• 締切済み

大阪観光の魅力

noname#211632の回答

noname#211632
noname#211632
回答No.3

神戸に寄って、横浜との違いを探すなんてのもいいかもしれませんね。 甲子園からならそんなに遠くありませんから。

breath601
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 神戸もおいしいものが多いですよね。 神戸だったら試合前に寄れそうですね。

関連するQ&A

  • 阪神甲子園球場の魅力

    過去8回、阪神甲子園球場(以下、甲子園と記載します)で、タイガースや高校野球の試合を観戦経験のある女です。甲子園の魅力は、たくさんあり、人それぞれ違うでしょう。たとえば、阪神園芸の手入れが完璧で美しい緑鮮やかな天然芝や土、威風堂々としていかめしい、あの独特の形状のスコアボード、銀傘、浜風、などなどでしょう。 私は、スタンドの女子売り子さんです。アサヒビールのピンクのコスチュームを着て、短パンからパンティラインが透けて見える大きなお尻を振りまわしながら階段を行き来する彼女らは、階段を行き来することで運動量が多いからお尻も大きくなるのか、セクシーな年頃だからお尻も大きいのか、どちらもあてはまるのですが、あのはじける若さと魅力的なセクシーなお尻が、青春時代をとっくに過ぎている私のような女にはうらやましい限りです。男の観客を魅了する彼女らは、笑顔で写真撮影に応じたり握手に応じたりしています。 今年の野球シーズンも終盤ですが、甲子園で野球観戦したことがある皆様、甲子園の魅力といったら、一番に何を思われるか是非教えてください!

  • 大阪・神戸の最新観光スポットは?

    こんにちは。 GWに神戸・大阪方面に行きます。 比較的、今までに神戸、大阪は行ってるので、 オーソドックな観光地(異人館・大阪城・海遊館など)以外の ここが最新!だとか、ここは2~3年以内にできたとか、 若者(20代~)はここによく行くとか、 そういう観光&グルメ、ショッピング、お洒落スポットを教えて下さい! 例えば、なんばパークスはどんな感じですか? また、野球観戦のため甲子園にも立ち寄るので、 その周りなどに観光地があったら教えて下さい。 ここは初めて行くので何でも結構です! よろしくお願いしますね~!

  • 野球観戦の応援ボードについてなのですが、

    野球観戦の応援ボードについてなのですが、 1文字どれぐらいの大きさなら見えるのでしょうか? ちなみに巨人ファンで甲子園で観戦します☆ いまのところ、約26×36cmで2文字で考えているのですが やはり小さいでしょうか?

  • 甲子園球場の見所!!

    来週、プロ野球のナイター観戦のため、東京から甲子園に行くことになりました!! 初めての甲子園球場に今とても楽しみです!! そこで甲子園通、または行ったこのがある方々にお聞きしたいのですが、甲子園球場の見所、魅力はなんでしょう? 球場限定の応援グッズ(阪神ファンではありませんが、ホーム球場ならではのグッズとか)、または球場内のおいしい食べ物、どうせ行くならここをチェックしてくるべき!! などなにかありますか?? また球場周辺の情報も頂けたらうれしいです! おねがいします!!

  • 甲子園球場の座席について

    甲子園球場に野球を観戦に行こうと思い、オークションなどで売られているチケットを購入しようと思うのですが、いろんな席が出ていて迷っています。熱烈な阪神ファンではなく、仕事が終わって19時くらいから入ってビールでも飲みながら最後まで観戦できればいいと思っています。甲子園球場に詳しい方、どの辺りの席がいいのか教えてください。

  • 福岡ドーム ライトスタンドの魅力

    こんにちは。私はホークスファンなのですが、今度お友達を福岡ドームに野球観戦に連れて行こうと思います。 そこで、私はライトスタンドの席を希望しているのですが、友達にライトスタンドで応援する良さを、事前に教えておきたいのです!! そこで、ライトスタンドの魅力について熱く語ってください!くだらない質問ですがよろしくお願いします。 あと、楽しい観戦方法とかありましたらあわせてご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 札幌ドームの魅力

    夏休みに北海道旅行に行くのですが 野球観戦が好きなので札幌ドームで野球観戦をしたいと思っています。 しかし日程の関係でひいきチームの試合を見ることは出来ません。 それでも私的には初めての球場を体感したいと思うのですが 一緒に行く予定の彼女からは売店で売ってるものや 試合前のセレモニーだってそれほど変わりはないだろうし 応援していないチーム同士の対戦なのだから行く必要ないし 3泊4日の限られた時間なのだからもっと別の観光スポットに行こうと言われています。 札幌ドームでしか味わえない他の球場にない魅力とかはありますでしょうか? ちなみに稲葉ジャンプは東京ドームで経験しました。

  • 広島・尾道一人観光

    こんにちは大阪在住の20代半ば女性です。 まだまだ先の話で日程も決まってないのですが、プロ野球のシーズンになったら、広島のマツダスタジアムに一人で観戦に行く予定です。 現地では、ファン仲間と観戦しますが、せっかくなので朝から行って野球が始まるまで一人観光したいと思っています。 彼が尾道に住んでいるので、そこを頼っていき、一泊しますが、彼の仕事の都合上、お昼に半日ほど一人の時間があります。 ちなみに、彼は広島ファン、私は巨人ファンということで、一緒に観戦は考えていません※ また、宮島にも行きたいのですが、宮島・広島・尾道の位置関係が地図上ではわかりますが、なかなか実感的にわかりません。 朝(何時でも良いです)大阪から広島入りし、野球開始のマツダスタジアムに間に合うまでの半日、一人で観光するのにおすすめのプラン何かありませんか? 広島へは、原爆ドームに一度行ったことがあります。 また、広島を十分満喫できる季節はいつですか? わがままな質問ですみませんが(ノ_・。)詳しい方お願いします★

  • CSファーストステージ第3戦、甲子園球場に行く。

    こんにちは。 今度タイトル通りですが観戦に行きます。 ※やらない場合もありますが… 高校野球観戦で何度か甲子園球場には行っているのですが、日帰りだったりお盆休暇中だったりして、地元で食事すらしていません。 今回も日帰りにしようか、泊まって観光しようか迷っています。 できれば甲子園~京都までの区間で美味しいお店があったら紹介してください。 よろしくお願い致します。

  • 甲子園球場ライトスタンド

    最近彼と野球観戦に行く事が楽しみなのですが、(彼はかなりの阪神ファン)今まで観戦したのは関東の3塁側内野指定席でした。 しかし近々念願の甲子園ライト外野指定席での観戦をします。が・・・そこではやはり1回から終わりまでずっと立って観戦するものなのでしょうか?