センター数学選択の迷いについて

このQ&Aのポイント
  • 今年受験生の高3です。国公立の看護学科を目指しており、センター試験数学は数学1Aと2Bのどちらかを選ぶ形です。
  • 塾では、数1Aは難易度が低く、点数が2Bより取りやすい。しかし学校側では、年によって数1Aが難しくなることもあると言われ、どちらも勉強しておく必要があると言われました。
  • また、数1Aと2Bのどちらも受けておけば、点数の高い方を採用してもらえるという噂もありますが、実際どうなのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

センター数学 選択

センター数学 1A・2B こんにちは。 今年受験生になりました高3です。 国公立の看護学科を目指しており、志望大はセンター試験数学は 数学1A 数学2B のどちらかを選ぶ形です。 塾では、数1Aは難易度が低く、点数が2Bより取りやすい。と言われ、私は数学が苦手(とくに数2が苦手。) で、受験勉強は数2Bを勉強しないでその分、数1Aにじっくり時間をかけようと思いました しかし学校側では、年によって数1Aがものすごく難しくなるときもあるから、どちらも勉強しておきなさいと言われました。 実際、数1A一本にかけて、大失敗してしまった先輩もいるそうです。 あと、数1Aも数2Bも受けておけば、点数の高い方を採用してもらえるという噂なんですが、実際どうなんでしょう。 数2Bを全く勉強しないといっても、これから受ける模試、授業でやる受験に向けた数学演習も数12ABすべてが入ってくるんです。 どうすればよいのでしょう・・・ できるだけたくさんの意見を聞かせてください。 お願いします。 ちなみに数学はセンターのみで、併願の私立は1Aのみですが、絶対第1志望校に入りたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205191
noname#205191
回答No.1

数学が苦手な人にとっては,数1Aの方が数2Bより点が取りやすいのは明らかです。1Aの範囲の問題は難しくするのが難しいので,教科書レベルの内容が理解できてれば問題ないです。2Bに関しては,理系である程度学力のある人にとっては1Aとなんら変わりはないですが,文系の人や,理系でも数学が苦手な人にとっては,微積などがとっつきにくいようです。 そういう意味では数学の得意不得意にかかわらず数1Aを満点取るレベルまで持っていくことは比較的簡単なので,1Aだけで良いと思います。 ただ,1Aだけしかいらない大学というのは稀なので,選択肢を極めて狭めることになります。今後進路を変えることはできなくなるので,他の大学に行く可能性が0でない限りは,2Bもやっておくべきでしょう。 何教科あるのか分かりませんが,国公立の理系を目指す生徒内では,数1Aは上位国立では満点取って当たり前,下位国立を目指す層も80点を切る人はそんなにいないと思います。そういう意味では差が付きにくいので,他教科を伸ばす方が合格に近いかもしれません。

bossalica7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。 やはり、私は第一志望校にとてもこだわっているので、数1Aを極め、2Bの勉強時間を他の教科に回すことにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

「絞った方がいいんじゃない?」 と言うつもりでしたが、 それで激ムズのセンターで、 「お前のせいだぞ、どうしてくれる!」 って怒られても面白くないしな~ 数1Aの過去問を二十数年分やるだけでも相当負担になるからねぇ。 数1Aだけキチッと仕上げましょうよ。

bossalica7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました 過去問題、何十年か分をやりきることまで考えてなかったです。 他の教科もあるので、1Aに絞ろうと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • センター数学 1A・2B

    こんにちは。 今年受験生になりました高3です。 国公立の看護学科を目指しており、志望大はセンター試験数学は 数学1A 数学2B のどちらかを選ぶ形です。 塾では、数1Aは難易度が低く、点数が2Bより取りやすい。と言われ、私は数学が苦手(とくに数2が苦手。) で、受験勉強は数2Bを勉強しないでその分、数1Aにじっくり時間をかけようと思いましたが 学校側では、年によって数1Aがものすごく難しくなるときもあるから、どちらも勉強しておきなさいと言われました。 実際、数1A一本にかけて、大失敗してしまった先輩もいるそうです。 あと、数1Aも数2Bも受けておけば、点数の高い方を採用してもらえるという噂なんですが、実際どうなんでしょう。 数2Bを全く勉強しないといっても、これから受ける模試、授業でやる受験に向けた数学演習も数12ABすべてが入ってくるんです。 どうすればよいのでしょう・・・ できるだけたくさんの意見を聞かせてください。 お願いします。 ちなみに数学はセンターのみで、併願の私立は1Aのみですが、絶対第1志望校に入りたいです

  • センターの数学(2)Bが解けません・・・

    私は高3の理系志望なのですが、 数学が苦手で、センターの過去問を解いていたのですが、 (1)Aは何とか見込みはあるものの、 (2)Bの方が2時間ほど考え込んでも 問1と確率以外は半分ほどしか埋まらなく、 呆然としている状態です。 関西の国公立に行きたいので、 せめて7割は欲しいのですが、 どのように勉強していったら良いのでしょうか?

  • センター試験 社会選択

    はじめまして。 私は高3の受験生です。 私の志望する国公立大学は 地歴公民から1 理科から1となっています。 私はこの夏センター試験に向けて 世界史Bを勉強してきたのですが 間に合う気がしません。 周りからは倫理のほうが 点数をとりやすいのでは?と言われます。 私としては私立を受けるときに使えるのではないかと思い 勉強してきたのですが やはりセンターすら危ないのに 私立で使おうとするのは甘いでしょうか? またセンターは倫理のほうが点数をとりやすいのでしょうか? どなたか教えて下さい!

  • センター試験の数学の点を上げたい!

    国公立大志望の文系の高校三年生です。 センター試験で数学I・AとII・Bの両方必要なのですが どちらもマーク模試では5割程度しか得点できません。 もう夏休みに入りましたが、数学への苦手意識からどうしても 数学の勉強が進みません。 ですが、志望校としてはセンターで7~8割は必要です。 現在は教科書傍用のクリアーという問題集をやっているのみです。 センターで7~8割を得点できるようになるための 夏休みにするべき勉強を教えてください! あと「何時間するべきか」や、 勉強の仕方などもアドバイスしていただけると大変助かります。 どうか回答よろしくお願いします。

  • センター試験の数学で満点近い点数を目指しています。

    文系の高校2年生です。 参考書中心に勉強しようと思うのですがどの参考書がオススメですか? 2次に数学はないので、 センター試験の点数がおもしろいほどとれる ↓ センター試験必勝マニュアル+トレーニング を考えています。 おもしろいほどとれる、だけでは演習量は足りないでしょうか? またこの本をしっかり理解できるようになればセンター試験の問題は解けますか? 数ⅠA、数ⅡBどちらも満点を目指したいです。

  • センター試験「数学」について

    皆さんはじめまして。 私は現在受験生で来年志望校に合格するために勉強をしていますが、私大法学部志望のため数学については、授業以外に勉強していませんでした。しかし志望校の幅を広げたいと考え、センター試験で数学を受験しようと思い勉強を始めたのですが、現在の勉強で間に合うのか不安な面もあり、皆さんにお聞きしたいことがあります。 ・私の第一志望の学校では、センターのボーダーが約9割だという事を調べたので、数学でも9割近く取りたいと考えています。 私は数学初心者なため白チャートを使っているのですが、これを完璧に仕上げれば目標に達することは出来るのでしょうか? ・また、この他にやっておいたほうが良い参考書等はありますか? もちろん過去門演習はやろうと思っています。 それでは、皆さんのアドバイスをお待ちしています。

  • センター試験の選択科目

    浪人生です。 去年まで私立文系だったのですが、 今年は筑波大学志望ということで、勉強に励んでいます。 そこで質問ですが、 私は去年まで英国数受験でしたが 国公立だとセンター試験を乗り越えないといけないので科目が増えます。 センター試験の科目は英国数以外に社会科目が一つ必要なのですが、 政経・倫理、政経、倫理、地理 のどれかで迷ってます。 ちなみにどれも知識ゼロです。 どの科目が一番やりやすいでしょうか。 またどのくらいの期間でセンターレベルがマスターできますか? 河合マーク模試 英語65.0 数学1A67.5 数学2B65.0 国語60.0 です。 よろしくお願いします

  • センター数学I・A

    来年センター試験にうけるのですが、センター数学I・Aの点数が7割くらいしかとれません。 志望校に合格するためには9割以上なくてはいけないのですが、一向に届きません。 そこで自分では演習不足だと思っているのですが、何かオススメの参考書はありませんか? お願いします。

  • 現在高3の国公立志望の受験生です。

    現在高3の国公立志望の受験生です。 センターの受験科目についての相談です。 僕が受ける予定の大学は数2B、2のみのどちらかを選ぶことができます。 僕は昔から数学が苦手で、最近どうにか点数が上がってきたところなのですが、どうしてもベクトル、数列だけは思うようにいきません。 それなら数2でもいいかな…と思っているのですが、数2Bを受験する友人からは「数2単体は難しくて点数が取れない」と、あまり良い反応を得られませんでした。 確かに平均点を見てみると、2012年の数2B、数2はそれぞれ51.16と26.03と大きく違っています(母体数が全く違うのでそのせいかもしれないですが)。 もう片方は数1Aを受験するつもりです。自分としては何方も8割は欲しいところなのでここで選択を見誤りたくありません。 どうしたら良いでしょうか?

  • 数学参考書について

    数学の参考書についてお聞きします。 私は再来年、国公立医学部受験します。 だいたい1年3カ月後の受験です。 再受験で、自分で勉強(独学)している身なので 数学に時間は十分割けます。 現在のレベルは、センターレベルで1A85、2B70くらいで、 数学3Cは履修済みです。 数学は独学で、 できればトップレベルまでもっていきたいと 考えています。 まだ点数が悪いですが数学は得意なほうです。 今持っている教材は、 本質の解法1A2B3Cの3冊 マセマ合格!数学1Aの1冊 1対1対応1と3Cの3冊 やさ理 大学への数学、新数学スタンダード演習です まだ中途半端にしか勉強できていません 繰り返しやりやすい マセマ合格!で基礎を固めようと思ったのですが チャート式や本質の解法などの厚いものより網羅されていないので どうしようかわからなくなってしまいました マセマシリーズでせめるか 赤チャートに切り替えてしっかりやるか 本質の解法から1対1につなげるか どうするのが一番いいでしょうか?