• 締切済み

数学の問題を教えてください!

次の整式を,xについて降べきの順に整理せよ。 (1) 2x^2-1+5x+x^4-3x^3 (2) 2x^2+xy+3y^2-7x-2y+5 お願いします。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

(2) 2x^2+(y-7)x+(3y^2-2y+5)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.1

(1) x^4-3x^3+2x^2+5x-1 (2) 2x^2+xy-7x+3y^2-2y+5

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校の問題!

    こんにちは! 今、春休み真っ只中の 中学生と高校生の間の者です(笑 高校で春休みの宿題がでたのですが… 難しくてわかりません(汗 その問題と言うのがですね…↓ Q次の多項式をxについて降べきの順に整理せよ。また、昇べきの順に整理せよ。(3)(4)については、yについても降べきの順に整理せよ。((2)は二乗という意味です) (3)6x(2)-4y(2)-2xy-3x+4y+1 (4)2y(2)+3xy-x(2)+2x-y+4 …と言うものなんです。 (1)と(2)は分かったので、(3)と(4)の問題の解き方を教えていただければうれしいです…! ちなみに、答えは…↓ (3)x:降→6x(2)-(2y-3)x+(4y(2)+4y+1) x:昇→(-4y(2)+4y+1)-(2y+3)x+6x(2) y:-4y(2)-(2x-4)y+(6x(2)-3x+1) (4)x:降→-x(2)+(3y+2)x+(2y(2)-y+4) x:昇→(2y(2)-y+4)+(3y+2)x-x(2) y:2y(2)+(3x-1)y+(-x(2)+2x+4) です。 かなり見にくくてすみません>< 解説おねがいしますm(__)m

  • 降べきの順について

    降べきの順に整理する問題です。 x^2+2xy+y^2-3x-3y+2を降べきの順に整理すると、 x^2+2xy-3x+y^2-3y+2で正解だと思うのです。 だけど解答では x^2+(2y-3)x+y^2-3y+2 が答えでした。係数をまとめないと不正解なのですか? 回答よろしくお願い致します。

  • 高校数学の降べきの順について

    「6x^2-7xy+2y^2-6x+5y-12 (「^2」は、2乗を表します。) をxについて降べきの順に整理せよ。」 という問題の答えが、 6x^2-(7y+6)x+(2y^2+5y-12) となるのですが、 「 -(7y+6)x 」は、「 +(-7y-6)x 」 と書くと間違いなのでしょうか。 いろいろ調べましたが、難しいものばかりで分からなかったので、 できるだけ分かりやすく説明してくださると助かります。

  • この数学の問題の答えを教えてください!

    この数学の問題の答えを教えてください! x^2 ←二乗という意味です。 問1 次の整式をxについて降べきの順に整理し、各項の係数、および定数項をいえ。 (1) x^2+2xy+y^2-3x-3y+2 (2) -3x^2-xy+2y^2-2x+y-1 問2 次の整式 A,Bについて、A+B、A-B、A+3Bを求めよ。 (1) A=4x^2+3x+1 , B=x^2+x+2 (2) A=2x^3-3x^2+x-1 B=-x^3+2x^2+2 問3 A=x^3+2x^2-3x+1,B=3x^3-4x^2+x+2のとき 4A+3B-(A+B) を計算せよ。 問4 次の計算をせよ。 (1) (a^4)^2×(-3a)^2 (2) (ab)^4 ×a^2 b^3 (3) 8xy^4×(-5x^4 y^2) (4) (-x^4 y^2)^3 × 7x^3 y^4 (5) 2ab^2 c^3×(-abc)^4 (6) (abc)^3×(3ab)^3 c 問5 次の式を展開せよ. (1) x^2(x^2-3x+4) (2) (2x+1)(3x+4) (3) (2x^2-3x+1)(2x-1) (4) (x^2-3x+1)(3x^2-x+3) 問6 次の式を展開せよ. (1) (x+4)^2 (2) (2x-5)^2 (3) (2a+3)(2a-3) (4) (x+2)(x-4) 答えを紛失して、答え合わせができず困っています よろしくお願いします><

  • 多項式の整理について

    数学1で、多項式の整理についての質問なのですが、 3x^2+2xy-4y^3+7x+y+5 を「xについて降べきの順に整理する」時、 xを字数の高いもの順に並べた後、xを含まない項はどのように並べればよいでしょうか。

  • 降べきの順について

    x^3 -5xy +3x^2y +4x +2 をxについて降べきの順に整理すると x^3 +3yx^2 +(4 -5y)x +2 になると回答に書いてあるんですが なぜ3x^2yではなく3yx^2になるんですか?

  • こんにちは

    x2乗+2xy+y2乗-3x-3y+2をxについて降べきの順に整理して各項の係数と定数項を答えるとき答えは降べきの順に整理したらx2乗+(2y-3)x+(y2乗-3y+2)でx2乗の係数が1、xの係数が2y-3、定数項がy2乗-3y+2であっています? y2乗-3y+2の係数も答えた方がいいです?

  • 因数分解が解けない

    お願いします。 x^2-xy+x-2y-2 の因数分解です。 xを降べきの順に整理して解くと思うのですが、うまくいきません。 x^2+(-y+1)x+(-2y-2)となってしまいます。 x,yでくくってみても、x(x+1)-y(x+2)-2 になってしまい、解けません。 どうやって解けばいいのでしょうか。

  • (     )でうしろのほうをくくる理由

    いつもありがとうございます。 次の多項式をxについて降べきの順に整理せよ。 という問題で、 x^2-2y^2+xy+4x+5y+3 =x^2+xy+4x-2y^2+5y+3 =x^2+(y+4)x-2y^2+5y+3 にしたのですが、こたえはうしろのほうも括弧でくくってありました。 こたえは =x^2+(y+4)x+(-2y^2+5y+3)でした。 括弧でくくる理由と、どんな時にくくるのかもわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 降べきの順について

    次の式を降べきの順に整理するときは、どのようにするのが正しいのでしょうか? (式) x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx を、 x^2+(-y-z)x+y^2+z^2-yz とするのか、 x^2-(y+z)x+y^2+z^2-yz とするのかで迷っています。 また、定数項は上の並べ方で良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • サイトのアカウント取得時には、よく認証コード入力が求められます。認証コードは携帯のSMSに送られてきます。かつてはパソコン画面に表示される認証コードを入力するだけでアカウント取得できましたが、現在のシステムでは携帯が必要です。
  • パソコンでネットに繋げる前はスマホが唯一の通信手段でしたが、最近はWifiを使ってパソコンやスマホが繋がるようになりました。しかし、ほとんどのサイトは携帯に認証コードが送られるため、解約できずに携帯通信費に悩まされることがあります。
  • 回答としては、データのみの格安スマホにしたり、解約前に使用したいサイトのアカウントを取得しておいたり、サポートに問い合わせて携帯がない旨を伝えたりする方法がありますが、面倒な手続きが必要であることは確かです。
回答を見る