• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:scan snap1500使用時の問題)

scan snap1500使用時の問題

このQ&Aのポイント
  • scan snap1500を使用してPDFで保存する作業を行っていますが、作業中に読み取りができなくなる問題が発生しています。
  • パソコンを再起動すると一時的に解決しますが、同じ問題が繰り返し起こります。
  • 最近の設定変更や新しいソフトウェアのインストールは行っていません。

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

私もScansnap S1500を使用しています。 まず確認ですが、Scansnap Managerは最新ですか? http://scansnap.fujitsu.com/jp/downloads/ 使用しているパソコンのメインメモリ容量、Cドライブの空き容量。 もしかしたらCドライブの空きが全然ないんじゃないかな? Cドライブのプロパティで空きを確認し、真っ青だったらディスクのクリーンアップを実行したり、システムの復元で過去の復元ポイントを削除するなど、空き容量を確保してみましょう。 Windows付属のディスククリーンアップでは削除してくれないファイルもあるので、Glary Utilitiesなどのオンラインソフトも利用してみましょう。

bal-ball
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 レス大変遅くなり申し訳ありません。 scansnap managerは最新です。 また、Cドライブも十分余裕があります。 また自分でもいろいろとためしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • scan snapとパソコンの接続について

    こんばんは。 scan snapを購入しようと思うのですが、パソコンの電源をつけていないとスキャンできないのでしょうか。 それとも、scan snap cloudを利用すれば、scan snapの電源だけ入れておいて、scan snap cloudへアップロードし、パソコンの電源をつけたときにscan snap cloudからダウンロードすることができるということでしょうか。 youtubeの動画を見たり、まとめサイトを調べてみたのですが、わかりません。ご存じの方教えていただけると助かります。

  • D-snapとSDカードについて

    とあるネットショップでPanasonicのD-snap SD310VとTranscend製 SDカード 1GBを購入しました。 D-snapはSD-Jukebox経由でしか曲を転送できないので説明書に従って作業を進めていったのですが・・・。 まず、D-snapにSDカードを差し込むと 「カードを確認して下さい」 と表示されます。 おかしいと思って、別のカードリーダーにSDカードを差してパソコンに認識させたらきちんとOS上では認識され、画像のドラッグ&ドロップも可能でした。 今度はSD-Jukeboxを開いてみると、やっぱり認識してくれません。SD-Jukebox上では「SDカードを挿入してください」と表示されます。 D-snapではTranscend製 SDカードは使用出来ないのでしょうか?使用出来ないSDカードをセットで販売していた、ということになるのでしょうか・・・?それとも、何らかの初期不良なのでしょうか?? おわかりになる方、ご助言の程よろしくお願いいたします。

  • scansnapcloudに繋がらなくなりました

    昨年の暮れにscan snap ix100を購入して、scan snap connect applicationでアカウント登録、scan snap cloudの設定などを行いました。 レシートの読み取りをDr Walletを使い、最初の一枚だけ読み込み成功しました。 試しにDr Walletのアプリで直接レシートを撮影し、その後にscan snapでレシートを読み込みましたが、scan snap cloudに連携できなくなりました。 wifiの接続はscan snap本体のラベルにあるssidやsecurity keyを確認し直し、スキャンした後に画像を写真やファイルの保存をオフにしてみましたが、うまくいきませんでした。 scan snap syncの設定にで都度クラウドサービスの接続を求められているようです。 画像を添付しますが、自動アップロードとwifi接続時のみ同期が操作できないようにロックされている感じです。 この情報だけで解決できるかわかりませんが、すみませんがよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • TS8330スキャンできない

    TS8330購入したばかりです。 印刷はできますが、スキャンができません。 スキャン→パソコンに保存→スタートすると【パソコンから読み取りを開始できる状態にしてください】というメッセージが出ます。 アプリIJScanUtilityは【本ソフトウェアに対応したスキャナドライバーがインストールされていません。インストールしてから再度実行してください。】となり、 IJNetworkScannerSelectorEXは【PCから使用できるスキャナーを選択してください……】となりますが、空欄のため選択できません。 アプリはインストール→アンインストールを数回繰り返しましたが何も変わりません。 スキャンできるように、手順を教えて頂きますようお願いします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • スキャンが出来なくなった

    Canon MG6300 seriesを使っています。スキャンができなくなりました。スキャンをしようとすると、プリンターに「パソコンから読み取りを開始できる状態にしてください」というメッセージが出ます。パソコン側の設定は、ずっと変えたことはありません。どうしたら良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • CanonMG6130でスキャンができない

     いつからかは定かではありませんがプリンターからのスキャンが出来ません。無線接続です。  パソコンからのおまかせスキャン操作でパソコンへの保存は出来ます。パソコンからの印刷、プリンターからのコピーは順調です。XPとの関係からWindows8.1へとパソコンを買い替えております。  プリンターのモニターは「パソコン」、「ローカル(USB接続)」、「おまかせスキャン」となっています。 MPドライバーとMPNavigatorEX4はインストールされています。「パソコンから読み取りを開始できる状態にしてください」とのコメントが出てきます。パソコンはNECLavie LS150/Nです。 以上のような事から原因がお分かりでしたらご教示下さるようお願いいたします。

  • スキャンが上手く出来ない

    複合プリンタのスキャンで聞きたいのですが使用しているのがEP-801Aです。 パソコンを使わないで本体のみでスキャンしSDカードに保存したいのですが L版位の原版に対してスキャンの読み取りがA4いっぱいにスキャンされてしまいます。 原版の大きさはそのままにあとは余白です。キリトリ設定も試してみたのですが 余白が大きいです。以前はちゃんとできたんですが設定を初期設定にしたり しても駄目です。 どなたかわかる方お願いします。

  • スキャンディスクができません・・

    こんにちは。 最近パソコンの調子があちこち悪いので、原因は分からないんですが、とりあえずスキャンディスクとデフラグをしてみようと思ったのですが、スキャン中に「何か他のアプリケーションが書き込みを行っているため、再試行が10回を超えたので中止します」と言うようなヘルプ画面が出て、止まってしまいます。 何度繰り返しても同じ状況です。 常駐アプリをチェックしてみましたが、すべての常駐アプリは解除してありますし、タスクも設定していません。 インストールしてあるアプリをいくら眺めても、アプリを起動していない状態で書き込みを行うようなものは見当りませんし・・・。 何が他に原因として考えられますでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • スキャンができません

    TS8530を使っています。引っ越し後、有線でパソコンとつなぎ、セットアップをしたことで印刷はできるのですが、スキャナーでは「パソコンから読み取りが開始できる状態にしてください」と表示されます。スキャンできる解決方法を教えてほしい。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • スキャン後、画像として保存できません

    DCP-J987Nを使用していますが、スキャン後、画像ファイルとして保存したいのですが、PDFファイルで、保存してしまいます。パソコンからスキャンすると、画像として保存が、出来ますが、プリンター本体からスキャンすると、PDFファイルになってしまいます。今までは、出来ていました。本体設定では、画像として保存になっています。 いろいろ試してみましたが分かりませんので、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。