• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻 愛情(長文))

妻との結婚10年目での離婚騒動に悩む夫の解決策は?

yasuto07の回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

素晴らしいじゃん、普通は慰謝料や子供のことでもめるのに、今ならそれもなし、離婚届に、署名捺印してもらえば、いかがですか、もう手遅れでしょう。あなたには、パッションとかがなかったのでは、今が潮時でしょう、と思います。

banched
質問者

お礼

子供の事もあり、簡単に結論が出せない不甲斐ない自分です。 嫌いになって別れるのは辛いです。

関連するQ&A

  • 妻に愛情を持てなくなったと言われた

    結婚して約7年、6歳の子供がいるのですが、妻に愛情が無くなったと言われました。 出産後からセックスレスになり、7年間でもたぶん10回前後しかしたことがありません。こちらからはしたいと思っても、そんな気になれないと言われ続けて、ここまで来ました。その事について何度も話し合いはしたのですが平行線をたどり、結局は妻がその気になるまで待つしかないという状態でした。 最近ひょんなことから妻の浮気を疑い問いただしたのですが、『そんなことは無い、私を信じて』というようなことを言われました。ただ、やはりセックスの事になると、その気になれないと言われます。 ついに先日は、『あなたを男として見れない』と言われました。ただ家族としての愛情はあるし、子供のことを考えると離婚はしたくないと言います。こちらは、愛情は持っているし、子供も大事だし、とにかく愛情が無くなったという事がショックでした。 私も別れるつもりは無いのですが、このままいるのもとても辛いです。 やはり、女性は出産すると気持ちが変わるのですか?

  • 妻の愛情を取り戻すには

    結婚後10年、お互い40代の夫婦です。子供はいません。夫婦共稼ぎです。 ここ数年夜の営みも無く、スキンシップすら拒否されています。 以前からそうした傾向にありましたので、何度か話し合いをして、もっと会話を増やそう、家事負担を減らす、少しずつで言いからスキンシップをとろう、等話しをしてきました。 私も満足するまでとはいかなくても、家事を行い、声をかけ、妻がのんびりできる時間が欲しいと言えば、そうした時間や空間をつくり、協力してきたつもりでした。 しかし結果は良い方に行くどころか、ますます悪い方向に進んできているように思えます。 そこで今回もう一度話し合いをしました。その場で、もう愛情が無い、離婚して欲しいと言われました。スキンシップ等の行為が全くなければ一緒に暮らしても良いとの事です。 私としては、離婚は受け入れがたい事ですし、なんとか穏便な方法をと思っていますが、愛情が無いのであれば、この先どうなのかとも思ってしまいます。 他の方々の質問を見ると、愛情が薄れてきても、拒否する事は相手にも悪いと考えられて、なんとか夫婦関係を続けている方が多く見られます。しかし妻には、自分が拒否する事で、相手を傷つけているといった思いやりがありません。 離婚を回避し、お互いに協力し、我慢するところは我慢する。そういった関係に戻したいのですが、良い方法をご教授願えませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妻に愛情を示すとはどういうことでしょうか

    現在、30代半ばの男性で結婚してから5年目を迎えます。3才と0歳の2人の子供がいます。昨年から妻のほうからこのままでは将来に希望が持てないし、会話が続かないし、何度も私から傷つけられる言動を受けて心の傷があまりにも深いので離婚して欲しいと言われています。 その度に話し合いをし、自分のどんな言葉に傷ついたのかを妻から聞いたり、どんな接し方を相手が欲しているのか聞いて反省し、直そうと努力してきました。しかし、しばらく時間がたつとまた妻のほうから同じことを言われて籍を外して欲しいと言われます。今朝も「このままの生活を維持していいから私の籍だけ外して。そうでないと自分の気持ちが収まらない」と言われました。 妻に他に相手がいるのではなく、純粋に私といることが彼女にとってストレスになるようです。私が変わろうとして頑張っているのは分かるんだけど、愛情をまったく感じないそうです。 私は仕事から帰ってきてから、妻の負担をなるべく減らそうとして炊事洗濯といわれる様々な家事を手伝っていますし、子供が大好きで時間があるかぎりなるべく子供とコミュニケーションをとってきています。 幸せな家庭を築くことは自分にとって大事な目標の一つでありながら、それができないことに深い悲しみと絶望を感じています。なによりも子供を悲しませたくないという気持ちで一杯です。仕事にも集中できない状況です。 いろいろと努力してきたつもりですが、妻にどのように愛情を示していったらいいのか正直分かりません。何をしていったらいいのでしょうか。このまま関係を修復できないのでしょうか。何卒よろしくお願いいたします。

  • 愛情が無くなったと言われた妻と関係を戻したい

    初めて質問させていただきます。 結婚11年目41歳男性です。子供は3人、10歳、8歳、6歳全員男子です。 だいたい1カ月前に嫁の様子がなんかおかしいので(特に夜の拒否が凄かった)妻に様子を覗ってみた所妻から「愛情が無くなり離婚してほしいと」言われました。 結婚生活10年間で私への対するいろんな不満の積み重ねがそうさせたらしいです。暴力、浮気は絶対にありません。賭け事は月1ぐらい気晴らしにパチンコへ行く程度です。呑みにも忘年会シーズンぐらいしか行きませんでした。 思い当たる節はあるのでいろいろ考えましたが、例えば家の事をしなかったり、子供の相手も平日はあまり相手にできてなかったとか、好き嫌いがたくさんあるとか、嫁の前でおならをするとか、風呂上りに裸でウロウロするとか無精ひげを伸ばしているとかetcです離婚の原因はそれだけではないようなんですが・・・ 余談ですが今年の4月から10月までは私が単身赴任で家を留守にしていました、その間に妻もいろいろと考えたのでしょうか、たまに家に帰った時に私に対していらっとすることが増えたと離婚話が出たときに言われました。 現在も妻の事は愛していますので離婚は全く考えておりませんので何とか話し合いで妻との関係を修復したいと思ってますが妻は「貴方との関係は私の中では完全に終わっている」と言われ茫然としている毎日です。一度は妻の浮気も疑いましたがそれは絶対にないと妻からは聞きました。(もしあってもしているとは言わないでしょうが・・・) なんせ正直なところ単身赴任に言っている間に離婚したいなんて妻が考えているなんて思いよらなかったです。 今は家の中では自分ができる出来る限りの事はしています。仕事のほうは早く帰れる時はできるだけ早く帰って子供の勉強、宿題、洗濯物をたたんだり、子供の朝ごはんの支度とか。 最近では子供に対しても必要以上に怒ったりしないし、怒り方も考えて子供の為に本気になって向えあえているので子供が逆に前に比べて特に私にも寄ってきてくれます。そのようなことを踏まえて今まで自分は自分勝手で好き放題、言いたい放題やってきたんだなと反省しながら毎日を過ごしています。 これから妻との関係の修復に向かってどのような話し合いをしていいのか悩んでおります。 今は焦らずにゆっくり話し合いをしていったらいいのか、妻の思いも確認して早く結論を出してあげたほうがいいのか悩んでおります。 皆様のご意見を聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • 妻の愛情

    結婚5年目で子供が二人(4歳、1歳)います。 最近、夫婦間でしっくり来ない事が多く感じられ、ストレスがたまる毎日です。 妻はやはり育児を最優先しており、毎日疲れきって(子供と一緒に)夜早く寝てしまいます。 仕事柄、帰宅が遅いのでコミュニケーションは(平日は)取れていません。 以前はそれでも、多少なりとも妻からの愛情を感じる事が出来ました。 (些細な事でしたが、感じ取れていました) しかし、最近、愛情が感じ取れません。   育児で疲れている   夫婦生活に慣れてきているからマヒしている(感じ取る事が出来ない) 色々理由を考えました。しかし、どうしても、釈然としません。 一度、毎週、木、金曜日は夫婦で話し合う時間を作ろう。(妻が起きている前提)と、話し合ったのですが、守られたのは1回きりでした。 休日は子供のをつれて動き回る為、じっくり話す機会もありません。 私が子供なだけかもしれません。 そう考えて、我慢したり、自分自身の行動を変えたりしてみたつもりです。 (家事を今まで以上に手伝ったり、妻が一人になれる時間を作ったり) しかし、妻は変わったように見えません。 そろそろ、私自身、限界がきており「離婚」と言う言葉もチラホラ頭をよぎります。 これは私が子供なだけなのでしょうか?

  • 愛情も何もないのに、離婚しないと言っている妻。

    妻が私に愛情も何もないのに、私と離婚しません。 過去に私が浮気したことの腹いせに頑として離婚しないと言っています。 こういう場合、その腹いせだけで離婚しないと言っていても、調停や裁判を私がしたら、離婚はできますか? 審判離婚にあてはまりますか? 妻は子供が困らないだけの慰謝料を払ったら離婚すると言っているので離婚の意識はあるようです。 その慰謝料も決められた範囲内でおさまりますか?

  • 愛情も何もないのに、離婚しないと言っている妻。

    妻が私に愛情も何もないのに、私と離婚しません。 過去に私が浮気したことの腹いせに頑として離婚しないと言っています。 こういう場合、その腹いせだけで離婚しないと言っていても、調停や裁判を私がしたら、離婚はできますか? 審判離婚にあてはまりますか? 妻は子供が困らないだけの慰謝料を払ったら離婚すると言っているので離婚の意識はあるようです。 その慰謝料も決められた範囲内でおさまりますか?

  • 妻や妻の両親に裏切られました

    去年妻が半年間にわたって不倫をしていました。不倫の相手は私の兄の友人です。妻の両親も妻の不倫の協力をしていて二人が住むマンションの部屋を用意したり相手の男に「娘をよろしく頼む」という言葉を出していたり私や私の両親を騙して離婚させようとして離婚のさせてから妻と相手の男を結婚させようとしていました。妻の両親から離婚の話をされたときにはすでに私は不倫の事実を知っていたのでまだ離婚はしていませんが現在は別居してます。不倫相手の男に私から慰謝料請求の調停を申し立てて昨日2回目の調停がありました。妻は私のところに戻る気持ちがあるらしく不倫の事実を詳しく話してくれて、昨日の調停では妻の協力もあって不倫相手にボロを出させることに成功し、謝罪をしてもらい慰謝料をもらえることになりました。 これからのことですが信じてた妻に裏切られこれからどうしていいかわからない状態です。妻や妻の両親のことが許せなくて離婚したい気持ちがあるにはあるのですが、妻への愛情はまだ自分の中ではあって子供が寂しい想いするぐらいなら許せない気持ちを我慢をしてまた元通りになったほうがいいかもしれないという気持ちもあります。しかし元に戻ったとしても私は妻の両親だけはどうしても許すことができません。浮気の協力をしておいて謝罪一つしないで現在も逃げ回ってるようなので・・・。むしろ妻の両親は浮気相手の男にお金を10万ほど包んで渡そうとしていたらしく今までのことはお金で解決させようとしていたそうです。 私はどうするべきなのでしょうか?今は子供は私や私の両親が実家で育てています。子供はまだ2歳なのですが子供の気持ちを考えて元に戻るべきでしょうか?皆さんならどうしますか? 同じような経験をされた方はいますか?

  • 妻の裏切り

    妻が3年間W不倫していた事を知りました。 ただ事実を知った時には既に相手とは別れた後で(妻談) 離婚はしたくないと言ってます。 結局のところ私と別れて相手と一緒になる訳でなく、 私への愛情が無くなったから別れたいと言う訳でもなく、 3年間も不倫相手とSEXを楽しんでたくせに、 謝って元サヤに戻ろうとしています。 「あなたとやり直したいと心から思ってる、子供もいるし離婚はしたくない」 と言ってる妻の本心が知りたいです。 離婚したくないのは打算によるものでしょうか? 妻からの離婚の申し出が無かったということは、少しでも私に愛情が 残っているという事なのでしょうか?

  • こんな妻とどうやっていけばいいですか

    38歳で夫婦共に正社員、子供は小学校低学年と幼稚園が一人ずつです。 2人目が産まれた後ぐらいから、セックスレスです。何度か断られるうちに自分もそれ(断られる)がストレスとなり、求めずにいました。まあ自分も淡白なの方だったのでだんだんとなれてしまいました。ちなみに妻から求めらた事はありませんでした。 そうこうと約4年が経ったころ、妻は不倫に走りました。 それ自体はすったもんだはありましたが、何とか終わりにさせて 子供も小さく、自分も愛情が無かったわけではないので、 離婚せずにやり直しをしていくことになりました。 こんな状態でまだ早いということも考えましたが、 仲直りをしようと求めたところ、『また拒否』でした・・ セックスそのもにこだわるわけでもないのですが、 無ければないで、また不倫に走ると思うし・・・・ こんな妻はどう接していけばいいですかね。 ちなみにそんなことを除けば今の関係は良好です。 ちなみに不倫の理由としては『女』としていたかった・・との事です。 つまり、私のせいのようなことを言っていました。レスも自分が拒否したのがスタートだし、愛情云々はお互い様と言いたいところですが、子供ばかりに目が向いていたことは事実です。