• ベストアンサー

社会人のピアス

私は男で社会人なんですが ピアスをあけてみたいと思っています。 ただ働いてる時間はピアスはできないですよね。 その時に耳の穴などを隠すための ものってあるんですか? また、その他にいい方法はありますか? あと、自分ギターピックのピアスをつけてみたいと 思ってるのですが知ってる方がいましたら 教えてください。 スタジオ等であけてもらう場合 器具の消毒等は万全なのでしょうか… 病気をうつされるのは嫌なので…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.3

まず、ピアスを開けるならちゃんとした医療機関で開けてください。ピアスを開けるのは医療行為なんです。 なので、本来は整形外科や皮膚科以外では出来ないことなんです。 あと、他の方がおっしゃっている「アクリルのピアス」というのはおそらく「医療用樹脂」のピアスのことだと思います。私も使ってました。 ピアスを売っているところに一緒に売っていると思いますよ。 スタジオ・・・というのは病院じゃないですよね? そうなると衛生上は難しい場合もありますので、 ちゃんとした病院で開けてください。 保険がきかないので少々高くなりますが、 自分で開けて後で病院通いになるよりはいいと思います。 病院の場合は最初からピアスが準備されてるところと 自分で持ち込みするところとあります。 行く前に電話して聞いてみると良いでしょうね(^^) で、開けてすぐにピアスを外してしまうと 穴はふさがりませんが次に付けるときに困難な場合があります。私がそうでした(^^; 穴(傷口)がまだ安定していないので、グニグニなんですよ。で、刺すのに苦労しました。 なので、出来れば外さない方がきれいに穴が開くと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuka-pooh
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.2

こんにちは。ピアスの穴を塞ぐために透明なアクリルのが300円くらいでうっています。しかし私はアルバイトの時にピアス禁止の上アクリルピアスも禁止なので 仕事の間は9時間程なにもつけてませんでしたが穴はそんなふさがりませんでした。 しかし開けたての時は穴が塞がりやすいのでなるべく アクリルのをつけてたほうがいいと思います。 市販でうってるピアッサーは使いすてで1600~ほどだったとおもいます。わたしの場合は皮膚科であけてもらいました。両耳で 7000円程(ピアス付き)でした。たくさんあるピアスの中から選べました。あけた時は金属アレルギーを防ぐためチタンか合金のものでした。皮膚科だと消毒など安全だとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • carara
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.1

透明ピアッサー等も市販されています。 透明なシリコンやアクリルの様なピアスをピアッシングと同時に挿入してくれるものです。 当然透明なピアスも販売されています。 病院やスタジオで開ける場合も消毒は万全だと思います。 感染などがあると信用問題ですからね。 そんな話も聞いたことありませんし。 それより、あけたあと数日、しっかり消毒することが大切です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアスについて。

    この前学校で友達が「ピアス穴開けてからもう1~2年くらい経つのにちょっとでもピアス外してると閉じかける」と言っていました。 他にも長い年数が経っているのにまだ閉じかける子が結構居ました。 その原因は何なのでしょうか。そして、どうすれば解決するのでしょうか。分かる方教えてください。 あと、私もピアスをこの前開けてまだ一ヶ月経っていないのですが、ピアスの消毒方法、洗浄方法を調べると、「消毒液は耳の菌をころしてしまってホールが完成するのが遅くなるから普通に石鹸の泡で洗ったほうが良い。」だったり「消毒液じゃ菌は死なない。消毒液の方が良い。」だったりと真逆の回答が書かれていて、どっちにすればいいのかわかりません。 正しい方法が分かる方、教えてください。また、これよりもっと良い方法を知ってる方、教えてください。 お願いしますm(._.)m

  • ピアスホールについて

    ピアスホールを開けて約2ヶ月になります。 今はもう普通のピアスにしています。 まだふさがるので、寝るときもそのままつけて寝ます。 たまにピアスの汚れをとるためにピアスを外して、 すぐに別のピアスを入れるのですが、その時に耳の後ろ側の穴がないのです。 外した直後に入れているのに、薄い皮みたいなのが張っていて、 力を入れて突き破らないといけないのです。血も少し出ます。 穴を探すときには、あちこち刺してしまって痛いし、 新しい傷が出来ているのではないかと思って心配です。 どうして時間が経っているわけでもないのにふさがってしまうのでしょうか? 耳たぶは厚いほうだし、 最近は2ヶ月経った事もあり、 ピアスを前後に動かして消毒することもしていません。 それが原因なのでしょうか? そういう状態なので、いつも消毒用のジェルを塗って、 鏡で耳の後ろを見ながらピアスを入れています。 でもそれも洗い流すものなので、流さないで使う事も心配です。 やっていてすごく疲れます。 私は自分で開けて、正しいケアもあまり知らないので、 間違っていたら教えてください。 そしてスムーズにピアスが通る方法を教えてください。

  • ピアスを消毒する液

    ピアスを消毒したいんですが、どんなものを買えばいいかわかりません・・・ ちなみにピアス穴ではなくピアスを消毒したいんです。耳にピアスをいれる前って消毒した方がいいですよね?その消毒液です。 普通にマキロンとかでもいいんでしょうか?どんなものが大丈夫で、どんなものが危険か、教えて欲しいです。 あと透ピも消毒してから耳につけたほうがいいんですかね?本当に初心者ですいません

  • ピアスの穴が閉じやすい

    三ヶ月前にピアスの穴を耳鼻科で開けました。 しかし最近になってもまだ穴がふさがりやすいようです。 ピアスが取れてしまって3時間程経ったりするだけで、再び付けようと すると、耳の裏に貫通しにくい事がよくあります。 ぐりぐりと探りながら何とか貫通させようとすると、血がでてきて しまった事もあります。 これは仕方のない事なのでしょうか。 穴を開けた時に入っていたピアスをなくしてしまい、今は普段からずっ と透明ピアスを付けている状態です。前のようにまた貫通しなくなった ら困ると思い、今はアクセサリーのピアスは付けないようにしています。 このまましばらく、透明ピアスを付けていても大丈夫でしょうか。 今は耳の消毒などは全くしていないのですが… 穴を大きくするために、少し太めのピアスに変えたほうが良かったり するのでしょうか。

  • ピアスについて

    今年の3月に妹と一緒に母にピアスの穴をあけてもらったのですが、同時期にあけた妹のほうはもうすでに耳にしこりもなく、18金のピアスから普通のシルバーなどのピアスをしても痛くないらしいのですが、私はまだしこりが残っていて、18金から他のシルバーのピアスにかえると耳が赤くはれて、痛くなってしまいます。 ピアスを変えるときにもしこりにあたってかなり痛いのです。 どうしてこんなに違うのでしょうか。消毒は妹のほうが豆にやっていたそうなんですが、その違いでしょうか。それとも何か他に原因があるのでしょうか。

  • ピアス

    私は既に耳たぶに一個ピアスの穴を開けているんですが 耳の上の軟骨?に一個とへそピアスを新たに開けようと想っています そこで質問があるのですが 軟骨ピアス、はっきり言って痛いでしょうか? 友達でやっている子がいなくて聞きようが無いのですが うわさによると骨が砕ける音がして痛いだとかなんとか;ω; & 消毒は普通のピアスの時のような消毒方で大丈夫ですか? & 軟骨ピアスに穴の大きさ、ピアスの太さ?サイズなどはあるのでしょうか?? ~へそピアス~ おへそのピアスは一番ばい菌が入りやすく、ちゃんとしたところで しないと危険と聞きましたが、ちゃんと消毒をしていても 同じコトでしょうか? 場所によっても違うと想いますが値段はいくらくらいでしょうか? 穴を開ける場所ですが浅いところよりも奥の方(?)深い方が 安全だと何かに書いてたような・・・本当ですか;; これも、サイズはこれが一番良い!と言うのはありますか? 長くなりましたが一つでも良いのでお願いします!!♪

  • ピアスについて…

    ピアスについて… ピアスを開けようと思って ピアッサーを買おうと思うのですが、 ピアッサーの痛みって どれくらいですか? 初めて開けるので不安です。 開けるのは耳です。 左右1個ずつ開けたいのですが ピアッサーは一つで 2ヶ所開けても大丈夫ですか? 開けたあとの消毒や 穴が完全にできるまでは それ専用のピアス?が必要と 聞いたのですがよくわかりません。 詳しく教えてください。 お願いします。

  • ピアスのことで、、

    前にも相談させていただいたのですが、 また相談させていただきます>< 1週間ほど前に、3個目のピアスを開けたところ とても熱を持って腫れて、消毒しても痛みが治らなかった ので、2~3日前に皮膚科に行って薬をもらいました。 それで、薬を飲んでいたら耳の熱がひいて、痛みもなくなった のですが、耳が赤くなって腫れているのと、 耳全体の痒みが治りません。。消毒を続けているのですが 良くなっているようには見えません>< しかも、ここ2日くらいの間に、痒みの原因である 耳に虫刺されみたいな小さいブツブツ?が耳に出てくるように なりました;; 「本当に治るのかな?」と不安になってきました・・・。 ピアスを取って、3個目の穴は諦めるべきでしょうか・・・? アドバイスお願いします><

  • ピアス

    ピアッサーで耳に穴を開けました。三週間ぐらいははずさずに、毎日、手入れをするよう書いてあったので、それをして、三週間後にとって、血などがつかなかったら、ホールは完成と書いてあったのですが、とって拭いてみると、血がつきました。あまり気にせず、自分のピアスをつけてました。毎日、消毒を続けてたら、ホールができると思ってたので。それから、2週間ぐらいたったのですが、まだ血がつきます。これからすべきことは何ですか?また、耳たぶが厚いみたいで、ピアスを通すときに、時間がかかる(穴の傷も気になって)し、たまに痛ってなります。これはホールが完全にできたら解消される問題なのでしょうか?そして、ホールができたら、消毒はもうしなくて、毎日、洗う程度でいいのでしょうか?

  • ピアス

    ピアスの穴を開けたんですがうんでしまいました。親はもうつけやん方がいいって言ってるんですが穴を塞ぎたくないんです。今こまめに消毒してトーピ付けてます。これでいいでしょうか?他にうみが早く治る方法を教えてください。長々とすいません