• ベストアンサー

千葉大学 文学部 入試対策

来年千葉大学文学部を受験予定の者です。志望学科は日本文化学科です。 個別試験受験予定科目は英語、国語、世界史です。実はまだ過去問が出ておらず、周りにも千葉大に詳しい人がいないのでどのように対策すべきなのか分かっていません。 そこで、千葉大の英語、国語、世界史の特徴と対策を教えてください。自分はこの程度勉強した、こういう方法で勉強した、こういう参考書・問題集を使ったなどのような答え方でも構いません。また実際受験した人以外でも詳しい人にも回答お願いします。ちなみに予備校や塾には通っていません。 改めて回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

カテキョーで英語を教ていた子の一人が千葉大志望だったので、 その時の記憶で書き込みますよ。 千葉大の英語問題は何と言っても長文と英作の対策が必要です。 長文といっても、東大や一橋の問題内容に比べるとまだ解答しやすい問題だけど、 それでもかなりの速読の力を要します。 千葉大だけでなく、この辺クラスの大学の入試問題は、どの大学でも英文の説明問題や 下線部を答えさせる問題が多いけれど、こういった形式の問題への対策をしなければ なりません。 そのためには日頃から、読む教材の文章中で作者が何を言いたいのかをまとめるトレーニングが 欠かせません。 具体的には受験時によく耳にするパラグラフリーディングと パラグラフライティングの練習が必要となります。 こういった英語の論述対策は、現代国語の論述対策と同時に進めていけば一石二丁です。 わかりにくければ、段落ごとにチャートを作るのもいいかもしれないけれど、これはあくまで 個人差によります。 パラグラフリーディングに慣れていない受験生がよくやる失敗は、 問題文が配られると、すぐに思いついたことを書き出してしまうということ。 そして何百字か書き出すと、そこでストップしてしまい、また考え直してしまうこと。 これは結局時間のムダとなる。 長文が出されてもじっくりと考えて、全体の構成「どう始めて、どのように展開させて、 どんな結論でまとめるか」くらいは考える余裕を持つことができる練習をしてみましょう。 あと英作は長文問題から出される英作問題と、純粋に日本語を英訳する問題パターンが あるので、どちらにも対応できるように訓練しておきましょう。 よく言われるところの言葉を訳すのでなく、概念を訳すことが大切です。 それも、あなたの英語力に適応した範囲でかけるようにすることです= よりシンプルな英語で書き上げる練習です。 本番で難しい英作問題に対応できる時間は僅かです(15分から20分)。 その限られた短い時間の中で、高度な英語を書き上げるのは普通の人には無理です。 それならば、正しい文法に基いた英文で、しかも基本的な単語でもって書き上げる練習 をしていったほうが本番では役立ちます。 大学入試は本当にやることが多いですね。 だからこそ日頃からの着実な積み重ねが大切となってくるのです。

sprintguy
質問者

お礼

千葉大英語の形式、対策を具体的に説明してくださって非常に分かりやすかったです。 ぜひ実際の過去問を手に入れ、それと併せてじっくり検討してみたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 千葉大学文学部にむけた勉強法を教えてください。

    私はいま高2生です。 千葉大学文学部に合格したいと思っていますが、 いまの勉強法でいいのか不安です。 受験科目は、国語・英語・世界史B・地理B・数学I・数学II・生物I(センター) 国語・英語・世界史B(二次試験)  です。 国語と英語の得点配分は、ほかの教科の倍になっています。 いまやっている勉強法は、 ・英単語(VITAL3000)を一日70語、例文のCDをシャドーイングする ・英語の文法書(デュアルスコープの黄色)を10ページくらい読んで例文を書く、  例文のCDをシャドーイングする ・数学の参考書(高校これでわかる数学)を読んで問題を解く という感じなのですが、これだけで3時間超えてしまいます。 英語は文法書を読むのに、また数学は一番苦手なので 理解しながら解いているとものすごく時間がかかるからです。 二次試験にも出る世界史や、国語の勉強をしたいですが 上に書いたようなことをやっていると時間がありません。 もっと効率よく勉強したいのですが、どのような勉強法がいいと思われますか? 英語・数学以外の教科の勉強法も、一緒に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 早稲田大学第一文学部入試について

    質問があります。 来年早稲田大学第一文学部を受験したいと思っています。 それで一般入試の入試科目は外国語、国語、地歴(日本史Bか世界史B)とあってセンター利用の方の社会は日本史も世界史もないんですが、こうなるとどちらかしか受験することはできないのでしょうか??

  • 早稲田大学文学部を狙っています。

    こんにちは。 高校2年生の8ERIKA8です。 つい先日、志望大学が決まり合格に向けて受験勉強を始めようと思ったのですが、実際にどのような勉強をいていけば良いのか不安で、困っています。 志望大学は…… 1.早稲田大学文学部 2.明治大学文学部 です。 一般入試は「国語・英語・世界史」を選ぶつもりです。 今年の夏休みまでに基礎基本 国語:古文単語、漢字&熟語、漢文 英語:単語、文法 世界史:世界史B書き込み教科書 を完璧にしようと思っています。 具体的なアドバイス等があれば、教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 慶應文学部の抽象的文章の読解など

    たびたびお世話になっています。高3文系女子です。 前回の質問に対する回答から、いろいろ考えた結果慶應文学部を狙おうと思います。これまでは同志社大学文化情報学部を第一志望としてきました。今のところ、どちらも受験するつもりでいます。入試科目は、小論文、世界史、英語です。 【慶應の志望理由】 ・同志社は進研模試の判定がBで安定しており、このままでは自分に妥協してしまう(そして同志社にも落ちてしまうかもしれない)と考えた ・マニアックな単語が問われるという世界史だが、論述ではなく空所を埋める形式であるため、暗記が得意な私には有利だと考える ・文学部英語では辞書持ち込み可である。辞書をひくことには自信があるため、有利だと考える。英語は世界史についで得意科目である ・進研模試の偏差値が65程度と苦手意識が拭えない国語がない(同志社では国語も受験科目であるため勉強はする)。小論文については要約と自己表現は自信がある。 【慶應文学部を目指すにあたっての質問】 英文も小論文のリード文(?)も非常に抽象的な文章だと調べてわかりました。そこで、抽象的な文章読解の対策を教えていただきたいです。この本は良い練習になるだとか、どんな小さなことでも構いません。(また、それぞれの教科を学習する上で気をつけるべきこと等アドバイスがありましたら併せてお願いします) 前置きが長くて申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 千葉大学の受験について

    あるサイトで千葉大学の受験の事が書いてありました。が、良く分からないので、詳しく教えて下さい。 1.千葉大学(地球科学科)の個別試験は【個別試験】理は物 I・ II,化 I・ II,生 I・ II,地学 Iより1科目選択。理はセンターで受験しなかった科目を選択すること。 と、書いてありました。この場合、得意な教科は、センターと個別のどちらにしたら良いですか。後、センターで一教科だけって出来ますか。 上記のように理科しか無いのに国語、社会、数学、英語は、受けないと駄目ですか。 詳しく教えて下さい。

  • 慶應文学部志望

    慶應文学部志望の高校3年です。 現在、世界史(まだ第二次大戦まで進んでいない)や英語(英単語、学校での授業の予習等)を勉強しながら過去問にあたっているところです。 私大志望者は過去問の研究をすべきだと聞いたので、赤本を解いているのですが、過去7年分しか手元にありません。7年分しか、というべきか否か…。 そこで質問なのですが、この7年分の赤本を解くこと以外での効果的な勉強方法、また赤本の活用法、傾向が比較的似ている又は慶應文学部対策になると思われる問題集について教えていただきたいです。 受験科目は英語、世界史、小論文ですが、ここでの質問では英語と世界史に特化したものとして回答いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 千葉大学

    千葉大学文学部日本文化学科の入試科目では、数IIBは絶対必要ですか!? 私は数IAしか必要ないと思い、高3での選択科目を間違えてしまったかもしれません(;_;) 回答お願いします(;_;)

  •  私は今高3で10月に中央大学の経済学部のAO入試を受けるんですが,私

     私は今高3で10月に中央大学の経済学部のAO入試を受けるんですが,私は今商業高校に通っているのですが商業の英語はとても簡単で予備校に行ったことがなく,受験科目にある英語がとても不安です。今は独学で勉強しているのですがはたして自分が勉強していることが受験勉強といえるのか不安です。なので予備校に通いたいのですがAO入試の英語講座ってあるんですか?私は千葉に住んでいるので千葉駅周辺か津田沼周辺の予備校で知っている方は教えてください。また他にいい勉強方法とかあるんですか?分かる方は教えていただきたいと思います。私はどうしても中央大学に入りたいのでよろしくお願いします。

  • 明治大学文学部センター利用

    明治大学のセンター利用を受験しました。 文学部志望で5教科方式で受験したのですが、 国語 188 英語 183 (リ)40 世界史 76 倫理 86 生物 79 でした(´・ω・`) これは合格圏内でしょうか? そして出来れば特待を取りたかったのですが… やはりこの得点率だと無理でしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 大学受験の方法

    はじめまして。 もうすぐ高三になります。 自分で考えろ、といわれても仕方がない質問かもしれませんが、 春休みからの受験勉強、いったい何をしていけばいいのかわかりません。 正直言って、私はこつこつ勉強するのが苦手です。でもいきたい大学があるので、もう遅いかもしれませんが、勉強を開始したいと思いました。まだ部活があるので予備校等は考えていません。 なので、今の時期にやっておいた方がいい勉強を教えてください。 ・私は文系です。受験科目はおそらく国語、英語、世界史の予定です。 ・英語は特に苦手です。 ・世界史は範囲が広いので早めにやっておきたいと思っています。 みなさまの意見お聞かせください。 あと、おすすめの参考書なども教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします!