• 締切済み

北朝鮮の人工衛星

小生は今回の北朝鮮の人工衛星に振り回されている人たちを見ているとおかしくてしょうがないのですが。 テレビドラマのウルトラマンに出てくるよりお粗末な、ノートパソコンを並べただけのコントロール室で実物大模型の人工衛星が飛ぶとは思えないのです。 評論家並びに世間は打ち上げ失敗と言っていますが、最初から北朝鮮が考えた通りになっただけではないのかと思います。 ですから北朝鮮にしてみれば打ち上げ失敗では無く、取りあえず成功したと言う事ではないでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> 振り回されている人たちを見ているとおかしくてしょうがないのですが。 わざわざこう言う書き込みをしてる質問者さんも、その一人では? いや、質問者さんが、最も振り回されてる様な気もしますよ。 一体、誰が振り回されたんですかね? PAC3等の配備は、有事を想定した当然の対応。 Jアラートとやらなど、それなりの対処をするのが行政のお仕事。 与野党限らず政治家や、マスコミなどは、まあ騒ぐコトそのものがお仕事。 みんな粛々と、自分のお仕事をこなしただけですよ。 一方、インタビューで「心配です」なんて語った人々は、騒いでますかね? 実際には避難したワケでもないでしょう。 普段通りの生活を送り、「あれ?もう発射してたの?終わっちゃったんだ・・」みたいな感じかと。 > ノートパソコンを並べただけのコントロール室で実物大模型の人工衛星が飛ぶとは思えないのです。 他の回答者さんも指摘の通り、ロケットくらい、現在のPCなら1台で充分に打ち上げは可能です。 それどころか、ゲームの中ではコントローラで、クルマでも飛行機でもロボットでも操縦してますが、実際のロケットでも、ゲームコントローラを使って操作することだって可能です。 極論すれば、少なくともソフトやコントロールに関しては、小学生のゲームの達人にPS3くらいを持たせ、ロケット打ち上げをやらせた方が、成功してたかも知れません。 従い今回の失敗は、ハードの問題であり、それだけに致命的です。 PCなどソフトの方は、各段に進歩しており、それは北朝鮮でも共有は容易です。 しかし冷戦時代の宇宙競争が1960年代辺りに加熱し、その後半世紀以上が経過したにも関わらず、北朝鮮はハード面で全く遅れを取ってるコトが露呈したワケですね。 幹部は激怒・噴飯モノで、開発者や技術者は、冷や汗モノです。 > 取りあえず成功したと言う事ではないでしょうか? 北朝鮮の政治的・財政的な面などを考えれば、全く有り得ないですね。 今回の失敗で、ICBMの開発が、少なくとも5年以上は遅れます。 次回、ロケットと称し実験出来るのは、早くて3年後くらいでしょうね。 それ以上急げば、先軍政治とは言え、財政、引いては国民生活を脅かし、国内統治に影響することになります。 モチロン、次回成功する保証も全く有りませんし、成功したからと言って、直ちに実戦に耐用するICBMの配備が出来るワケも有りません。 再現テスト的に、何発も実験を経なきゃなりませんので、ICBMに到達するのは早くて7~8年ってトコでしょう。 その間、北朝鮮にとって最大の敵であるアメリカは、北朝鮮の核の脅威から外れることになります。 それを北朝鮮側で言えば、今回の失敗で、最大・最高の外交カードを手に入れ損ねたワケです。 今、北朝鮮がアメリカと戦えば、北朝鮮はアメリカにボコボコにされ、アメリカは無傷な状態のままと言うことであり、軍事的にはアメリカに全く対抗し得ない状態が継続するんですよ。 違う言い方をすれば、アメリカとしては、今回実験が成功していたとしても、2~3年以内で北朝鮮問題を解決すれば良いだけですが、今回の失敗で、さらに数年間はノンビリと静観し、内部崩壊などを待ってても良いのです。 今回の失敗で、北朝鮮が国際社会で得たモノは、「初めて失敗を認めたこと」への評価くらいでしょうか? それとて「当たり前」の話しで、評価に値するモノでは無いですが、サルがチンパンジーに進化したくらいの評価には値するかと思います。

E-FB-14
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 見せかけだけのコンロールルームの可能性も有る。  また、人に見せるときだけ書類など片付けているかもしれません。  別室で指示している可能性もあるからね。  今回素直に失敗を認めているので、純粋にロケットを考えて居たが、最終的にはミサイル技術に持ってくることでしょうね。  あまり地上での実験も出来ていないのかな。ぶっつけ本番みたいな感じだから。  失敗も次の成功へ導く為の大切な要素です。今回の失敗からどれだけ問題点を見つけて改善出来るかも関係しますからね。  

E-FB-14
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.4

確かにお粗末な管制室でした。 アメリカのアポロ計画の時のコンピューターは ファミコン並と聞いております。 アメリカはファミコン並のコンピューターで月まで ロケットを打ち上げました。 それを考慮すると、やはり失敗と言わざるを 得ないかな?と思います。

E-FB-14
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

>テレビドラマのウルトラマンに出てくるよりお粗末な、ノートパソコンを並べただけのコントロール室で実物大模型の人工衛星が飛ぶとは思えないのです。 これは間違いです。 単にそこまで進んで居ないだけで、進んでしまえば、その程度で全く問題無くなります。 そもそも、人が操作する所のパソコンで何か処理を行って居ると言う事はありません。 人が操作する端末は、単なるコンソールですので、表示と入力を担当するだけです。 高いパソコンなんて全く必要ありません。 そのパソコンが複数接続されているホストコンピューターですべての修理は行いますからね。 そしてホストコンピューターは、今現在、空調管理、電源管理を必要としますので、別室に置かれて居るのが普通です。 そう考えれば、管制室にノートパソコンでなんらおかしな話ではありません。 アポロが月へ行って帰って来た時の管制用コンピューターの性能は、初代ファミコン程度の性能と言われて居ます。 それでも十分に月へ行って帰って来られると言う現実をまず理解されないと、変な勘違いをする事になります。 そもそも、沢山のコンピューターを並べているのは、実際に得られたデータを基に、補正を掛ける為に「人間がみて、端末から補正を掛けている」と言う事です。 コンピューターに補正させる事が出来れば、管制室のコンソールは1台のノートパソコンや、極端な事を言えば、iPad1台でも、良い事になる位ですよ。

E-FB-14
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>北朝鮮の人工衛星 評論家並びに世間は打ち上げ失敗と言っていますが、最初から北朝鮮が考えた通りになっただけではないのかと思います。 ですから北朝鮮にしてみれば打ち上げ失敗では無く、取りあえず成功したと言う事ではないでしょうか? ↓ 現実の世界を見る目やロケット製造や打ち上げの技術が未熟であり、金王朝へのイエスマン達が中世を示すアリバイ作りに終始した結果だと思います。 その意味では、仰るように失敗の可能性も想定された遺言へのデモンストレーション、体制移行のアトラクションとしての一定の効果≒成功の側面もあるのかも・・・ でも、人民を飢餓と貧困に放擲し、国際社会からの批判(国連の非難声明やアメリカの食糧援助停止他)、制裁措置の継続強化を招いてまで強行しようとした、多くの国のメディアを集め意図していたであろう目論見は完全に裏目&失敗に終わったと見るべきだろう。 ミサイル技術や武器輸出の性能誇示が出来ず、国民への国威発揚も成らず、さらには国際社会への先端技術の誇示やインフラ整備のPRとか新指導者の華々しいデビューのプレゼン・演出にも失敗した事は確実である。 推定される700億円近い打ち上げショーは、現実並びに将来へも何らの投資や成果を国際社会へのPRにも成らなかった。 総合収支で見れば、やはり打ち上げ失敗は経済的損失と国際社会の反発を招いた割りに見返りが何も無く、今後、関係者への責任問題も浮上するであろう事から、新指導者の誕生祝賀ムードにも水を差す失態失敗だったと見ます。

E-FB-14
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

第一にミサイルの発射実験をしているから騒いでいるのであって、人工衛星で騒いでいるのではありません。 第二に120Kmほどまでは上昇しており、今後何度かの失敗の後成功する可能性は多分にあります。失敗は成功の母であるということを知らないのですか。 ついでに言えば、ウルトラマンに出てくるのがどの程度かは知らないが、アポロが月に行ったころのコンピュータより今の4万円台のノートパソコンの方がはるかに高性能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北朝鮮から人工衛星が、その時社民党は・・!?

    北朝鮮から人工衛星と言う名のミサイルが発射されようとしております。 前回、東北地方を横切り、太平洋に着弾した出来事がありました。 その時も北朝鮮は「人工衛星の発射成功」と言い続けておりましたが、 ・・さて皆さん、その時に北朝鮮に「人工衛星打ち上げ成功おめでとう」と 祝電を送ったのが社民党でございました。警視庁が朝銀に強制捜査に着手した時も 「これは国家権力による不当な捜査だっ!と人間の盾を作って警察に盾突いていたのが 旧社会党(社民党)の国会議員のセンセイ達でした。 このどうしょうもない売国奴の政党は、この再度ミサイル発射に対してどのような行動を 取るのでしょうか?知っていましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 北朝鮮は人工衛星打ち上げに成功した?

    北朝鮮当局が人工衛星「光明星3号」2号機を運搬ロケット「銀河3号」に乗せて今月10日から22日までの間に打ち上げると言っていましたが、今日12日午前10時前にロケットを発射したようです。 ところで”人工衛星”は軌道に乗ったのでしょうか。人工衛星打ち上げは成功したのでしょうか。

  • 北朝鮮人工衛星の発射時刻

    ミサイル情報で政府が誤報で ニュースになってますが、ふと思ったのが、北朝鮮が人工衛星だというのであれば、カウントダウン数時間前に日本に情報を伝えるように言えば良いのではないかと単純に考えてしまいました。 日本の上空を通るのだから当然の権利として発射の正確な時間を教えるべきだと北朝鮮に言えばいいのに、探知なんかするから失敗するんじゃないでしょうか?

  • 前回成功して今回失敗した北朝鮮

    北朝鮮の人工衛星打ち上げは、前回2回は大成功したが今回は失敗したことになっています。 1回目などは人工衛星から金日成と金正日の歌を流したとか大成功だったそうですね。すばらしいことです。 しかしそうすれば、今回の失敗は現指導者の失敗とか忠誠心の欠如などになるのではないでしょうか? 北朝鮮シンパの方々はこのことをどのように理解されているのでしょうか?

  • 北朝鮮が、韓国の人工衛星に反発?

    韓国が人工衛星の打ち上げに成功したようです。これに対し、北朝鮮が反発しているらしいのですが、何でも『韓国の打ち上げは認めるのは(二重基準)』と批判しているようです。どかで聞いた『二重基準』ですが、どこぞの国の元アホ首相が『IAEAは二重基準』と言った事を思い出しましたが、こんなところでもご迷惑をかけてしまったのなら、国民を上げて謝るしかないのですが、いっそ韓国が連行、監禁してくれたほうが良いのですが?それにしても話題が尽きん男です。

  • 人工衛星について!

    人工衛星、特に軍事目的のものについてお伺いします。 アメリカの衛星は有名ですよね、各国特に中国、ロシア、北朝鮮などの軍事施設などを衛星によって監視してると言うのはよく聞きますが逆にそう言う国々もアメリカやその同盟関係にある国のことを衛星で監視したりしているのでしょうか? 最近中国が有人ロケットの打ち上げに成功して話題になりましたがアメリカ以外の国々も監視衛星を持っているのでしょうか? またその性能にはどのくらいのひらきがあるのでしょうか? そしてもう一つ、話はちょっと変わるんですが日本ではカーナビってアメリカの衛星を利用してるんですよね? ロシアや中国にもやっぱりカーナビってあるんです? だとしたらその衛星はやっぱり自前なのでしょうか? と言うのは潜水艦て自分の位置を確認するのにGPSを利用するらしいんですがその時さすがに中国やロシアの潜水艦はアメリカの衛星は使えないですよね?

  • 北朝鮮ミサイル 打ち上げ失敗北はたいしたことない?

    「北朝鮮、人工衛星打ち上げは失敗」と米軍発表 http://www.asahi.com/international/update/0405/TKY200904050141.html 一時は成功かと思っていましたがやはり失敗だったんですね。 失敗を北は例によって認めず衛星から将軍様の歌を受信したなどと言ってますけれども。 北朝鮮“衛星打ち上げ”発表 http://www3.nhk.or.jp/news/t10015197291000.html 失敗したということはミサイル技術は未完成であるということで、 今回の件で北の脅威が増したりはしないということですよね? 日米朝関係世界情勢にも影響無くたいしたことないと思っていいんでしょうか? それとも衛星軌道に乗らないミサイルとしての実験としては大成功でやはり脅威なんでしょうか? ミサイル打ち上げ失敗についてに関することでしたらなんでも結構ですのでどうぞお気軽に書き込んでみてくださいね。

  • 北朝鮮 海に落ちたミサイル

    北朝鮮が、どうやら衛星の打ち上げに、大失敗したようですが、あのようなロケットか?ミサイルか?知りませんが、まだ数発あり、次々と打ち上げられる状態にあるのでしょうか?それとも、いかに北朝鮮と言えど、そう何発も持っていないのでしょうか?成功すれば、他国に売りに回ると思うのですが?しかし、買い手も失いましたかねぇ。

  • 北朝鮮 “衛星”の軌道について

     このカテか天文学のカテか、迷いましたが軌道計算の範疇と思われますので物理学に詳しい諸賢にお伺いします。 #衛星の物理的挙動に関する質問は、どちらにするのが正しいのでしょうか?  さて、先般、北朝鮮が怪しい飛行物体を発射し、「人工衛星の軌道投入に成功した」と発表したことはご承知のことと思います。  発表によれば、この衛星とやら 「軌道傾斜角は40.6度で、近地点490キロ・メートル、遠地点1426キロ・メートルの楕円軌道。周期104分12秒で地球を周回」 する軌道上にあるらしいんですが、、、 1)このパラメータだけで軌道を特定できるモノなんでしょうか?そうでないなら、あと何を持ってくれば「ああ、あの辺り飛んでやがるな(軌道的な意味で)」ということが判りますか? 2)そもそもこの“軌道”って物理的にあり得ますか? つまり「いや、これ遅すぎて落ちるでしょ」とか「おいおい、宇宙の果てまで飛んでくぞ」といういい加減な数字じゃないか、ってことですが。。 3)似たような軌道要素を持つ著名な人工衛星というものはありますか?  なお、投稿子の物理学に関する理解は「えーっと、たしかこの世には第一第二宇宙速ってぇのがあった気がする」程度で、高校の数学・物理では落第しかかったレベルです。  また、投稿子が疑問なのはあくまで物理学的な見解でありますので「米帝が悪事を隠蔽」「ユダヤ資本の陰謀」という如きの本筋に関係のない議論はお控え頂けると幸いです。

  • 北朝鮮のミサイル発射は予定通り進められてもいいのか

    宇宙を平和的に利用すると主張している北朝鮮。 今まで国際社会の約束を守らずに、核兵器․と長距離ミサイルの開発に取り組んできた北朝鮮の主張を誰が信じるか。 その上、衛生の発射に3000万ドル掛るという.. 飢え死にされる人が出てきたり、食べ物探しに脱北する人が増えている状況なのに人工衛生を発射するなんて、そうする金があったらいっそ住民たちに使うべきじゃないのか。 ともかく、ミサイルであれ、人工衛星であれ技術的に同じ物なので、発射が成功した場合は我々に大きな脅威になる。北朝鮮が発射しないよう中止させる方法はないのか。

このQ&Aのポイント
  • Win10 64bit 21H1 PCのマザーボード(ASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFI)は古いため、ASUSのサポート終了の可能性がある。
  • マザーボードのBIOSはWindows11に対応しており、一度更新すればPCは稼働し続けるが、大型アップデートの際は随時更新する必要がある。
  • ASUS代理店によると、詳細な情報はわからないため、自作PCに詳しい方に相談するべき。
回答を見る