• ベストアンサー

雇用保険について

4年勤務後自己都合退職、病気により、1年、受給延長の申請をにしていて、病気が治り、延長解除を行い、通常の失業認定の手続きを行ったんですが、そのときに、待機7日満了したら、失業給付が受けられると、言われました。自己都合退職だったんですが、病気で治るまで、受給延長をしていたので給付制限なしということなのかなと思いました。自己都合退職は給付制限3ヶ月と認識していたんですが、これはどういうことでしょうか?気になったので質問しました、回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>自己都合退職は給付制限3ヶ月と認識していたんですが、これはどういうことでしょうか? 受給期間の延長が3ヶ月以上あればその期間を給付制限期間と同等に見なすということです、ですから給付制限期間は終わったとして待期期間のみとなります。 それよりも受給期間延長の手続きとしては働けない状態になって30日を過ぎてから1ヶ月以内に安定所へ行き申し出ます。 ただし一応は期限を過ぎても受給期間の延長は受け付けてくれるようです。 ですが自己都合退職の場合でも通常は7日間の待期期間の後に3ヶ月の給付制限期間があるのですが、1ヶ月の期限内に手続きをすればその給付制限期間は解除されなくなりますが、1ヶ月を過ぎると給付制限は解除されずに残ると言う不利があります。 ですから自己都合とか会社都合とか言うよりは受給期間の延長をしたときに制限期間内にやったのか、それとも制限期間が過ぎてペナルティ付きで認められたのかによって異なります、後者であれば給付制限はあります。 例えば下記は以前受給期間の延長について回答した例ですが(延長理由が病気と妊娠の違いはありますが理屈としては同じです)。 http://okwave.jp/qa/q6599747.html この方の場合は1ヶ月を過ぎて手続をしたために 『受給に必要な期間は待機7日+給付制限(3ヶ月)+所定給付日数(90日)の7ヶ月』 となってしまったと言うことです。 1ヶ月以内に手続すれば 『受給に必要な期間は待機7日+所定給付日数(90日)の4ヶ月』 となっていたはずです。

関連するQ&A

  • 雇用保険について

    4年勤務後自己都合退職、病気により、1年、受給延長の申請をにしていて、病気が治り、延長解除を行い、通常の失業認定の手続きを行ったんですが、そのときに、待機7日満了したら、失業給付が受けられると、言われました。自己都合退職だったんですが、病気で治るまで、受給延長をしていたので給付制限なしということなのかなと思いました。自己都合退職は給付制限3ヶ月と認識していたんですが、これはどういうことでしょうか?気になったので質問しました、回答お願いいたします。 補足 初回認定日はいつですか?4月23日、受給延長解除、ハロワで登録手続き。回答お願いいたします。

  • 雇用保険の給付制限について

    数年前、病気で休職期間満了となり退職しましたが、今年になり全快したとの診断書をもらったので、ハローワークで受給期間延長の解除等手続きをして職探しを始めようと思いますが、質問は、私の場合雇用保険の給付は自己都合退職で3ヶ月の給付制限付となりますか? お教えください。

  • 失業保険が振り込まれる時期について・・・

    失業保険の給付が初めてで、分かりにくいので質問させて頂きました。 自己都合で退職して給付制限期間が23.11.02-24.02.01 待機満了が23.11.01と記載されていて、2回目の認定日が今月の14日です。 この場合、いつ頃、いくらくらい申請した口座に失業保険が振り込まれるのか詳しく分かる方がいましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 給付制限期間中に再離職した場合の雇用保険について

    自己都合退職しました。 3ヶ月の給付制限期間中に就職しました。 しかし、1ヶ月で退職しました。 再就職手当の申請はしていません。 2回目の失業認定に行けば失業給付金はもらえるのでしょうか?

  • 失業保険について

    失業保険について質問です。 今年の4月30日付けで、自己都合により退職しました。 その後、勤めていた会社から離職票等が送付されてくるのを待ち、届いてすぐに失業保険の受給の手続きをしました。 雇用保険受給資格者証には、以下のように記載されています。 給付制限 3ヶ月 給付制限期間 25年5月21日~25年8月20日 次回認定日 25年8月29日 この場合、8月29日の認定日を過ぎないと、失業保険は振り込まれないのでしょうか? 自己都合による退職の場合、3ヶ月の給付制限があることは知っていましたが、最初の7日間の待機期間といい、何だかんだ言って実質4ヶ月もらえないんだなと思いまして…。 失業保険に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の受給期間延長後の待機期間

    病気にて退職しました。退職前より傷病手当の支給を受けており、暫く療養が必要なので今すぐには働けません。失業保険の受給期間の延長の手続きをし、働けるようになったら失業保険の申請をする予定です。 退職理由は自己都合です。待機期間7日+3ヶ月後の支給となると思いますが、例えば療養期間が6ヶ月かかった場合、6ヵ月後に申請した場合同じくその手続きをした日から待機7日+3ヶ月後でないと失業保険は給付されないのですか?それとも待機3ヶ月は過ぎているので、すぐに給付されるのでしょうか?

  • 雇用保険受給に関してです。

    雇用保険受給に関してです。 自己都合で退職(30歳、勤務3年半)し、失業給付(90日分)を受けようと思いますが給付制限が3ヶ月かかるためすぐには受給できません。 そこで職業訓練を受講しようとおもいますが、給付制限1ヵ月目で職業訓練6ヶ月コースを受講した場合、失業給付は受講はじめから出ますでしょうか?また、失業給付受給期間は何日でしょうか?回答宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険受給に関してです。

    自己都合で退職(30歳、勤務3年半)し、失業給付(90日分)を受けようと思いますが給付制限が3ヶ月かかるためすぐには受給できません。 そこで職業訓練を受講しようとおもいますが、給付制限1ヵ月目で職業訓練6ヶ月コースを受講した場合、失業給付は受講はじめから出ますでしょうか?また、失業給付受給期間は何日でしょうか?回答宜しくお願いいたします。

  • 失業保険受給の延長について

    お世話になります。 このたび母の病気が発覚し余命が短い事がわかったので、その看護のため仕事を辞め実家に戻る事にしました。4月に紹介予定派遣として働き始めたばかりでした。その前は2年半以上、同じ企業で派遣として働いておりました。 一応、現在の派遣先にも派遣会社にも母の看護だとは言ってありますが、失業給付の申請をした場合、自己都合退社となり3ヶ月の待機期間になるのでしょうか? または、失業保険給付受給の延長措置をとることは可能でしょうか?延長措置を解除した後は、3ヶ月の待機期間なしに失業給付をもらえるのでしょうか? よろしくお願いいたします。母の様子をみてパートができそうなら、失業給付の申請をして、無理そうなら失業保険の延長措置をとろうと思ってます。

  • 雇用保険・受給期間延長申請はまだできますか?

    2004年2月26日に約2年間勤めていた会社を自己都合により退職しました一般被保険者です。 3月上旬には離職票が手元に届いておりましたが、また1年以内には仕事を見つけて働こうと思っていたため、ハローワークには何も手続きに行かず、就職活動をしていました。 ずっと仕事が見つからないまま過ぎた12月下旬、病気にかかり働けない状況になりました。現在もまだ働ける状況ではありません。 そこで、受給期間延長があることを知り、できるのなら申請したいのです。 現時点で受給期間はあと19日しかありません。 給付日数は90日ですが、受給期間が90日残ってない場合でも申請できるのでしょうか? しかも自己都合により退職したため3ヶ月の給付制限もあります。 ご教示をお願い致します。