• ベストアンサー

大学受験 国語記述対策

こんにちわ。 高校3年生です。 国語の問題の記述問題がかけません。 今日、評論と小説を一代ずつやっていたのですが、記述でどうしても、ストップしてしまい、ペンが進みません。 記号問題だと、割りと正答率があるのですが、記述は正答率がゼンゼンありません。 古文と評論と小説の記述問題はどうやって解いたらよろいしいのでしょうか? とくに、小説と評論が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 昨晩は失礼しました。実際は質問者様の真剣さを少しばかり試させていただきました。ごめんなさい。 具体的な話をします。 記述回答の答案を採点する基準として幾つかのポイントがありますので、示します。 (1)「質問文の文中にある『主題』を的確に理解しているか」。 (2)「それはどの様な表現に表されているか」。 (3)評論文なら、ある事象に対して、「筆者がどの様に問題を組み立て」それに対する考え方を「どの様な順番で考えていくかの過程」を的確に理解できているか。 などの点です。  これを読み取るには「そこに使われている言葉の変化」を追いかけること、つまり「どの様に言い換えているか」をつかむことが大切です。  一つの文章の中で筆者が主張を説明するために「同じ言葉や表現」を使っているとは限りません。むしろ「違う言葉で言い換える」ケースの方が多い。こうした「特性」を逆手にとる形で「問題が作られている」と理解すれば、読解力を養うことは楽です。  「筆者が傍線部の様に思っているのはなぜですか?。それを表す言葉を文中から抜き出しなさい」などの形です。こうした場合の回答として「筆者の論ずるテーマに対して回答者の感想や考え方を述べる」ことは出題趣旨とは異なります。この両者の違いに注意してみてください。  「古文」の問題ですが、こちらは「基本的な単語」と「文法」殊に「助動詞」と「敬語の使い方」の理解が中心となります。一つの単語から「誰が誰に対しの表現なのか」などを具体的に「図」に書いてみましょう。登場人物の身分の違いに着目して下さい。それによって「丁寧語」「謙譲語」などを区別することもできます。  ただある程度は「暗記」してしまうことの方が良い場合もあるので、参考書をじっくりと読むことが大切です(必ず、これこれの理由でここは敬語が使われているなどの説明が施されているはずです。)

takotoika
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 いえいえ、僕は一度喝をいれてもらう必要があったので^^; お礼後に、自分なりに参考書などを見て、いろいろ気付かされたことがありました。 現代文を解く上での接続詞と語尾の言葉のマーキングなど学ぶものが多くありました。 今後も現代文に励んでいきます。

その他の回答 (3)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 現代文攻略法があるとするなら、それは「文脈を如何にして早く正確につかむか」だけです。冷たいようですが、基本の基本からやり直す以外にありません。「暗喩(メタファ)」を読み解くトレーニングを続けましょう。同じ内容を違う表現で言っている部分を素早く読み取るトレーニングです。  具体的には新聞の「社説」や「コラム」の内容を変えずに「制限字数内で自分の言葉を使って書き直す」トレーニングです。  「記号問題」「~知りたいです」この様な表現をしているようでは無理でしょうけれども。前者は「選択肢」と称される設問形式の一つです。最終行はせめて「とくに、小説と評論の読解力に関する実力向上の方法をご教示願えれば幸甚です」くらいは書けないとね。原文のままでは小学生並みですよ。

takotoika
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変良い刺激なりました。最初は怒りを覚えましたが、あなたの言葉をバネにして、読み取る力を身に着けたいと思います。 まずは、参考書から見てつかみ取り方を確認してから、天声人語のまとめに入ろうと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

受験現代文に於いて、闇雲な勉強方法は、百害あって一利無しです。 まず、古~~いセンター現代文の過去問をいくつか解いてみてください。 楽に安定して8割取れれば基礎はOKです。 しかし、7割以下や、4~7割で波があるならそれは、基礎力0のまぐれ当たりという意味です。 つまり、 > 記号問題だと、割りと正答率がある というのが曲者なのです。 同じセンター過去問でも、本当に無勉強で数学を解けばほぼ0点となるはずですが、センター現代文は、まともな中学生ならある程度正解してしまうのです。 そこそこ正解しているからといって基礎力があるとは限りません。 お話を普通に読めば、問題を解いてみたは良いが、それで何がどうなるのか、どうすべきか書いてある教材をやっているとは思えません。 その勉強方法を数年続けたくらいでは、現代文の学力は一切上がらないと考えた方が良いです。 出口や板野の教材や河合の入試現代文へのアクセス等の、解法がきちんと書いてある、やって身に付ければきちんと学力が上がる教材を使わなければなりません。 しかし、中学数学から壊滅状態、というような論理的思考力に欠陥がある人だと、特に出口や板野では力が付かない可能性があります。 いずれにせよ、初めの一冊はすぐに終わるはずですので、さっさとやってしまって、それでまたセンター過去問でも解いてみて、実力が身に付いたかどうかを見る方が早いと思います。 実力が付いていればそれでよし、身に付いていないしどうにも理解できないのであれば、教材を変えたらいいでしょう。 古文の方は知りませんが、問題演習以前に基礎力があるんでしょうか? 問題演習というのは、基礎力が身に付いた人がやることです。 通常、特に古典で、基礎力が身に付いているのに、(適切なレベルの問題を解いてみて)何を書いたら良いか判らない、ということはないと思います。 文系だと仮定するなら、文法は「全部」身に付いているでしょうか? 入試標準レベルの単語は(現時点では)「だいたい」身に付いているのでしょうか?あるいは、基礎的な単語なら「全部」身に付いているのでしょうか? そして、文章を読んで、大意が取れるレベルなのでしょうか? なお、もっとハイレベルな話でしたら、その旨、判るように訂正してください。 センターならほぼ満点だが、東大の過去問をやるとボロボロ、というようなことだと話は変わるでしょう。

takotoika
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応 参考書は持っているので、それを読み直したいと思います。 過去はいい加減な気持ちで勉強していたので、解答やポイントをしっかり抑えます。

noname#197650
noname#197650
回答No.1

こんにちわ。→こんにちは。 一代ずつ→一題ずつ 確かに国語が苦手そうですね。 素直に、中学生向けのやさしい参考書を探した方がよろしいかと。

takotoika
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 そうですね。基礎的なところからやり直したいと思います。

関連するQ&A

  • センターの国語について

    こんばんは。センターの国語について聞きたいのですが、評論、小説、古文、漢文の四つのアドバイスを教えて欲しいです。 ちなみに小説は結構満点とかもあります。漢文も半分以上は取れます。 取れないのが評論と古文で特に古文がかなりヤバイです。 単語とか助動詞とかはゴルゴなどで大体覚えています。 評論と古文を重点的に教えていただけたらうれしいです。

  • センター国語対策

    現在高三です。 とにかく、センターの国語がまったく取れません。 他の教科は8割当たり前なのですが、国語だけ3桁あるかないかぐらいです。 何か、オススメの勉強法、参考書(評論小説、古文、漢文)があれば教えてください。 この夏中になんとかしたい、、、 ちなみに、理系で、国語はセンターのみです。

  • 大学受験の記述国語

    こんにちは 自分はセンター形式の国語(現代文)では7~割は取れるのですが、マーク式の問題しかといたことがなく、記述形式の国語の基本的なルール(この問題形式の場合には句読点がいらない等)が一切わかりません 高校が通信なので授業、教科書もなければテストもありませんし・・・・ この手の国語基礎の勉強には何が有効でしょうか? お勧めの教材などありましたら教えてください

  • 国語の記述問題用のすぐれた問題集を教えてください。

    中学生向けの国語の記述力を練習させるような問題集・参考書があれば教えて戴けないでしょうか。記号選択などの問題は不要なので、記述問題に特化した教材を求めています。 例えば、小説で作中人物の心情を説明させる問題や、論説文で本文の内容について説明させたり要約させたりするような問題、さらには、公立高校入試で出題される100字程度の作文問題などです。 宜しくお願いいたします。

  • センター国語に関して

    今年受験のものです。この時期になってセンターの国語に関して評論、小説、古文、漢文をどのような順序で解けばいいのかという点で少し不安を感じてます。個々によるものなのでお勧めとかは無いかもしれませんが参考までに教えていただけると助かります。 ちなみに自分は漢文→古文→評論→小説でやっていたのですが、自分で実践問題や模試をやっていて、いきなり漢文の難易度が高くて芋づる式に失敗するというのが何回かありました。

  • センター国語ができません・・・。

    駿台マーク模試を受けました。 英語や社会科目は8割取れていたのに、国語だけ121点という眼も当てられない状態でした。 しかも漢文が満点だったので、残りの現代文・古文で71点しか合計で取れていないことになるんです。 センター国語は慣れ、とかいいますが、全然出来ないんです。 その原因としましては・・・ (1):読むのが遅い (2):古文ができない というのが自分の場合当たりそうです。 漢文は15分くらいで終わらせて小説を20分くらいやり、評論をやって、あまったら古典をやっています。 得意なやつから順に進めていますが、やっぱり古典を最後というのはマズいでしょうかね? 時間かけても苦手でできないことがわかっているから、古典は10分くらいしかかけてないんですよ。単語はマドンナ古典で覚えて、とりあえず助動詞の判別くらいはできるようになったのですが、主語の特定とか、そういうのがわからなくて、地道な努力の割りに点が・・・。 評論は時間をかけているのに正解率が悪いです。いいときはいいのですが、今回のように悪いときは30点いきません。 評論は、たくさんセンターの問題をやれば、できるようになりますか? できても、自分の場合、時間をかけすぎてしまって、古典とかやる時間がないんですよ。読解力というか、文章理解力が遅くて・・・。本とか嫌いですし。それではダメですよね・・・。 こんな自分ですが、とりあえずセンターは国語は7割でいいのです。7割を確実に安定して取るにはどうすればいいでしょうか? あと話がそれますが、駿台の模試って本番よりも難しく作られているって本当でしょうか? 実際、今回、評論は26点だったのですが、周りも30点以上・・・というのは少なかったです。

  • センター試験「国語」の時間が足りない!

    私は、夜間の学校に通っていてそこらへんの高校生のような学力がありません。この数ヶ月でやっと国語が100~140点取れるようになってきました。 最近は、一題につき20分と決めて時間を計っているのですが、不慣れな古文に30分ほど時間がかかってしまいます。 評論も正確に理解しようと線をひきながら読むせいか、30~40分くらいかかります。選択肢を選ぶのに、すごく時間がかかってることもあるのですが…。 問題を解く順番は「漢文→評論→小説→古文」にしています。 どうしたら時間内に終わらせることが出来るようになるでしょうか? もう泣きそうです。どうかアドバイスください。

  • センター試験国語対策で

    自分は文型の現役生なんですが、国語が中学のときから大嫌いでした。 さすがに大学受験では国語抜きではやっていけないので、ある程度勉強してきたんですが全然点数がとれません。 国立志望で、二次試験には国語がないところが第一志望なので、センター試験で八割取れればいいんですが、過去問をやっていても100点に満たないというボロボロ具合。もうどうしたらいいのか分かりません。 センター試験の国語で八割以上採るには一体どうしたらいいんでしょうか?↓に僕が今までに国語対策としてやってきたことを書いておきます。参考までに見てください。 ・評論文、小説 河合塾の「入試現代文へのアクセス」という本をやりました。塾でも国語の現代文の授業を取っており、毎週受講しています。他にも出口シリーズをやったんですが、自分に合わないということが分かり、途中でやめてしまいました。 評論は、接続語などに○印をつけ、筆者の主張や対比表現等、ポイントになるところには線を引いています。 小説は、どこに線を引いたらいいのかイマイチよく分かりません。一応、心情が表れる部分には線を引いています。 ・古文 「マドンナ古文の読解基礎編」と「ゴロ565」、「マドンナ古文の古文常識」、あと出版社を忘れてしまったんですが、「レベル別問題集 実践編」をやりました。 古文は文法、助動詞、敬語などは大丈夫です。センター問題でもそこだけは間違えません。文意もおおまかな話の流れは分かるんですが、細かいところが分かりません。そのため、点数配分が高い問題を落としてしまいます。 ・漢文 「漢文早覚え速答法」をやりました。 これに乗っている句法や単語はだいたい覚えました。 漢文はある程度まで読めるんですが、後半当たりから文意がつかめなくなってしまいます。そのためにこれも、点数配分が高い問題を落としがちです。 以上です。良い返答をお待ちしております。

  • センター国語

    センター国語 高校三年生理系のものです。 センター:2次が1:1の大学を目指しています。 先日受けた全統模試で国語が60代をとってしまい、ショックを受けました。 評論・小説は、何を言っているのか分からず、フィーリングで解いている状態、 古文は、文法・単語をある程度覚えたけど文章がまったく理解できていない状態、 漢文は、早覚えで句形を覚えてはいるけどこれも古文同様で文章が理解できていない状態 です。 現代文に関しては、まったく参考書に手をつけていない状態です。 これからの対策としてはどれをどのようにしていけばよいでしょうか? 適当な参考書などをあげてくださるとありがたいです。 また、手持ちの参考書には、(1)きめる!現代文 (2)元井の古文読解がおもしろいほど・・ (3)受験マニュアル(漢文) (4)河合精選問題集(現代、漢文) (5)古文上達基礎編  (6)ズバリ攻略センター現代文 などがありますが、 どれか有効なものはありますでしょうか?

  • 国語 勉強

    私は今高校3年生です!! 毎日受験勉強をしているのですが 今まで国語以外の教科に力を入れてて 国語の勉強を怠ってたんです(;;)★ 私が受ける大学は古文と漢文は試験科目になくて 現代文だけの(評論と小説)の試験があるんです♪ そこで2,3ヶ月で 現代文が上達する方法ってありますか? 教えてください お願いします(*^^*)