• 締切済み

成年後見人制度について 後見人の役割と権限

miya8115の回答

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.3

専門職後見人として受任しているものです。 大まかな回答はすでに出ているので、現場の意見としてご覧いただければと思います。 1、マッサージチェアの件   日用品になるか金額を見て決めることになります。   個人的には3万円以上であれば、見送るか代替品を探します。   本人が買ったのであれば、認めるか取り消すかの判断を迫られます。 2、施設へ入所させる   申込みや契約はします。   ただし、身体に対する強制はできないことになっています。   ですから、本人が承諾していない申込みはするべきでないことが原則です。しかし、本人の判断能力と後見人として入所が妥当か考えながら進めていくことになります。 3、後見人が被後見人の面倒を・・・  後見人は、被後見人の契約行為、財産管理を行っていくもので、実際の介護をすることはできません。  (できないというよりも、業務として求められるものではないということです)  お手伝いを雇う、介護サービスなどを利用するなど様々なサービスを使いながら生活をどうしていくかを考える視点で支援していきます。

関連するQ&A

  • 成年後見人ができること

    83歳の母が老人ホームに入っています。かなりボケています。 60歳の兄は、うつ病から年金をもらい、かなり判断能力がおかしいです。 しかし、母の遺産を守るために成年後見人になると言いだしました。 こんな精神が少しおかしい人がなれるものですか? なったら、すべて財産を一人占めしそうで怖いのですが、実印は私がもって いるので渡さないほうがいいですよね? 成年後見人になると、母の財産を自由にできるのですか? 何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 成年後見制度

    成年被後見人の生活費について教えて下さい。  私の家族で成年後見を考えている者がいますが、被後見人になった家族(母)を私(後見人ではありません)の健康保険の被扶養者にすることはできなくなるのでしょうか。(現在被扶養者です)  また、扶養手当も受給しているのですが、それも受給できなくなるのでしょうか。  母は、現在老人ホームに入っており、その費用負担は現在、私が全部支払い等をしています。  扶養手当や被扶養者としての条件は現在満たしています。  被後見人になると、母は自分の財産や収入でしか生活してはいけなくなると聞きました。  私が生活費として渡すお金を収入とみることはできるのでしょうか  私の加入する保険組合では、被扶養者が施設入所者の場合、その費用の一部を負担していることが条件となっています。(手当ても一緒です) よろしくお願いします。

  • 未成年後見人

    未成年後見人が複数いて職務が各々、 ●財産管理のみ ●身上監護のみ の場合、この後見人の職務分担は、未成年者の謄抄本に記載されるのでしょうか? それとも審判書で確認しないといけないのでしょうか?

  • 成年後見制度

    成年後見制度について教えてください。 本人:おばあちゃん(重度の認知症) 後見人:孫(同時に、おばあちゃんが亡くなったときは、相続人でもあり) 質問1) まず、後見人が、おばあちゃんの財産を使用すると、家庭裁判所の監督をうけるそうですが、どの程度、効力があるのでしょうか? 質問2) 後見人が、おばあちゃんの相続対策として、おばあちゃんの財産を自分達に、贈与することは可能なのでしょうか。(ちゃんと贈与税は支払うとして) 質問3) 成年後見制度を使用しないで、おばあちゃんの財産をおばあちゃんの相続対策として、おばあちゃんの財産を自分達に、贈与することは可能なのでしょうか。(ちゃんと贈与税は支払うとして) 質問4) 成年後見制度を申請する場合、弁護士に相談したほうがよいのでしょうか。他に、公的な相談機関はあるのでしょうか? 以上、すみませんが、教えてください。

  • 成年後見人の権限について【法律相談】

    親の成年後見人(裁判所選定)についてです。 現在入所している施設を変わりたい本人の希望や意思がありますが、移動しませんと何も聞かず電話を切られたりします。 何処まで成年後見人は権限を持つのか。また本人意思を完全無視できるものか。 母と会えず、移動が必要で、とても困っています。お知恵をください。よろしくお願いします。

  • (成年後見制度)後見人による不祥事について、です。

    成年後見制度について詳しい方に質問致します。 後見人(弁護士や家族など)が本人の財産を奪う不祥事が後を絶ちません。この問題を根絶するにはどうすればいいのでしょうか? 皆さんのご意見をお願い致します。

  • 成年後見人制度利用のメリットは?

    独居。子どもなし。認知症中程度-まだらボケ状態。町内にあまり関係のよくない親戚3件。民生委員関り良好。「権利擁護制度」は契約済。 親戚は「死後の財産相続」のことが心配のようであるが、本人は「法律のしたがってすればよい」といっている。入所に関しても「いずれは入らないとと思っているがまだ入りたくはない」と。要介護1状態。 精神科医からは、「今後を考え成年後見を勧めるよう」といわれ説明もしたが、最近この人にとて成年後見を契約するメリットは何があるのかと考えてしまう。少し前であれば、在宅生活が難しいとなれば民生委員などと相談し、親戚と話をしたりして入所にもっていったりしたが、現在、そのようなことは出来ないことなのか。この人にとって「成年後見」を契約するメリットが私には理解ができずに考えてしまいます。教えて下さい。

  • 成年後見制度の任意後見制度について

    現在、成年後見制度の任意後見制度について調べています。 91歳になる祖母がいるのですが、痴呆になりかけているようで(まだらボケの状態です。)、先日ある人にだまされ預金を取られてしまいました。 これは代理で私(孫)がいろいろ調査し、現在返還請求中です。 祖母の財産については、上記事件発覚時に祖母が、父と 母に渡したようで、現在は父と母が管理しています。 今の祖母の財産といえば年金くらいなので、成年後見制度を利用しなくてもいいと思うのですが、父の弟がサラ金で 借金をくりかえてしており、祖母の痴呆が進んだ場合、 祖母を連帯保証人にしたり、今後もまたなにか事件が起きる可能性があります。 その時祖母では対処できないため、成年後見制度の任意後見制度を利用したほうがいいのではないかと考えています。 本来父が後見人になればいいのですが、父は耳と足が少し不自由な為、また母では権利がない為、私(孫)が後見人と考えています。 そこで質問です。 任意後見制度では”本人が前もって代理人(任意後見人)に、自己の判断能力が不充分になった場合の財産管理、身上監護の事務について代理権を与える「任意後見契約」を公証人の作成する公正証書で結んでおく事が出来る”とありますが、これは、本人(祖母)が申請しないと行けないのでしょうか。 現在祖母は入院中の為、外出できない為です。 また”身上監護の事務”とはどんな事でしょうか? お詳しい方、どうかご回答をお願い致します。

  • 成年後見人制度について

    成年後見人制度について質問します。 あれは利用者の財産、身上看護を念頭につける制度で 利用者の経済状況により金額が変わると聞きました。 仮に4500万円の不動産を所持してて、貯金はゼロ。うつ病を煩い仕事困難な場合は 申請出来ないのでしょうか? それとも申請すると家を売り飛ばされて資金に当てられるのでしょうか? 申請費用の20万程度の貯金は現在あるのですが、毎月の固定資産税の支払いなど本人に 管理するのが困難な状況です。 生活保護は財産があるため申請不可能で、あと骨董品も山ほど所有してます。 それも、後見人に売り飛ばされるのでしょうか? 財産を守るために毎月借金地獄になるのでしょうか? 極端な質問で申し訳ございません。 本当に困っておりまして、どなたか詳しい方回答宜しくお願い致します。

  • 成年後見人について

    お尋ねします。 知的障害などの精神障害があり、判断能力が不十分な人の法律行為を保護するために成年後見人制度があると聞きました。 ただし、主に財産権を想定したもので、たとえば、侵襲度が高い医療行為については成年後見人は同意権はないとも聞きました。 それは正しいのでしょうか? 手術などの同意を得る必要がある場合、どうすればいいのでしょうか? 民法でいう「法定代理人」には、成年後見人は含むのでしょうか? よろしくお願い致します。