• ベストアンサー

剣道の練習の音で困っています。

はじめて質問させていただきます。宜しくお願いします。 実は、近所の子供が、剣道の練習をしていて、竹刀の音と「メン!メン!メン!」という掛け声がうるさく困っています。 注意したいと思っているのですが、過去ログなど見ても、ピアノなら防音対策をしてほしい、とか言いようがあるのですが、まさか「剣道の練習を家の中でしろ」とは言えないし、何かいい案はありませんか? 剣道を習っている方というのは普段、練習はどうされているんでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>素振りでなく、竹刀に当てているんです。御家族の方が受ける方にまわって。御両親が熱心なんですよね。 なんですとー!!!それはうるさいですよ!!!言語道断です。はっきり言ってやります!「ばかじゃない?その親子!」熱心な家族はそんなことはしませんよ!竹刀の当たる音ってうるさいですからね。同じ剣道をやっている者として恥ずかしいです。申し訳ございません。 どんなスポーツもそうですが、家族も熱心にならないと上達しません。でも、行き過ぎは危険です。人に迷惑をかける、スポーツしか知らない常識知らずの大人になってしまっては、スポーツをやっている意味が無いのです。ましてや剣道は武道です。人の道に外れるようなことをしている子は真の道から外れます。また、そんな練習の仕方を教えているような指導者は問題外です。 さり気に聞いてみましょう。「私もやってみようかなと思って。連絡先を教えてください」で、良いと思います。今は大人から始める方も結構いらっしゃいますから。そして絶対に指導者に言うべきです!がんばって!

noname#7236
質問者

お礼

こんばんは。 締切・お礼が遅くなって申し訳ありません。 直接言うなり、剣道場に電話するなりしてから、 御報告という形でお礼をしようと思っていたのですが、 実はまだ言えてません^^; やっぱり勇気がなくて・・ あんまり遅くなるのも気になるのでとりあえず締切りますが・・ 回答くださったみなさんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

その子に直接言っても良いと思います。だって実際外で素振りをする時、声出しませんよ(笑)。声出すときは神社の中とか、人気のいないところです。だってご近所迷惑ですもの。うちも時々マンションの下で素振りしますが、足も動かしませんね。踏み込み足の音が響くからです。本当に振るだけです。 ただ、竹刀の音は?素振りをしてて、大きな音を出す?それはどうなんでしょう?どこかに当ててるのでしょうか?ただ振っているだけなら、それはちょっと言えないかも・・・。 もしくは♯3さんとダブりますけど、多分その子は町の道場か、学校の体育館でやっている道場の子です。必ず先生(指導者)がいます。その人を調べて(その子に聞いてもよいですよ)直接言ってもらうのが一番かと思います。

noname#7236
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 素振りでなく、竹刀に当てているんです。御家族の方が受ける方にまわって。御両親が熱心なんですよね。 近所迷惑とかあまり考えてないような御一家で、普段から子供を叱る声などもとてもうるさいです^^; やっぱり道場に言うのが1番いいですかね。 「剣道どこで習ってるの?」とか自然に聞いてみれば怪しくないですよね?(でも普段関わりがないのにやっぱ怪しいかな?^^;) 参考になりました。どうもありがとうこざいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7627
noname#7627
回答No.3

 私も、稽古の時声をあげていたものです。(^^ゞ あまりオススメする方法ではないのですが、お近くの剣道場に 匿名のクレーム電話をすることも方法かと思います。 「ウチでは無い。」といわれるかもしれませんが、生徒に大声で しないように師範が言うはずです。効果があると思います。

noname#7236
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 剣道をやってらっしゃったんですか。やっぱり練習の時は声をあげるものですか?もしも、うるさいなどと注意されたら、逆に怒りたくなりますか? 近くの剣道場というのは、思いつきませんでした。 相談という形で電話してみるのもいいかも知れませんね。 良い提案をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.2

難しいですね。 もし小学生ならおうちの方にやんわりとお話し、素振りとか音が聞こえないような練習を頼むしかないかも。夜8時以降であれば公園とかで練習してもらうように頼むとか。 自分が慣れない音って確かにイライラするんですよね。でももしかしたら、その子が将来全国大会で活躍するかもしれませんよ。もしくは何か貴殿に幸福をもたらす存在かもしれません。 ・・・って想像するとなんとなく怒れなくなりませんか?。はっはっは^^。 ま、冗談はさておき、掛け声かけながら、気合出しながら面小手胴をバンバン打ちまくるだけが練習ではありません。筋トレ・走りこみほか練習方法はいっぱいあります。あまり一方的にではなく、いろいろとやんわりと説得してみてはいかがですか?。

noname#7236
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうなんです。慣れない音ですごくイライラするんです。今まで引っ越しを何度かしていますが、初めてなもので・・しかも下の方のところにも書きましたけど、傷口に響くんですよ・・ 普段から遊ぶ声などがうるさい子供なのですが、それは我慢できるんですけど・・(でもうるさいです^^;) やんわりと言ってみたい気もするけど、折角、一生懸命練習しているのに少し可哀相ですよねぇ。 少し考えてみます。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.1

練習の時間帯が、非常識、と言える時間なら文句を言って良いでしょう。 夜9:00~朝7:00ぐらいは、常識的に大きな声(音)を出してはいけない、人が眠る時間帯と考えて良いと思います。 夜勤をされているなど、それ以外の時間だという場合は、交渉もかなり難しいかも知れません。 近所のおじいさんが毎朝庭で竹刀を振っていましたが、掛け声は無かったため不快ではありませんでした。 掛け声だけでも、ヤメて貰うように交渉したら気にならなくなるかも知れません。 子供の声は高く、気になった場合、不快指数かなり高いですね。 都会では無理かも知れませんが、木が多い神社、お寺などあれば、そこでの練習なら迷惑にはならない可能性が高いでしょう。 声(音)を出しても、木が音を遮ってくれます。 それに、神社/お寺は土地が広いことも多いですし、住む人の朝は早いですから。 もし、相手が道場なら、近所の人と相談して交渉してみるのが良いでしょう。 音を遮る自衛策としては、二重窓ぐらいしか思いつきません。

noname#7236
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 時間なんですけど、常識的と言える時間なんですよね・・なので注意をしていいものかと・・ 私が去年、手術をして自宅で療養しているため、日中、家で寝ていることが多いのですが、傷口に響く(ような気がしてズキズキ痛む)ので困っているんですが、やはり常識的な時間だと言うのも悪いですね・・ 色々、考えてくださってありがとうごさいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 剣道(竹刀)についての悩み

    中学校で剣道をやっています。毎日練習がありますが、毎回竹刀を割ったり、ささくれを作ったりしてしまいます。 そこで質問なんですが、普通に剣道をしていれば、毎回竹刀を壊すことはありませんよね?変な力がかかっているのは分かっていますがどうにもなりません。何か良い練習方法はありませんか? 又、お勧めの竹刀(武道具店・愛知県内)はありませんか? ※カーボン竹刀は持っていますが手を痛めてしまうのと、音が悪いので使いたくありません。 解答宜しくお願いします。

  • ピアノの音が気になる

    できるだけぎりぎりの時間までピアノを練習したいのですが、あまり遅くまで弾いていると近所の目も気になって自由に弾けません。防音対策としてピアノに毛布をかけて弾いてるのですがそれでも音はもれてしまいます。お金をかけずに防音する方法はありますか?

  • 剣道とフェンシング

     剣道とフェンシングはどちらが強いと思いますか?(とくに戦場で)  ある脇差しが650g。フェンシングのエペはルールでは750gとの規定です。  剣道の練習は普段、有効打突以外は横着して受けたりしてますよね?    参考までに大正13年5月、京都の大日本武徳会の道場で、剣道側と銃剣術側からそれぞれ19名の選手が出場して、剣道対銃剣術の異種格闘技戦がおこなわれた。剣道は竹刀、銃剣術は木製の銃剣を用いた。結果、銃剣術側が12勝7敗でした。 (つまり剣より槍(銃剣術)が有利)

  • バンド練習で

    現在バンドをやっているのですが、小さなダンスホールを借りています。いつも曲を練習しているときドラムでギターとベースがかき消されボリュームを上げる羽目になります、ですが、防音対策のないホールなので近所の事が気になります。ドラムに音を小さめにといっているのですが、あまり小さくなりません。何かよい対策はありますか?自分は30Wのギターアンプで4以上上げれません(近所のことを考えて…)

  • ピアノの音と防音について教えてください

    娘(小学校2年・ピアノ歴2年)はいままで電子ピアノで練習してきたのですが、 そろそろ生ピアノを購入しなければと思っており、 防音について相談に乗っていただきたく、お願いいたします。 我が家は数年前に建てた家で、西6m道路の先は線路なので隣家は東南北3軒です。 電子ピアノ設置場所(2階南西角部屋)から各隣家までは6~7m程度離れています。 電子ピアノでは音量を考慮しながら、窓を閉めたり時間に気をつけておりましたので、 幸い苦情は一度も出ておりません。 ご近所とは、ふだんのお付き合いはありませんが、 建築前や引越し、子供(二人姉妹)の遊び声のことなどで、 折を見てはご挨拶に伺っており、皆さん温厚な方です。 電子ピアノと同じ部屋に生ピアノを置くつもりですが、 やはり生ピアノの音は結構大きいのでしょうか? 我が家の立地条件で、防音なしは非常識ですか? なお、防音室を設置する予定はありません。 (2階なので防音室そのものの重量や、費用の点で無理です。) 簡易防音をする場合、 アップライト用のピアノテックスなどは効果があるのでしょうか? スーパーミラクルソフトなどを設置すれば、 グランドピアノ(安い中古しか買えませんが)でも大丈夫でしょうか? ちなみに我が家は某基地の防音工事対象地域なので、 いずれは家全体の防音工事がされる予定です。 (時期は未定・古屋から順次なので数年内ではないと思います。) 南北の家はすでに工事済み。東は我が家と同時期の建築です。 ピアノ本来の音を大事にしたいので、 ゆるされるなら、ピアノそのものへの防音対策はしたくないのですが ご近所には恵まれているだけに、 ご迷惑が掛かるようなら、できることはしたいと思っています。 ピアノのレッスンは見学ができないので、 私ども親はピアノの生音がどの程度かわかりません。 長くなりましたが、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 剣道の胴打ちがうまくできない。

    剣道の胴打ちで打つところまでゎ うまくできるのですか その後の抜けるところでいつも抜けずに 竹刀が床に当たるか、そのまま詰まって抜けなく 残心までもってけない時がよくあります。 面返し胴や面抜き胴のときも同じように なってしまい音ゎなるけど抜けずに一本にならない 打ちになってしまいます。 残心や面に来たときのあわせるタイミング、スピードゎ それほど遅くありません。 どうすれば一本になる打ち、胴を抜くことが できるでしょうか? ただ単に手首が弱いだけでしょうか? できれば練習方法なども教えていただければ 嬉しいです。 文章下手ですいません

  • ピアノの防音対策について

    こんにちは、今度、住宅地の一軒家にアップライトピアノを置くことになりまして普段、皆さんが取られている防音対策について参考までに教えて頂けますでしょうか。 私としましては防音室までは設置しないけど ・窓はもちろん雨戸も閉める ・ピアノ裏面に防音パネルの設置 ・練習時間は1時間までとしPM7:00以降は弾かない(それ以上の練習は電子に切り替えヘッドフォン)以上のことを考えております。 お手数ですがピアノまたは何かしら楽器をお持ちの方で普段から気を付けていること、プチ対策などお教えください。よろしくお願いいたします。

  • マンション内のピアノの音について

    階下のピアノの音で困ってます。 逐5年の○クセルマンションに住んでいます。 壁はD-50スラブ厚200mm,床はL-45二重床構造スラブ180mmです。 アップライトのピアノで、壁から若干離して設置、足にはインシュレータを敷いる、普通のカーテンと、普通の絨毯で防音対策をしているとのこと。 どれだけの音が聞こえるか、市役所から借りてきた騒音計の数値では、45~65db測定できています。ピアノの音が聞こえないときは、20db程度になっています。 部屋でテレビを見ていても、テレビのBGMと間違えるくらいの音が聞こえてきます。一日1~2時間平均で、週に4~5日は練習しています。40代のピアノ教師が弾いています。 防音の要求をしてから1年が過ぎましたが、全く改善の見込みがありません。 この音に反応してしまう私は、神経質なのでしょうか? 相手方に防音をしてもらうための方法はありませんでしょうか。 管理規約を変更するなど。 マンション内の

  • ピアノの音について

    今年の春、新築マンションを購入し引っ越しました。 私はもう15年近く集合住宅で暮らしてきたので、上階やお隣の生活音には慣れているつもりでした。 が、引越し当日、上からピアノの音が。 壁をつたって聞こえてきているようで、ほぼ筒抜けの状態で聞こえてきました。 さすがに集合住宅でどうだろう?と思いましたので、ご挨拶も兼ねてピアノの音のことを切り出してみました。 ところが、「一応、防音対策はしているし、遅くまで弾かないようにしてますから」とのこと。 確かに、夜9時以降に聞こえてきたことはないですし、 弾いても1回30分くらいでやめていらっしゃるようです。 ただピアノの音、特に低音はテレビの音を大きくしてもうるさく感じるほど聞こえてきます。 そこで質問なのですが、ピアノの音というのはどんな防音対策をしても聞こえてくるものなのでしょうか? そして1回30分ほど(これが1日3~4回あることもあります)というのは、こちらが我慢するべき範囲なのでしょうか?私が神経質になりすぎているのでしょうか。

  • 上階のピアノ音の遮音について

    タイトルの通りなのですが、上階からのピアノの音を何とか遮音したいと思っております。 天井に防音シートを貼る…というようなことを想定しているのですが、防音に対する知識がないためお知恵をお借りできればと思い、書き込ませて頂きました。 私の家は団地で、真上の階がピアノ教室をしています。 また、場所も私の部屋と同じところでやっているため、まさに頭上「真上」でピアノ教室をやっていることになります。 (こちらが他の部屋にいる時はあまり気になりません) 教室の中も防音対策はいくらかしてあるようなのですが、やはり全てを遮るのは難しいらしく、どうしても結構な音がします… 私も小さい頃お世話になった教室なので、苦情のような形で言うのは気が引けますし、自室内で対策ができるのであればそれに越したことはないと思い… そこで、天井に貼るタイプの防音対策で、何か良いものがありましたらお教え頂けますと嬉しいです。 どなたかお詳しい方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう