんダム化していきついには我が家の前に水たまりが。 何度か話をしようと思い訪ねたのですが、基本居留守でピンポンしても出てきません。 窓も開いていてテレビも付いていて中で人の声もするのに。 変わり者といいましたがご近所とはまったくコミュニケーションを取らず挨拶もしないどころか 外出するときに玄関から出て誰かいると家に戻ってしまいます。 引っ越してきたときの挨拶もないし、何用があって来宅した人に対しても居留守らしく 「お隣お留守ですか?」と聞かれることもしょっちゅう。 まあそんな人達なので取り合ってもらうとかいう以前の問題でどうしたものかと困っています。 前置きが長くなりましたがこの排水溝問題どう解決すればいいでしょうか。 ○排水公があるのは公道。私有地のギリギリ外。 ○公道ではあるものの家の前ぐらいはキチンとすべき。 ○排水公や公道である道路の汚れや泥砂の滞積などは役所などが管理するべき問題なのか。 ○役所などの管理の場合、自分の家の前のことではなくても依頼できるのか。 ○家の前とはいえ役所が管理すべき場所なら、個人に清掃を促すことは無理? この事を巡ってトラブルになっているわけではありません。 ただこれからの季節台風が来たりすると凄いことになるので シーズン前に片を付けたいんですよね。 誰もしくはどこにたのめばいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 人間のいすぎが日本の一番嫌な所ですかね?

    全てが人口過剰の部分にたどりつくんだよね。 〇 いじめが多い(そりゃそうですよね人間が多い国だと、好きな人と生理的に無理な人間の割合ってだいたい同じぐらいいるわけだから 1000万の国なら好きな人300万、生理的に無理な人間が300万という所でしょうが 1億いるとこれがどちらも10倍いるわけだから、そりゃいじめが溢れて、仕事のストレストップも人間関係になりますよ) ← コロナ一つみても、都内とかで今でもたくさん、コロナはただの風邪だ~~とか演説している団体はかなりあるしね 人間が多ければいろんな思考や価値観の人間がいるわけで、仲間になる人の数も多くなるが、同じ割合で敵になる人間の数も多くなるわけだから。 〇 年に0,4~0,5%の国民が自殺を試みる(自殺未遂行為) 〇 借金が膨れ上がる 〇 高齢者が溢れて医療や社会保障を圧迫 〇 嫌というほど他の先進国の数倍も他人のガキがいて子供の騒音トラブルやストレスが溢れている 〇 仕事のストレスや離職理由の常にトップが人間関係のストレス 〇 家賃の割に狭い部屋 〇 デフレなんかも、人間のいすぎが要因でないかと思う(逆をいう人間もいるけど)人間が多ければ一部のかわりがいないような技術者とかをのぞけば  いくらでもかわりはいるわけだから、一人当たりの価値も低下し賃金も下がるわけですからね。 〇 人間が多ければ必然的に多くの人間が都市部にくる、ようすると国全体の人口密度がたかければ、ある程度便利な所の人口密度が過剰になり  渋滞、満員電車、マンション乱立、などなどストレスにしかならない。だから都民なんて3人に2人は人口の多さをストレスと答えてるわけで。   例えば東京23区はニューヨークの約2倍、ロンドンの約3倍、ウイーンの約6倍の人口密度ですから 異常な満員電車、道路渋滞、50キロ近くもマンションみたいのが乱立などなど。 〇 少子高齢化対策なんていうのも諸悪の根源が多すぎる高齢者を削減できないからで、他人の子供が増えても大半の人は煩わしいとしか思わない だからこそ住宅トラブルの大半を子落ち世帯が起こしている騒音トラブルなわけだし。 〇 医学的にも人口密度が低いほストレス値が低く生活の質が高くなる事は証明されている。 〇 余剰な人口が溢れて納税者の負担が大きく増える、人間が多ければ全てが労働をにない、安定した納税をになうわけでなく、半分以上はそのお金に寄生するだけだし、学生や定年退職されて労働をになっていない、納税しないという人ならいいけど 本来働くべき20代~60代前半までにも約2000万以上もの無職及び住民税非課税者(年間103万以下の労働しかしない)がいるわけだから、負担だけが増える。 これなどもシンガポールあたりと比較するとよくわかる。 シンガポールも日本と同じく資源には恵まれていないが、日本と違い、国民の7割以上が生産性の高い人材(無職であっても金持ちが多いので)だから日本より安い消費税でも黒字財政で運営ができる。 こういうサイトでも毎日のようにいる人間なんて、ただの余剰人口でしかないと思うし。(大半は無職のひきこもりか定年までに大した貯蓄もためられなかった無駄に長生きしてる老害でしょうし) 人口のいすぎはあげればきりがないほどデメリットだらけ。 人口は国力なんて古い人間がいうけど、なにをもって国力といっているのかも疑問。 これが70年前、80年前みたいに世界大戦などの軍事戦争をするような時代とかなら、兵士がたくさんいたほうがいいとか 今みたいにグローバル経済でなく、日本だけで食も経済も全てまわさないといけない時代なら、日本の食料自給率も低いなどたしかに人間が多い方がよかったのかしりませんが 今となれば、軍事戦争なんてする時代でない、ひきこもり大国らしく(日本は中年ひきこもりだけで150万以上いるのだとか)そのような社会に不要な人間達が 一日中ネットで 中国がせめてくるだの、社会の不要物らしくよくほざいているけど、あのスイスなんて1千万も人口いないけど、よほど日本よりせめてこられるリスク低いんだけどね。 各家庭に銃なども完備されているし、自分の身は自分で守るがっていされているからね。 経済でも、日本人で豊かな暮らしができるのは日本人のおかげでなく多くは海外の安い賃金で働いてくれる人のおかげが一番大きいわけだからね。 食物が罰当たりみたいに日本は大量廃棄してるけど、それほどあるのも海外から大量に輸入できているから。 逆に大量に人間がいる国に大量に輸出してお金儲けもできるわけで)トヨタあたりも利益の7割以上が海外らしいし。 例えば牛肉一つみても、和牛なんかくってたら、食費だけで1日1500円だ2000円だいくけど オーストラリアやアメリカ等から安く輸入できているから、食生活も豊かなわけだからね。

  • デブに嫌われやすいのです。

    私が今まで関わってきたデブはほとんど私を嫌いました。 学生時代のデブ  体育で騎馬戦の土台をやっていた私に足払いをかけてきて私は転び、大怪我を負った、など。 同じ店に通っていたデブ  店が閉店する時、俺家広いから俺家でやろうぜ、と店に通っていたメンバーをほとんど誘っていたが、私だけは誘われず、はぶきだった。 TUTAYAのデブ店員   明らかに私だけに態度が違い、レンタルしたものを投げつけてきてゲラゲラ笑われた。 前の会社のデブ   明らかに私だけに態度が違う。ほぼ毎日、昼休みの終わりの頃に菓子を買ってきて他の従業員にあげたりしていたが、私だけは一度も貰ったことがない、というか私の所は素通り。私の知っている中でも最もひどいデブ。 今の会社のデブ、 他の従業員には、楽しく話しているが、私には何か恨みがあるのか、幼稚園児以下やろ~、~しろや、みたいな小さなミスにも目をつけられ怒られるのがほどんど。 デブの知り合い 車が故障していると嘘をつき7万円近く騙し取られた。  近所のデブのおっさん  台風の後の朝に飛んでしまったゴミ箱を回収していたら、わざわざ車で近所の様子を見物し、私の家の狭い道を通ってきて、「何こいつらあんな台風ぐらいで被害出とん」見たいな顔で睨んできた。 そういうこいつの家は年中単管パイプで自分のプレハブの部屋をぎっちりかためてあって、2階建てでもないのに窓の外に柵みたいなのを立てている とほとんど嫌われてきました。 なぜこんなデブに嫌われたり、利用されなければいけないのでしょうか。私が悪いのでしょうか。 デブは弱そうな奴に嫌がらせなどをするのが好きなのでしょうか? あなたの周りにいるデブもこんなんでしょうか?

  • のみすぎよくないですか

    私は胃腸があまりよくなく 今はワカモトというのとたまに胃薬 飲んでいるのですが 漢方にも興味があり飲んでみたいなと 思っています あと最近知ったスイマグというのも気になっいて 便秘や胃に良いみたいで 飲んでみたいと思っています 薬ではないですが あまりとりすぎも良くないのかなと思って 1回にこの量のんでも大丈夫でしょうか

  • スギについて

    スギの良さについて教えてください。 出来れば秋田スギの良さが何なのか 教えてください。 他の木との違いなど…

  • 杉って・・・

    私は花粉症ではないのですが杉の花粉に悩まされている方は多いと思います。 杉は建材用に植林されたのですよね? 今も植林されているんでしょうか? 建材用に伐採したあとは落葉広葉樹が植えられたりしているのでしょうか? 行政は杉の木を積極的に使うとか減らす努力はしているのでしょうか?

男性心理を教えてください
このQ&Aのポイント
  • 男性心理とは、男性が行動する際に影響を与える心の状態や思考のことを指します。
  • 職場で私に関係のない話でも私を見て話してくる男性がいるが、1人の時には滅多に話しかけられない。
  • その男性は私を見つめ、顔を上げても目を逸らさず、いつも私を見ているため、なぜ私に話しかけるのか疑問に思っている。
回答を見る