• ベストアンサー

子供を私立の学校、学習院に入れたいのですが ご意見ください

私は子供を私立の学校、特に学習院に入れたいと考えています。 先月、池袋であった学習院の展覧会に立ち寄り、居た方々に気品や育ちのよさを感じ子供を入れたいとおもいました。 通われている方、通った方に質問です。 質問1 ・学習院では普通の一般家庭の子は入学できますか? ・いつのタイミングで入学するのがよいでしょうか?子供は今4歳です。 ・先日の展覧会でOB会の方々が会場の料金、パンフレットなどの話の後に寄付の話をしていましたが寄付は沢山しないといけないのでしょうか?頻繁にあるのですか? ・就職率はよいのでしょうか? ・エスカレーターで学力はどうでしょう必ず上の学校へいけますか? ・展覧会でOBの方が沢山居ましたが、卒業後も皆さん親交があるのですか? ・学習院の学校を出ることのメリット・デメリットは? 質問2 通ってない方に質問です。 子供は女の子なのでよい子に育ってもらいたいです。 就職や結婚を考えてお嬢様学校へあげたいと思っています。 もちろん学校などは子供の幸せや人生の価値ではないのは充分わかっています。 私はとにかく子供はまわりに影響され易いと思っています。 近所の母親についても金髪の常識知らずな人や、金髪が悪いとかではなく金髪=非常識な人が多いのが私の周りでは実情です。 私は周りに金髪の販売員や赤髪の美容師のママ友の品の悪さで呆れ返ります。万引き紛いの事や、不倫、などを全く悪びれもなく話しています。離婚し水商売をしている人、生活保護を受けている人で精神病だから働けないの、と言いながら夜遊びライブにいくの!と言っている人が多いのです。 うんざりします。 子供が同じ幼稚園なので我慢して付き合っていますが地域も一緒で小学校にあがってもこのメンバーで居るのは絶えられません。 浅ましい偏見と独断な考えかもしれませんがご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

こんにちは 三時のおやつですねえ・・・ 補足でーす。 ざっくばらん。。。 (^^::あ、私は転校魔で公立もいったことがあるんで 本当のお嬢様じゃないです。 ニセお嬢です。 親の希望ですかねえ。 いったのは当時、新宿にすんでたから。 で、近いし親が受けてみれば?というので受けただけです。 受験対策ですか? んーーーーー 特に塾などはいってません。 ただ、基本だけは出来たと思うけど 主に学研の雑誌とドリルをやってました。猫の表紙の なんていったかなあ 忘れちゃったけど。 科学と学習の実験セットがお気に入りで♪ あとは面接の練習くらいじゃないのかなあ。 中学では 「マイコーチ」とか、、、その辺。 あとは清水書院の「一人で学べるシリーズ」っていうのをやってました。 そんくらいしか勉強の記憶なし、 どんな家庭の子が駄目とかはよく知りませんが 確かに親の審査はあったって話してました。 結局、学校に入ると同じ家庭のレベルのお嬢さんと仲良くなったけど やっぱりいい教育してるなあって思いました。 私自身はかなりひっどーい人なので教育も作法も身についてません。 当事は喧嘩したもんです、皆と同じ学校にいけばよかったとか(^^: でも、今は感謝していますよ ああいう教育は滅多にできない経験だし。 いいご縁ですけど学友同士また同級生の兄弟と結婚っていう話もよくあったみたい。 結婚以外では今思えば就職なんかは比較的有利だったと思いますけど。 やっぱり学習院同士の付き合いはあります。 私は茶道をやってたけど、その先生はやはりOB/OG?の紹介。 だからそういう繋がりはあると思います。 参考になれば。ではでは!

runaruna_1919
質問者

お礼

再度ありがとうございます、そうですか公立も経験された方なのですね。道理で雰囲気が違うと思いました。似た環境の方からのお答えは参考になります。勉強のほかに茶道ですか!やはり色々と学ぶのですね。でも親としては嬉しい習い事です。親も子もお付き合いが大変かもしれませんが目指してみます。勉強情報ありがとうございました、学研に注文します。 結婚もやはり裕福という意味ではなくいい家庭のお嫁さんにいければと願うだけです。 回答者様のようなざっくばらんなお嬢様は魅力があります。是非娘にもなってもらいたいです。ありがとうございました。また宜しくお願い致します。

その他の回答 (9)

  • sarutobi
  • ベストアンサー率25% (31/120)
回答No.9

No.5のsarutobiです。 メリットですが、もう一度考えてみれば、ある程度家庭環境が似通った生徒が集まっていますので、うんざりされている「ちょっとどうか」と思われる父兄や、その特徴を引き継いだような同級生が少なかったため、安心して学校生活が送れた、というのはあると思います。もしかすると、そうして余計なことにストレスを感じずに大きくなれたのが一番大きいメリットかもしれませんね。 また、子供同士の付き合いにお金がかかる、という回答がありましたが、堅実なご家庭とのお付き合いでしたら、それは心配ありません。決して無理をしない範囲で、出せるときには出してあげる、出せないときには、何か理由をつけてきっちりお断りする、という姿勢でよいと思います。また初等科の雰囲気として、海外旅行に行った作文や贅沢なものを学校に持ってくる、といったことは排除するようにしていました。 ひとつ忘れていました。幼稚園だったと思いますが、私の時代では、東京都北西部の区(具体名は憚られるので避けます)の受験者は基本的に合格させない、とのことでしたので、もし該当するようであれば、お引越しなさると良いと思います。(本籍についてもご注意ください) お子さんのため、より良い環境を用意してあげたくなるのはお母さんとして当然のことです。学習院だけでなくいろいろ考えてあげてください。 あと、一般の公立小学校(番町小学校などを除く)に比べ、私立の方が教育レベルが高い、と聞きます。大切な小学校時代を過ごさせるのには良い選択肢だと思いますよ。

runaruna_1919
質問者

お礼

再度ありがとうございます。メリットが1つでもあれば無理していかせてあげようという一般家庭なのです。本籍を変えること、引越しすることは簡単なようで摩擦を生む行為でそこまで子供に尽くす必要があるのか?と姑からも言われそうで怖いです。でも子供に少しでもいい環境でいい子に育ってほしいので前向きに検討します。まずは子供の学力向上に全力を尽くします。経験者様のご意見は参考になります。回答者様はクールなお嬢様といった方でしょうか、とても理路整然としていらっしゃいます。回答に感謝致します。また質問することがあるかもしれませんがその時はよろしくお願い致します。何度もありがとうございました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.8

質問(1)については戦後も50年以上経った学習院ですからさほど問題はありません。 質問(2)については多分私の方が「独断と偏見」を頑強に持っているでしょう。 都市社会学的な見方をすると【住み分け】と云う現象が見られるもので異なった学歴、職種、収入格差、考え方など は混在し辛く、平たく言えば[似たもの同士]が住み分けている現象が見られるものです。 「孟母の三遷」と云う言葉のあるように、良い環境で子供を育てる為に引っ越す例は古代中国の時代からあるのです。    『私は周りに金髪の販売員や赤髪の美容師のママ友の品の悪さで呆れ返ります。     万引き紛いの事や、不倫、などを全く悪びれもなく話しています。』 先にrunaruna_1919さんが書かれた個所を引用しますが、この環境は学習院に相応しいものでしょうか??? 学習院はともかく、四谷、市谷あたりのお嬢様学校にもはっきり行って相応しいとは考えられません。 この事実は公立学校に行くにせよ東京東北部は、南西部に比較して誰の目から見てもハッキリしているのが現実です。 先ずはお住まいから変えないと現実とのギャップにお子様も戸惑うことでしょう。 私(男)自身の経験では戦時中某私立から疎開をし、戦後戻った一時期様々な家庭の子のいる公立小学校に在籍したことがあります。 男の私にはいい体験ですしたが、公立は勉強の嫌いな子でも行くので6年生でも一桁の足し算が出来ない子がいたり大変です。 もちろん今は昔ほど格差はないと思いますが、私立の方が親の学歴、教育に対する熱心さが平均的に勝っているのも事実です。 落第をさせない日本の教育の元では、箱入り的教育になるかも知れませんが「私立小学校」の方が教員も数段上でしょう。 トータルで考えれば、学習院云々よりも金儲け主義でない私立の学園は矢張り貴重な進学コースだと思います。

runaruna_1919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。はい主人の実家ですので家も土地もあり今は引越しする理由もありません。加え近くに離婚家庭や外人の為の優先公営住宅ができ環境が悪くなっています。もちろん偏見なのはわかっています。そこで自分の子をいい環境で育ててあげたいのです。お書きになったように学校の教師も私立のほうがいいと思うからです。設備や環境、学友などを考えると私立のいい学校や進学校など大事だと思っています。 学校が人格と関係ないのは周囲の人間に言われますが、愚かな親です。いい学校へ入りいい学校へ就職しいい人と巡りあって結婚してもらいたいだけなのです。 間違っても自分の子が品性のない短いスカート、似合うからといって金髪にしたりする姿は見たくありません。自己主張なら違う形でしてもらいたいのです。 私がみた学習院の方々は品よく感じのいい人ばかりで環境も大事だと痛感しました。 子供の為に引越しも視野に入れております。私の学校、学歴の偏見や独断を非難されると思いましたが、力強いお答えを頂き安心しました。ありがとうございました。

回答No.7

こんにちは。 お昼休みですねえ。 さて、、、 質問1 >・学習院では普通の一般家庭の子は入学できますか? ええ。 私の家はスーパー庶民な家だったし片親でした。 あ、入学したときは両親だったかも... もちろんいい家柄でもなんでもありません。 >・いつのタイミングで入学するのがよいでしょうか?子供は今4歳です。 早ければ早いほど環境になれるし難易度も低いです。 やっぱり学習院は特殊です。 作法の時間もあるし、 だから早く慣れるために早めに入ったほーがいいです。 ごきげんよう!ですよ。ごきげんよう。。。挨拶が。TVじゃないのよ。 私は中学からですけど 恥ずかしかったです。 >・先日の展覧会でOB会の方々が会場の料金、パンフレットなどの話の後に寄付の話をしていましたが寄付は沢山しないといけないのでしょうか?頻繁にあるのですか? あ~あれ!芸術劇場の「オール学習院美術展」ですね? あれはねえ100周年だから豪華だったの。普段はもっと地味ですよ。 それに今回の美術展は会場の芸術劇場が抽選で当たったので参加費用は 学校がだしてますんで寄付、参加費は必要なしでした。 ちなみにOB会でなく桜美会です。 学習院 幼稚園~大学までの美術に関わった人の会の名前なの。 その他の寄付は結構ありますねえ~。 私の家にはしょっちゅう緑の封筒できますけど、 一度も払った事はないです(^^ おほほほ♪ 親が卒業生で子供が現在通ってたりすると寄付しますけどねえ。 まあ、もう関係ないんでバックレちゃってます。 でも会報はちゃんとくるけどね。 >・就職率はよいのでしょうか? んーっていうか働かない就職しない(しなくていい環境)とか すぐ結婚っていう人も多いので就職率はちょっと。。。 ただ大企業とか議員の娘さんが多いのでコネはあります。 だので受けて落ちるってことはあまり無いです。(たぶん) >・エスカレーターで学力はどうでしょう必ず上の学校へいけますか? んーやっぱ何人かは進級できません。遊んでると駄目ですよ。 でも、フツーに勉強してりゃ進級できます。 ・展覧会でOBの方が沢山居ましたが、卒業後も皆さん親交があるのですか? そーですね ある人はあります。 桜友会っていう卒業生の同窓会を管理している組織があるんだけど そういった集まりでお付き合いが多いと思います。 もちろん仕事などでも多いんじゃないのかなあ~・・・ >・学習院の学校を出ることのメリット・デメリットは? そーですね これは他の方も書かれていますけどメリットとデメリットは同じです。 ■メリット 勝手にお嬢様と誤解してくれる。 お嫁にもらってくれやすい。 お見合い話が山ほどある。(うちの息子の嫁にどお?みたいな話) ■デメリット これだからお嬢様は困る!みたいな事を言われやすい。 お嬢様でも就職するの?などと言われる事も多い。 秘書課とか受付とかの仕事にまわされやすい。 (友達がそうだった) それと馬鹿になります。 やっぱエスカレータなので真剣に勉強しませんでした。 私の場合は。。。(^^ゞあ、それは私がわるい? で、まあやっぱりお金持ちや本当のお嬢様が多いので 私は猫を被るのに疲れました。。。 正直、学校以外でのお付き合いにお金がかかります。 例えば乗馬などに誘われる。。。競馬ならいいけど乗馬です。 パーティとかあるし持っているモノとか。 旅行もケタ違いで、、、 そんな感じで子供心にも場違いな感じがしました。 つーことで 参考になれば。 ではでは!

runaruna_1919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。はいそうですあの美術展です! 随分ざっくばらんな方なのですね。 経験者の方からの回答は大変参考になります。 普通の家の方はやはり学習院は大変でしょうか?中学からですと学力がないと入れない学校ですよね?小学校からの教育でしたか?ご自身のご希望ですか?親御さんの期待ですか?子供に居心地の悪い思いはさせたくない、少しでもいい環境を、と思っています。それだけなのです。結婚についてはやはりいいご縁があるのですね?そのような話を会場でもされていました。親御さんが学習院でご子息にお見合いをという話でした。 もしよろしければ結婚以外に学習院にいって良かった点、中学から入るための対策を教えてください。小学校には間に合いそうもありませんので。回答ありがとうございました。

noname#5522
noname#5522
回答No.6

同じく4歳の女の子を持つ母親です。 その地域の小学校全体がそんな風に「品がない(と言っていいのでしょうか?」ということでしたら、確かに躊躇する気持ちも分かります。ただ小学校に上がると「子供と子供」の付き合いになるでしょうから、親同士の事はあまり気にならないかもしれません。 また学習院がどうだか分かりませんが、私立でもマナーの悪いお子さんは非常にいます。地方ですがうちの近所にも有名私立小学校がありました。その辺の公立の子よりもマナーが悪かったです。きっと親の前だけではいい子にしてるんだろうなぁと、変な心配をしてました。 子供が環境に左右されるのは一時的なものだと思いますし、左右されるかどうかはその子次第だとも思います。現に私は物凄く柄の悪い地域で育ちました。でも私は別にそんな風にはなりませんでした。自然とそういう子とは話が合わなくなって遊ばなくなったからでしょう。 もちろん親子共に入学を希望してて入学できたならば、それはそれでよいと思います。でも万が一入学できずに地元公立に通うことになった場合、お子さんがきちんと善悪を自分で判断できる子であれば、影響されても心配するには至らないと思います。 文章を拝見する限り「親同士の付き合いが苦痛」と言う感じなので、学習院に限らず環境のいい地域にお引越しされた方が良いのではないかな?という気もしましたが…。(ただどこに行っても非常識な人はいますけどね。いくらいい学校に行ってても非常識な人はいます) 学習院に通わせる点で一番の問題は「経済力」ではないでしょうか?寄付金その他の負担もあるでしょうが、子供の持ち物、行動(習い事や長期休暇の過ごし方)などにもお金がかかるであろうことは予測されておいた方が良いと思います。 でも学習院クラスともなれば多くは「自分自身が学習院に通ってたから~」というご家庭も多いのでは?付属幼稚園以外からですと受験対策が必要な事もあるかと思います。お子さんに負担のない程度で検討してみては? 金髪で離婚してて夜ライヴに行くのが趣味の母親からでした(苦笑)。

runaruna_1919
質問者

お礼

いえ、私の実家の家のそばにも有名校がありますが、お話のとおり「見かけ」だけです。しかし学習院の良さはそんなものではありませんでした。ちょっといいくらいの私立ではないのです。品性、気品、学力など話す事 感じのよさ、とても感心しました。 子供にそういう子になってもらいたいだけなです。 ひどい母親に育てられる子には高い確立でおかしい子になる、育つだろう感じるのです、このように感じる私は偏見があるのも分かっていますが子には是非行ってもらいたいと考えるだけなのです。金髪については気を悪くされたら申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

  • sarutobi
  • ベストアンサー率25% (31/120)
回答No.5

幼稚園から大学まで通した卒業生です。 但し私(現在30代前半)の時代とは違っている可能性もありますので、その点はご容赦ください。 > 学習院では普通の一般家庭の子は入学できますか? 「一般家庭」というのは、恐らく旧華族ではない、ということを仰られていると思います。 結論から言えば、それは大丈夫です。 但し、幼稚園、初等科では、ある程度の審査基準があったようです。 私のときには、幼稚園では、両親(祖父母も含んだかもしれません)の学歴、父の会社の取引先銀行などを提出したようです。 しかし、片方の親が高卒の場合でも、子供が優秀ならば合格していました。 高校、大学になりますと、本人の実力のみです。 > いつのタイミングで入学するのがよいでしょうか?子供は今4歳です。 4歳となりますと、やはり初等科から入られるのが良いかと思います。初等科の教育に、良い意味での「学習院らしさ」が集約されていると思いますので。 また、女子高等科になりますと、偏差値も全国トップレベルになりますので難関になります。なるべく早い時期での入学が良いのでは? > 先日の展覧会でOB会の方々が会場の料金、パンフレットなどの話の後に寄付の話をしていましたが寄付は沢山しないといけないのでしょうか?頻繁にあるのですか? 在学中は恒例になるような寄付はなかったように思います。また沢山しなければならない、ということもありませんでした。 卒業後もいまだに寄付のお願いが来ますが、私は1回(1万円)だけしかしませんでした。(笑) > 就職率はよいのでしょうか? この時代、本人次第なのですが。。。 私の周囲では、男女ともに、銀行や商社に行かれる方が多かったように思います。ただバブルの時期でしたからなんとも…。 しかし、巷の週刊誌等を見ますと、結構良いようですね。意外と新聞社や通信社で卒業生が活躍しているんですよ。 但し、コネをお持ちの方が多いのも事実です。 > エスカレーターで学力はどうでしょう必ず上の学校へいけますか? これは皆さん、誤解されている方が多いですね。「必ず」ということはありません。 幼稚園から初等科に上がる際にも試験がありますし、そこで悪かった子供は「仮進級」ということで、その後の成績が悪いと中等科への進学ができません。また中等科、高等科でも、留年があり、各学年に1人や2人は留年する人がいました。 また大学進学の際は、それまでの成績と、夏/冬休み明けの実力試験、外国語試験(英・仏・独・中より選択)により、希望する学部/学科へ行けるかが決まりました。私は女子高等科ですが、雰囲気は進学高に近いところがありました。 > 展覧会でOBの方が沢山居ましたが、卒業後も皆さん親交があるのですか? いろいろな卒業生の集まりがありますが、「皆」というわけではなく、他の学校と同じレベルだと思います。 > 学習院の学校を出ることのメリット・デメリットは? メリット:あまり意識することがないので、何ともいえないのですが…礼儀作法は厳しかったですから、その点では感謝しています。 デメリット:私が幼稚園から大学まで、ということもあると思うのですが、社会人になってから先入観で「お嬢様だから」とか「勉強しないで大学まで行った」と馬鹿にされることがあり、その点を打破するのに労力を使いました。これは男性でも同様のようですね。

runaruna_1919
質問者

お礼

過去の質問でお名前を見ておりました。回答ありがとうございます。 メリットを感じないとは意外でした。一生懸命家族で引越しや経済的に努力しても子供自身にメリットを感じられないのでしょうか。子供にイジメなどない品性のある学校生活と生涯の友達を与えてあげたいだけです。もしよろしければ行ってよかった事を教えてください。幼稚園からでは親の強要という事でしょうか?子供には強要するつもりはありませんが親の希望として私立に行ってもらいたいという願いだけなのです。 回答ありがとうございました。

  • pico2pon
  • ベストアンサー率28% (55/193)
回答No.4

こんにちわ☆ 私は別に「偏見」などとは思いません。 私は小学校から高校までずっと公立で育ってきましたので、金銭感覚がずれている(人もいる)私立なんかには抵抗がありました。甘やかされて育ってる子もいますよね。自分の子供も私立にはいれたくない・・と思ってました。 でもそれは、たまたま私の学区の公立が気品のあるかた、学歴のあるかたが多かったからかもしれません。私も学歴=頭のよさ、人間性とかは思ってませんよ★彡でも学校をとりまく「文化的なレベル」の高さ(言葉は悪いかもしれませんが)って教育にすごく関わっていると思います。 うちはどちらかといえば貧乏でしたが(笑)、私のまわりはお金もちの子が多かったんです。でも極端な金銭感覚の子は一部だったし、どの親御さんも気品のある方、常識をわきまえた方ばっかりでした。なので、公立学校によくある非行問題や荒れはなく、かなり平和な環境で育ちました。 私自身も大学はいわゆる「一流」といわれる私立大学に合格し、充実した生活を送ってますし、私の周りの子もみんな人間として豊かな生活を送ってます。問題意識もたかく、「文化人だな」と思える人が多いです。 繰り返しにはなりますが、学歴=頭がよい、とか幸せ、だとはいってません。そんな偏見はわたしのなかにもありません。ただrunaruna_1919さんの感じる「育ちのよさ」というのはとても大切なことだと思います。 私は学習院に行かなくても、自分なりにいろんな意味で満足した学生生活が送れましたから的確なアドバイスができませんが、runaruna_1919さんが学習院に惹かれるところがあるのなら入学されてもいいんではないでしょうか? ただその後の進路はお子さんの意思を第一に尊重してあげてくださいね☆ 私は「こういう大学にいってほしい」「こういう子になってほしい」というプレッシャーがゼロの中で育ちましたから♪ それと・・・私は大学にはいってからも下からエスカレーターできた子とは価値観、話があいませんでした。(学習院じゃないです)それに学力も(大学受験した子より)低かったですね・・・^^; 公立にはいると、いろんな価値観をもった人に会える(よくも悪くも)こと、大学受験の勉強がきできること、学習意欲をもって育つこと・・・がメリットだと思います ただrunaruna_1919さんの近所の公立学校が荒れているようなら、おすすめはできません。悪い方向に影響されることもありますからね。。。

runaruna_1919
質問者

お礼

はい「育ちのよさ」は確かに大事だと痛感しております。 育ちの良さ、を学歴や学校などではかる気もありませんがやはり大事だと思っています。偏見なのは十分承知していますが私は中卒、高卒の学歴レベルというより人間レベルの低さにあきれているのです。基本的な考え、常識の欠落、基礎知識の低さをです。 ある程度の新学校へ通わせればいいのかもしれませんね。 あさはかではありますが女の子ですのである程度しっかりした男性と一緒になって結婚してくれればいいと思っています。私が古い母親なのでしょう。 価値観はきっと相違があるかもしれませんが、そのかわりイジメや品性のない行為からは守れると信じる愚かな母親です。ありがとうございました。

  • sara1177
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.3

・一般家庭の子どもでも入学できます。 ・幼稚園から入れるのがよいでしょう。 ・在学中はそんなにありません。卒業後のほうが多いです。 ・就職率はいいほうだと思います。(親がコネがきく人が多いので) ・よっぽどのバカでないかぎり、大学まで上がれます。 ・卒業後も親交のある人はあるけれど、ない人のほうが多いです。 ・メリット・・・・お嬢様だと思われる。  デメリット・・・お嬢様だと思われる。 「学習院大学卒業」という肩書きは、役に立つときもあるけれど、邪魔だと思うときもある。 財力があるのなら、通わせてもいいんじゃないの。 親同士の付き合いも結構大変ですよ。

runaruna_1919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。財力と学力ですね。是非通わせたいと思います。 親同士の付き合いとはどのようなものでしょうか? もしよろしければ再投稿して頂きたいです。

  • iceman2
  • ベストアンサー率17% (132/767)
回答No.2

わかる質問だけですが。 ・学習院では普通の一般家庭の子は入学できますか?   私の親戚の子も学習院に行っていますが(中学からだったかな。)普通の一般家庭で皇族とは縁もゆかりもありません。

runaruna_1919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですか聞いて安心致しました。 それでは家の子もいける学力と経済力があれば、という事ですね。 もしよろしければ通っているお子さんの育っている現在の環境なども書いて頂けると参考になります。

回答No.1

こんにちは。 小学校1年生の子の母です。 公立に通っておりますので2のみの回答となります。 >浅ましい偏見と独断な考えかもしれませんが そのようには思いません。 私も、私立を考えたことはあるのですが 2軒先のお宅のお子さんが私立に行っていて 地元のお子さんと遊ばないのを見て 夫が反対し、公立に入れました。 いろいろなご家庭があり、様々な考えの親御さんが いらしゃるのは事実だと思います。 私立には、ご質問者様がおしゃるような親御さん はいらっしゃらないかもしれませんが、社会に出た時には避けては通れない人間関係があると思います。 その時になってから影響を受けないとも限りません。 今のメンバーと一緒は耐えられないとゆう 理由が主なのであれば、越境も可能では? (都内では学校選択制始まっている、近々始まる地域が多いですよね。) と思います。 親御さんが学習院に強い、魅力を感じているので あれば学習院が良いのではないでしょうか?

runaruna_1919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。たしかに今の環境も限界ですが公立にはない良さを感じ私立の学校、特に学習院を希望しました。私のような一般の人間には信じられないほど育ちのよさを感じその大事さに気づきました。確かに色々な意見の方がいて考えさせられます。私も知人に話しても今から私立じゃ高慢になるのでやめておけと言われました。 もちろん良い子ならどんな親でもかまいません、私立でも公立でも。 こんな自分の子さえいい子に育ってほしいというのは虫のいい話かもしれませんが子を思う気持ちの表れです。肯定して頂いて嬉しい回答でした。

関連するQ&A

  • 学習院高等学校からの内部進学

    学習院高等学校からの内部進学 学習院大のOB、OGもしくは現役の方に質問です 学習院大学を狙っている高3なのですが、 いろいろ調べたら「学習院大生の3分の1は内部進学だから外部からの入学生は疎外感がある」というようなことを聞いたのですが、それは本当でしょうか?? 外部からの入学生は友達ができづらいですか?? くだらない質問ですみません・・。

  • 小学校入学の子供にDSの学習ソフト

    タイトルの通り今度小学校に入学する、友人の子供の誕生日プレゼントにDSの学習ソフトをプレゼントしようと思ったのですが、何が良いのか分かりません、色々調べたのですが、小学校に入学する子供の実力でも楽しめて、かつ勉強のしやすいオススメのソフトなどあったら教えてください>< 一応候補は トーマスの学習ソフトかフラッシュ暗算ソフトで考えていたのですが^^;

  • 私立小学校の教員

      今公立の小学校の教員をしています。  出来れば私立の小学校で働きたいと考えています。  私立の小学校の子供と保護者の実態(一概に言うのは難しいですが)  は、公立とはやはり大きく違うのでしょうか?   地域にもよると思いますが、学習以前の問題のある子供達が  増えているのが公立の実態です。   漠然とした質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。    

  • 中学校の「総合的な学習」って何ですか?

    来年度から施行される「総合的な学習」についての質問です。 小6の我が子に学校でやっていることを聞いたり、近隣の公立中学校の発表会などを参観したり、本を読んだりして、だいたいのイメージは持っているつもりです。 そば打ちの体験をしたり、地域の環境や、リサイクルのことを調べたり、食物と生活のかかわりを調べたり、そういうことを「総合的な学習」でやっているようですが、そもそも「総合的な学習」って何なのかよくわかりません。 1 国語でもない、社会でもない、今までのどの教科にもあてはまらないカテゴリーの学習を「総合的な学習」というのですか? それとも、たとえば国語の要素もあり社会の要素もあるような学習(二教科以上の要素を含んでいる)をそういうのですか? 2 そば打ちをさせたり、パチンコの釘を調整させたり、カクテルのシェーカーを振らせたり、そういう職人の真似をさせることも、「総合的な学習」と言うのですか? 3 子どもが自らテーマを設定し、自ら調べていくことによって「生きる力」をはぐくむのが「総合的な学習」のねらいならば、生徒Aが「モーニング娘。」について調べたいと言えばそれを「総合的な学習」とするのですか?また、たくさんの漢字を覚えたい生徒Bが漢字の勉強をやりたいと言っても、それは「国語」であって、「総合」とは言えないのですか? 4 私立中でもやるのですか? よくわかっていない「総合的な学習」を批判する者ではありません。「総合的な学習」とは一体何なのか、どうか教えてください。

  • 私立中学校の費用について

    こちらでいいのか、迷って質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。 こどもは、五年生になります。 子供の進む予定の公立中学校は、かなり荒れています。 実は、子供も、一時期、いじめをうけ、親子ともどもかなり苦しみました。 今も、子供の学年は、かなりあれており、中学校も、このままかなと思っています。 それで、私立中学校の受験を考え始めました。 ただ、うちは、あまり裕福ではなく、学費がかなり気になっています。 それで、他学区や他市に引越しも考えてはみたものの諸々の事情もありやはり私立受験の方がいいのかなって思っています。それで、教えて頂きたいのは、私立中学校は、どの位の金額が必要なんでしょうか? 例えば、入学金は別にして、 授業料500000円 ・ 旅行積立金65000円 諸会費50000円  とかいてある場合、寄付金以外には、もう掛からないと考えてもいいのでしょうか? 交通費は、自転車で通う予定です。これなら、だいたい月52000円位で行けそうな気がして、公立に行って、荒れていて、また、いじめのターゲットになるなら・・・と考えてしまいます。 公立中学校に通って、塾費に(子供の進む予定の公立中学校では、校長先生自ら「高校に行くなら、塾に通って下さい」とおしゃいます。)30000円かけていくなら、公立も私立もあまり金額的に変わらないんでしょうか? 希望している私立中学校は面倒見が良く塾にかよわなくても、いいようにされていると説明を受けています。よって、私立中学校に通った場合、通塾は考えてません。私立中学校、公立中学校に通わされている親御さんどうか、教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供用学習机を探しています。

    今春、子供が小学校に入学する為、学習机を探しています。田舎に住んでいる為、家具を現物展示・販売しているところが少なく、困っています。通販ではなく、現物をみて購入したいのですが、京都・大阪・滋賀あたりで、たくさんの商品を展示している販売店などの情報があれば、ご教示願います。

  • 子供の小学校入学のことで夫婦の意見が平行線です

    来年の4月に小学校入学予定の女児を持つ母です。 夫は、地域の中で子供を育てたいと考えており、地元の小学校(公立)に入学させることを強く希望しています。私は、バス通学が可能でサテライトスクール(放課後教室)がある小学校(私立)への進学を望んでいます。子供をどちらの小学校に入学させるかで夫婦の意見が平行線のままです。 話を聞いていると、夫の考えとしては、とにかく地域で育てたい、ということの思いしかないようです。私の意見に反対する理由としては、小学校のうちから私立に行かせる必要性を感じない、周りに私立校に入学する子供さんがいない、ということのようです。 私の考えは、どうにでも私立校に入学させたいわけではありませんが、懸念される点がいくつかあり、私立校を希望しています。現在、私たち夫婦は、フルタイムでの共働きです。夫の薦める公立校までは、子供の足で歩いて40分以上かかります。3年生までは、学校と自宅の中間くらいに位置する児童館で6時30分まで学童保育をしてくれます。4年生以上になると下校時・下校してから私たちのどちらかが帰宅するまでの時間、1人になる可能性が非常に高く、安全面で心配しています。また、近所には、私の知っている限りで娘と同じ年の子供さんが2人(男女1人ずつ)いらっしゃいますが、女性の立場として、自分自身小学校時代の友達で、今も交流のある人はいないため、地域でどうしても育てなければという気持ちにはなれません。こちらの地域では、育成会活動もあるので、地域の子供さんと交流したければ、その活動に積極的に参加することで足りるような気がします。 私たちがお互いの妥協点を見つけるためには、今後どのようにしていくのがいいでしょうか。妙案がありましたらぜひ、お教えください。

  • 小学校の子供会ってわかりますか?

    私の住む田舎の小学校では、○○町○丁目などの地域ごとで、場所によって呼び方は違うと思いますが「子供会」と呼ばれる集まりがあります。例えば夏に七夕祭りを地域で開催したり、新年度には集団下校を行ったりです。 また、「自治会」と呼ばれている組織がありますよね。これも場所によって呼び方は違うと思いますが、子供会と同じく、○○町○丁目などの地域ごとの集まりで、基本的には全戸が入るものであり、年会費がかかる集まりです。 お尋ねしたいのですが、私の住むこの地方では、アパート暮らしだとあまり自治会にしつこく入れと言われませんが、「子供会」の行事と重なる関係で、子供が小学校に入学と同時に入らざるを得ない状況でした。都会の公立小中学校にも子供会はあるのですか?また自治会との関わりはどのようになっていますか?やはり私の地方のように、子供会と密接な繋がりがあるのでしょうか?また年会費等についても教えて下さい。

  • 子供が楽しく学べるような英語の学習サイト

    ご質問させて頂きます。 小学校低学年の子供が楽しく学べるような 英語の学習サイトは知りませんか?

  • 私立医科大学の補欠合格者の寄付金について

    関西のトップ私立医科大学に補欠合格し、今入学させていただいています。 とてもうれしく、学校には感謝しています。 本日、大学から寄付金のお願いの冊子が届きました。 入学式後の懇談会のときにも配られたものですが、 「欠席の方もおられたので再度送付させていただきます。」とのことでした。 とくにコネ等で補欠合格したわけではなく、 他の私立にも合格していましたがやはりこの大学に入りたくて補欠での入学を決めました。 入学でき大学にはとても感謝しているのですが、 私立であり当然学費が高いのでこの上数百万も寄付ができず 他の方々がどうしていらっしゃるのか、 また、補欠入学者にだけこのような案内が行っているのかもわからず 少し複雑な気持ちになっています。 どなたにもたずねることもできず、また、何度もこのような案内が来るのか、 また他の私立医学部でよく言われているような 寄付のお電話が今後かかってくるのか とても不安になっています。 入れていただいた大学に対して不信感やいやな思いは持ちたくないですが いま少し不安に感じているのも事実です。 どなたかよろしければ教えてくださればと思います。 よろしくお願いします。 .

専門家に質問してみよう