• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校の問題!)

高校の問題!春休みの宿題でわからないこと

このQ&Aのポイント
  • 中学生と高校生の間の者が、高校の春休みの宿題について困っています。特に「(3)」「(4)」の問題がわからないようです。
  • 「(3)」の問題では、多項式をxについて降べきの順に整理し、昇べきの順に整理する方法を教えて欲しいとのことです。
  • また、「(4)」の問題では、多項式をxについて降べきの順に整理し、昇べきの順に整理する方法を教えて欲しいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.1

おはようございます 降べきの順というのはその文字について次数の高い方から順に並べるもので 昇べきの順というのはその文字について次数の低い方から順に並べます (3)だと 6x^2-4y^2-2xy-3x+4y+1では xについて次数が高いのは x^2,x,xがついていないものはyの次数の高い方から並べる 1番目6x^2 2番目-(2y+3)x--->xがついているものはまとめます 3番目-4y^2 4番目4y 5番目1 の順になります 6x^2-(2y+3)x-4y^2+4y+1 xについての昇べきの順だとこの逆になります またyについての場合はyの項についてまとめて同じように並べかえます

Len3
質問者

お礼

すっごくわかりやすい解説ありがとうございましたっ!! 降べきの順の意味がよく分かっていなかったので…(苦笑 今からこの解説を見て、 問題を解き直したいとおもいます。 ほんとに ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校数学の降べきの順について

    「6x^2-7xy+2y^2-6x+5y-12 (「^2」は、2乗を表します。) をxについて降べきの順に整理せよ。」 という問題の答えが、 6x^2-(7y+6)x+(2y^2+5y-12) となるのですが、 「 -(7y+6)x 」は、「 +(-7y-6)x 」 と書くと間違いなのでしょうか。 いろいろ調べましたが、難しいものばかりで分からなかったので、 できるだけ分かりやすく説明してくださると助かります。

  • こんにちは

    x2乗+2xy+y2乗-3x-3y+2をxについて降べきの順に整理して各項の係数と定数項を答えるとき答えは降べきの順に整理したらx2乗+(2y-3)x+(y2乗-3y+2)でx2乗の係数が1、xの係数が2y-3、定数項がy2乗-3y+2であっています? y2乗-3y+2の係数も答えた方がいいです?

  • 多項式の整理について

    数学1で、多項式の整理についての質問なのですが、 3x^2+2xy-4y^3+7x+y+5 を「xについて降べきの順に整理する」時、 xを字数の高いもの順に並べた後、xを含まない項はどのように並べればよいでしょうか。

  • 降べきの順について

    降べきの順に整理する問題です。 x^2+2xy+y^2-3x-3y+2を降べきの順に整理すると、 x^2+2xy-3x+y^2-3y+2で正解だと思うのです。 だけど解答では x^2+(2y-3)x+y^2-3y+2 が答えでした。係数をまとめないと不正解なのですか? 回答よろしくお願い致します。

  • 数学の問題を教えてください!

    次の整式を,xについて降べきの順に整理せよ。 (1) 2x^2-1+5x+x^4-3x^3 (2) 2x^2+xy+3y^2-7x-2y+5 お願いします。

  • 降べきの順のちょっとした疑問

    x2乗-2xy-4y2乗-3x+4y+1を xについての降べきの順にすると、 x2乗-(2y+3)x-4y2乗+4y+1になりますよね。 なぜ(2y+3)xのxはカッコの後ろに来るんでしょうか? 普通はカッコの前につけますよね?降べきの順に直すときの 自然な解釈ってことでいいんでしょうか? ささいな質問ですみませんが、補足説明お願いします!

  • (     )でうしろのほうをくくる理由

    いつもありがとうございます。 次の多項式をxについて降べきの順に整理せよ。 という問題で、 x^2-2y^2+xy+4x+5y+3 =x^2+xy+4x-2y^2+5y+3 =x^2+(y+4)x-2y^2+5y+3 にしたのですが、こたえはうしろのほうも括弧でくくってありました。 こたえは =x^2+(y+4)x+(-2y^2+5y+3)でした。 括弧でくくる理由と、どんな時にくくるのかもわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 降べきの順について

    x^3 -5xy +3x^2y +4x +2 をxについて降べきの順に整理すると x^3 +3yx^2 +(4 -5y)x +2 になると回答に書いてあるんですが なぜ3x^2yではなく3yx^2になるんですか?

  • 因数分解が解けない

    お願いします。 x^2-xy+x-2y-2 の因数分解です。 xを降べきの順に整理して解くと思うのですが、うまくいきません。 x^2+(-y+1)x+(-2y-2)となってしまいます。 x,yでくくってみても、x(x+1)-y(x+2)-2 になってしまい、解けません。 どうやって解けばいいのでしょうか。

  • [][>高1数学 解き方教えてください!

    ●x^2-(a+b)x+ab  xに着目したとき、この多項式の次数と定数項を求めよ。 ○次数は2、定数項はab、ですか…?  (a+b)xがあるおかげでわからなくなってます(´;ω;`) ●2x^2-xy-3y^2+7x+2y+5  この多項式を、xについて降べきの順に整理せよ。 ○3x+x^3-5-x^2 のような、文字がひとつだけの式なら  大丈夫なのですが、これはさっぱりですil||li(´OдO`)il||li  どうやって整理すればいいのでしょうか?