• 締切済み

自分を通報する方法を教えて下さい

自分をgooに通報してアクセス禁止、ID削除をもとめたいのですが 通報フォームがみつかりません。通報はどこからすれば良いのでしょうか?

みんなの回答

  • paopaom
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.1

退会じゃだめなんですか? なんならわたしが通報しましょうか? ぽちっとw ・・でも、何も悪さしてないから通報はできないよね~ こまったこまったw

purple_organ
質問者

補足

いえ、退会とか人に通報するんじゃなくて自分で通報したいんです。 通報フォームってどこにあるんでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 違反通報について

    三時間ほど前のピンクローター。って質問を下品だと思い違反通報(回答者無し)しましたが削除されず下品な回答が付いています(一つは放送禁止用語あり)。 gooって24時間監視ではないのでしょうか? それともあの程度ならOKなのでしょうか?

  • とあるYahoo!IDを通報したいのですが。。。

    ブログをやっています。 最近、とあるYahoo!IDから、しつこく嫌がらせコメントの投稿を受けています。 Yahoo!のガイドラインに引っかかる行為も行っているので、Yahoo!JAPANさんに至急、削除などといった対応をしてほしいですが、何度通報してもまったく応答がありません。 Yahoo!で通報の経験をお持ちの方で、 1.大体通報から対応までどれだけの時間がかかるのか 2.どのフォームから通報するのが一番有効か  ということをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 【通報を試みたフォーム】 [1] http://blogs.yahoo.co.jp/FRONT/FORM/violation_report.html [2] https://ms.yahoo.co.jp/bin/blogs-ms/feedback 【対象のIDのガイドライン違反内容】 (上記[1]のフォームより) ・わいせつな内容や不愉快なデータを公開すること ・プライバシー侵害のおそれがあるデータを公開すること ・その他  *他人へのなりすまし  *他人の中傷 質問サイトの利用は今回が初めてです・・・。。 もしかしたら質問内容に不備があるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 通報しまくるとどうなるでしょうか?

    ”このQ&Aコミュニティーについて”内で「通報」で検索し、さらに利用規約とご利用のお願いも読みましたが、わかりませんでしたので質問させていただきます。 ■質問の場合 明らかなカテゴリー違い・規約違反・まったく訳(意図)がわからないなど ■回答の場合 質問者を罵倒している・回答ではないなど これらの事項について、よく見るカテゴリーで1日に何件か通報しています。 すぐに削除/カテゴリー移動されているものについては、「同じように通報した人がいたんだな」と思いますが、何日も削除/移動されず放置状態のものは、「管理側で削除対象にしなかったんだな」と思い、再度通報することはありません。 通報すると、誰が通報したのか管理側にわかる仕組みだと思うのですが、通報ばかりしているユーザーはなんらかのリストに載ってしまったりしないのでしょうか? 通報するということは、管理側に検証を強いているということだと思うのです。 私のようなユーザーは、管理側には負担になるのでしょうか? 私も手当たり次第に通報しまくっているわけではないです。 目に余るものだけするようにしていますが、それでも毎日通報している感じです。 毎日通報することは過度の行為でしょうか? 同じように通報している方はいらっしゃいますか? ちなみに私は教えて!gooを利用しています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 通報について

    マナー違反の質問や、失礼な回答を繰り返すユーザーがいて、よく削除されていたり、私も通報したりするのですが、性懲りも無く、相変わらず無礼で不快な文章を送り続ける人が居ます。質問や回答が通報された時、本人には削除されることは通知されるのですか?「貴方の回答はマナー違反なので削除します」のようなメールが来たりするのですか?自分が通報されたり削除されたりしていることを知らないから、相変わらず無礼な文章を送り続けるのか、それとも単に人間性の問題なのか、どっちなのでしょう。

  • 黙って通報できない心理とは

    このサイトでは宿題などの課題の丸投げは禁止事項です。該当する質問が見つかったら運営スタッフに通報されます。ところが、通報者がわざわざ「通報しました」とか「削除対象です」と書き込んだりしています。このような書き込みもまた削除対象なはずです。 具体的な個別事例として、以下のような行為も禁止とさせていただきます。 ■指摘回答 他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 ■配慮に欠ける回答 過度に質問者の非や欠点をあげつらって非難・詰問・罵倒あるいは貶めるような表現での配慮に欠けると判断された回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 (http://help.okwave.jp/okwave/beginner/prohibition.html より一部引用) 黙って通報だけしていればいいのにわざわざ指摘の書き込みをする心理とは一体なんなんなのでしょう。私は黙って通報だけしてます。 (学問的分析だけではなくユーザー視点の意見も求めたいので心理学カテゴリーでなくこちらにて質問いたしました。もちろん学問的分析による回答でも構いません。)

  • 「通報する」について

    悪質なネチケット違反や商業目的・質問&回答でない等の投稿を告発し削除を求めての「通報する」ボタンや運営ルールだと思いますが・・・ 通報後の措置や結果連絡はどのように行われるのですか? 希望としては、審査結果が出て措置した段階で[削除した]とか[問題なし]とした等の通知連絡があれば、通報者も納得安心出来、より良いと思うのだが? 現状は?、その理由は? (1)事務局で審査し、その結果は質問&回答の削除または継続掲載にて、個々の通報者には確認いただく。 (2)事務量が多くなり煩雑なために、一方通行的に通報のみ運営サイトのチェックにサポート&情報提供として協力をいただいてる。 (3)原則として、サイトと個別IDとの投稿文に対し、相互通信は固辞している。 (4)その他

  • この2段階通報の仕方は?

    例えば、違反性のある回答を通報する時、 通報ボタンで通報します。 そして、その回答が削除されました。 大半はこの段階でほとんどの回答が 削除されるでしょう。 しかし、通報しても削除されなかった場合、 直接、運営側にお問い合わせフォームから、 再度、問い合わせをするとします。 この段階で、問い合わせをするとしたら、 どんな理由や根拠を書いた方が運営側に 違反性のある回答であると伝わると思いますか? 通報ボタンから通報内容を改めて書いても、 無駄だと思います。 やはり、理由や根拠以外に何か証拠と なるものが必要でしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 不正アクセス禁止法について、自分からIDのパスワードを教えて、IDを盗

    不正アクセス禁止法について、自分からIDのパスワードを教えて、IDを盗まれた場合、 警察に被害届を出しても受理される確率ってのは、低いのでしょうか? IDを盗まれたといっても、住所がバレたわけでもなく、不正ツールの交換をしてた時に教えたんで、 僕も悪いのですが、、 ここで質問です。 ・この条件だと、受理される確率ってのは、低いんでしょうか? ・不正ツールを使っていたり、交換していたIDなんで、警察に通報したらバレちゃうんで、警察に通報しないほうが、やはりいいのでしょうか?

  • 通報!!

    スタスタ((((((=(´゜∀゜`)ノ"こんばんはぁ。 みなさんに、お尋ねします。 ここで、運営に対して、他人の投稿が規約違反である、と通報する方がいますが、 その目的は、なんなのでしょうか? 本人であれば、自分に対する回答や、お礼が気に入らないから、という理由もあると思うのですが、 特に、第三者が、通報する目的がわかりません(o゜ー゜o)?? 単に、通報という機能があるから使っているだけなのでしょうか? 通報すると、サイト側からなにか特典がもらえるのでしょうか? 投稿から、削除までの時間が比較的長いことから、、、 削除されてもあまり意味が無いように思っています。 みなさんは、どのような目的があるとおもいますか? ウソツキ、わかぁりまへん (?´・ω・`) おしえてください。

  • 削除通報すべきですか?

    他の回答者に対する返答・意見として 回答者が新たに回答するというのは削除の対象になるのでしょうか? 文法に関する質問内で,すでに出ていた回答の中で正誤が気になる点があり,質問者様へのアドバイスとしてその調べた結果を私が回答として書き込んだところ,先の回答者の人が新たに回答してきたのですが,その内容が自分のことと私の回答に対する返事?で 質問者さまを無視しているものだったのです. 私が誤りを指摘したことが気に障ったのかと思いましたが,そういう人だって中にはいるだろうと私は特に気にしなっかのですが,ふとこれは禁止事項に当てはまるのだろうかと思いました.質問の主題にかすっているようではずれているような,少し微妙で判断しがたいのです. 以前にも私の質問内で禁止事項に入るのかな?とおもいながらも放っておいた回答があったのですが,他の人の質問内で見るとなんだか削除通報すべきなのではと思えてきました.その人のマイページを見るとたくさんありがとうポイントをもらっているとてもいい人のようで,少し気がひけるのですが,これは通報の対象でしょうか?