• ベストアンサー

ヤフオクの不思議

ヤフオクの話ですが落札者などの過去の出品や落札などをみるために過去のやりとりをみると出品時の見れたり、見れない取引もあります。あれはアル一定の時間が経つと写真が表示しないのですか?ただ、古くても見れるときもあります。なぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dachi406
  • ベストアンサー率18% (79/427)
回答No.3

出品者の立場から、 オークションの終了直後に写真が無くなる事も最近多いですよ。 出荷のための梱包時に商品を確認したいときにできないので不便です、ヤフーがサーバー容量を節約するためにやってるのは間違いありませんが、写真が早く消える、消えないはどう区別されているのかはわかりません。 アクセスそのものは過去3ヶ月以前くらいでできないのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

自分の評価から見てみたら、4ヶ月以上前のものは取引内容を見ることが出来ませんでした。 最近のもので写真だけ見られないのは出品者が取引終了したオークションを自分のデータから削除したからだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

過去の出品は確か4ヶ月程度で見る事が出来なくなります。 この場合アクセス自体が出来ません。 また、アクセスは出来るけど写真が出ない場合もありますが、これは出品者が自分の「終了分」のページで出品した商品を削除してしまっています。 お互いに評価を入れて取引が終了すると削除する方もいるようです。 削除するメリットは画像を転用されない・後日同じような商品を出品する場合に評価から前回の価格調査をしにくくするため等が考えられます。 下記の掲示板はオークションの参考になりますよ。

参考URL:
http://cgi33.plala.or.jp/himichuk/patio/patio.cgi?mode=past&no=42
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めてのヤフオクへの出品で 

    初めてヤフオクに出品しました。現在の価格に自分の最低金額が、即決価格を少し高めにしました。今残り時間が2時間と表示がありまして、入札件数が1件入っていて、金額は自分が出した最低金額で落札されています。まあこれでいいや、と思います。次の段階で、落札後の出品者と落札者の連絡には、「取引ナビ」を利用します。と書いて有りますが、取引ナビとは残り時間が0となったら表示されるのでしょうか? 何しろ初めての出品で、高齢者ですのでレベルの低い質問になっているかも知れませんが、宜しくお願いします。

  • ヤフオクでの入札者都合の取り消し

    先日、ヤフオクで出品していたものが、落札されました。 しかし、取引ナビでやり取りすると、落札者都合で取り消しをお願いされました。 私は、ヤフオク初心者であまりよくわからないのですが、このような場合、どのような流れで取引するのでしょうか? 個人的には、取り消しにしてもいいと思ってるのですが、その場合の手続きはどうなるのでしょうか?

  • ヤフオクの不思議

    ヤフオクであるものを出品しました。 お馴染みさんがいるのですが(仮にAさん)、今回その方が落札者でした。 私への通知には、Aさんの落札価格は1.000円になっています。 そして、補欠候補者も1.000円なのです。 とても不思議で思わずAさんに「いくらで設定したか?」と聞いたところ「1.000円で1回だけ入札した」だそうです。 どういうからくりでそうなるんですか? ちなみに過去の落札された記録では、落札価格と補欠候補の価格は違っていました。 どうか教えて下さい。

  • ヤフオク落札者 電話で何と言う?

    ヤフオクの「確認しよう! 7つのポイント」にはこのように書かれています。 落札後の連絡内容の中に出品者の氏名、住所、電話番号が記載されていましたか? ・ 記載されている電話番号が正しいかどうか、電話をしてみましょう。 実際に電話して、どんな話をするのでしょう? 落札者(自分):「はじめまして、ヤフオクでxxを落札したxxと申しますが、今お時間よろしいでしょうか?」 出品者:「はじめまして、xxと申します。はい、どうされましたか?」 落札者:「・・・・・」 これ以降どんな話をするのか分かりません。 ここで、取引内容を決めるのでしょうか? それならば、取引ナビで十分ですし・・・ お互いの話し方で、信用出来そうな相手かなんとなく考える程度の電話でしょうか? 相手が実在していることが分かれば十分なので、 落札者:「では、取引終了までよろしくお願いします」がちゃん。 となるのでしょうか? 実際にどうされているか教えてください。 また、落札時に電話しないよって方も回答お願い致します。

  • ヤフオクの取引

    終了した取引の写真をヤフーオークション過去落札相場検索に表示させない方法はありますか。私のID 削除?出品者が写真削除?もしくは出品者に取引自体削除して頂けばよいのでしょうか。そもそも終了取引自体を削除は出来るのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ヤフオクで落札→取引中ですが写真は消えています

    ヤフオクで落札→取引中ですが写真は消えています ヤフオクである商品を落札しました。 出品者の方から連絡が来て、こちらからの連絡と 支払いを現在済ませたところです。 終了から約1日くらい経過しており、こちらからの 「支払いが完了しました」の連絡まで済んでおり、 出品者からの「入金確認しました」または 「商品を発送しました」の連絡を待っている状態ですが オークションページからは既に写真が消えています。 終了後一定期間が経過する前にオークションから写真を消すには 出品者がマイ・オークションから削除するしかない、と 認識してるのですが、それ以外にも写真を消す方法は あるのでしょうか? まだ取引途中なのにもうマイオークションから削除したのかな? と思い、大丈夫なのかな…とちょっと気になりました。 出品者の方は良い評価が2000以上あり、悪い評価は1つだけです。 ヤフーからの自動通知メールのリンクからアクセスする方法も あるかとは思うのですが、まだ発送前なのにマイオークションから 削除されてるとなると、私との取引自体忘れられてないかな? とちょっぴり不安にもなったりします。 そして全く同じもの(写真・説明文も同じ)がまた 出品されているのですが、落札者ありで終了したオークションを 再出品にすると、元のオークションのほうの写真が消えたり なんてことはあるのでしょうか? ↑上手く説明できなくて分かりにくいかもしれませんが… 入金を済ませたのが昨日で、発送は今日以降になるので もう少し連絡を待たないと何ともよくわからないのですが 出品者さんがマイオークションから削除する以外に 一定期間経過前に写真を消す(写真が消える)方法は 他に何かあるのでしょうか? 出品者さんが誤ってマイオークションから消してしまった 可能性もありますが、そうではければまだ取引中なのに 削除する理由というのは何かあるのでしょうか…? 分かりにくい質問文ですみません。 ちょっと気になったので、教えていただけると嬉しいです。

  • ヤフオクにて

    ヤフオクで、ある断りを入れて、出品しました。それをご了承いただけるか頼み、入札をお願いします、という形で出品しました。 落札していただいた方からの連絡で、その断りを全く無視するような形での連絡をいただきました。 しかも、一キロ単位での出品だったものを、五キロ欲しいと言うんです。 勿論お断りしましたし、初めの出品時にお断りしていますので、と言うことは、メールで伝えたのですが、話がこじれた場合には、この落札をキャンセルすることは出来るのでしょうか? そして、この場合は、出品者都合?落札者都合?どちらになるんでしょうか? 出品者都合の場合は、出品者の私の評価が、悪いになるんでしょうか?落札者都合の場合には、どういう場合ができるんでしょうか?また、その場合にも、出品者にの評価は悪いになるんでしょうか? なんか嫌な取引になりそうなんで、今のうちにやめたいと思うんですが・・・ どなたか教えてください。

  • ヤフオクで、取引を中止すると、IDが使えなくなると

    ヤフオクで出品しているのですが、 ヤフオクで、落札された後、 欠品などで、発送が出来ない場合、 お客様に承諾をとり、 取引を中止するのボタンを押すと、 取引を中止すると、落札者(相手)との取引メッセージは利用できなくなります。 ・必ず事前に取引メッセージから落札者に連絡をして「取引中止の同意」をとったうえで手続きを進めてください。 ↓ 進めると、繰り返すと、IDが使えなくなるといった内容が表示されます。 以前はそんな事はなかったのですが、 かなり評価も上がり、出品数も多く出品していたので、 何かあった時に使えなくなるのは不安です。 どれくらい取引を中止したら、IDが使えなくなるのか教えていただけますか。 良い方法などありましたら、教えていただけますでしょうか。

  • ヤフオクで売却時に撮った写真をそのまま使われました。

    ヤフオクに出品時に撮った写真が落札者が私の写真をそのまま使い出品していました。売った商品については落札者が売ろうが捨てようが勝手ですが私の撮った写真をそのまま無断で使われ出品されていたのはとても不愉快な気持ちになりました。これって著作権違反なのでしょうか?取引ナビで文句言って評価下げられてりしたくないし・・事がちっぽけな問題なんでそれぐらいと言われたらしまいなんですが・・

  • ヤフオクで繰上げ落札者になったとき。

    ヤフオクを時々利用しているのですが、出品者から繰り上げの落札者として取引を求められたとき、 次点落札者の私が、取引を拒否するとどうなるのかと心配しています。 1.出品者から悪い評価を受ける可能性はあるのか。 2.またヤフオクからも自動的に悪い評価を下されることがあるのか。 どなたか詳しい方お教えください。 次点落札の場合、時間や日が経過しているので、ほかの商品を入札してしまっていると困ったことになります。 ヤフオクのルールに記述されているはずだと思いますが、よく見つけられません。ヤフーに問い合わせるのが本筋だと思いますが、ここで皆様のお知恵を拝借したほうが迅速だと思いますので、なにとぞよろしくお願いします。