大学受験の方法とおすすめの参考書

このQ&Aのポイント
  • 大学受験で成功するための勉強方法やおすすめの参考書をまとめました。
  • 高校3年生の春休みから始める受験勉強について、文系の受験科目に焦点を当てながら具体的なアドバイスを提供します。
  • 英語や世界史の勉強に苦手意識を持つ人に向けて、効果的な学習方法や早めに取り組むべきポイントについて解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学受験の方法

はじめまして。 もうすぐ高三になります。 自分で考えろ、といわれても仕方がない質問かもしれませんが、 春休みからの受験勉強、いったい何をしていけばいいのかわかりません。 正直言って、私はこつこつ勉強するのが苦手です。でもいきたい大学があるので、もう遅いかもしれませんが、勉強を開始したいと思いました。まだ部活があるので予備校等は考えていません。 なので、今の時期にやっておいた方がいい勉強を教えてください。 ・私は文系です。受験科目はおそらく国語、英語、世界史の予定です。 ・英語は特に苦手です。 ・世界史は範囲が広いので早めにやっておきたいと思っています。 みなさまの意見お聞かせください。 あと、おすすめの参考書なども教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • camila
  • ベストアンサー率65% (30/46)
回答No.1

こんにちは。今文系の大学に通っているものです。参考までに私の受験時の勉強方法を紹介します。 まず早い時期にやっておくべきことは英語と国語です。(国公立も視野に入れているのならば数学も。) まず英語ですが、英語はとにかく今は基礎をやることをお勧めします。私は単語、文法をこの時期にはやっていました。参考書は学校で買ったものを使っていました。私が使っていたものはUPGRADEと速読英熟語です。単語は学校で一年生の時に買った単語帳を全部覚えて、後は参考書や教科書の単語を覚えました。もし学校の参考書があるのなら新たに買わずに持っているものを極めることがお勧めです。沢山参考書があると何をやればよいのか分らなくなります。長文はこの時期は、私はまず日本文を読んでそのあとに英文を三回出来るだけ速く音読するという方法でやっていました。これは何かの本に書いてあったやり方ですが、とても効果がありました。コツは10行程度の短めの文で、分らない言い回しが極力ない文章を使うことです。また左に英文、右に日本文のテキストならよりよいと思います。私はこの方法を速読英熟語を使ってやっていました。毎日出来るといいのですが部活などが忙しいと思いますので、週に2回程度試してみるのもいいと思います。この方法は私は一年間続けるのがいいと思います。 次に国語ですが、現代文はこの時期は週に2回評論と小説の問題をやっていました。現代文はやり方があるので、学校の先生に聞いてみるのもいいかもしれません。またやり終わった問題の要約をやり先生に添削してもらうのも、とてもいい勉強になると思います。古文漢文は単語と文法です。古文の単語はマドンナとゴロゴをやっていました。ゴロゴのCDを朝聴き、復唱し、マドンナを暇なときに見ていました。 また助動詞の接続を『結んで開いて』の音楽に乗せて歌って覚えました。 漢文もこの時期は文法と単語をやるのがいいかもしれません。 最後に世界史は私はこの時期は資料集を暇なときに読んだり、本を読んだりしていました。この時期の世界史は興味を持つことが大切です。多分まだ世界史の全範囲をやり終えていないでしょうから、とにかく定期テストを100点目指してやることが一番だと思います。私のクラスの世界史選択者は基本的に定期テストはすべて90点台をとっていました。 そして定期テストの知識を2学期、3学期に復習するという方法で勉強しました。もしセンターを受けるのであれば山川のセンターへの道という本を冬休みに3周りすると飛躍的に得点が伸びると思います。私も実際やりましたが、最後の模試と比べてセンターでは20点上がりました。  長くなりましたが総括しますと、英語は単語、文法、構文、国語は現代文の問題と古文漢文の単語、文法、 世界史はとにかく興味を持つことをこの時期はやると良いのではないでしょうか。またもし国公立を受ける可能性があるのならば、数学の基礎をやっておくのもいいと思います。また理科や社会の定期テストをしっかりやっておけばいいと思います。    どの教科(とくに英語)も同じ問題集を3周やることで本当の効果が表れると私は受験で実感しました。ですので、今から夏までに定期テストまでに半周、それから夏までに1周、夏の間に3周終わらせておくと後がとてもらくになると思います。また夏休みには行きたい大学の問題をやってみるのもいかもしれません。   部活があると、なかなか時間が取れないと思いますが、やるときはやって、やらないときはやらないというメリハリを大切にすることが重要だと思います。また、私は予備校などには通いませんでしたが、やはり何より定期テストを大切にしていました。定期テストはすべて100点を取るという気持ちで一か月ほど前から勉強しました。受験の一番のもとは定期テストです。ですからそれを大切にしてください。また、高校の先生は求めてくる人には色々与えてくれます。ですから分からないことや、やってほしいことは高校の先生に相談するときっと素敵な答えが返ってくるはずです。私も現代文、小論文、英語などの教科の行きたい大学に合わせた問題などを作ってもらい、添削をやってもらっていました。十二分に高校を活用すればきっと大学受験も成功すると思います。あまり高校の先生を活用している生徒が多くないのでとてももったいないと思ってしまいます。   お役に立てたかは分かりませんが、私の意見は以上です。これから頑張ってください。遠くから応援しています。

aoiro_tiru
質問者

お礼

ありがとうございました!とても役に立ちました! がんばっていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 大学受験、焦ってます

    現在、高3の受験生です。 センターや一般試験に向けて勉強をしているのですが、模試でなかなか良い結果が出せず、偏差値も志望校に全く届いてない状態で焦ってます。夏休みも勉強にあまり身が入らず、頭に入らない状態でした。 ちなみに私立文系で日東駒専かそれ以上の大学を狙ってます。英語、国語、世界史の3科目で受験します。 模試の結果では、世界史は偏差値55以上は取れているのですが、英語と国語の偏差値がヤバイです。50ギリギリってとこです。 ですので、今からでも英語と国語を伸ばす勉強法があれば教えてください。

  • 大学受験

    受験に失敗し浪人目前です。 北九州予備校に通うつもりでいます。先日、お話を聞きに行きました。 私は今年のセンターで大失敗をしました。以下が私の自己採点の結果です。 国語88 英語85 リスニング32 数学(1)42 数学(2)10 生物33 日本史63 政治経済42 とても酷い結果で恥ずかしいばかりです。 自分は文系国立大コースで数学が特に苦手で 今まで捨てずに勉強してきたにもかかわらず、悲惨な点数を叩き出してしまいました。 そのため、浪人する今年から、国語・英語・地歴公民に科目を絞って勉強し、以上の科目で受験できる国公立大学を目指そうと考えています。 しかし、予備校の先生は このまま5教科勉強することを勧めてきます。 今まで、数学を勉強してきて悲惨な結果に終わったので、同じ過ちを繰り返したくないです。 文系教科もろくに取れていないので1年で極めたいと思っています。 私は、このまま予備校の先生がおっしゃる通り5教科勉強するべきでしょうか? それとも、文系科目である3教科を極めるべきでしょうか? アドバイスお願いします!!

  • 高認から大学受験についての質問です。

    大学受験について 私は精神的な病気により高2のはじめに中退しました。 今度、新高3になる人たちと同じ年齢です。 今も通院はしていますが、少し良くなったため、4月から予備校に通い、高認と大学進学を目指そうと思います。 無謀ですがMARCHか早稲田に行きたいと思ってます。 でも勉強は高1の内容しか知りません。 私立文系の受験科目を絞ろうと思います。 高1のときは、 国語→普通 社会→現代社会は良いけど中学のとき歴史が大嫌いだった 数学→まあまあ良い 理科→一番苦手 英語→一番好き でした。 予備校の先生は、英語と社会と数学で勉強して国語はあんまり勉強しなくてもいいのでは??とおっしゃいました。 もちろん頑張りますが、高1の内容しか知らないので特に数2Bが心配です。 しかも歴史と暗記も苦手です。 3教科(国英数)に絞ったほうがいいでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 偏差値48から60まであげるのは難しいですか?(大学受験)

    現在、高校2年(文系)です。志望校は、MARCH,成蹊(経済学部)です。 受験科目は、英語(苦手)、国語(苦手)、世界史(得意)です。 進研ゼミの模試(英・国)をうけたところ判定は・・・ 青山E、成蹊E、日大Dでした。 偏差値は48でした。ほかの模試はまだ受けていません。 英検は準2級もってますが、英語はかなり苦手です・・・。 なので個別指導(英語)を週3回いっています。予備校は高3になってから行くつもりです。 あと学校には、指定校推薦があって日大ならいけそうなんですが大学受験すると、推薦もらえないので悩んでいます。 やはり、残りの期間今まで以上に頑張って受験するべきでしょうか? そのためには一日何時間勉強すればいいのでしょうか?

  • 大学受験!おすすめ参考書は?

    別のカテで質問していたので、こちらに引越しました。 4月から、高3になる文系志望の者です。 受験科目は、数学、生物、倫理(以上センターのみ)、英語、国語、日本史です。 国公立志望(偏差値60程度)ですが、全統模試が48なので4月から英語と国語は予備校に通って、あとは独学で勉強していこうと思っています。 各科目のおすすめ参考書、問題集を教えて下さい。 それと、英語、国語以外も予備校に通ったほうがいいのでしょか? 進研ゼミを取っていますが、たまってしまう一方で… 自分次第なのは、十分わかっているのですが、自分に合う参考書が本屋さんに行っても、よく分かりません。 どうか、よろしくお願いします。

  • 大学受験

    高3です。 偏差値46の高校に通っています。 私は日本社会事業大学に行きたいです。 でも今まで全く勉強していません。 経済的に予備校に通えないので独学です。 受験科目は 国語・英語・日本史です。 もう10月です。今から必死に勉強すれば合格できますか?間に合いますか? 回答お願いします。

  • 大学受験について

    立教大の文系を目指している高3生です。 五月の全統模試で、日本史偏差値45、国語44、英語64でした。高校に入ってからはテスト前でも殆ど勉強をしてこなかったので妥当な数字だとは思ったのですが、当然志望校はほとんどE判定で、流石にやばいと思い始めました。高校受験のときは塾に通っていて、塾に頼り切って勉強していたのですが、今は塾や予備校には通っておらず自分一人でする勉強の仕方というのがいまいちわかりません。参考書など買って見たものの、これをよむだけでいいのか?ノートに纏めたりした方がいいのか?などと不安になってしまいます。本当にこの時期にこんなことを言っていては受験生として失格だと思うのですが、なにかアドバイス等いただけないでしょうか。

  • 大学受験の際、受験科目で歴史か公民か

    こんにちは! いま高2で来年受験生となります。 そこで受験科目の相談です。 高1のころは、英語・国語・日本史or世界史で受験するつもりでしたが、実は歴史は小学生の頃からの苦手科目で、いまさら無理だと感じてきました。 そこで歴史は捨てて政治経済を受験科目にしようと考えております。 ちなみに希望する学部は経済学部や経営学部で、自分の行きたい大学はすべて政経受験可能なのでそこの心配はなさそうです! しかしうちの学校では、政治経済は高3で選択授業。 しかも週2時間しかないので、受験範囲が全部学べないそうです。 なので予備校などに通おうと思っております。 受験科目を政治経済にすることによって不利ってことはありますか?? あと東京で政経を学ぶのにおすすめな予備校ってありますか?? 政経受験をするにあたって気が付くことがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします^^

  • 大学受験 勉強 予備校 他

    こんばんは 現在高2で来年大学受験を控えています。 周りが受験に向けのて勉強始めたり  予備校行き始めたりして  自分は何もしてないので焦り 予備校や参考書買おうにもよくわからないご意見お願いします。 ・私立文系でMARCHクラス(法政)の経済学部を目指しています 英語 国語 世界史 を使おうと思っていましたが 世界史よりも数学の方が点数取れるという話を聞きました ほとんどの学校が数IAIIB必要ですが自分は数Bをやってません このまま世界史を勉強し続けるのと今から数学に変える 両方やる どれがいいのでしょうか? ・英語と国語(古典)学校での成績は赤点にならない程度で苦手です。 予備校に行こうと思うのですが 種類がたくさんあり値段もばらばら 大手を中心に調べてみたのですがちんぷんかんぷんです。 都内に住んでいて 柏や春日部辺りも考えて探しているのですが 予備校選びのポイントは何でしょうか? ・古典が苦手なので 例えば慶応みたいな 小論文 外国語 社会or数学 という方法が苦手科目が消えるのでメリットあるようなんですが 実際にはどうなんでしょうか? ・失礼な話なんですが高校が獨協大学付属校でそのまま大学に行くというのも出来るんですがネームバリューって大事なんでしょうか? 質問多いですがよろしくお願いします

  • 大学受験

    現在浪人中の18歳です。 駒澤大学の文学部を受験しようと思っています。 僕は事情があって専門学校に行くはずが急遽浪人して大学を目指すことにしたので、大学受験をしていません。 そこでいくつか質問があります。 一般入試を受ける予定なのですが、教科範囲が3科目で 国語総合(漢文を除く古文・現代文)・地理歴史(世界史B、日本史B、地理Bから一科目)または公民(政治経済)、数学から一科目・英語(英語I、英語II) とあります。 この場合「地理歴史または公民、数学」とありますが、どの科目が一番勉強しやすいでしょうか? また僕は経済的な事情で予備校へ行くことができないので、お勧めの教材や勉強法があれば是非教えてください。