• ベストアンサー

ERANGEを返却するシステムコール

すみません。知ってる方おしえてください。 errnoにERANGEを返却する可能性のあるシステムコールってどうやったらわかりますか? どこかに一覧とかないですかね? 一個づつ調べていくとしんどいので。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5657)
回答No.1

/usr/share/man/man*/* を手当たりしだいにgrepすれば?

Angela-Aki
質問者

お礼

なるほど。。 ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • Windowsのシステムコール呼び出し

    アセンブラでシステムコールを呼び出したいのですが、 Linuxとかだとシステムコールの一覧みたいのが載ってるのですが、 Windowsのシステムコールの一覧みたいのが見つかりません。 一覧が載っているようなサイトってありませんか?? とりあえずLinuxの11番(C言語で言うexecv関数)みたいのが使いたいのですが。。。

  • AIX ソケット関連のシステムコールについて

    IBM社のRS/6000を使っています。ソケット関連のシステムコールで相手接続先のマシンが接続されていないとき、(ケーブルをはずした時)ソケット接続で利用しているAIXの下記のシステムコール処理時間(応答時間)はどのくらいかかるんでしょうか?(システムが応答するerrnoはコネクションタイムアウト78になります) またこのような関連したサイト、本などご紹介下さい。

  • システムコール

    システム・コールをより使いやすい形にしたものが、ライブラリである。と解説されていたのですが、システムコールを使うときは手間がかかるんですか?例えばわかりやすい例をあげてもらえないでしょうか、よろしくお願いします。

  • システムコールについて教えてください!

     私は機械工学を専攻しているのですが、大学の授業で情報学科のOSの授業に興味があり受講してみたものの、やはり知識不足で困っております。  つまったところは、「どのようなシステムコールがあるか」という問題です。  システムコールとは、ユーザがハードウェアを直接制御すること??なのでしょうか? 問題が「どのようなシステムコールがあるか?」ということなので、簡単な例をだして頂いて教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • システムコールって何でしょうか?

    システムコールってなんでしょうか?

  • システムコールについて

    最近システムコールについて学んでいるのですが、C言語でprintfを実行するために必要なシステムコールを特定するにはどのようなさぎょうをすればよいでしょうか? はじめに適当なプログラムを作ってあるのですが、そのプログラムを工夫することによって特定するやり方でお願いします。

  • Linux/Windowsのシステムコール

    CentOS 5.5 + Eclipse CDT で C++ のプログラミングを始めたばかりです。 プログラムを作成するにあたって、今後 Windows へ移植したときに移植しやすいプログラムを作成したいと考えています。 (現段階ではまだ標準出力に何か表示するお粗末なものですが) 素人考えでは、システムコールを使用すると他プラットフォームへ移植したときに同等のシステムコールがないと実装を大きく変更しなければならなくなるので、あらかじめどれが固有のシステムコールかを判断したいと思っています。 例えば Linux では待ち行列を実現するのに mkfifo システムコールが使えるけど、Windows では使えないから待ち行列をあらかじめロジックで実現しよう、という感じです。 (あくまで例なので、Windows の FIFO の API を使えばいいじゃん、というのはナシで) なので、Linux および Windows でシステムコール一覧を参照する方法を教えて頂きたいです。 まあ、STLでもプラットフォームが変われば動く保証はないみたいなので、Javaみたいなクロスプラットフォームのようにはいかないと思いますが。。。 よろしくお願いします。

  • コールトラッキングシステムとは・・・

    コールトラッキングシステムとは、どんなシステムですか? 教えてください。

  • ライブラリ・システムコールとは?

    ライブラリコール、システムコールについて要約して教えてもらえませんか?別に要約じゃなくてもいいですが(^_^.) あと、相違点などについても教えて下さい。 調べてもイマイチ分からないので。 宜しくお願いします。

  • システムコールについて。

    アセンブリ言語で、int $0x80はシステムコールと言われていますが、Linuxを知らないとわかりません。システムコールはアプリとカーネルのインターフェースです。 x86 Linux 32bitのシステムコールの呼び出しは int 0x80です。 システムコールはEAXに格納されている数値でいろいろな処理ができます。 https://www.mztn.org/lxasm64/x86_x64_table.html を見ていただくとWRITEのsyscall#は4です。 mov $0x4,%eax でeaxに4を入れているので画面に出力したいのだとわかります。 WRITEの第2引数は画面に出力したい文字列が格納されているアドレスでECXに格納します。 mov %esp,%ecx とスタックポインターのアドレスをecxに入れています。 ESPは push eax でEAXに格納されている$0x616b6157(Waka)がスタックに退避しています。 WRITEの第3引数は文字数です。文字数はEDXに格納します。 mov $0x4,%edx と4が入っているので文字数は4です。 このプログラムを実行させると画面にWakaと表示して元の画面に戻ります。そのためのRETです。 C言語で書けばたった1行。 write(1,"Waka",4) これについて詳しく教えていただけないでしょうか?すみません。