• ベストアンサー

Web関係の求人に応募する際

Web関係の求人に応募する際、「ホームページを開設している場合はそのURL」を明記するようにとよく見かけますが、どうにも自分の個人サイト(メインコンテンツは日記、本当に個人的な内容なのです)を晒すには抵抗があります。 しかしながら、一通りのHTML作成の知識はあります!とアピールしたい場合、何か良い方法はないでしょうか? 専門のデザイナー希望ではない為、過去の実績等はありません。就職活動用にサイトを新たに立ち上げるか・・・その際も、どういったコンセプトで作るべきか、アドバイスいただければ幸いです。

  • kyuty
  • お礼率92% (179/193)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.4

作れることを証明したいだけならば既存の企業のHPのリニューアル案であるとか、架空のサイトを制作して披露するのがよいと思います。 ただし著作権にひっかかるようなものでしたらネットに公開するのは問題がありますので、CD-Rにやいて郵送とか、ノートPCでプレゼンするのがよいと思います。 その際に既存のHPでは写真とテキストによって説明されていたことをFlashによるアニメーションを加えるなどの工夫や、リニューアルに当たっての製作意図、費やした時間なども伝えておけばデザイン力、製作能力なども相手に伝わります。分量としてはトップページと中ページ1つ程度で十分かと思います。 もっともデザイン能力だけを証明するならば既存のHPの欠点をあげ手書きのラフだけでも十分でしょう。

kyuty
質問者

お礼

既存のサイトをリニューアルするという案、良いですね。 それならば中身も入ってあることですし、デザイン面中心に、「作れます!」ということをアピールできたらと思います。 細かい点でのアドバイスも大変参考なります。 >分量としてはトップページと中ページ1つ程度で十分かと思います。 このように仰って頂けて、気持ちの面でも少し楽になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • shevy
  • ベストアンサー率44% (69/156)
回答No.5

私は5つほど仮想サイトを作成しました。 いずれもポイントを変えて作成したので、それぞれのサイトに売りが違うようにしてみました。 例えばフルフラッシュサイトを一つ。 完全にHTMLコーディングのサイトを一つ。 PHPのプログラミングに特化したサイトを一つ。 あとは企業リニューアルサイトを二つほど。 いずれも勝手に自分がPR用に作ったサイトなので、 晒すことにも抵抗がありませんでした。 思うに日記サイトは個人でこっそり保持しておいて、 作品用サイトは別に作ればいいのではないでしょうか? やはり何種類かサイトを持っていたほうが面接官も判断しやすいと思います。 がんばってくださいね!!

kyuty
質問者

お礼

取り敢えず一つ制作してみて、行く行くは複数のサイトにもチャレンジしてみたいです。 具体的な案もありがとうございます。今、頭の中で色々アイディアが膨らんできております。 日記サイトの方は、このままひっそりとどめておくとして…。 自信を持って面接官にPRできるサイトを作れるよう、頑張りたいと思います!

  • beckyeah
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

実は私も最近WEB関係の仕事に着きたくてkyutyさんと同じ事で悩んでおります。回答でなく同意のようになってしまってすみません。 私のサイトはあるミュージシャンを応援するサイトで正直面接官に見せるのは恥ずかしいです。 でも一応全てをHTML手入力で作り上げているのでそれは選考の参考にしてほしい。 結局私は今の所、新しいサイトを立ち上げようと考えています。 内容は、絵を描くのが好きなので、色々なものをテーマにした絵のサイトにしようかと考え中です。ホームページは自分の好きな事を人にみてもらいたいという思いも多分にあるものだと思いますので。 しかし、絵を描きながら、新サイトを開きながら今の仕事をするのはきついので、まだ迷っています。 もし問題が解決したときは、どのようなサイトにしようとお決めになられたのか教えていただければ幸いです。

kyuty
質問者

お礼

自分と同じ状況の方がいらっしゃるとは、変な言い方ですが心強く思います。 こちらでアドバイスを頂き、また色々考えました結果、新しいサイトを一つ立ち上げることに決めました。 時間は掛かると思いますが…私も今の仕事と両立させつつ、ですから。 勉強を兼ね、ここはじっくり制作してみたいです。 具体的に、企業サイトのリニューアルというのが明確で魅力的かな?と。 HTMLの知識と、デザイン・レイアウト能力をアピールできたらと考えております。 beckyeahさんは、"絵のサイト"という方向性がおありのようですね。迷われてるそうですが…。 お互いに頑張りましょうね(^^)

  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.2

こんにちは。 家の主人は、今の会社に入る時にHPをわざわざ作りました。 ちょうどフラッシュが出始めの頃だったので、フラッシュの練習も兼ねて1ヶ月位(無職だったのでのんびり)かけて作ってましたよ。 夫の場合は前職もWEB製作でした。 なので、トップページから過去の作品とか自己紹介を見られるようにしてありました。 あと掲示板も作って、掲示板のアイコンをフラッシュで作ってマウスでクリックすると音がなってまたクリックすると止まるみたいな、遊びも入れてました。 HTMLコーディネーターみたいなお仕事なんでしょうか? この際だから新しく作っても良いと思いますよ。 色々凝ってるのにとても軽いページとか。 これだけ軽くするのにこんな工夫をしました、と面接で言ってみたり。 きっちりしたページを作って自分は1ピクセルのゆがみも許しませんとアピールしてみたり。 他にも色々あると思います。

kyuty
質問者

お礼

色々アイディアを取り入れて、アピールするのがよろしいようですね。 仕事柄、高度な知識はおそらく求められていないと思います。(「できれば尚良し」程度かと) 参考にさせて頂きます。 具体的なご経験談、ありがとうございました。

  • strife
  • ベストアンサー率53% (112/209)
回答No.1

こんにちは。 原始的な方法ですが、その個人サイト以外のサンプルになる別のサイトを作るというのはどうでしょうか? そうすれば、webの知識は証明できるし、個人サイトの方は晒さなくてすむと思います。 ただ、その応募のURLを見る部分の目的が、本当にHTMLの知識を試すだけなのかどうか、考えてみる必要があります。例えば、サイトを長期的に管理する能力なども見るのでしたら私の紹介した方法ではだめでしょう。

kyuty
質問者

お礼

そうですね、やはり別のサイトを作るのがいいかなぁ~と思えてきました。 「サイト長期的に管理する能力」を試されることもあるのですね。 ごもっともです。アドバイスありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • WEBからの応募の際に

     リクナビやエン・ジャパンなどの求人サイトで応募する際は、たいていはWEBの応募フォームからの応募になると思います。  その場合のマナーとして、あらかじめ応募先に「応募させていただきます」ということを電話で伝え、そのうえでフォームから応募するのがいいのでしょうか。  それとも、何も連絡せずに、直接フォームから応募しても問題ないでしょうか。  些細な事柄かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • WEBデザイナーとは?

    WEBデザイナーとは分かりやすく言うとどういう職業なのでしょうか? 調べてみても今いちピンときません。 WEBサイトの制作、企画や新コンテンツの作成を行う職業が求人にあったのですが これはWEBデザイナーですか? 勉強すればなれるものでしょうか

  • webデザイナーについて

    こんにちは。webデザイナーになりたいと思っている大学3年生の者です。 webデザイナーについて、いくつか質問したいことがあります。 できれば本職の方にお話を伺いたいのですが、ご友人の体験談などでも構いません。 1.webデザイナーの求人をチェックしたところ、業種が宿泊業、飲食業などの会社で求人しているものが何件かありました。 こういう会社でwebデザイナーとして働く場合、一体どういう仕事内容になるのでしょうか。こういう会社に就いておられる方にお聞きしたいです。 また、大概のwebデザイナーはデザイン会社で働いていると思うのですが、どのような一日を過ごしているのでしょうか。 2.よくデザイナーは大変だと言われますが、具体的に何時に出勤して何時に帰るのか、経験で良いので教えていただけないでしょうか。 実態について知りたいので、はっきり言って下さって構いません。 ちなみに最低条件となってくると思われるPhotoshop、Illustratorは使えます。Dreamweaverは勉強中ですが、個人サイトを持っているのでHTMLタグ、CSSの大体は理解していると思います。 よろしくお願いします。

  • Webデザイナー 転職する際のポートフォリオについ

    Webデザイナーに未経験で転職する際のポートフォリオ、作品の完成度について 似たような質問の投稿で申し訳ありません。 未経験からWeb制作会社のWebデザイナーへの転職を考えているものです。22歳男です。 ポートフォリオの完成度についてのご質問なのですが、具体的に転職で有利になるポートフォリオのクオリティ度合いがいまいち分かりません。 Webデザイナーのポートフォリオの作り方やプロフィールやなぜこのデザインにしたのか等のデザインコンセプトの作成のアドバイス等は多く見受けられるのですが、 具体的にHTMLはここまで覚えて、Photoshopはここまで使えて、Webサイトのクオリティはこんな感じまで仕上げればいいと言った明確な内容を提示しているものが見つかりません。 なので、正直どこまでHTML、CSSやPhotoshop等のソフトを扱うようになれば良いのかが明確にイメージができず、混乱しています。 ポートフォリオの作り方に正解はなく、正解を探すこと自体が不毛なのでしょうか? 今まで学習した内容としては ・HTML、CSS Progateの中級まで終えた ・Photoshop、Illustrator 世界一わかりやすいIllustrator &Photoshop 操作とデザインの教科書の書籍を全範囲終了済み もう作品作りに入ってしまっても良いのでしょうか?

  • 某ソーシャルゲームサイトを運営する会社へ入社したい

    現在就職活動中です。質問の回答と、よろしければアドバイスもお願いします。 私は、某ソーシャルゲームサイトを運営する会社のグラフィッカー&デザイナーの求人に応募しようと考えています。 それとは別に、その会社の求人ではグラフィッカー&デザイナーの他にサイトの『運営』の職種も同時募集しています。 私は趣味のサイトを作成・運営していたことがあり、その経験(HTML等の基本的な知識)もアピールしたいと考えているのですが、その場合はどのようなアピール方法が適切でしょうか。 (※グラフィッカー&デザイナー志望でも、他の職種の知識が少しでもあることは強みになると思うのでアピールしたい。) どうか回答をよろしくお願いします。 また、何かアドバイス等あれば是非いただけると助かります。

  • スカウトメールが来てすぐに応募したいが困ってます

    現在、転職活動中の27歳(女)です。 私はウェブデザイナーを目指していて、転職用にウェブサイトを作っています。 (現在、サイトのデザインができた段階で、これからコーディングという段階です。) 昨日、求人サイトから、企業からのスカウトメールを頂きました。 その企業は、Web制作や求人サイトなどを扱っている会社でした。 その企業の求人欄に、Web制作実績などを求める項目は書いていなかったのですが、 サイト更新に業務に関わる仕事だと、応募の際に、自分のサイト制作実績を求められますよね? 私は、できれば早くその会社に応募したいと思ったのですが、 まだサイトはこれからコーディング段階で、人に見せられる作品がまだ出来上がっていません。 (これが一つ目の作品です) スカウトメールに返信したい気持ちが大きいのですが、まだサイトが未完成段階で応募するのは まずいですよね? 早くサイトを完成させて応募したいのですが、サイト完成までまだ道のりは長そうです。 スカウトメールが届いてから、1~2週間後でも応募するのは、遅すぎるでしょうか?

  • バイトの応募

    求人サイトや求人情報誌じゃなくて そのお店のHPに求人募集している場合、 応募したければ直接電話かければいいんですよね? 多分お店は個人経営でHPには「スタッフ募集」とかかれていて特に条件はかかれておらず、詳しくは電話でお問い合わせ下さいって書いてあります。 電話した際はなんていえばいいんでしょうか?

  • webディレクターに必要なもの

    WEBデザイナーとして7年以上、サイトの制作をしてきました。 今は、ディレクターとして勤務しています。 しかし、今の会社は運営や修正の作業がほとんどで、サイトのリニューアルや設計の仕事をさせてもらいたいと思っております。 それで転職をしたいのですが、デザイナーとしてのポートフォリオがどれくらい評価されるかが知りたいです。 制作に関しては、デザイン、コーディング、フラッシュと一通りの経験と実績はあります。制作会社にもいました。 どなたかご回答いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • デザイナーの求人での、提出作品について質問です。

    就職支援サイトを通じてデザイナー職の求人に応募しました。履歴書と一緒に作品を印刷したものを郵送するようにとのことなのですが、提出できる作品が少ないです。 具体的に言うと、2点ほどしかありません。 作品を提出する際はポートフォリオを作ったりクリアファイルに入れるというのを聞きましたが、このように作品が少ない場合はどうしたら良いでしょうか。 ポートフォリオを作れる程の数ではないですし、クリアファイルに表紙等を合わせて入れてもポケットが余ってしまって良くないのではと思っています。 一点ずつファイルに入れて送るというもの考えましたが、見る時に作品が一枚一枚バラバラになっているのは良くないでしょうか。 また、作品に説明をつける場合は、絵と説明を1枚にまとめた方が良いでしょうか。 絵を印刷した裏に書く手もあるようですがわかりにくいでしょうか。 既卒1年目、現在も就職活動中で、これまでは事務系を応募しており、デザイナー職の求人に応募するのは今回が初めてです。 美術系の学校を卒業しているわけでもなく、デザインに関しては趣味でイラストを描いてるくらいで実務実績などはありません。 求人は既卒・未経験可です。支援サイトのマッチングで紹介され、興味のあったデザイナー職だったので応募しました。 回答・アドバイス宜しくお願い致します。

  • 求人への応募書類について

     転職活動をする際、企業に応募書類を送ると思います。だいたいは、履歴書と職務経歴書の2点セットが提出書類だと思います。  この前、ある会社の求人票を見ていたら、応募書類の中に「前職の源泉徴収票」が明記されていました。思いっきりプライバシーを侵害していると思うのですが、不用意に個人情報を収集することに問題はないのでしょうか? (こういう会社ってブラックだと思いますか?←ここは回答を頂かなくも構いません。(笑))  入社した後であれば、何らかの手続きなどでそういうものが必要になってくる場面もあるかもしれません。ただ、今回は入社どころか書類選考を受ける段階であって、面接にさえ呼ばれない可能性だってある段階だということです。  例えば、入社して勤務し始めた後に年末調整の手続きで前職の源泉聴取票が必要になってくる場合もあるとは思います。しかし、それだって年をまたいだ転職(=前職の退職日と新しい会社の入社日が違う年である場合)だったら、前職の源泉徴収票なんて要らなかったような気がします。(もちろん、会社を頼らず自分で年末調整の手続きをするという前提で、ということです。) よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう