• ベストアンサー

快便直後に下痢

もともと胃腸が弱く、よくお腹を壊す方でしたが、 最近、タイトルのように朝、快便だったのにトイレを出た直後にまたお腹が痛くなり、 5~10分後、今度は水のように下痢‥ということがよくあります(´Д` ) これってよくあることでしょうか。そもそも最初の快便時から、腹痛を伴います。その時点で快便じゃないんですかね?本当の快便は自然と痛みなく出るものなんでしょうか‥。 ちなみに朝食など夫と同じものを食べてますが私だけ壊してます(´Д` )何をどう気をつければよいのやら‥おすすめの薬や療法?あったら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

確かに、最初の排便の段階で、既に「快便とは言わない状態」なのかも知れません。 痛みを伴わない排便って、ありますから。 大腸の出口直前あたりで、最終的に水分がギュウっと吸収されて、固形物状態になるようです。 ところが、この「出口直前」にとどまっている時間が短いと、水分があまり吸収されない状態なので、柔らかくなります。 質問者さんの場合、水分が吸収しきれていない部分が中にあるんだけど、既に水分を吸収されている物が栓の役割をしていて外に出ないだけ……その栓が外に出てしまったので、水分を充分に吸収される暇もなく(下痢状態のまま)外に出てしまう、という可能性もあります。 もっとも、大腸の中を移動する間にも水分は吸収されるので、その働きが弱っていることも考えられます。 整腸剤を服用してみるのはどうでしょうか?

lily625
質問者

お礼

なぜ数分でこんなにも便の状態が変わってしまうのか、自分の体の中がわけわからずだったのですが…まさに知りたかった情報です!すごくわかりやすくて、納得です。さっそく整腸剤を昨日から飲み始めております。今のところ穏やかです(まだ二日目ですが。。)ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

ねじれ腸です。腸の一部が細くなったりねじれたりしてるためですね。

lily625
質問者

お礼

初めて聞きました!ねじれ腸ですか。。。それは努力してなおせるものなのでしょうか。調べてみます!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

食べかたを見直せばよいでしょう。 胃腸が弱いデリケートな人が、旦那さんと同じものを食べているんですか、無知です。 胃腸障害だから腹痛や下痢(消化不良)を起こすのです。 食生活の改善しかありません。

lily625
質問者

お礼

おっしゃる通りです…整腸剤を飲みながら食生活を見直すことにします!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 腸の状態がよくないようですので 内科を受診されたほうが安心だと思います

lily625
質問者

お礼

かかりつけの病院で相談しても、なかなか真剣に取り合ってくれなくて 気にし過ぎとか言われちゃうんですよね。。別の病院も検討します。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下痢、こういうことありますか?

    1日目 ←下痢になりそうな腹痛がしてトイレへ行くと、バナナみたいな良い便 2日目←夕方に、オナラがたくさん出て腹痛がして急いでトイレに行くと下痢 2回目は水下痢。3回目は普通の下痢。 それから痛みはなくなりご飯を食べて 寝ました。 3日目←朝は平気でしたが、 朝食を食べて少ししてから オナラをすると出そうになり 下痢。現在お腹ジワジワしてます。 こんな風になること ありますか?

  • 下痢がひどく困ってます

    昨夜、食事のあと、お腹が痛くなり、トイレに行きました。 食べすぎで腹痛→下痢 というパターンは何度もあるのですが、 いつも3回ぐらい下痢をすれば収まっていました。 今回は何回トイレに行っても下痢は止まらず、腹痛は無くなったのに、 水のような下痢がずっと続いています。 昨晩、アレルギーの薬を飲むために水を飲んだ直後も水のような下痢をしました。 寝ている間は収まっていたのですが、今朝起きたすぐは、 やはり水のような下痢でした。 10時ごろ赤玉のはら薬を飲み、落ち着いてきて、少し空腹感も出てきたので、 昼食にうどんを食べたら、やはり水のような下痢をしてしまいました。 腹痛はありません。 いつもかかっている内科が休みなので、出来れば自力で治したいのですが、 治し方を教えてください。 子どもの幼稚園のお迎えや習い事の教室にも行かなくてはいけないのですが、 外出がとても不安です。 よろしくお願いします。

  • 下痢が止まらない。

    三日くらい前からお腹のことで悩んでます 三日前は時々胃が痛み、下痢ではなかったのですが 昨日くらいから下痢がひどくなってきました、病院に行ったらウイルス性の胃腸風邪でしょうと診断され、ビオフェルミンの整腸剤と下痢止め腹痛止めを貰い昨日から飲んでるんですが、全くよくなりません むしろ、ずっとトイレにいないと、10分もしないうちに便意が来るような酷くなった感じがあります。 まだ昨日から飲みはじめだから薬が効いてないのでしょうか?また下痢のしすぎで薬が体が出てしまうなんてことはありますか?どうしたらいいでしょうか? 正直出るものも出ないほど水っぽいのに痛みや便意がずっとあり困ってます…

  • 体調はいたって良好。でも下痢。

    ここ数日下痢が続いています。 しかし、腹痛や嘔吐、熱、めまいなどの体調不良は全く無く 体調としては元気そのものです。 が、便意を感じてトイレに行くと軟便~水便で、 お腹を壊した時のように数回続けて便意を感じ、 トイレに駆け込みます。 体は元気なのに下痢が続いているのが不思議です。 放っておいても大丈夫でしょうか。 ちなみに普段は快便で、毎朝きっちり健康的な 排便をしていました。食生活に変化もありません。

  • 病院に行くべきな下痢ですか?

    22歳の女ですが、4日前からずっと下痢が続いています。 普段は便秘でもないので快便な方だと思います。 でも4日前から液体よりちょっとトロミのある便(水に溶けて無くならない)が続いており、原因が分かっていません。 私的には、お腹の冷えかストレスか食アタリかなと思っているのですが、こういった場合は自然治癒を待った方がいいですか? 1日に四回ぐらい排便があり明らかに回数が多いです。でも我慢出来なくて漏れてしまうような事はなく、トイレまで余裕で我慢は出来ます。 腹痛や熱、吐き気は一切無く、あえて言うならお腹の中にあるものが「下痢だな」と冷静に判断出来る事ぐらいです。 もし「こういった病気ではないか」といった意見や、もし病気では無く誰もが体験する程のことでしたら「紛らす対策」などを教えてもらいたいです。 もし病気の可能性があったら何科が良いかも知りたいです。

  • 下痢に効く漢方薬

    頻繁な腹痛を伴う下痢に困っています。いつもお腹が痛くなったら何度かトイレに行き、全て出し切ってからセイロガンを飲んでいます。ひどいときは痛みで便座に座ってられなくなり、トイレの床に倒れてしまい、冷や汗がたくさんでます。こうなるときは痛くても下痢が出ていない状態で、出ると直ります。その他、通常でもよくお腹を壊します。セイロガンでなく漢方薬の方がいいのではないかと思ったのですが、下痢に効く漢方薬、または胃腸を強くする漢方薬を教えてください。

  • 1日中続く水下痢

    18歳の女です。 今朝6時半頃に目が覚め、なんとなくお腹に違和感を感じていたところだんだん痛み始め、急いでトイレに行くと泥状の下痢でした。 その後もずっとお腹に違和感が残り、下痢しそうだなーという感じが続いていました。 そして約1時間ぐらい経った頃に再びトイレに行くと完全に水下痢でした。 食欲はあまりなかったので朝食はパン一口と紅茶を飲みました。 その後も1時間おきに水下痢をしました。 痛みはたいしてなかったので昼食は普通に食べたところ、30分くらい経った頃に急にお腹に激痛がはしり、再び水下痢をしました。 それからもまた1時間おきに水下痢で、いくら出してもすっきりせず、量もあまり減りませんでした。 その状態が夕方6時ぐらいまで続き、今は落ち着いています。 夕飯は食べていません。 食べるとまた下痢や腹痛が起こるかもしれないと思うと怖くて…。 これはどこか悪いのでしょうか? 明日病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 快便の方法。

    ※汚い話ですみません。 快便の為にはどうすればいいのか教えてください。 生まれてこの方快便の記憶がありません。 便秘が通常、消化不良を起こすと下痢という状態が十数年以上続いています。 ここ最近は特に酷い下痢が続いており、参ってます。 アイスやクッキー等お腹を下しやすい物は食べないようにしていますし、お菓子や食事、水分摂取は普通の範囲内です。 外的要因(食べ物/ストレス等)なのか内的要因(胃腸等)なのかも分からないので対策の仕様がありません。 何方か改善方法を教えてください、本当に困ってます、宜しくお願いします。

  • 腹痛と下痢がとまりません。

    よろしくお願いします。 主人が火曜日の朝から、下痢が止まりません。 たまに、お腹もシクシクと、キューっと痛くなって 夜何回も目が覚めるそうです。 下痢も、水状態です。 水曜日の午前中に、近くの内科に行ったら 「急性胃腸炎」「胃腸風邪」といわれました。 薬ももらい、飲んでいるのですが、腹痛や下痢の 回数は減ったものの、便は相変わらず水のような 状態です。まだ、たまに腹痛もあるようです。 食欲はあるようなのですが・・ もともと、主人は、お腹がゆるいほうなのですが・・ 医者からもらった下痢止めのお薬を飲んでいますが すぐには効かないものなのでしょうか・・ それとも、こんなに効かないのは他にどこか悪いのかと心配です。 明日の午前中に、もう一回病院へ行く予定なのですが それまで、不安です。 同じような経験がある方、いらっしゃいませんか?

  • 下痢に血が・・・

    ここ最近水状態の便に血が混じっています。 そもそもは実家が涼しく、そのためかよくお腹を冷やしてトイレに行くことが多くなったのがきっかけです。 それが何日も続きお腹を下しやすくなりました。 一週間ほど前でしょうか?お腹が痛くなりトイレで用をすましてみると血が混じっていたのです。 ここ最近何回も下痢で大便をしていたからだろうと自然に治るのを待っていたのですがいつになっても治りません。 これはどんな病状が考えられるのでしょうか?ストレスなのでしょうか? ちなみにトイレには一日4回ほど行っています。

専門家に質問してみよう